シンボルツリーの魅力とそのメリットをご紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「シンボルツリーの魅力とそのメリットをご紹介!」についてです。

植栽スペースがある家にぜひ取り入れたい「シンボルツリー」!前回の記事【エクステリアとは家の「顔」ってご存じですか?】に少しだけご紹介させていただいたシンボルツリーですが、どんな魅力やおすすめの樹種があるのか。たくさんの方にもっと家の顔となる樹木にご興味をもっていただこうと思いご紹介させていただきます!

【シンボルツリーとは】

これは、名前の通り、その家の顔となる樹木のことをいいます。新築祝いや結婚祝い、新しい家族の誕生など、記念樹として選ばれることもあります。その場合は、お祝いの時期に見頃を迎える樹木が選ばれることが多いです。家族の好きな樹木や、家の外観(和風や洋風など)とほどよく調和するものを、シンボルツリーとして植えましょう。

【シンボルツリーのメリット】

一般にシンボルツリーは、その家の目印となる象徴的な存在であることから、大きく生育する樹木が選ばれます。四方に枝を伸ばす樹木があると、敷地内への視線が遮られ、プライバシーが守られるのです。壁やフェンスで囲い込んでガードするよりも、より自然に目隠しの役目を果たしてくれます。それに、大きな樹木で建物が一部隠れることによって、家の外観の威圧感が和らぎ、街並みに調和しやすくなります。

一方で室内から見れば、樹木が広げる枝葉が強い日差しを遮るとともに風除けにもなります。この緑のカーテン効果で建物内の居心地もよくなります。また、耐火性のある樹木は火災の延焼防止に役立つとされ、住宅の周辺で火災が発生した場合に自宅まで火が移るのを防ぐ効果も期待できます。

【シンボルツリーの種類】

庭の主役として風格がある樹種が向いています。例えば、季節が巡れば花を一斉に咲かせて見応えのある景色をつくるものや、枝葉を四方に大きく伸ばして圧倒的な存在感を放つなどさまざまですが、大きく分けると、常緑樹と落葉樹に分類することができます。

〇常緑樹

秋に一斉に落葉することなく、一年中みずみずしい葉を保つ樹木のことを、常緑樹といいます。まったく葉を落とさないわけではなく、葉は一定の期間を過ぎれば枯死して落葉しますが、次々と新芽を出すので、常に葉が茂っている状態を保てるのです。
そのため、人通りの多い道路に面した前庭など、外からの視線を遮りたい場所に植えれば、寒い冬が来ても葉を絶やさずに、プライバシーを保ってくれるというメリットがあります。

〇落葉樹

秋に紅葉した後、すべての葉を落として冬を迎えるのが落葉樹です。夏は強い日差しを遮り、庭に緑陰をつくって涼を呼ぶ一方で、冬にはすっかり葉を落として庭が陽だまりに。一年を通して過ごしやすい環境をつくり出してくれます。ただし、落葉の季節は掃除というメンテナンスが発生することも想定して、実際に取り入れるかを決めましょう。

【おすすめの植える場所】

その家の目印にもなる大きな存在感を放つ樹木です。どこに植栽するかによっても、目的や癒やし効果は少し異なってきますね。ここでは、家庭でシンボルツリーを植栽するのに、おすすめの場所について取り上げます。

〇家の顔として玄関に

玄関まわりのエクステリアに、シンボルツリーを植えるのがおすすめ。特に交通量の多い道路に面している場合は、外からの視線を遮るためにも、大きめの常緑樹を植栽するとよいでしょう。玄関先は特に、毎日家族が出入りして必ず目にとまる場所ですね。帰宅時にシンボルツリーが見えてくると「ただいまぁ」と気持ちになります。また、家の顔としてお客様をお出迎えする役割も担ってくれます。

〇家の中から見えやすい場所に

家の中で、家族が最も長く過ごす場所、リビングやキッチン、または個室の窓の先に、シンボルツリーが見えるように植栽すると、癒やしをあたえてくれる存在になります。例えばサクラのように、満開になって素晴らしい景観をつくり出す花木を選べば、家にいながらにして花見を楽しむことができます。室内からの眺めを楽しみたい場合は、落葉樹を選ぶのがおすすめ。暑い真夏はグリーンカーテンになって直射日光を遮り、冬は葉を落として室内まで陽だまりを届けてくれます。

