リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2022.04.19

手すりで安全確保!?お風呂場・浴室の部分リフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「手すりで安全確保!?お風呂場・浴室の部分リフォーム」についてです。

浴室てすり

一日の疲れを取ってくれるお風呂。癒しに欠かせない空間ですね。そんなお風呂場・浴室は転倒のリスクも潜んでいます。自分たちの老後だけでなく、高齢者や体に不自由のある方、みなさんの癒しの場になるためには、お風呂場のバリアフリーを考えていく必要があります。バリアフリーといっても、滑りにくい床へ張り替える、段差をなくす、手すりをつけるなどいろいろあります。今回は、お風呂場・浴室の手すりリフォームやリフォーム費用負担軽減につながる介護保険制度についてご紹介していきます。

【お風呂場・浴室の手すりリフォーム】

浴室や脱衣所は、小さな子供や高齢者の転倒事故などが起こりやすい場所です。適切な箇所に手すりを取付けることは、快適で安全な入浴につながります。ここでは、メリットや手すりの種類、設置場所についてご紹介します。

手すりリフォームのメリット

・浴室での転倒防止
・立ち上がりなどの動作が楽になる

手すりの種類と設置場所

適切な箇所に手すりを取付けることが、安全で快適な入浴につながります。
■手すりの設置場所
浴室手すりの位置は、浴槽から立ち上がる、椅子から立ち上がる動作をする際に掴める位置に設置するのが目安となります。
・お風呂場・浴室の出入り口
・お風呂場・浴室の壁(洗い場)
・お風呂場・浴室の浴槽の中や上

■手すりの種類
手すりにもいろんな種類がありますが、今回はよくつかわれる手すりをご紹介します。

・I型手すり(縦手すり)
床面に対して垂直に設置します。ドアの開閉、段差を乗り越える際や、立ち座りなどの体重移動を伴うとき、姿勢を安定させたい場所の設置がお勧めです。

・水平手すり(横手すり)
床面に対して水平に設置します。水平移動や一定の姿勢を保ちたい場所の設置が便利です。

・L型手すり
名前の通りL字型に設置します。I型手すりと水平手すりの両方の機能をあわせ持っています。身体を支えて安定させたい場所の設置が便利です。

・逆T字手すり
アルファベットのTの文字を逆さまにした形をしていて、I型手すりと水平手すりの両方の機能をあわせ持っています。浴槽へ入る際に左右どちらの向きに座っても、支障なく手すりを握ることができます。

手すりを必要としている方の体型や生活習慣によって手すりの設置場所や種類も変わってきます。担当のケアマネージャーさんなどに相談して、ケアプランに沿った手すりを設置しましょう。

【介護保険を活用して手すりを取り付ける】

介護認定がある場合は介護保険が使えますし、バリアフリーが目的のリフォーム(手すり設置や段差解消など)は補助金支給の対象になります。
介護保険の他にも、居住する市区町村から補助金が出たりします。補助金については、居住する市区町村によって違いもありますので、ご自身の市区町村を調べてみてください。

介護保険制度とは

日常生活で介護や支援が必要な方(要介護者・要支援者)にとって、介護サービスは欠かせないものです。そんな介護や介護予防でかかる費用の一部を給付する制度です。介護保険制度による介護サービス・給付を受けるためには、要介護認定・要支援認定が必要です。
そんな要介護認定・要支援認定の申請書の様式が2022年4月1日より変更になりましたので、利用される方はしっかり確認しましょう。

介護保険を利用できる条件

要介護認定で要支援1以上となった方は、リフォームの際に介護保険を利用できます。

■介護リフォームの補助金を受けるための3つの条件
・要支援1以上であること
・対象住宅が被保険者の住所(介護保険証に記載の住所)と一致していること
・利用者が施設や病院に入っていないこと

■介護リフォームの支給限度額・限度回数
リフォームの支給限度基準額は最大20万円です。自己負担額は通常の介護保険と同じく所得に応じて1~3割となります。つまり最大で18万円の補助金を使え、超過した分は自己負担になります。

各自治体で、介護保険が適用される工事の種類が異なることがありますので、注意してください。

【まとめ】

今回のテーマは「手すりで安全確保!?お風呂場・浴室の部分リフォーム」についてでした。
お風呂場・浴室や脱衣所に手すりを取付けることは、小さな子供や高齢者の転倒事故の防止だけでなく、入浴中の動作の負担軽減につながります。安全性、快適性を高めることで癒しの場になります。今回は手すりを中心にご紹介しましたが、他の場所も部分的にバリアフリー対策をすることができますので、一緒に住む人が安全にリラックスできる浴室を相談してつくっていってください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リフォーム・リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.04.15

お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜窓・ガラスの種類編〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは前回の続編「お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜窓・ガラスの種類編〜」についてです。

