ビルトイン食洗機で家事を楽に!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機で家事を楽に!」についてです。

ビルトイン食洗機

あるとすごく家事が楽になる、現代の3種の神器と言われている食洗機。
折角なら、ビルトインタイプですっきりきれいな見た目にしませんか?
今回は食洗機導入のメリットとビルトイン食洗機のメーカーをご紹介します。
ぜひ、食器洗いの面倒からさよならして家事をもっと楽にしましょう!

【ビルトイン食洗機で家事を楽に!】

■食洗機導入のメリット

実は、手洗いで食器を洗う時間は平均して20分と言われています。
食事後、家族はテレビで盛り上がっているのに自分だけ食器を洗っていてイライラする…
そんなことも食洗機を導入することで解消されます。
他にも、
・節水効果が高い。
・50℃以上のお湯で洗うため、手洗いよりも衛生的。
・パワフルな水流と50℃以上のお湯洗浄で手洗いよりもキレイになる。
・手荒れが軽減される
などがあげられます。

■ビルトイン食洗機導入のメリット

シンク下に設置し、見た目がスッキリときれいなビルトイン食洗機。
スペースが確保できるため調理の邪魔にならないなどのメリットが挙げられます。
キッチンの雰囲気にあったカラーも選べるため、違和感のないデザインになります。
卓上食洗機と比較しても大容量であることが多く、鍋やフライパンも洗えるのが魅力です。
ビルトイン食洗機は「フロントオープン」と「スライドオープン」の2種類のタイプがあります。
食器の入れられる点数や鍋の大きさに制限があります。
導入前に必ずチェックをしてください。

■ビルトイン食洗機メーカー

・ミーレ:ドイツのメーカーです。海外ならではのフロントオープンの大容量が特徴です。
・Panasonic:国内有数の家電メーカー。3Dアーム洗浄の機能を搭載し、細かな噴射でこびりついた油もしっかりと落とします。「新ドライキープ」で庫内を清潔に保つ機能があり、衛生面でも安心です。
・リンナイ:給湯器やガスコンロでお馴染みのメーカー。食器をセットしやすくするため、サインが印字されています。様々な方向に均等に噴射する「タワーウォッシャー」や庫内抗菌の「銀イオンカートリッジ」などの機能があります。

まとめ

今回のテーマは「ビルトイン食洗機で家事を楽に!」についてでした。
今回紹介したメーカー以外にもクリナップや三菱電機などがあります。
じっくりと比べてみて、ご自身のライフスタイルにあった食洗機を選んでください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リフォーム中の生活について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォーム中の生活について」です。

リフォームする際に気になるのが、施工中の生活。
我が家に住みながらリフォームできるに越したことはありませんが、
浴室やトイレなど水回りのリフォームとなると仮住まいの選択もありますよね。
施工中に用事ができたら…と不安に思う方もいらっしゃると思います。
工事音や業者の出入りも気になるところです。
今回は、「リフォーム中の生活について」をご紹介します。

【リフォーム中の生活について】

■仮住まい?住みながら??

家を丸ごとリフォームするような大規模なリフォームの場合は長期間にわたることも多く、ホテルやウィークリー・マンスリーマンションなどの仮住まいを選択することもあります。
ただし、キッチンのみや浴室のみといったような部分的なリフォームの場合は、ご自宅に住むことも可能です。
家族の移動や日用品・家具を持ち出す手間がはぶけますし、何より費用を抑えられるのがメリットです。
作業の様子や進み具合を見ることもできます。

■リフォーム中の生活

生活に深くかかわる水回りのリフォーム中の過ごし方をご紹介します。
リフォーム中の生活をイメージするためにも、工事のスケジュールをあらかじめ把握しておくようにしましょう。
特に水回りは断水や電気・ガスが止まることもあります。
ライフラインの予定はしっかりと確認しておきましょう。
工事が完了しているように見えても、作業が残っていることもあります。
使用開始前には必ず工事業者に確認してから使うようにしてください。

■キッチン

キッチンのリフォームで気になるのはやはり食事です。
リフォーム期間中の家事は中断せざるを得ません。
コンビニなどのお弁当や外食が一般的な選択になります。
ただし、栄養面や費用面で気になる方は卓上のIHやガスコンロ、電気ポットなどを利用して調理をすることも可能です。
その場合はシンク以外の流しの確保など、色々な工夫が必要になります。
使い捨ての紙皿や割り箸の準備などをお勧めします。
リフォーム作業中は埃や臭いが発生することもあるので、リフォーム中のキッチンからは離れたところに食事場所を確保するようにしましょう。

