リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リノベーションリフォーム壁リフォーム床リフォーム

2023.10.04

使わない和室を洋室へリフォームしませんか?

タイトル:使わない和室を洋室へリフォームしませんか?
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「使わない和室を洋室へリフォームしませんか?」についてです。

和室

住まいにある和室、有効活用できていますか?

昔ながらの趣のある和室ですが、住宅スタイルが欧米式に変化していく中で、
「畳にベッドや収納家具などを置きづらい」「他の部屋とのテイストを合わせづらい」と、あまり和室を使用していないという方も多いのではないでしょうか。

そんな方に必見!今回は、「使わない和室を洋室へリフォームしませんか?」というテーマでお伝えします。

【使わない和室を洋室へリフォームしませんか?】

■和室から洋室へリフォーム『床編』

和室から洋室にリフォームする場合は、畳を撤去してフローリングなどの床材に張り替えます。
畳からフローリングに変更する場合は、厚みが大きく変わるため下地材を設置し、他の部屋と段差が出ないよう調整する必要があります。
フローリングにすると、断熱性や防音性は低下するため、断熱材を追加する工事も行う可能性があります。

■和室から洋室へリフォーム『壁・天井編』

和室の壁材は砂壁や土壁など、塗り壁が多く使われています。
洋室にリフォームする場合は、クロスなどに張り替えが必要です。
クロスは色や柄が豊富で、部屋の雰囲気を大きく変えることができます。また、断熱性や防音性も向上します。
天井も同様に、木製の格子天井や石膏ボードなどを撤去して、天井板やクロスなどに張り替えます。

■和室から洋室へリフォーム『押入れ編』

和室から洋室にリフォームする場合は、押入れをクローゼットに変更します。
押入れの襖を撤去し、扉を取り付け、内側の仕切り材やハンガーパイプを設置します。

■和室から洋室へリフォーム『襖編』

和室から洋室にリフォームする場合は、襖を撤去して、洋風の開き戸や引き込み戸などに変更します。
最も簡単な工事方法は、建具本体と敷居の交換のみの工事で完了する、引き戸への変更工事です。
開き戸に変更したい場合には、隣室や廊下との段差を埋める工事もプラスして行う必要があります。

まとめ

和室から洋室へのリフォームは、ベッドや収納家具などが置きやすくなり、生活スタイルに合わせたレイアウトができます。
畳や襖などのメンテナンスや掃除も不要になり、清潔感や快適さが増します。

ぜひご検討ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.07.27

和室をリメイク!押入れからクローゼットへのリフォーム例

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「和室をリメイク!押入れからクローゼットへのリフォーム例」についてです。

押入れを使いやすいクローゼットにしたい!と考えたことがある方は少なくないと思います。「収納しにくく思うように片づかない」「和室を使わなくなった」などの理由から、押入れのリフォームを検討する方が増えています。
そこで今回は押入れからクローゼットへのリフォーム例やそのポイントについてご紹介したいと思います。

押入れ(押し入れ)

【押入れからクローゼット リフォーム基礎知識】

押入れとクローゼットの違い

押入れとクローゼットで大きく違うのは「使う目的」です。そのため、それぞれ収納するものを想定して大きさが決められています。

■クローゼット
クローゼットは衣類や靴を収納することを目的としています。
一般的なクローゼットは上部にハンガーをかけるためのパイプが備え付けられていて、衣類をハンガーにかけて収納することができます。そのため、50cm以上の奥行きになるように設計されています。
また、ふすま戸を使用していないので、内部構造や横の寸法は部屋に合わせて変更することができます。

■押入れ(押し入れ)
押入れは寝具や日用品などの小物類、道具類を入れることを目的としています。
組布団を収納することを想定しているので、奥行きは75cmが一般的です。すま戸は規格のものを使用しているので、ふすま戸と同じ大きさに合わせるため、どの押入れも大きさが統一されています。

押入れからクローゼットにリフォームすることは可能?

