手すりの設置に関するポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「手すりの設置に関するポイント」についてです。

近年、高齢化社会が叫ばれている中で、将来のことを考え家の中をバリアフリーにしたいという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は手すり設置のポイントについてご紹介したいと思います。

【手すりを設置する箇所】

まずは手すりを家のどこに設置すればよいのかについてご紹介します。

●玄関

玄関には靴を脱ぐ土間と廊下の間に段差があり、上り下りが大変になります。また古い家ですとこの段差がかなり大きいという場合もありますので設置することをお勧めします。

●階段・廊下

階段は玄関同様に段差がありますので、必ず必要になります。
廊下は段差などはありませんが、ケガなどで壁をつたって歩かなければならなくなった際や何かに躓いて転倒した際のことに備えて設置しておいた方が安心です。

●トイレ

足腰の筋肉の衰えやケガにより便座に座ったり、立ち上がったりという動作が困難になる可能性があります。また高齢者によるトイレ内での転倒などによる事故が多いため設置することをお勧めします。

●お風呂

トイレ同様に高齢者のお風呂内での事故や体調不良は多く、それによる死者の数は交通事故による死者数の四倍ともいわれています。お風呂の入り口の段差、濡れた床、浴槽の段差などで転倒する可能性が高いため、状況に応じて様々な位置に手すりを設置する必要があります。

【手すりを設置する高さ】

手すりを設置する高さについて、基本的には使用する人の「大腿骨大転子」の高さに設置するのがよいとされています。大腿骨大転子とは太ももの外側を触ったときにポコッとでている骨のことです。
ただ人によっては橈骨茎状突起(とうこつけいじょうとっき)という親指から肩まで延びている骨の途中にある突起の位置が掴みやすいという方もいるので、使用する人と相談したうえで設置するのがよいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「手すりの設置に関するポイント」についてでした。

高齢者による事故はそのほとんどが家の中で起こっているとされています。また、もし仮に大けがを負った場合、元のような生活を送ることができなくなってしまう可能性もあります。
備えあれば憂いなし。元気な身体で長生きするためにもまずはご自宅に手すりを設置してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメンテナンス~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメンテナンス~」についてです。    

前回は、「漆喰のメリット・デメリット」についてご紹介しました。
そこで今回は、漆喰のメンテナンスについて紹介したいと思います。    

漆喰のメンテナンスについて

漆喰は基本的にはメンテナンス不要となります。
というのも、漆喰は時間が経ってもあまり変化がなくきれいな状態が続くためです。
そのためメンテナンスは基本的には不要ですが、いくつか簡単な処置についてご紹介します。

■軽い汚れ

ちょっとした軽い汚れであれば、消しゴムで消すことができます。優しくこすってみてください。
それでも落ちない場合は、メラミンスポンジやサンドペーパーで軽くこすってみることをおすすめします。
ただし、最初は目立たない場所で優しく試してみてからにしてくださいね。

■中度の汚れ

カビが生えてしまった場合やシミがついてしまった場合などは、塩素系漂白剤を水で薄めて塗布後数分おき、霧吹きしたのち布で拭き取ってみてください。
何回かしていくうちにきれいになります。
注意点として、漆喰はアルカリ性のため、酸性の洗剤は絶対に使用しないでください。  

■重度のよごれ

それでも汚れなどが気になる場合は、漆喰壁の上にまた薄く漆喰を上塗りする事できれいにすることができます。
例えばお子さんの落書きや食品の食べこぼしで思いっきり汚してしまったということがあっても、 壁を壊す必要はありません。
簡単に上塗りすることできれいにできますよ。

【まとめ】

今回は「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメンテナンス~」についてご紹介しました。

漆喰は、軽度の汚れであれば、おうちでの簡単メンテナンスで対処できることが多いことがわかっていただけましたでしょうか。
塗りなおしをされる際は、経年変化によって漆喰の色が変わっている場合がありますので一度プロに見てもらうと安心です。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメリット・デメリット~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメリット・デメリット~」についてです。    