〇人気の高木

シマトネリコ
イロハモミジ
ヤマボウシ

〇人気の中高木

オリーブ
サルスベリ
ライラック

〇人気の中低木

ジューンベリー
ソヨゴ
アジサイ

【まとめ】

今回のテーマは「シンボルツリーの魅力とそのメリットをご紹介!」についてでした。

お庭の主役となるシンボルツリーがあると、外観に個性が出て「わが家」への愛着が増すものです。帰宅したときに家の玄関で、または家の中から見える場所に。開花したとき、ふと癒される瞬間がありますように。シンボルツリーのメリットや、おすすめの樹木の魅力は伝わったでしょうか。ぜひ好みの樹木を選んで、暮らしに彩りを添えてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エクステリアとは家の「顔」ってご存じですか?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「エクステリアとは家の「顔」ってご存じですか?」についてです。

家を買ったとき家の中のことばかり考えて、家の外を考えるところまでは力尽きた人も多いのではないでしょうか。家の外側、つまりエクステリアとは家の「顔」。そんなお顔を適当に済ましておくわけにはいけませんね。そこで今回はエクステリアの基本や「エクステリア」と「外構」の違いについてご紹介いたします!これから家を買う人もリフォームする人も家のお顔をすてきにしませんか。

【「エクステリア」と「外構」って何が違う?】

「エクステリア」や「外構」といった言葉を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。どちらも敷地内にある家の外側に関する言葉です。ではこの二つの言葉にどんな違いがあるのか?  まずはこの基本から押さえていきましょう。

エクステリアとは、家の外側の空間を捉えた言葉です。エクステリアの対になる言葉がインテリアですが、それと比較すると想像しやすいかも知れません。インテリアというとテーブルやソファ、テレビ、時計といろいろなものを含んだ空間を指しますよね。同様にエクステリアも門やフェンス、カーポートなど、家の外部を構成するものを含んだ空間を捉えた言葉です。

一方の「外構」とは、門やフェンス、カーポートといった家の外側を構成する構造物そのものを指す言葉。つまり「エクステリア」を構成するのがいくつもの「外構」という言い方ができます。

【エクステリアの考え方のポイントとは?】

ではエクステリアを考える上で大切なのはどのようなことでしょう。それは「どういう風に家の外側を使いたいか」ということです。

これもインテリアに例えてみましょう。リビングのインテリアを考える際に、まずリビングをどんな風に使いたいか、を考えれば、それに必要なものや配置が分かりますよね。家族がくつろげるようにしたいならテレビや大きなソファが必要ですし、子どもがリビングで勉強できるようにしたいなら、そのためのテーブルが必要になります。またリビングのカタチやドアの位置などで配置も変わります。

エクステリアも同様に車や自転車を何台とめたいのか、子どもが遊べるような場所が必要なら芝生か? あるいはデッキか? 動線や外部の敷地のカタチ、玄関などの位置などを考えて門やフェンスといった外構を配置するように考えることが大切です。

なお、注意したいのが工期です。エクステリア工事は雨や雪が降ると工事ができないものがあるなど、天候に左右されます。また植栽では樹木の種類によって植えるのに適している時期があります。そのためエクステリアの工事は、工期に余裕をもって検討することが大切です。

【エクステリアを構成する外構には、どんなものがある?】

エクステリアを考える上で、エクステリアを構成する外構にどんなものがあるのかを、まず把握しておきましょう。

〇門扉・門柱

門扉とは出入口に設けた門の扉のこと。素材にはアルミ製や木製、アルミ+樹脂などがあります。一般的なのは腐食やさびに強いアルミ製。また開閉方法は両開き、片開き、スライド式があります。スライド式は前後に開けるスペースを用意する必要はありませんが、代わりに横に引き込むスペースが必要です。
門柱とは門扉の横に設置される柱や壁のこと。たいていここに表札やポストを備えます。最近は宅配ポストを備えた門柱もあります。門柱に備えなくても、今後門の周りには宅配ポストは必須になりそうです。

