スタッフブログ

この生地、お気に入りになりそうです

師走も月半ばになりました。
なんとなく気持ちが焦るのはどうしてなのでしょう?
懸念事項は片付けておきたい気持ちの焦りでしょうか。
この所、椅子の張り替えも大忙しでした。
順次、ご紹介いたしますね。
 
こちらの食堂椅子も生地が敗れてかなり使い込んでおられました。
中のクッションもずいぶん薄くなってます。
 
 
 
 
268252411_6670262649712887_8292192184201028894_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
出来あがりはこちらです。
 
 
 
 
267319605_6670262653046220_5522045368899959095_n.jpg
 
 
 
 
 
この生地、とてもいいですね。木部の色とデザインにとても似合っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
266746581_6670262656379553_7071104340506385528_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
オレンジやブラウンの濃淡やグレイも混じっているのかな。
 
少し光沢もあっておしゃれな感じです。
 
 
 
 
 
 
満足行く仕上がりになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後ろから見てもすっきりしたデザインですね。
 
 
 
 
 
267477890_6670262646379554_6997772748451602765_n.jpg
 
 
 
 
 
ありがとうございました。
 
 

置きクッションの作成

こんにちは。
11月初日です。今月もよろしくお願いします。
今日はソファーノ置きクッションの作り替えのご紹介です。
 
 
 
 
 
ソファーにはフレームとクッション・シートが一体化している張り込みタイプとフレームとクッションが分離している置きクッションタイプがあります。
多いのは張り込みタイプでしょうか?
ふんわり体全体を包み込むボリュームには欠けますが、置きクッションタイプはクッションを変えれるという魅力があります。
こちらの置きクッションも10年ご使用ということで、ずいぶんヘタっていました。
 
 
 
 
 
 
 
251783931_6424204530985368_5938782661758366670_n.jpg
 
 
 
 
 
 
S__7815210.jpg
                          
 
 
 
今までと同じような色をご希望でしたので、少し艶のあるこちらの人工レザーに新たに置きクッションを作成しました。
 
 
 
252063958_6424204527652035_3385816996084514806_n.jpg
 
 
 
 
つるんと均一でないのが味があります。
今までお使いの置きクッションは本革でしたので
シートクッションにリメイクしました(写真を写し忘れています!)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
251350657_6424204540985367_4031555128928822683_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
249988567_6424204537652034_3311251966079501518_n.jpg
 
 
 
 
 
今までと比較するとパーンと硬く感じるかと思いますが、ご使用になる内に
柔らかくなじんでくると思います。
ありがとうございました。
 
 
 
 
物販部 堀田あゆみ
 
 
 
 
 
 

座り心地のいい食堂椅子

こんにちは。
今日は食堂椅子の張替えのご紹介です。
 
 
 
 
 
 
 
 
246482655_6407975565941598_3983006170318759525_n.jpg
248369318_6407975569274931_6163735315547224604_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
飛騨にある家具メーカーの商品です。
座面が二分割構造になっているので、おしりの当たる落とし込み部分と、太もも裏のフィット感がとてもいいのですよ。
最初に見た時は学習机の椅子のようだなぁと思いましたが、長い時間座っても疲れない工夫のある良い椅子でした。
 
 
 
 
 
248410512_6407975562608265_8130799929017426818_n.jpg
 
 
 
 
 
 
248081777_6407975559274932_7155377387024577496_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
物販部 堀田 あゆみ
 
 
 
 
 
 

食卓テーブルの塗替え

家具のリメイクの話題が続きます。
今日ご紹介するのは食卓テーブルです。この度のテーブルはいわゆる「耳付きテーブル」と言われます。
「耳?」と思われますよね。丸太の一番外の樹皮がついたボコボコした部分のことで、
その耳と呼ばれる部分の形を残して制作するテーブル(天板)のことを「耳付き」と呼びます。
自然の形のままなので、同じものは存在しません。
木の持つ自然のうねりが、テーブルの存在感を高めますね。
そんなテーブルですが、経年劣化を感じさせるようになったので、この度塗り替えのご依頼をいただきました。
天板と脚部の全体の塗り替えです。
 
 
 
 
 
 
 
 
CB806DFB-09E0-4F47-ACE8-4086C6DFFA99 (1).jpg
 
 
 
いまの塗料を全て落とす過程で細かい傷なども全て消えてしまいます。
その後、何度か色を塗り最後はウレタン塗装で仕上げます。
納期も約1ヶ月かかりますが、ご購入された当初の美しさが蘇ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
S__6684691.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
S__6684689.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらのお客様はステンシルを趣味でされるので、自分で塗り替えもやってみようと挑戦されたそうですが、
うまく出来ずプロにお任せくださったそうです。
同居のお孫さんが成人されるまで、十分お使いいただけると思います。
ありがとうございました。
 