前回は、「漆喰とは」「漆喰の種類について」ご紹介しました。
そこで今回は、もう少し詳しく、漆喰のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。    

漆喰のメリット

■不燃性

漆喰の主原料である消石灰(水酸化カルシウム)は無機質の不燃性であり、燃えません。
台所を含めた住宅の様々な場所にも安心して使用することができます。
漆喰の不燃性は、暮らしを守るという点でも注目するべき魅力です。

■調湿機能・ 消臭機能

漆喰壁が呼吸をすることで、冬場の「乾燥」や夏場の「湿気」を防ぐ効果が期待できるのも魅力です。
調湿機能に優れた漆喰壁は、年間を通じてお部屋の湿度を快適に調整してくれます。

■空気浄化機能

シックハウス症候群の原因は、壁紙に使用されている接着材料や家具などから揮発されるホルムアルデヒドという物質が関係していると言われています。
このホルムアルデヒドを体内に取り込むと、のどの痛みやアレルギー症状を発症する恐れがあり、特に小さなお子様がいる家庭では気になるところです。
漆喰はこのホルムアルデヒドを吸着し、再放出しないため、空気浄化機能があると言えます。

■経年劣化しにくい

ビニールクロス等他の壁材と異なり、経年劣化しにくいのが特徴です。
ほこりもつきにくいため、きれいな状態のままキープすることができます。

■塗り方のバリエーションが多い

凹凸があるようなヨーロッパに多いおしゃれな仕上げや、あえてコテの跡を残したラフな仕上げが好まれています。
職人の技によって鏡の様に光沢をだす「磨き上げ」という塗り方もございます。
一言に漆喰の壁と言っても、お客様のお好みの仕上がりにすることができます。

漆喰のデメリット

■ひび割れが起こることがある

漆喰は性質上、ひび割れが起こることがあります。
しかしこれは下地の状態に左右されるところが大きいため、自分でDIYするよりもプロに適切な手順をふんで施工してもらうことが重要になります。

■手間と工期がかかる

漆喰塗りの場合、養生をしたのち下塗り、その後仕上げ塗りと手間がかかります。
ビニールクロスのようにただ接着剤などで貼っておしまいというわけにはいきません。
手間と工期がかかるということは、つまりそれだけコストがかかるということなのです。

■汚れが目立つ

漆喰の代表的な特徴でもある美しい白色の塗装ですが、裏を返せば汚れが目立つとも言えます。
ですが、安心してください。汚れても壁を削る必要はありません。
薄く漆喰を上塗りするか、軽い汚れであれば消しゴムでこすって消せることがあります。

【まとめ】

今回は「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメリット・デメリット~」についてご紹介しました。

メリット・デメリットを知った上で、お客様に一番合った漆喰を見つけてみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

漆喰の壁ってどうなの?~漆喰とは・漆喰の種類~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰とは・漆喰の種類~ 」についてです。    

家の印象は、室内の壁の色やデザイン、質感を変えることでがらりと変わります。
家をリフォームするにあたっては、壁材に漆喰を考えている方も多いのではないでしょうか。
漆喰は独自の風合いや質感があり、今話題のナチュラルな素材でもあることもあり大変人気となっています。

そこで今回は、漆喰について紹介していきたいと思います。    

■漆喰とは?