〇フェンス

フェンスとは柵、囲いのこと。外部から家の中が見えないよう目隠しの役割を果たします。素材は門扉同様アルミや木製、アルミ+樹脂などのほか、植栽を巡らす生け垣やブロック塀、土壁などがあります。下にブロック塀などを配置し、上にアルミ製の柵などを組みあわせることも多いです。
外部からまったく見えないようにしてしまうと、かえって侵入者が外から見えなくなってしまうため、ある程度外部から内側が見えるようにするなど、防犯上の工夫が必要です。また日当たりや風通しも考えたほうがいいでしょう。
生け垣は日常のメンテナンスに手間がかかり、怠ると近隣に迷惑をかけてしまうこともあるので注意が必要です。

〇アプローチ

アプローチとは門扉から玄関まで続く通路のこと。素材はコンクリートやインターロッキング、タイル、レンガなどが一般的です。
アプローチの周りに花壇などを用意して植栽を楽しむ人も多いです。

〇デッキ・テラス

デッキやテラスは、どちらも家のリビングと空間的につながった、外部リビングのようなもの。一般的に室内の床と高さが同じ場合はデッキ、庭より一段高くなった台はテラスと呼ばれています。どちらもイスやテーブルを置いて第2のリビングとして使用することが多いようです。テラスをガラスの壁や天井で覆ったサンルームや、庭側の壁が開放できるガーデンルームなどもあります。
木製のデッキをウッドデッキと呼びます。天然木のウッドデッキは人気が高いのですが、メンテナンスを怠ると傷んだり変色してしまいます。最近は本物の木のような風合いながら、メンテナンスのラクな人工木(木粉と樹脂を組みあわせたもの)のデッキもあります。ほかにはタイルや天然石などのデッキやテラスが一般的です。

〇カーポート・ガレージ

カーポートとは屋根と柱だけの簡単な車庫のこと。一方のガレージは車を格納するための建造物を指します。屋根がないものは単に駐車場と呼びます。とめる台数や、道路への接し方、積雪量、さらに防火・準防火地域かどうかで選ぶカーポートが変わりますから、施工会社と相談しながら決めるとよいでしょう。

〇植栽

植栽とは庭やアプローチ沿いに植えられた樹木や草花のこと。観賞用や家のシンボルツリーとして大きな木を植えるケースもあります。
木は意外と簡単に大きくなります。隣家に枝や落ち葉が入ってしまうとトラブルになりかねないので、植栽計画は慎重に行いましょう。

〇照明

玄関や門扉まわりのほか、シンボルツリーを照らす一灯があるだけでも、夜の家の印象がガラリと変わります。照明の配置は施工会社と相談するといいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「エクステリアとは家の「顔」ってご存じですか?」についてでした。

エクステリアとは家の「顔」。ただいまと帰って来たときに、シンボルツリーである大きな木や大切に育てたお花が花開き出迎えてくれるなんて素敵ですね。
リフォーム後のメンテナンスや防犯、プライバシーの保護については、立地条件などで違いますからご相談くださいませ。その際に使用目的など「どんなエクステリアにしたいのか」といったところだけは、インテリアのリフォーム同様にしっかりと決めておきましょうね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

台風が来る前に備える窓の安全対策を!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「台風が来る前に備える窓の安全対策を!」についてです。

台風といえば、猛烈な風。暴風ですよね。少しでも大きな被害を出さないためには『窓』を守ることが重要です。
風だけで窓ガラスが割れる心配は少ないのですが、ガラスが割れる原因の多くは風で飛ばされたものがぶつかるためなんです。そこで今回は、窓を守り家族を守るためのリフォームをご紹介いたします。

【窓の安全対策をしていないとどうなるの?】

風で吹き飛ばされたものが窓に直撃しガラスが割れると、その破片が凶器になって大けがに繋がる恐れがあります。また、窓ガラスが割れることで強い風が室内へ一気に流れ込み、屋根が吹き上がってしまうという危険性もあります。1階窓の対策だけではなく、寝室などがある2階の窓も、しっかりとした災害対策をおすすめしたいです。

【窓の安全対策は何をすればよいの?】

窓をしっかり守るもの、それは、やはり「シャッター・雨戸」です。植木鉢や瓦、あらゆるものが飛んで来て窓に当たったとしても窓ガラスが割れるのを防いでくれます。台風が来たとき、窓に電動シャッターが取付けられていれば、ボタンひとつで簡単に窓をガードできるって安心ですよね。雨戸の場合は窓の脇に雨戸を収納する戸袋が必要です。戸袋のスペースが無い場合はシャッターを検討されるとよいですよ。