バスルーム(浴室)と窓

前回は「お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜機能・役割編〜」でお風呂・浴室の窓には欠かせない役割があることをご紹介しました。窓で全てが決まるといっても過言ではないほど、重要な風呂場・浴室の窓。窓・ガラスの種類について今回はもう少し詳しくご紹介します。

【お風呂・浴室窓の種類】

窓の種類は開閉方法が重要です。気密性と、防犯性、そして換気のしやすさにも影響します。
そんな窓には様々な種類があり、開き方によっては内窓やルーバーなどの後付けができない場合もありますので、現在の窓がどのようなタイプかを確認しておきましょう。

引き違い窓

2枚のサッシを左右に動かして、左右どちらからでも横に引いて開閉できる窓です。日本の住宅で最も多く使用されていて、換気を重視して設置されていました。気密性が低いため、寒冷地などは冬場は外気が入ってきやすい窓といえます。

縦すべり窓

ドアのように上下のレールに沿って、外側に開閉する窓です。縦長の窓に適しており、見た目がすっきりとした印象になります。
窓に対して平行に吹いている風を室内に取り込む量は、この縦すべり窓が最も多いため、設置場所によっては風通しがいい窓になります。

横すべり窓

左右のレールに沿って外側に開閉する窓です。正方形や横長の窓に適しており、開けた時に屋根とは分離された出っ張り(屋根状のもの、ひさしといいます)のような角度になるため、雨が入りにくいです。
室内の温度や湿度の微調整を行うには窓の開閉の角度調節が容易な横すべり窓が最も向いており、視界を遮りながら換気用の空間を確保できるため、第三者に室内を覗かれるリスクも減らせます。

内倒し窓

上部から内側に開閉する窓です。ある程度の幅しか開かなくなっており、防犯性に優れており、気密性も高くなっています。
窓の上部が開く構造のため、斜めになった窓が空気をスムーズに流してくれるため換気もしやすく、視界を遮りながら換気用の空間を確保できるため、第三者に室内を覗かれるリスクも減らせます。
窓の開閉口が上部にあるため、窓を開けているときに雨が降ると室内に入りやすくなってしまうデメリットもあります。

上げ下げ窓

窓が2枚に分かれ、上下に開閉する縦長の窓で、欧米の住宅でよく用いられています。上下とも開閉できるダブルハング(両上げ下げ)窓と呼ばれるタイプが一般的ですが、どちらか片方だけを開閉するシングルハング(片上げ下げ)窓もあります。
防犯については単純に開けにくく縦長で横が狭いため外から侵入しづらいので、防犯性が高い窓といえます。また気密性も高く防音性にも優れており、ダブルハング窓は上下から通風できるため、より換気に優れている窓になります。

出窓

窓が外に突き出す窓のことをいいます。使用面積を広くしたい場合に適している窓で、飛び出した部分に物を置くことができます。出窓にはさまざまな種類があり、代表的なタイプの5種類は以下の5種類があります。
・外に出ている窓部分の形が台形もしくは角型になっている台形出窓
・外に出っ張っている部分が三角形になっている三角出窓
・外に向かって弓形の曲線状に張り出した弓形出窓
・出窓の屋根にあたる部分にガラスをはめたトップライト出窓
・外に張り出す奥行きの部分を、通常の出窓より抑えたハーフ出窓
気密性の高い出窓ですが、温度や風の影響を受けやすく、外観にも影響を与えます。

フィックス窓

フィックス(FIX)とは「固定する」という意味で、文字通り開け閉めのできない窓です。
採光を目的として使用されることの多い窓のため、換気をすることが難しく、気密性も低く、人が簡単に侵入しやすい窓となり、換気を目的とした浴室の窓を設置する人には向いていない窓といえます。

【一般的な浴室の窓の大きさ・サイズ】

一般的な窓のサイズは、交換やサイズ変更の際に参考になります。浴室に使用されることの多い窓の寸法を、簡単に紹介ますので、ぜひ交換する前にサイズを確認してみてください。

お風呂場・浴室窓の間口・幅

・引き違い窓の場合:一般的な窓のサイズは60〜80cmです。
・上げ下げ窓・ルーバー窓・内開き窓の場合:一般的な窓のサイズは30〜60cmです。

お風呂場・浴室窓の高さ

一般的な窓の高さは80~120cmです。
ただし、換気さえできれば良い場合は、小窓の40~55cm程度でも可能です。

業者に窓をつける目的を伝えて、どの大きさがよいか相談してつけましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜窓・ガラスの種類編〜」についてでした。
2回に分けてご紹介したお風呂場・浴室窓ですが、快適さや防犯、プライバシーに大きく影響を与えます。窓のリフォームをするだけで、浴室の快適さは格段に変わります。機能だけでなく、デザインも含め検討し、リラックスできる納得のいく浴室リフォームにしてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.04.13