結論からいうと、押入れをクローゼットにリフォームすることは可能です。ですが、どのように使うかを考えてどの部分をリフォームするのかを考えておきましょう。
押入れは和室での生活をデザインされている収納庫で、基本的に布団を保管するためにつくられています。奥行きがクローゼットに比べると若干深くなっており、上下2段に分かれ、別に天袋(押入れ上部に設けられた袋戸棚)が付いているタイプが一般的です。

一般的な押入れのサイズ

一般的に多いのは、間口が165~180㎝で、奥行きは通常80~90㎝で設置されています。
押入れには中段があって、上下に仕切られていますが、そのサイズは下が高さ約70~80㎝、上が90~100㎝、さらにその上に枕棚(押入れの中にある棚)がつくか、または外側からも使える天袋が付きます。

押入れをクローゼットにするときの工事日数

一般的に押入れをクローゼットにする場合の工事日数は、3日程度で完了します。特殊な棚を取り付けるといった手間がかかる工事だと1カ月かかることもありますが、扉の交換だけであれば1日で済むこともあります。

押入れをクローゼットにリフォームするときの注意点

押入れとクローゼットはそれぞれ利用方法や収納アイテムが異なります。そのため、リフォームするにあたっていくつか注意したいことがあります。

■床の補強工事が必要な場合もある
押入れの床は、部屋の床と異なり、下地がきちんと組まれておらず、薄いベニヤ板のみ貼ってあるケースが多いです。布団の収納時には問題がなかった床も、クローゼットとして使い始めたとき、床が収納物の重量に耐えられなくなってしまう可能性があるかもしれません。そのため、床の補強工事が必要な場合があります。床の強度や、補強する際に発生する費用については、施工会社とよく確認しておきましょう。

■断熱材で結露予防も必要!
カビ・結露が原因で押入れが傷んでいた場合には、断熱材を用いて、結露予防の対策工事の行っておきましょう。特に北側にある押入れは結露が発生しやすいので、リフォーム時に必ず対処してください。また戸建て住宅であれば、撤去工事の際に床にシロアリ被害などがないかも念のため見てもらうことをおすすめします。

DIYで押入れをクローゼットにリフォームすることは可能?

DIYでもある程度のリフォームは可能です。しかし、収納物の重さに対して補強が必要な場合や湿気対策をしたい場合にはやはりプロに任せた方が安心だといえます。
また、押入れをクローゼットにするだけでなく、部屋全体を洋風にして、ウォーキングクローゼットにしたい場合はリフォーム会社に頼むと素敵な仕上がりになります。使いやすさとおしゃれなデザインを求めるならリフォーム会社へ相談することをおすすめします。

【押入れのリフォーム例】

ここでは、押入れをクローゼットに変更するときの、よくあるリフォーム内容を見ていきましょう。

一般的なクローゼット

最も多いのは、一般的なクローゼットへのリフォームです。ふすまを扉に交換し、中の棚を撤去して洋服用ハンガーパイプを取り付ける工事です。好きな位置に、棚を追加で設置することも可能です。

造り付け家具でスライド式収納

奥行きの深さをそのまま無駄なく活用するには、造り付けのスライド式の家具を付ける方法がおすすめです。衣類や本など、クローゼットに収納したいものに合わせて、リフォーム会社にオリジナル収納家具を造ってもらいましょう。

さらに拡張してウォークインクローゼットに!

既存の押入れサイズをさらに拡張して、ウォークインクローゼットを造る方もいらっしゃいます。和室自体を使わなくなったので、部屋ごと撤去したい、という方に人気のリフォームです。壁の解体など大規模な工事が必要になるため、施工会社と予算を相談しながらプラン決めを行いましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「和室をリメイク!押入れからクローゼットへのリフォーム例」についてでした。
収納スペースをどのくらい確保できるのかは、多くの人が悩む問題です。押入れをクローゼットにすることで収納力も増えて片付けやすくなるだけでなく、お部屋全体のイメージをガラッと変えることができます。
「収納スペースを増やしたい」「使わなくなった和室を何とかしたい」とお考えの方は、押入れのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか?