■浴室

リフォーム作業中はご自宅のお風呂に入ることができません。
1日程度であれば入らずに済ますという手もありますが…
汗ばむ季節になると入浴できないことが気になります。
お近くに頼れるご親戚がいらっしゃる場合はお借りすることになります。
難しい場合は、銭湯などの入浴施設で済まされることをお勧めします。

■トイレ

リフォームの規模によっては数時間程度で終わることもあります。
その場合は工事前にトイレに行っておけばOK
規模が大きく時間がかかる場合は浴室と同様、頼れる方にお借りすることになります。

まとめ

今回のテーマは「リフォーム中の生活について」でした。
住みながらリフォームする場合の施工中の生活について、疑問や不安は解消されましたでしょうか。
頼れる方がお近くにいらっしゃらない場合は、ウィークリーマンションなどを借りるのをお勧めします。
施工期間中は少なからず不便なこともあります。
工事が終われば、憧れの空間での生活が始まりますよ!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キッチンをリフォームする。~システムキッチンとセクショナルキッチンの違いについて~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「キッチンをリフォームする。~システムキッチンとセクショナルキッチンの違い~」についてです。    

システムキッチンの大きなメリットは、使う人のライフスタイルや好みに合わせて、デザインや機能をカスタマイズできるという点です。
ここではシステムキッチンとセクショナルキッチンとの違いやレイアウトの種類など、キッチン選びに役立つ情報をご紹介いたします。

【どのような違いがあるの?システムキッチンとセクショナルキッチン】

システムキッチンとセクショナルキッチンを比べると、大きな違いがあることが分かります。
システムキッチンはシンクやコンロ、作業台などが一体化しているのが特徴です。ほかには、シンクやコンロ、作業台が独立してるセクショナルキッチンがあります。
それぞれが独立しているため、継ぎ目に汚れや埃が溜まりやすく、掃除が大変です。しかし、システムキッチンなら設備が一体化しているので掃除がしやすく、キッチンを清潔に保ちやすい構造になっています。

【キッチンが快適になる!システムキッチンの5つのメリット】

〇1.キッチンに統一感が出てスッキリ見える

セクショナルキッチンは、シンクやコンロなどの設備を個別に作り、現場で組み合わせることにより完成します。
それぞれのパーツの合わせやすさを重視する必要があるため、デザインに凝るのが難しいという問題点がありました。しかし、システムキッチンなら設備が一体化しているため、デザインに統一感を持たせ、スッキリと見せることが可能です。

〇2.デザインが豊富

システムキッチンは素材や色、レイアウトの自由が利くため、デザインの種類が非常に豊富です。
内装やインテリアの雰囲気に合わせて、キッチンをカスタマイズできます。また、見た目だけでなく機能性も充実しており、毎日の調理や後片付け、掃除などを楽にする機能が備わっているキッチンが多いです。
デザインにこだわりたい人も、機能面を重視したい人も満足できます。

〇3.機能性が高い

システムキッチンは色や素材だけではなく、どのようなパーツを組み込むかを選ぶこともできます。
IHクッキングヒーターや食器洗い乾燥機など、最新の設備を組み込むことで、使い勝手の良いキッチンを作れるのです。たとえば、汚れやすい換気扇周りや水回りに、お手入れが簡単にできるレンジフードや排水口を導入すれば、清掃の手間が大幅に省けます。

〇4.お手入れ・掃除がしやすい

システムキッチンは、カスタマイズにより掃除がしやすくなるというメリットがあります。
同時に、撥水加工や撥油加工をした素材を採用しているキッチンも多く、そもそも汚れがつきにくいという特徴も備えているのです。お手入れや掃除が楽になることで、揚げ物や炒め物のようにキッチンが汚れやすい料理も作りやすくなるでしょう。

〇5.収納がしやすい

システムキッチンのメリットは、デザイン性が優れているだけではありません。
システムキッチンはデッドスペースを極力減らし、大容量の収納を実現しています。さらに、調理に必要な道具を最小限の動きで取り出せるよう、使い勝手も工夫されているものが多いです。
収納力と収納のしやすさを同時に備えているのも、システムキッチンの大きな魅力です。

【まとめ】

今回は「キッチンをリフォームする。~システムキッチンとセクショナルキッチンの違い~」についてご紹介しました。

人の暮らしと空間に調和しインテリア性のある美しい佇まいと、使いやすさを高めた数々の機能性が、調理する人の心にも身体にもフィットします。
耐久性のあるセラミックで、熱・キズ・汚れを気にせず調理でき、シンクはお手入れがしやすく使い方は自由自在!らくパッと収納は出し入れがしやすくたっぷりの収納力です。お料理が、もっと好きにもっと楽しく快適になると思います!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、お部屋のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━