漆喰とは、壁や天井などに使用される塗り壁材 (塗料)です。
消石灰 (水酸化カルシウム)を主原料としており、これに海藻やすさ、骨材などを加えて、水で練ったものを呼びます。
古くは古墳などにも漆喰を使ったことが確認されており、 別名を白鷺城とも呼ばれる兵庫県の姫路城の外壁などにも使われています。

■漆喰の特徴

まずはなんといっても肌触りの良さです。
漆喰壁の表面はとてもスベスベしていて、触るとさらさらと気持ちの良い仕上がりになっています。
原材料は自然素材がベースとなっており、化学物質などを含まない歴史のある壁材です。
自然のものから作られていますので、仕上がりが自然な風合いになるのも漆喰の特徴です。

■漆喰の種類

漆喰と一口にいっても、実はいくつかの種類があります。
どのような種類の漆喰があるのでしょうか?
それぞれの違いを知って、理想とする漆喰選びの参考にしてください。

本漆喰

漆喰には様々な種類がありますが、本漆喰のみが「本物の漆喰」である、と言われることがあります。  
本漆喰に使用される原材料は「消石灰・麻すさ・海藻を炊いて抽出したのり」の3つだけで、これらを混ぜて作られます。
これ以外のものが含まれていると本漆喰とはいえないのです。
本漆喰をきれいに仕上げるには熟練の技術が必要となり、現在では限られた職人さんしか対応できないそうです。
そのため、どうしても高額な費用がかかると言われています。

土佐漆喰

土佐(高知)で伝統的に使われてきた漆喰です。「消石灰 ・3ヶ月以上発酵させた 藁(すさ)・水」を混合し、熟成させたものを言います。
藁(すさ)の成分が発色し、最初は薄い黄色から薄茶色に仕上がります。そして時間が経つにつれて白色、もしくはほんのりと色づいた黄色へと変わっていきます。
のりを使っていないため雨に強く、 強度があるため、床材にも使用できるのも土佐漆喰の特徴です。

既調合漆喰

漆喰メーカーやハウスメーカーが製造した漆喰製品で、現在の主流となっています。
ハウスメーカーの漆喰はほとんどが、この既調合漆喰だと言われています。
原材料は、「消石灰・麻すさ・粉末海藻のり・炭酸カルシウムなどの微骨材が配合された粉末」で、水を加えて練ることで漆喰として使用されます。
近年では海藻のりだけでなく、合成樹脂や化学繊維、顔料を混ぜて色をつけたカラー製品などもあります。
本漆喰などは現場で調合するのに対して、既調合漆喰は名前の通り製造工場で調合されてから出荷されます。
工場であらかじめ調合されているため、漆喰が安定しているというメリットがあります。
現場の職人さんの経験値に依存する部分が少なくなるため、施工費用が比較的安価に抑えることができます。

西洋漆喰

実は漆喰は、日本だけでなくヨーロッパでも昔から使われてきた壁材のひとつなのです。
現在輸入されているものは日本の漆喰に近いものが増えていますが、西洋漆喰は質のいいものもあれば、そうでなく、ほとんど塗料と変わらないというようなものもあると聞きます。
また、西洋漆喰は西洋の乾燥した空気に合うように作られているので、日本の高温多湿ではその効果を発揮しづらいのでは、という見方もあります。

【まとめ】

今回は「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰とは・漆喰の種類~ 」についてご紹介しました。    

”本物”と呼ばれる本漆喰、土佐漆喰、既調合漆喰、輸入の西洋漆喰。 
それぞれのメリット・デメリットを考慮しつつ、成分や性質をしっかりと確認したうえで理想の漆喰を選びたいですね。  

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

赤ちゃんがいるご家庭でやっておくと安心!お風呂のリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「赤ちゃんがいるご家庭でやっておくと安心!お風呂のリフォーム」についてです。

ゆったりくつろぎの時間だった毎晩のお風呂。
赤ちゃんと一緒のお風呂はとっても幸せですが、自分のことは後回しで常に赤ちゃん最優先で動かないと赤ちゃんが風邪を引いてしまう・・・
いつのまにかくつろぎタイムが時間との勝負になったパパさんママさんも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、赤ちゃんがいるご家庭でやっておくと安心!お風呂のリフォームについてご紹介します。