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.06.01

やっぱり和室が好き!~小上がり和室の魅力~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「やっぱり和室が好き!~小上がり和室の魅力~」についてです。    

お家を建てた方やマンションを購入された方の中にはあえて和室を設けなかったが暮らしていくうちに和室が恋しくなっていきたという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
和室といえば掃除のしにくさや家具の配置の難しさなどからあまり取り入れられなくなってきました。
しかしその一方でくつろぎやすさやなどから後から和室を作りたいという方も増えています。
そんな方々に特に人気なのが小上がり和室です。今回はこの小上がり和室の魅力についてご紹介します。

【小上がり和室とは?】

小上がり和室とは床から段差を設け小上がりにした和室のことです。リビングに設けられることが多く、リビング全体に奥行きを出すことができます。さらに小上がりになっているため和室以上のメリットが生まれるのです。

〇収納スペース

小上がりになっているため和室の下の部分を収納スペースとして活用することができます。和室のデメリットとして挙げられる収納スペースの少なさ・使いずらさも小上がり和室にすることで解消されます。

〇座りやすさ

小上がりになっているため、段差の部分に腰掛ければ畳の上に座っていながら正座や胡坐をかく必要がありません。また、高さをだせば掘りごたつを設置することもできるため、机にむかっていても正座する必要はなくなります。

〇おしゃれな空間に

小上がりにすることで空間に立体感が出て、奥行きが広がります。また、和室はフローリングとは全く違った雰囲気のため部屋全体のアクセントにもなります。

〇寝ころびやすい

和室といえばフローリングとは違った温かみが特徴ですよね。そのため思わず寝ころびたくなってしまいます。ただ普通の和室だと地べたに寝ころんでいるような感覚になってしまいます。
小上がり和室なら段差があるため寝転がっても目線が上がり、ベットで寝ているような感覚になるため不快感のようなものは感じません。

【小上がり和室のデメリット】

メリットがある一方でやはりデメリットもあります。
小上がりになっているためバリアフリーには適していません。また小さなお子さんがいる場合、遊び場として活用できる一方で段差から誤って落ちてしまう可能性もあるため注意が必要になります。

【まとめ】

今回は「やっぱり和室が好き!~小上がり和室の魅力~」についてご紹介しました。
和室は使いがっての悪さからどうしても倦厭されがちです。ですが小上がりにすることで和室のデメリットが解消されるため、「やっぱり和室を取り入れたい!」という方はデメリットも考慮したうえでぜひ検討してみて下さい。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、お部屋のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.05.25

押し入れの活用リノベーション

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「押し入れの活用リノベーション」についてです。

「押し入れをもっと有効活用したい!」と考えている方は意外と多いのではないでしょうか。
押し入れは奥行きが広いため普通のクローゼットに比べて奥に入れたものを取り出すのが難しいんです。
ですがせっかくのスペース、有効に使いたいですよね。
そこで今回は押し入れを有効活用するリノベーションをご紹介します。

【クローゼットにリノベーション】

クローゼットにリノベーションすれば押し入れをそのまま収納スペースとして活用できます。
襖を扉に付け替え、押し入れの中は中棚を撤去し、ハンガーパイプを設置すれば、衣類をかさばらずに収納できます。
洋服だけではない物も収納したいという場合には、棚を設置することができますし、スライド式の引き出し収納を設置することもできるので、自分の収納したいものに合わせてカスタマイズが可能です。

【ウォークインクローゼットにリノベーション】

ウォークインクローゼットに憧れる女性は多いのではないでしょうか。そんな方はぜひ思い切って、押し入れをリノベーションしてしまうのもいいかもしれません。
ただ、ウォークインクローゼットにリノベーションするためには押し入れのスペースだけでは足りないため和室の一部まで拡張する必要があります。
和室をほとんど使っておらず、物置状態になっているという方には和室も含めて有効活用できるためおすすめです。

【ワークスペースにリノベーション】

和室を子供部屋や書斎にしたいと考えていらっしゃる方もいると思います。そんな時は押し入れのスペースをワークスペースにしてみるのもいいのではないでしょうか。
中棚を撤去し、使う人の高さに合わせて板を設置すれば、立派なワークスペースになります。また、両サイドに壁があるので余計なものが視界に映らず、勉強や作業に集中できます。

【まとめ】

今回のテーマは「押し入れの活用リノベーション」についてでした。

なかなか使い勝手が悪かったりする押し入れ。
でもせっかくあるスペースを持て余してしまうのはもったいないですから、有効に使いたいという方はぜひ思い切ってリノベーションしてみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.04.13

【新築・中古リノベーション】〜 畳のメンテナンスについて 〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳のメンテナンス〜」についてです。