お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜機能・役割編〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜機能・役割編〜」についてです。

お風呂場・浴室窓

快適なバスタイムにしたい!!と思っても、「リフォームって大がかりだし…」と思われたことはありませんか?実はお風呂・浴室の窓を換えるだけでも大きくイメージや快適さに影響が出ます。
そんなお風呂・浴室の窓のリフォームについて2回に分けてご紹介します。今回は、お風呂場・浴室窓の機能と役割です。

【お風呂・浴室窓の役割・注意点】

快適なお風呂・浴室は窓で全てが決まるといっても過言ではありません。お風呂・浴室の窓には欠かせない役割があります。役割と注意点を知り、快適な窓選びで素敵なお風呂タイムを過ごしましょう。

お風呂・浴室窓の役割

・外から光を採り入れる
・風の通り道をつくり、清潔な空間にする
・開放感のある浴室になり、癒しを提供する

お風呂・浴室窓のデメリット

・覗きや侵入のリスクによる防犯・プライバシー対策が必要
・窓の結露によるカビ発生のリスク
・お風呂・浴室の防寒対策が必要

お風呂・浴室窓をリフォームする時の注意点

お風呂・浴室窓をリフォームする時の注意点は、窓の大きさと開閉方法です。大きな窓は、外からの光も多く入り、開放感もあります。その反面、外から見える範囲も広くなり、空き巣も入りやすくなります。窓の開閉方法も同じです。窓の設置には、このあたりを考慮する必要があります。

◾️プライバシー・防犯対策
・格子
・目隠しルーバー
・防犯用のガラス

格子や目隠しルーバーの設置は、プライバシー・防犯対策を万全にしてくれます。
さらに、ルーバーの内側に窓を設置することでしっかり施錠できます。このように組み合わせることで、プライバシー・防犯対策は簡単にできます。

◾️寒さ対策
・気密性が高い窓
・断熱効果の高いガラス

気密性が高い窓・断熱効果の高いガラスは、外気の冷たさを防ぎ室内の温度を保ってくれます。また、内窓を設置することで、元々ある窓を残して寒さ対策も行えます。

【お風呂・浴室窓の種類】

窓の種類は開閉方法が重要です。気密性と、防犯性、そして換気のしやすさにも影響します。

お風呂・浴室でよく使用される窓

・2枚のサッシを左右に動かし開閉する「引き違い窓」
・ドアのように上下のレールに沿って、外側に開閉する「縦すべり窓」
・左右のレールに沿って外側に開閉する「横すべり窓」
・上部から内側に開閉する「内倒し窓」

気密性の高い窓

・2枚に分かれ上下に開閉する「上げ下げ窓」
・窓が外に突き出す「出窓」

換気をすることが難しい、気密性が低い、人が簡単に侵入しやすい窓

・開け閉めのできない「フィックス窓」

【まとめ】

今回のテーマは「お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜機能・役割編〜」についてでした。
昨今のコロナ禍で家でのリラックスタイムが重視されてきています。お風呂場・浴室はヒートショッが起こりやすい場所でもあります。お風呂場・浴室窓のリフォームで寒さ対策だけでなく、プライバシー・防犯対策を考慮して心身共にリラックスする場所にしてみてはいかがでしょうか。
次回は、この続きの「お風呂場・浴室窓リフォームで変える!?お風呂の快適さ〜窓・ガラスの種類編〜」をご紹介します。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.04.11

雨戸とシャッターのメリット・デメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「雨戸とシャッターのメリット・デメリット」についてです。

雨戸

災害で窓ガラスに物が飛んでくるシーンがニュースで流れるなど暴風雨による被害が取り上げられています。そんな状態を防ぐために、雨戸や窓用シャッターを閉めてガードすることで、被害を最小限に食い止めることができます。では、窓のリフォームをする時に「雨戸かシャッター、取り付けるならどっちがいい?」「違いは何?」と迷われる方もいるのではないでしょうか。今回は、窓のリフォームを考えた時に役立つ「雨戸とシャッターの違い」をご紹介します。

【雨戸と窓用シャッターの違い】

雨戸や窓用シャッターの主な役割は窓ガラスの保護です。雨戸や窓用シャッターともに、防犯・防音・遮熱効果が伴っている頼もしい設備です。

雨戸の役割

雨戸とは、防風・防雨、防犯、遮光・目隠しといった目的のために建物の開口部に設置する1枚の板を2〜3枚組み合わせて使用する防護板のことです。使用しない時は、窓横の戸袋に収納します。
強度が高く価格は安いが、窓サイズの大きな板を動かすため収納が難しくなります。