【システムバス】

四六時中目が離せない赤ちゃん。
家中の安全対策をしているつもりでも、予測できない赤ちゃんの行動には常に危険が伴います。
目が離せないからこそ、家事はできるだけ簡易にしたいですよね。
そんな時はやはりシステムバスです。
ボタン一つでお湯張りができたら、 何度も  「溢れていないかな・・・」とお風呂をチェックしに行く必要がなくなります。

【柔らかい浴室床】

まだたっちの出来ない赤ちゃんとお風呂に入るとき、どうしても赤ちゃんを床に座らせる必要が出てきます。そんな時、柔らかいクッション性のある床であれば滑りにくくて座り心地もよく、転がっても痛くありません。

浴室暖房

浴室の床や脱衣所など、お風呂場には寒くてひんやりするところがたくさん。
そんな場所を暖房で温めてあげれば、赤ちゃんだけでなくパパママも風邪を防げます。
雨の日は室内干しができるのも、着替えの多い赤ちゃんがいる家庭にはうれしいポイントです。

【まとめ】

今回のテーマは「赤ちゃんがいるご家庭でやっておくと安心!お風呂のリフォーム」についてでした。

大人が入る分にはさほど不都合を感じなかったお風呂でも、赤ちゃんがやってくると一気に気になる事が増えますよね。
暖かく柔らかい床にすることで、また、冷えない脱衣所があることで、おじいちゃんやおばあちゃんが遊びに来た時にもみんなが安心して利用することができるのは嬉しいことですよね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングのメリット・デメリット~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングのメリット・デメリット~」についてです。

前回は無垢材フローリングの種類とコストについてご紹介いたしました。
そこで今回は無垢材のメリットやデメリット、お手入れ方法を理解し、リフォームに取り入れるかどうかの参考にしてみてください。

【無垢材を使うメリット・デメリット】

肌触りがよくさらさらで、木材本来の木のぬくもりを感じられる無垢材は、経年による変化を楽しめます。
そんな無垢材には以下のように室内を快適にする働きもあります。

【無垢材のメリット】

調湿作用

天然の木は呼吸をするので湿気をコントロールします。湿気が多い時は水分を吸収し、乾燥する時は内部の水分を空気中に放散してくれます。エアコンを付ける頻度を減らせるかもしれません。

断熱作用

  
木は周囲の温度に影響されにくいのが特徴で、 夏は触れてもベタつくことなくさらさらに、冬は温もりを感じることができます。
断熱性に関してはコンクリートの約10倍以上ともいわれています。

【無垢材のデメリット】

反りや曲がりが気になる

調湿作用によって隙間や反りが生じるメリットでもある調湿作用ですが、一方でこれは木材が膨張あるいは収縮していることになります。
このような作用が常にはたらいているため大きさや形が変化し、反りや曲がり、ねじれ等として現れることがあります。  

傷がつきやすい

これは使用する木材にもよりますが、柔らかいものを選択した場合、どうしてもキズがつきやすくなります。
しかし大なり小なり合板でもキズはつきますので、ワックスがけなどでお手入れをして防ぐようにしましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングのメリット・デメリット~」についてでした。

キズがつきやすいと言われる無垢フローリングですが、無垢以外でも当然キズはつくし、塗装は剥がれるし、表面は経年劣化していきます。  
お手入れやメンテナンスをしっかりとすることで、経年劣化ではなく風合いが出てきた、と捉えることができるかもしれません。

それ以上にメリットが大きい無垢材を使ったフローリング、ぜひリビングに取り入れてその気持ちよさを感じていただきたいです。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングの種類とコスト~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングの種類とコスト~」についてです。

木材本来の雰囲気を存分に楽しめる無垢材。
無垢材とは、天然の原木から挽き割られた材料で、近年フローリングリフォームの際に選ばれる方が増えています。
自然素材を活かしたデザインやその機能性に人気が集まり、無垢材を使ったフローリングや柱などをご提案することも増えています。