前回は、 【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類〜についてご紹介しました。

畳のお部屋にリフォームすることを決めたら、畳のメンテナンスについても知っておきましょう。

【張替えの目安は?】

まずは、張替えの目安について、ご紹介します。
い草を使った天然素材の畳の場合、表面が傷んできたり日焼けによる劣化が気になってきます。
また長期間重たい家具を乗せたままにすると、跡がついてしまうこともあります。
このような状態が見られたら、畳の張替えを検討してみましょう。

【畳のメンテナンス方法】

つぎに、畳のメンテナンス方法について、ご紹介します。
畳はきちんとお手入れをしていれば30年は持つと言われていますが、劣化してくると3~4年に一回、まずは畳表からメンテナンスを行うほうが良いとされています。
また、畳床の交換も10年を目安に必要になると言われています。
ここでは3つのメンテナンス方法をご紹介します。

■裏返し

裏返しとは、今使っている畳を裏返してそのまま 使うということです。
簡単に行える張り替え方法で、一度しか使用できない張り替え方法ですが、最も費用をおさえることができます。
使用頻度の高い場合に行われることが多く、一般的に畳を張り替えてから2~3年後に行うのがよいとされています。

■表替え

表替えとは、畳床はそのままで畳表だけを取り替える作業をいいます。
裏返しをしてから4~5年後が目安です。
新たに畳を買い替えるより安価に済みます。

■新調

畳がデコボコしていると感じたり、隙間ができてぶよぶよしていると感じたときが、畳の寿命のサインです。
畳は10年以上使い続けていると、表面だけでなく中心部まで劣化してしまいます。
張り替え費用は3つの中で最も高価となっています。

【まとめ】

今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳のメンテナンス 〜」についてでした。

本日は畳のメンテナンス方法についてご紹介しました。
上記3つより最も短いスパンのメンテナンス方法として、畳の天日干しというものもあります。
畳の使用頻度、使い方や環境によって寿命は異なりますが、より長くお使いいただくためにも定期的なメンテナンスを心がけましょう。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.02.14

畳からフローリングにリフォームするメリットとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「畳からフローリングにリフォームするメリットとは」についてです。

現在、住宅の多くでは、床材にフローリングが使用されています。
この記事を読んでくださっている方の中には、和室の畳をフローリングにリフォームしようと考えている人も多いでしょう。
そこで今回は、畳からフローリングにリフォームするメリットについて、ご紹介したいと思います。

【畳からフローリングにリフォームするメリット4選】

■掃除が楽になる

まず1つ目のメリットは、掃除が楽になるということです。
畳の掃除は、何かと手間がかかります。
拭き掃除をするにも、カビが生えないようにしっかりと乾拭きが必要です。
フローリングの場合は、掃除機はもちろん、フローリングシートや、雑巾など、様々なもので掃除をすることができます。
畳に比べると、フローリングは水にも強いため、フローリング用の洗剤等を使うことも可能です。

■ダニが発生しにくくなる

2つ目のメリットは、ダニが発生しにくくなるという点です。
い草でできた畳はダニにとって、居心地が良い場所です。
そのため、こまめに掃除をしていてもダニが発生しやすいのです。
一方で、フローリングはダニにとって居心地が良いとは言えません。
そのため、畳に比べ、ダニが発生する可能性が少ないのです。
アレルギーをお持ちの方や、小さいお子様がいるご家庭でも、ダニが発生しにくいというのは大きなメリットだと言えるでしょう。

■バリアフリーになる

3つ目のメリットは、段差が無くなりバリアフリーになるということです。
一般的に、畳の部屋は、他の部屋と段差ができています。
そのため、高齢者の方がつまづきやすくなっていて、怪我につながる可能性もあるのです。
フローリングにリフォームすることで、段差がなくなり、バリアフリーになるため、車椅子での移動や、高齢者の方でも安心です。

■家具を選ばない

4つ目のメリットは、部屋に置く家具を選ばないという点です。
どうしても畳の部屋だと、和のインテリアや和の家具でないと、部屋にマッチしにくいです。
しかし、フローリングの部屋であれば、どのような家具でも基本的には、部屋に馴染んでくれます。
また、畳の場合、重たい家具を置いていると、跡がついてしまうため、家具の移動や模様替えをしにくくなります。
しかしフローリングの場合、家具の跡がつきにくいため、気分に合わせて家具を移動させることができるのです。