【シャッター・雨戸が設置しづらい窓はどうすればよいの?】

シャッター・雨戸が設置しづらい窓には、防犯合わせ複層ガラスがおすすめです。
ガラスの間に特殊中間膜を挟み込んでおり、飛来物が当たって割れてもガラスの破片が飛散しにくいという性能に加えて、耐貫通性を高めています。防犯タイプのガラスは防災にも有効ですよ。

【リフォームにかかる時間は?】

シャッター・雨戸のリフォームは、意外と簡単・手軽なんです!
シャッター・雨戸は、今ある窓に後付けでリフォームが可能です。工事も最短1時間からとお手軽です。防災対策だけではなく、冬の寒さを軽減し、防犯対策にもなりますから、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。※施工時間は現場により異なります。

【まとめ】

今回のテーマは「台風が来る前に備える窓の安全対策を!」についてでした。

いかがでしたか?台風時のような強風は住宅にさまざまな被害を与え、寿命を縮める原因にもなってしまいます。事前に確実な強風対策をしておくためにも、リフォームの検討が必要な場合もあるのです。ぜひこの記事を参考にして、大切な住宅と大切な家族を強風から守ってくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

車庫を部屋にリフォームする!~メリット・デメリットについて~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「車庫を部屋にリフォームする!~メリット・デメリットについて~」についてです。

建売住宅でご購入された方で、車を所有していないのに車庫がある。もしくは、 車が必要なくなり手放したい。このスペースを有効活用できないものかとお悩みの方はけっこういらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は車庫を部屋にリフォームのメリット、デメリットをご紹介いたします!

【メリット】

〇使わない車庫を有効活用できる

車庫を物置にしたり放置したりすると、人が利用しなくなって劣化しやすくなり ます。
部屋にすれば、劣化を阻止しつつ車庫を有効に活用できます。

〇増築するスペースがなくても部屋を増やせる

敷地内に増築するスペースがなくても、既存の車庫を改築して部屋を増やせます。
一般的な増築の場合、新たな敷地が必要となると考えられます。新たな敷地の取得費用が増築費の他にかかるため出費が増えてしまいます。

【デメリット】

〇工事費用がかかる

業者に依頼する場合は最低でも100万円以上の費用がかかります。もしDIYで工事 をしたとしても材料費や足場代で50万円以上はかかります。

〇税金が増えるおそれがある

車庫と住宅が一体化しているガレージハウスの場合、車庫を部屋にすると住居の増築と判断されて固定資産税が増えるおそれがあります。工事だけではなく、 期的にかかる費用が増えてしまいます。

【車庫を部屋にリフォームする場合に必要な工事と手続き 】

〇断熱工事

完全な個室として作る場合は車庫の壁の内側に断熱材を設置したあと石膏ボードを取り付けて内壁をつくります。断熱工事をしなければ夏や冬に快適に過ごすことは難しいです。

〇床工事

床の高さが室内と合わないケースが多いため、木材で骨組みを作って床を高くする工事が必要です。コンクリートの床をそのまま使う場合は工事をしなくても構いませんが、冬に床が冷たくなります。

〇窓工事

車庫は基本的に3面が壁となっているため、窓が設置できるのは入口側のみとなります。このため窓は大きめにして採光することが重要です。窓からの採光が不足すれば薄暗い部屋になってしまいます。

【車庫を部屋にリフォームする費用の相場 】

〇趣味の部屋を作る

部屋に特にこだわりがなく、寝室やリビングではない個室の場合は100〜150万 円程度が相場です。断熱材や水回りの工事はおこないません。

〇ペット用のスペースを作る

ペットが長く生活したり遊んだりする空間だと150〜200万円程度が必要です。 趣味の部屋に追加して、ペットが出入りする扉や安全対策などが必要となります。
必要に応じて断熱材も追加します。

〇寝室を作る

寝室を作る場合は、200〜250万円が相場です。寝る場所ですので快適に過ごすために断熱材が必要です。
暑すぎたり寒すぎたりしない地域であれば、断熱材ではなく断熱塗料による代用も検討してみましょう。