 
 
 
物販部 堀田あゆみ
 
 
 

エコなタンス

桐たんすは一般的な家具と違い、表面を削り直して再生ができる、とってもエコな家具なんです。
この度、再生のご依頼を受けた桐たんすは20年倉庫に入れてあったそうです。
汚れも激しく板の割れがあったり、金具も取れてなくなっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
S__6684717.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

S__6684714.jpg

 

 

 

 

 

 

そんな桐たんすの金具を取り、熱湯で洗って汚れや埃を洗い流します。
全体を削り、修理修復してきれいに再塗装して仕上げます。
側面の金具はそのままで、全面の金具は欠けているところもあったので全部新しいものに付け替えました。
 
 
 
 
 
 
 
S__6684715.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
S__6684718.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
S__6684716.jpg
 
 
それなりの費用はかかりますが、見違えるくらい美しく蘇るので、その度に感動します。
桐のたんすは桐自体の組織が湿度に反応して防湿効果が高いです。
抗菌性にも優れていて、そして軽いのです。写真のたんすも3つに分かれるので女性でも運べます。
子供さんやお孫さんにも残してあげれますよ。
 
 
 
古い桐たんすをお持ちでしたら、綺麗にしてみられてはいかががですか?
お見積もりは無料ですのでお問い合わせ下さいね。
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
物販部 堀田あゆみ
 
 
 
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2024年4月 (2)
  2. 2024年3月 (1)
  3. 2023年8月 (5)
  4. 2023年7月 (6)
  5. 2023年6月 (3)
  6. 2023年5月 (5)
  7. 2023年4月 (5)
  8. 2023年3月 (10)
  9. 2023年2月 (7)
  10. 2023年1月 (14)
  11. 2022年12月 (4)
  12. 2022年11月 (8)
  13. 2022年10月 (7)
  14. 2022年9月 (5)
  15. 2022年8月 (5)
  16. 2022年7月 (6)
  17. 2022年6月 (4)
  18. 2022年5月 (4)
  19. 2022年4月 (6)
  20. 2022年3月 (6)
  21. 2022年2月 (3)
  22. 2022年1月 (6)
  23. 2021年12月 (8)
  24. 2021年11月 (5)
  25. 2021年10月 (4)
  26. 2021年9月 (3)
  27. 2021年8月 (6)
  28. 2021年7月 (3)
  29. 2021年6月 (2)
  30. 2021年5月 (3)
  31. 2021年4月 (7)
  32. 2021年3月 (5)
  33. 2021年2月 (4)
  34. 2021年1月 (7)
  35. 2020年12月 (8)
  36. 2020年11月 (8)
  37. 2020年10月 (6)
  38. 2020年9月 (5)
  39. 2020年8月 (5)
  40. 2020年7月 (5)
  41. 2020年6月 (6)
  42. 2020年5月 (6)
  43. 2020年4月 (5)
  44. 2020年3月 (14)
  45. 2020年2月 (10)
  46. 2020年1月 (5)
  47. 2019年12月 (7)
  48. 2019年11月 (13)
  49. 2019年10月 (8)
  50. 2019年9月 (7)
  51. 2019年8月 (5)
  52. 2019年7月 (4)
  53. 2019年6月 (7)
  54. 2019年5月 (10)
  55. 2019年4月 (13)
  56. 2019年3月 (9)
  57. 2019年2月 (9)
  58. 2019年1月 (9)
  59. 2018年12月 (9)
  60. 2018年11月 (14)
  61. 2018年10月 (11)
  62. 2018年9月 (2)
  63. 2018年8月 (6)
  64. 2018年7月 (12)
  65. 2018年6月 (16)
  66. 2018年5月 (8)
  67. 2018年4月 (15)
  68. 2018年3月 (15)
  69. 2018年2月 (4)
  70. 2017年12月 (10)
  71. 2017年11月 (12)
  72. 2017年10月 (18)
  73. 2017年9月 (19)
  74. 2017年8月 (12)
  75. 2017年7月 (15)
  76. 2017年6月 (8)
  77. 2017年5月 (23)
  78. 2017年4月 (17)
  79. 2017年3月 (17)
  80. 2017年2月 (13)
  81. 2017年1月 (14)
  82. 2016年12月 (14)
  83. 2016年11月 (15)
  84. 2016年10月 (13)
  85. 2016年9月 (13)
  86. 2016年8月 (11)
  87. 2016年7月 (18)
  88. 2016年6月 (18)
  89. 2016年5月 (16)
  90. 2016年4月 (23)
  91. 2016年3月 (22)
  92. 2016年2月 (18)
  93. 2016年1月 (2)