【まとめ】

今回のテーマは「畳からフローリングにリフォームするメリットとは」についてでした。
今回ご紹介したように、畳からフローリングにリフォームするメリットは、たくさんあります。
もちろん、畳にもメリットはあるのですが、現代の暮らしや生活環境には、フローリングが使いやすいのかもしれません。
畳からフローリングへのリフォームをご検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、畳からフローリングへのリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.09.19

リフォームで和室を作るメリットとデメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームで和室を作るメリットとデメリット」についてです。

最近は、リフォームやリノベーションで、洋室を和室にするという方も増えています。
この記事を読んでいる方の中には、リフォームで和室を作ろうか悩んでいるという人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、リフォームで和室を作るメリットとデメリットについて、ご紹介したいと思います。

【リフォームで和室を作るメリット】

まずは、リフォームで和室を作るメリットから、ご紹介します。

■畳が柔らかく赤ちゃんがいても安心

畳は、フローリングに比べて柔らかいため、赤ちゃんや小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、安心して過ごすことができます。
万が一転んでしまっても、フローリングに比べてダメージが少ないです。
また、赤ちゃんのお世話をするときには、膝をつく姿勢になることも多いですが、畳であれば負担も少ないでしょう。
また、冬の時期でも、ハイハイ期の赤ちゃんの手足が冷えにくいというメリットもあります。

■い草の香りが落ち着く

和室の畳は、い草の香りが懐かしく、とても落ち着きますよね。
家族でテレビを見る場所や、お昼寝の場所としても、畳の敷かれた和室はピッタリです。
冬には、コタツを置いて過ごすのもいいですね。

■客間としても使える

和室は様々な使いみちがあることも、メリットの1つです。
例えば、急な来客時にも、和室を客間として使うこともできます。
さらに、和室に布団を敷いて、親戚や友人に泊まってもらうこともできますよ。

【リフォームで和室を作るデメリット】

次に、リフォームで和室を作るデメリットについて、ご紹介します。

■メンテナンスが必要

まず、和室の畳は、汚れやすかったり、傷がつきやすかったりといった特徴があります。
そのため、数年に1度は、畳を入れ替えるなどのメンテナンスが必要になるのです。
もちろん、その都度、費用がかかりますので、デメリットとも言えるでしょう。

■ダニが発生する可能性がある

和室の畳は、湿気を吸いやすいため、場合によってはダニが発生する可能性があります。
近年は、防虫性の高い畳も販売されていますが、基本的には部屋の換気を行うことが大切です。

■障子が破れやすい

和室といえば、障子がつきものですが、障子は和紙でできていることが一般的です。
そのため、小さな子どもやペットがいるご家庭では、障子が破れてしまう可能性も高いのです。
障子が破れたら、貼り替える必要があります。
最近は和紙ではなく、樹脂でできたシートを障子に貼って、破れにくくする家庭も増えているうようですね。

【まとめ】

今回のテーマは「リフォームで和室を作るメリットとデメリット」についてでした。
今回ご紹介したように、リフォームで和室をつくる場合は、メリットもデメリットもあります。
和室リフォームをご検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、和室リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.05.31

あなたの家の畳は大丈夫?畳に生息する害虫とは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「あなたの家の畳は大丈夫?畳に生息する害虫とは」についてです。

日本特有の床素材である「畳」は、イ草の香りがなんとも言えない癒やしを与えてくれますよね。
洋室が主流になっている日本の住宅でも、小上がりや一部屋部分だけは畳にしているというご自宅も多いのではないでしょうか。
そんな日本人の心とも言える「畳」ですが、実は害虫が生息することがあるって知っていましたか?
目には見えない害虫も多く、知らない間に肌に触れていることもあるのです。
特に、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、心配ですよね。
そこで今回は、畳に生息する害虫や、その対処法について、ご紹介したいと思います。

【畳に生息する害虫とは】

まずは、畳に生息する害虫の種類について、ご紹介します。

■ダニ

まず、畳に生息する有名な害虫は「ダニ」でしょう。
畳に生息するダニは、大きく分けて2種類です。
1つ目は、ツメダニという、0.3〜0.5mmぐらいの大きさのダニです。
ツメダニは、人を刺すこともあり、刺されると痒みがでます。
2つ目は、コナダニという、0.2〜0.5mmぐらいの大きさのダニです。
人のフケや食べかすなどを食べていて、人を刺すことはありません。
ただし、アレルギーの原因になる可能性もある害虫なのです。