〇小さな別宅を作る

トイレやシャワー、キッチン付きの洋室がある別宅を作る場合は、250〜350万 円が相場です。断熱材や水回りの工事があります。
車1〜2台分のスペースしかなく不便ではありますが、24時間ほとんど部屋を出なくても生活することが可能となるでしょう。

〇本格的な住居を作る

車2台分やそれ以上のサイズとなる、本格的な住居を作る場合は500〜1,000万円が相場となります。
玄関やリビング、キッチンなど一式が付いていて、本格的に住めるようにするリフォームです。

【まとめ】

今回のテーマは「車庫を部屋にリフォームする!~メリット・デメリットについて~」についてでした。

車庫を部屋にリフォームする場合、使わなくなった車庫スペースを有効活用できるメリットがあります。一方で、工事費用や税金が増えるデメリットがあります。
リフォーム費用は、100〜1,000万円程度です。工事費の他に固定資産税が増えても構わないかどうかを考えてからリフォームをするかどうか判断してくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

和式トイレリフォームのメリットをご紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「和式トイレリフォームのメリットをご紹介!」についてです。

近年の住宅にはほとんどの場合、洋式トイレが設置されていますよね。ただ、古い住宅だと今でも和式トイレが設置されていることも多く、使い勝手が悪いなとお悩みの方も多いはず。
そこで今回は、洋式トイレにリフォームしたいけど中々決心がつかないという方にむけて、和式トイレリフォームのメリットについてご紹介いたします!

【清潔で衛生的】

洋式トイレでは、排泄物がすぐに便器の中の水たまりに入ることで、臭いが広がりにくくなっています。
さらに、最近では脱臭機能のついたものもあり、防臭対策もばっちりです。

【足腰への負担が少ない】

洋式トイレの最大のメリットといえば足腰への負担を減らすことができるという点ではないでしょうか?
洋式トイレは座って使用できるため、和式トイレと比べて足腰への負担を抑えることができます。
将来に向けてバリアフリー対策として早めにリフォームしておくのはおすすめですよ。

【節水になる】

現在発売されている洋式トイレの中には、使用水量が従来の「3分の1」ほどのものもあります。
毎日自然と節水できるため、水道代を削減できます。

【人気の様式トイレ】

〇タンクレストイレ

タンクレストイレは名前の通り、水を溜めておくタンクがついていないトイレのことです。
タンクがないため、狭いスペースに設置しても圧迫感を感じにくく、トイレを広く見せる効果があります。また、連続して水を流すこともできるため家族が多いご家庭の場合ピッタリです!

〇壁掛けトイレ

壁掛けトイレは名前の通り壁にかけられたトイレのことを指します。トイレが床から浮いた状態で、従来のトイレの足の部分を無くしたものです。
床からトイレが浮いているためトイレ下の拭き掃除も簡単ですし、スタイリッシュですっきりとした見た目のため近年人気のタイプです。

【まとめ】

今回のテーマは「和式トイレリフォームのメリットをご紹介!」についてでした。

洋式トイレにすることで、身体への負担を減らすだけでなく、節水対策になる可能性もあります。
メリットが多いリフォームのひとつですから、ぜひリフォームを検討してみてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小さくても大活躍!窓の上にある小庇(こひさし)

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「小さくても大活躍!窓の上にある小庇(こひさし)」についてです。

小庇(こひさし)はご存じでしょうか?
建物の小窓の上についている小さな屋根のことで、「霜除け」と呼ばれることもあります。見た目は小さいですが、しっかり効果を発揮します。
そんな小庇(こひさし)についてご紹介いたいします。

【小庇(こひさし)のメリット】

〇サッシ窓からの漏水対策

現代のサッシ窓は雨漏りしにくい構造になっていますが、それでも雨漏りする場合もあります。その原因の多くがサッシのコーキングの劣化です。コーキングの劣化は紫外線や雨水が原因です。小庇(こひさし)がついていると雨水や紫外線による窓のコーキングの劣化を低減させる効果があります。

〇小雨でも窓を開けておくことができる

小雨程度であれば、窓を開放して換気ができます。新型コロナウイルス感染予防として、部屋の換気を積極的に行うことが多くなっています。窓を開放して換気ができる機会を増やすことは大きなメリットとなります。