そこで今回は、無垢材フローリングの種類ついてご紹介します。

【無垢材とは?】

天然の原木から挽き割られた材料で、日本では古来より建築物に広く使われています。
1000年以上維持されている木造建築物にも使用されているということから、その耐久性も評価されています。

【無垢材の種類】

木は大きく分けて2種類(針葉樹と広葉樹) に分けられます。
安価なものはどちらかというと針葉樹。
というのも、針葉樹の方が成長が早いので、大量生産できるためです。

針葉樹

針葉樹には、パイン、スギ、ヒノキなどがあります。

広葉樹

広葉樹には、クリ、オーク、メープルなどがあります。

【無垢材と合板のコストの違い】

一般的に、「無垢材フローリングってお高いんじゃないの?」と思われていることが多いです。
ですが、合板フローリングに等級があるように、無垢材にも樹種による等級の違いがあり、安価なものから高級品まで存在します。
つまり、合板より安い無垢材があれば合板にはないくらい高価なものも存在するということです。
種類や等級によって様々なため、一概にどちらがコストがかかるとは言えないのです。

【まとめ】

今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングの種類とコスト~」についてでした。

無垢材フローリングとはなにかについてざっくりとご紹介させて頂きました。
次回は無垢材フローリングのメリット・デメリットについてご紹介します。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【新築・中古リノベーション】〜 畳のメンテナンスについて 〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳のメンテナンス〜」についてです。

前回は、 【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類〜についてご紹介しました。

畳のお部屋にリフォームすることを決めたら、畳のメンテナンスについても知っておきましょう。

【張替えの目安は?】

まずは、張替えの目安について、ご紹介します。
い草を使った天然素材の畳の場合、表面が傷んできたり日焼けによる劣化が気になってきます。
また長期間重たい家具を乗せたままにすると、跡がついてしまうこともあります。
このような状態が見られたら、畳の張替えを検討してみましょう。

【畳のメンテナンス方法】

つぎに、畳のメンテナンス方法について、ご紹介します。
畳はきちんとお手入れをしていれば30年は持つと言われていますが、劣化してくると3~4年に一回、まずは畳表からメンテナンスを行うほうが良いとされています。
また、畳床の交換も10年を目安に必要になると言われています。
ここでは3つのメンテナンス方法をご紹介します。

■裏返し

裏返しとは、今使っている畳を裏返してそのまま 使うということです。
簡単に行える張り替え方法で、一度しか使用できない張り替え方法ですが、最も費用をおさえることができます。
使用頻度の高い場合に行われることが多く、一般的に畳を張り替えてから2~3年後に行うのがよいとされています。

■表替え

表替えとは、畳床はそのままで畳表だけを取り替える作業をいいます。
裏返しをしてから4~5年後が目安です。
新たに畳を買い替えるより安価に済みます。

■新調

畳がデコボコしていると感じたり、隙間ができてぶよぶよしていると感じたときが、畳の寿命のサインです。
畳は10年以上使い続けていると、表面だけでなく中心部まで劣化してしまいます。
張り替え費用は3つの中で最も高価となっています。

【まとめ】

今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳のメンテナンス 〜」についてでした。

本日は畳のメンテナンス方法についてご紹介しました。
上記3つより最も短いスパンのメンテナンス方法として、畳の天日干しというものもあります。
畳の使用頻度、使い方や環境によって寿命は異なりますが、より長くお使いいただくためにも定期的なメンテナンスを心がけましょう。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類〜について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類〜」についてです。

前回は、 新築で家を建てる時、中古のお家をリノベーションする際に「畳の部屋を設けるべきか?」についてご紹介しました。

今回はもう少し詳しく畳の種類についてみていきましょう。

【畳の構造について】

まずは、畳の構造について、ご紹介します。
畳の構造としては、畳の表面は畳表(たたみおもて)と呼ばれ、その下の土台が畳床(たたみどこ)と呼ばれています。
表面の縁に縫い付けられているのが畳縁(たたみべり)です。
これは昔から変わらない構造となっています。