■シバンムシ

シバンムシは、2〜5mmぐらいの大きさの害虫で、本や畳、乾燥食品などを食べます。
人に害はないと言われていますが、アリガタバチが寄生する可能性があるため、駆除しておくと安心です。

■チャタテムシ

チャタテムシは、1〜2mmで、人には害がありません。
しかし、見た目の気持ち悪さが不快な気分になります。
チャタテムシは、高温多湿を好み、食品やカビを食べています。

■シミ

シミは、8〜10mmと大きめの害虫です。
畳だけでなく、家全体に発生します。
とにかく見た目が気持ち悪いです。
さらに、1年ほど何も食べなくても生きていられるという特徴があります。

【畳の害虫対策とは】

畳の害虫対策には、部屋の通気性をよくして、湿度が上がらないようにすることが大切です。
高温多湿は害虫にとって、快適な空間となりますので、避けるようにしましょう。
洗濯物の部屋干しをやめたり、除湿機を使用するなどの工夫が、畳の害虫対策に繋がります。
また、食べかすが落ちていると害虫が発生する原因になりますので、畳の上での食事を避けたり、掃除機をこまめにかけるようにしましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「あなたの家の畳は大丈夫?畳に生息する害虫とは」についてでした。
畳が古くなり、害虫が多く生息しているようなら、畳の張り替えリフォームを検討されてみてはいかがでしょうか。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、畳の張り替えリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.11.16

和室から洋室にリフォームしたい!料金相場や変更のポイントとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「和室から洋室にリフォームしたい!料金相場や変更のポイントとは」についてです。

現代の住宅の多くは洋室をメインとしていることが多く、和室が使いにくいと感じる人も少なくないでしょう。
和室にもたくさんメリットがあるのですが、家族構成やライフスタイルによっては洋室の方が暮らしやすいということもあるようです。
そういったことから、和室を洋室に変更するリフォームは人気があります。
今回はそんな和室から洋室にリフォームする場合の料金の相場や、リフォームのポイントについてご紹介したいと思います。

【和室から洋室にリフォームする際の料金相場】

「和室から洋室にリフォームしたいけれど、いくらぐらい費用がかかるのか不安」
「リフォーム業者に見積もりをお願いしたけど、そもそも相場がわからないので適正な価格か判断できない」
リフォームは人生で何度も行うというものではありませんので、上記のような悩みをもっている方は多いでしょう。
和室から洋室にリフォームを行う場合の料金相場ですが、ほとんどの場合60万円以内で収まることが多いです。
もちろん、リフォームの費用は部屋の広さやリフォームの内容などによって異なりますので、必ず60万円以内で収まるというわけではありません。
あくまでも目安として考えましょう。
リフォーム内容によっては5万円から20万円程度で収まることもあります。
あなたがリフォームを検討している和室に合った費用の相場を知りたい場合は、数社のリフォーム業者に見積もりを依頼してみるといいでしょう。
その場合は全ての業者に同じ希望を伝えて見積もりを出してもらってください。
そうすることで、ある程度の相場を知ることができますよ。

【和室を洋室にリフォームする際のポイント】

次に、和室を洋室にリフォームする際のポイントについてご紹介したいと思います。

■畳をフローリングに

まず、和室を洋室にリフォームする場合、必ず行わなければいけないのが床材の変更です。
和室の床材は畳が使用されていることが一般的ですので、畳をフローリングやカーペットなどに変更する必要があります。
ただ畳をフローリングに変えるだけでなく、防音対策や高さの調整が必要になることもあるため、その場合は通常の料金よりも高くなることがあります。

■襖を変更

和室の出入り口には襖が使用されていることが多いです。
襖をドアや、洋風の引き戸に変更することで、洋室らしくなりますよ。
ドアに比べ引き戸に変更する方が費用は比較的安くなりますので、コストをできるだけ抑えたいという方は、襖の変更はドアよりも洋風の引き戸がオススメです。