〇建物の汚れを防ぐ

外壁に黒いライン上の汚れが垂れるようについてしまうことがありますが、これは汚れがサッシ上部に留まり、雨が降った時に溜まった汚れを流し出すことによって発生します。小庇(こひさし)がついていれば、雨水がスムーズに流れ、汚れが溜まりにくくなります。

〇夏の暑い日差しを防ぐ

日光が直接部屋に入るのを遮ります。日本の日差しは季節により差し込む角度が変化します。夏は真上近くから差し込み、冬は斜めから差し込みます。小庇(こひさし)は夏の真上からの日差しは遮り、冬の日差しは室内に入り込むように設計されています。常に日差しが差し込むとカーテン等の窓際にある家具の劣化や色あせが早くなったり、エアコンの効き目が悪くなりますが、庇(ひさし)があればこれらを防ぐことができます。

〇小さいので様々な場所に設置できる

小庇(こひさし)の主な取付場所は窓の上ですが、ポストや宅配ボックスの上に設置することもできます。ポストや宅配ボックスに汚れや水分が付着したまま放置していると錆の原因となりますが、小庇(こひさし)を設置しておくことで汚れや水分の付着を防げます。また、雨水の侵入を防いで配達物を雨から守ることができます。

【まとめ】

今回のテーマは「小さくても大活躍!窓の上にある小庇(こひさし)」についてでした。

小庇(こひさし)は建物の小窓の上についていることが多く、日差しや雨を防ぐ役割があります。しかし、ご紹介したように沢山のメリットがありますね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雨の季節・梅雨の季節、雨樋(雨とい・雨どい)・屋根リフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「雨の季節・梅雨の季節、雨樋(雨とい・雨どい)・屋根リフォーム」についてです。

雨の季節・梅雨の季節!7月に入って雨の日が続きますね。日中お仕事や、学校、家事などでもかさをさして雨のうっとおしい季節を何とか乗り切っているの ではないでしょうか。

雨が降れば子どもの頃は楽しかったのですが、大人になるとゆううつ。この梅雨 の時期、雨が猛烈に降る日がありますね。ふと、ベランダを見ると雨の水が5センチほど溜まっていることがありました。どうやら、排水溝が詰まっていたんですね。内容を聞けば、排水溝にゴミや髪の毛、落ち葉がたくさん見つかったようです。ベランダが洪水になるところでした…。

そんなわけで、今回は雨の季節・梅雨の季節、雨樋(雨とい・雨どい)・屋根リフォームをご紹介いたします!

【1.雨樋(雨とい・雨どい)って何?】

雨樋(雨とい・雨どい)って聞くと何?と思う方も多いのではないでしょうか。
雨樋(雨とい・雨どい)の役目はとても重要です。
雨樋(雨とい・雨どい)がないと屋根から外壁に雨水が直接流れていくため、外壁がすぐに劣化してしまいますし、さらに、屋根から地面に直接水が落ちていった場合、住宅物の基礎が老朽化しやすくなります。

雨樋は普段はあまり気にすることがない箇所かもしれませんが、実は住宅全体を守るための、大切なものです。

【2.雨樋(雨とい・雨どい)にはごみがたまりやすい】

雨樋(雨とい・雨どい)にはよくごみが溜まります。砂や泥、落ち葉、ボール・ 鳥の巣等の異物、などもよくあります。小さい頃に野球のボールが屋根に乗っかかってそのまま落ちてこないというような経験はありませんでしたか?

これは雨樋(雨とい・雨どい)に乗ったまま、ひっかかってしまってるのです。 結局このボールも掃除しないと詰まりの原因です。たまには掃除が必要なのがこの雨樋(雨とい・雨どい)です。

【3.雨樋(雨とい・雨どい)や排水溝の破損や劣化】

雨樋や排水溝の破損や劣化、詰まりを放置すると、建物の寿命を縮めてしまいます。雨漏りはしていなくても、雨樋の劣化を発見したら、早めに修理を実施をしたほうがいいです。

よく梅雨の季節に雨樋(雨とい・雨どい)と同じく、屋根から雨漏りしたりとか 古い家ならよく雨漏りに気付かないまま、気付くと使ってない部屋が湿ってたり なんかもよく聞きます。