【畳の種類について】

つぎに、畳の種類について、ご紹介します。

■畳表の素材について

最も一般的なものは「い草表」です。天然のい草が使用されており、国産と中国産で価格や品質に違いがあります。
その他には「化学表」があります。い草ではなく和紙や工業製品が使われており、日焼けやダニには強いですが自然の香りはありません。

■畳縁について

畳には縁付きと縁なしがあります。一般的なものは縁付きで、 様々な種類の色・柄があります。
一方で縁なしという種類もあり、代表的なものは琉球畳・琉球風畳などで、すっきりとシンプルなため、洋室にも合わせやすいデザインとなっています。

【まとめ】

今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類 〜」についてでした。

自然の香りのするい草の畳は心を落ち着かせてくれます。日焼けやダニを防ぎたいのであれば新素材がおすすめです。
縁なしやカラーの畳を選択することによって、日本らしい、和室らしい部屋以外にも活用することができます。

お客様の用途、ご希望のデザインにあった畳を探してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【新築、中古リノベーション】~畳の部屋を設けるべきか?~について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳の部屋を設けるべきか? 〜」についてです。

近年、畳からフローリングへリフォームされる方が増えていますが、今でも畳は根強い人気があります。
い草から漂うなんとも言えない癒される香り、フローリングにはないふかふかのクッション性・・・。

そこで今回は、 新築、中古リノベーションで「畳の部屋を設けるべきか?」について、ご紹介したいと思います。

【畳のメリット】

まずは、畳のメリットについて、ご紹介します。

■クッション性・遮音性

やわらかい畳、直接寝転がっても気持ちがいいですよね。
クッション性に優れた畳であれば、ブランケットを敷いて赤ちゃんを寝かせても安心です。
また小さなお子様がいて走り回る足音が気になる・・というような場合には、畳を子供部屋にするのがおすすめです。

■断熱性・調湿(防湿)性

畳には断熱性があります。
夏は暑さを遮断し、冬は外の冷たい空気を遮り、室内の暖かい空気をとどめる断熱材の働きをしてくれます。
また湿気を調節する役目も果たしてくれるので、夏のジメジメした日には湿気を吸湿し、乾燥した日には放出してくれます。

■安価に張替えができる

畳は経年劣化するため張替えが必要になりますが、選ぶ畳やメンテナンス方法によってはそこまで費用はかかりません。
劣化した畳だけを張り替えることができるのも嬉しいポイントです。

■布団が敷ける

これは日本ならではの発想ですが、お布団をフローリングに敷くことに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。
畳ならではの暖かさやクッション性、防湿性を求めて畳を寝室にされる方も多いです。

【畳のデメリット】

次に、畳のデメリットについて、ご紹介します。

■ダニやカビが発生しやすい

お手入れを怠っていると、ダニやカビの温床になってしまいます。
こまめにお手入れをして清潔に保ちましょう。

■重たい家具を置くと跡がつく

畳にベッドやタンス等重たい家具を置くと跡がついてしまいます。
畳の部屋にはできるだけ物を置かないという確固たる意思も必要かもしれません。

■定期的にメンテナンスが必要

畳はきちんとお手入れをしていれば、約30年は使用できるといわれていますが、日焼けや傷みがある場合は劣化が早まります。
その際、「裏返し」「表替え」「新調」など予算や状態に合わせたメンテナンスが必要となります。

【まとめ】

今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳の部屋を設けるべきか? 〜」についてでした。

それぞれの家族構成や生活スタイルにもよりますが、畳の防湿・断熱性やクッション性は日本の住居に適していると言えます。
特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、ベッドではなく布団派の方には畳の部屋のメリットを存分に感じていただけるのではないでしょうか。

自然素材であるい草の香りで、お家にいながら森林浴に近い効果も期待できる畳、ぜひ導入されることをおすすめします。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━