■壁材を変更

和室の壁は、砂壁でできていることが多いです。
洋室にリフォームするためには、この壁材も変更する必要があります。
洋室の壁材は壁紙(クロス)、珪藻土、漆喰などから選ぶことができます。
もちろん選ぶ壁材によって費用は異なってきます。
ペットを室内で飼っているなど、匂いが気になるという方は、消臭機能付きの壁紙や、珪藻土などを選ぶといいでしょう。
他にも汚れがとれやすいものや、防炎、防カビなど様々な種類がありますので、ライフスタイルに合わせた壁材を選ばれるといいですよ。

■押入れをクローゼットに

和室の収納といえば、布団が収納できるように奥行きのある押入れが主流です。
洋室の場合は衣服などが収納しやすいようにハンガーパイプ等が取り付けられたクローゼットがメインとなります。
特に押入れは湿気がたまりやすい場所です。
押入れをクローゼットにリフォームすることも可能ですが、その場合は湿気対策を行うことをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは「和室から洋室にリフォームしたい!料金相場や変更のポイントとは」についてでした。
和室を洋室にリフォームしたいとお考えの方は、ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.10.17

リビングや茶の間をリフォームして掘りごたつを設置するメリットや費用について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リビングや茶の間をリフォームして掘りごたつを設置するメリットや費用について」についてです。

最近は少しづつ涼しくなり、朝晩は寒いと感じることもありますね。

日本には四季がありますので、四季に合わせて過ごしやすい部屋づくりをしておくこともリフォームやリノベーションの大切なポイントです。

日本の寒い冬を過ごすために昔から活躍しているのが「こたつ」ですよね。

「こたつでテレビを見ながら家族団欒」

「こたつで鍋、食後にミカン」

これこそ日本人の心であり、幸せの形だといっても過言ではないでしょう。

こたつには、置型タイプのものとリフォームが必要な掘りごたつタイプがありますが、掘りごたつには置型のこたつにはないメリットも多くあります。

そこで今回は、リフォームやリノベーションで掘りごたつを設置するメリットや費用について、ご紹介したいと思います。

【掘りごたつを設置するメリットとは】

通常の置型タイプのこたつであれば、比較的安く手に入り、リフォームの必要もありませんので「わざわざ掘りごたつにしなくても・・・」と思っている方もいるでしょう。

しかし、掘りごたつにしかないメリットもあるのです。

■足腰への負担が少ない

まず通常のこたつとの大きな違いは、足腰への負担がかなり軽減されるということです。

通常のこたつに入っていて、足がしびれたり、姿勢がしんどいと感じたことはありませんか?

床や畳の上にずっと座っているというのは、足腰に負担がかかってしまいます。

掘りごたつの場合は、椅子に座っているような体勢でいられますので長時間こたつに入っていることができます。

特に足腰が悪い高齢者の方には、掘りごたつがオススメです。

■熱効率がよく、省エネ

通常のこたつであれば、人の出入りの際に熱が外へ逃げてしまいます。

掘りごたつの場合は、足元の部分に暖かい空気がありますので、人が出入りしても暖かい空気が逃げにくいという特徴があります。

そのため、余分な電気を使いませんし、掘りごたつがあることで他の暖房器具を使用する回数が減ったり、温度を低めに設定できたりしますので、掘りごたつの設置は省エネであるともいえますね。

■座敷としての利用も可能

掘りごたつは夏場は布団を外して、通常の茶の間として利用することができます。

その際も構造的には同じですので、姿勢に無理がなく楽に座っていることができるのです。

【掘りごたつのリフォームに必要な費用とは】

掘りごたつのリフォームにかかる費用は、リフォーム箇所や大きさなどによっても異なりますが、およそ20万円〜60万円程度で設置することができます。

和室に掘りごたつを設置することが一般的ですが、場合によっては洋室に設置することも可能です。

【まとめ】

今回のテーマは「リビングや茶の間をリフォームして掘りごたつを設置するメリットや費用について」についてでした。

日本独自の文化である「掘りごたつ」にはたくさんのメリットがあります。

掘りごたつ設置をきっかけに、家族が自然と掘りごたつに集まるという形ができるということも多いですよ。

本格的に寒くなる前に、掘りごたつリフォームを検討されてみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

2024.04.25

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

2024.04.23

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

2024.04.19

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

2024.04.17

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

2024.04.15

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