雨樋(雨とい・雨どい)だけでなく屋根全体のこともちょっと見ていただくとリ フォームして屋根のリフォームが必要になるかと思います。

【まとめ】

今回は「雨の季節・梅雨の季節、雨樋(雨とい・雨どい)・屋根リフォーム」に ついてご紹介しました。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具で も、屋根リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バスタイムをさらに快適に!~おすすめバスルームリフォーム~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「バスタイムをさらに快適に!~おすすめバスルームリフォーム~」についてです。

気が付けば夏目前!暑い日が増えてきました。日中お仕事や、学校、家事など体を少しでも動かすと汗でびっしょり…。
そういう時は、早く家に帰ってお風呂で汗を洗い流したくなりますよね!
一日の疲れと汚れをとってくれるバスルームですから、より快適なものにリフォームしたい!という方も多いはず。
そこで今回はバスタイムをより快適にするおすすめリフォームをご紹介いたします!

【1.浴室乾燥暖房機】

まず1つ目は、浴室乾燥暖房機です。
今回ご紹介する3つの設備の中でも、最も人気があり、取り入れられることが多い設備です。
最近ではミストサウナ機能が備え付けられたものが多く、自宅でサウナを楽しむことができてしまいます。
さらに、浴室乾燥暖房機を設置することで、浴室と外の寒暖差を抑えることができるため、冬場のヒートショック対策にも繋がりますし、梅雨の時期には浴室にカビが発生することを防いだり、浴室に洗濯物を干して乾燥させることもできます。
まさに一石四鳥のリフォームではないでしょうか。

【2.浴室テレビ】

2つ目は、浴室テレビです。
最近は、健康やダイエット目的で「半身浴」をされる方も多いですよね。
半身浴のように、ゆっくりと入浴したいという方には、浴室テレビの設置がオススメです。
浴室テレビには、壁にかけるタイプのものと、壁に埋め込むタイプのものがあります。
埋め込み式のタイプの場合は、壁掛けタイプに比べると、リフォーム費用が高くなったり、工期が長くなることが多いです。
浴室テレビのタイプについて、どちらを選ぶかは、リフォーム業者に相談しながら決めるといいですよ。

【3.ジェットバス】

3つ目は、ジェットバスです。
ジェットバスを設置することで、自宅のお風呂を、まるでスパのように楽しむことができます。
ジェットバスで、体に刺激を与えることで、マッサージ効果やリンパの流れをよくする効果も期待でき、毎日の入浴が楽しくなるでしょう。
普段からスパなどが好きな方や、自宅のお風呂を楽しみたい方、入浴で癒やされたい方などに、ジェットバスはオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは「バスタイムをさらに快適に!~おすすめバスルームリフォーム~」についてでした。

毎日入るお風呂だからこそ、ゆっくりと快適に疲れを癒すことができる空間にしたいですよね!
ご興味のある方はぜひ取り入れてみてくださいね!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、浴槽リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

普段のお手入れでクロスの寿命を延ばす!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「普段のお手入れでクロスの寿命を延ばす!」についてです。

内装に多く使用されているビニールクロスだと、大体寿命が10~15年くらいといわれています。
ですが、クロスの張り替えにも費用はかかってしまいますから少しでも寿命を長くしたいという方は多いはず!
そこで今回は寿命を延ばすビニールクロスのお手入れ方法についてご紹介いたします。

【お手入れ方法】

まずは普段のお手入れ方法をご紹介します。

1、表面のほこりをとる

まずはクロスの表面についたほこりなどの汚れを掃除機で吸い取ります。
掃除機で吸い取りきれない汚れは粘着力の弱いビニールテープでポンポンと軽く叩くようにして取ってください。

2、洗剤を作る

掃除用の洗剤を作ります。
用意するのは…

・ぬるま湯(1リットル)
・重曹
・石鹸

この3つを混ぜ合わせます。
重曹は油汚れやほこりに強くしっかりと汚れを落とすことができますよ。

3、磨く

アクリルたわしかアクリル系とを丸めたものに洗剤をつけて、最初は変色しないか目立たないところでテストします。
問題なければ全体を優しく磨きましょう。
この時、クロスのつなぎ目に水分が残らないように注意してくださいね。

4、乾かす

全体を磨けたら換気をし、しっかりと乾かします。

【長持ちのコツ】

〇直射日光を避ける

ビニールクロスは紫外線に弱いため直射日光を避けてください。特に日差しが強いお部屋にはUVかっと加工の厚手のカーテンをかけるなどするのがおすすめですよ。

〇高温多湿を避ける

熱風を直接あててしまうと変色や変形の可能性があるため、暖房器具などの熱風があたらないようにしてください。
また湿気にも弱いため加湿器を使用する際は湿度が高くなりすぎないように注意してください。

〇薬品をつけない

殺虫剤などの薬剤を直接添付したりしないでください。またセロハンテープなどの接着剤も変色の原因となるため付着したままにならないよう注意してください。

〇こまめな換気

キッチンからの煙やたばこの煙は変色の原因となりますのでこまめな換気が必要です。
また先述したように湿気にも注意が必要ですから、梅雨の時期などの換気が大切です。

【まとめ】

今回のテーマは「普段のお手入れでクロスの寿命を延ばす!」についてでした。

日々のこまめなお手入れや使い方で寿命は格段に変わってきます。寿命が延びれば張り替え費用の節約になりますから、ぜひ実践してみてくださいね!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お部屋のお雰囲気を柔らかく!~アーチ壁の魅力をご紹介!~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「お部屋のお雰囲気を柔らかく!~アーチ壁の魅力をご紹介!~」についてです。

最近InstagramなどのSNSでアーチ状の出入り口が設置されたお家をよく見かけますよね!かわいらしい雰囲気がとても素敵で、憧れてしまいます。
こちらはアーチ壁と呼ばれるもので、デザイン性の高さから新築やリフォームなので取り入れたい!という方が増えているんです。
そこで今回はアーチ壁の魅力についてご紹介いたします!

【アーチ壁って…?】

アーチ壁は名前の通り、ドアや窓などの開口部の上部をアーチになったものを指します。
一般的には四角なのにどうやって曲げているの?と疑問に思われる方も多いかもしれませんね。
実は構造はシンプルで、石膏ボードをアーチ型に切り抜き、壁を縦、曲がりやすいベニヤを使って枠を作るんです!
その上に仕上げとして珪藻土や漆喰などの壁材を施して完成となります。

【魅力】

〇やさしい印象のお部屋に

まあるい曲線が特徴のアーチ壁は設置するだけでお部屋の雰囲気をやさしい印象にしてくれます。
ふんわりとした雰囲気になるだけで、リラックスしやすい空間になりますよね!
その他にも、かわいらしい印象のお部屋にしたいという場合にもピッタリですよ!

〇空間同士をゆるやかに仕切ることができる

アーチ壁にするおとで、建具を使うことなく、お部屋を仕切ることが可能です。
しっかりとお部屋を区切るわけではないので、圧迫感がなく開放的な空間にすることができますよ!

〇防煙になるケースも!

天井からアーチまでは50㎝以上離れていると、煙の流動を妨げる防煙壁の役割も果たしてくれます。
キッチンの入り口に設置すれば、料理の臭いや煙がダイニングやリビングに広がるのを防いでくれますよ!

【設置例】

〇リビング

家族が集まるリビングは開放感のある広々とした空間にしたいですよね!
リビングに取り入れることで、開放感ある印象のお部屋に様変わりしますよ!

〇子供部屋

こども部屋にかわいらしさをプラスしたい時にはアーチ壁はぜひおすすめです!
ドアもアーチ型のものにすればより一層遊び心のあるお部屋になりますよ!

〇パントリー

パントリーは物の出し入れをする性質上、ドアがないことが多いですよね。
アーチ壁にすることで開口部が狭くなるため置いてあるものが見えづらくなる効果も期待できます!

〇シューズクローク

最近では玄関にシューズクロークを設置する方が増えています。特にウォークスルーのシューズクロークは利便性があって人気ですよね!
ただこちらもやはり置いてあるものが見えてしまったりするのが気になります…。
そういった場合にもアーチ壁はぜひおすすめですよ!

【まとめ】

今回のテーマは「お部屋のお雰囲気を柔らかく!~アーチ壁の魅力をご紹介!~」についてでした。

アーチ壁はお部屋の雰囲気をやさしく、かわいらしく、そして遊び心のあるものに変えてくれます!
開口部の雰囲気が変わるだけで毎日の暮らしが楽しくなりますから、ぜひリフォームを検討してみてはいかがでしょうか!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━