雨戸のメリット・デメリット

■雨戸のメリット
・費用が安い
・シンプルで素材(木製だけでなく、鉄製、アルミ製など)やデザインが豊富で好みのものが選べます
・雨戸を閉めたまま通風・遮光・目隠しが出来るルーバー雨戸や断熱効果のある雨戸などいろいろな種類があります

■雨戸のデメリット
・雨戸を収納する戸袋のスペースがいります
・(扉のタイプが引き違い雨戸の場合)開け閉めの時には、必ず室内の窓を開ける必要があります。そのため、虫が入ってきたり、花粉や冷気・熱気が入り込みやすくなります。
・人によっては、開閉の手間やガラガラ、ガタガタという音が気になる場合があります
・外壁の大きな戸袋が目立つため、家の外観が好みと違う場合があります

窓用シャッターの役割

窓用シャッターとは、雨戸の機能に加えて採光、通風の役割をします。
上下のシャッターケースにたたんで収納します。
自動で開閉が可能なものも多く、収納場所がコンパクトで済みますが、強度は雨戸に比べて低くなります。

窓用シャッターのメリット・デメリット

■窓用シャッターのメリット
・引き戸・折れ戸タイプの雨戸と比較すると、より防犯性や防災性が高くなります
・使用しない時はスッキリ片付けれるため、省スペースで設置できます
・(電動式の場合)開閉が簡単にできます

■窓用シャッターのデメリット
・雨戸より費用が高くなりやすい
・(電動式の場合)停電時に使用できなくなるものが多い

【雨戸やシャッターの設置について】

雨戸やシャッターの設置ができないパターン

集合住宅か一戸建てにかかわらず、窓に雨戸やシャッターの設置ができないこともあります。
・マンション:窓の外側は、管理規約によっては「共用部」と定義されてしまうことがあり、管理組合に雨戸やシャッターの設置の許可がいります。
・一戸建て:出窓やリビングの大きい掃き出し窓などは、シャッターの枠やシャッターボックスを設置するスペースを取れないことがあります。窓が外開きタイプの場合や、対応するサイズの雨戸やシャッター製品がない場合には、設置は不可能になるため、業者に確認をしましょう。

雨戸やシャッターの後付け

シャッターは基本的には後付けが可能ですが、窓の状態によってシャッターの取り付けが困難になったり取り付けれない場合もあります。
シャッターを後付けする際には、以下の4つのポイントに気をつけましょう。
・外壁に設置スペースが必要
・建物の骨組みと外装材の確認が必要
・賃貸住宅の場合、事前の確認が必要
・出窓や外開きの窓など形状によってはシャッターを取り付けられない

【まとめ】

今回のテーマは「雨戸とシャッターのメリット・デメリット」についてでした。
今は雨戸もシャッターも、ただ窓を雨風から守るだけのものではなくなりました。防犯・遮熱・目隠し・防音・防災など、雨戸やシャッターを設置したい理由は、ご家庭によってそれぞれ異なります。目的を明確にし、どんなリフォームが一番合うのかを検討してみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.04.07

安全性と家事の負担を減らすお風呂の床だけリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「安全性と家事の負担を減らすお風呂の床だけリフォーム」についてです。

お風呂の床

毎日利用するお風呂(浴室)の悩み「お風呂終わった後早く乾いてくれたらいいな」「汚れやすいから掃除が大変」「滑りやすい」「床が冷たい」など何かしら持っている人が多いのではないでしょうか。お風呂のリフォームって聞くと全部リフォームとイメージされやすいのですが、部分的なリフォームもできるんです。今回は、お風呂の床のリフォームについてご紹介します。

【お風呂の床のリフォームで改善できること】

お風呂の床って特に痛んでいるわけではないから費用をかけることに躊躇う方もいると思います。意外にお風呂の床をリフォームすることで改善されることがあるんです。
・床の滑りを解消できる
・床の冷たさを緩和できる
・掃除がしやすくなり、清潔に保ちやすくなる

床の滑りを解消

小さなお子様や高齢者の方など転倒を心配される方だけでなく、死亡事故で多いのも浴室での死亡事故といわれています。その主な原因が転倒によるものです。床が濡れていたり材質によって滑りやすかったりするお風呂の床はリスクが潜んでいます。
滑りにくい床材に変更することで、お風呂の安全性をあげることができます。

床の冷たさを緩和できる

冬場は特に感じますが、お風呂に入った時に床が冷たくてびっくりしたことはありませんか?びっくりすることは、意外と体に負担がかかっています。
お風呂に入るまでに冷たい床の上を歩くことは、足だけでなく全身の体温を少しずつ下げていきます。体温が下がった体で、温かいお湯に触れると、急な体温変化で心臓に負担がかかります。これは、心臓発作や脳梗塞を起こすリスクにつながります。
これがよく言われている「ヒートショック」です。このヒートショックは浴室での事故の原因にもなっています。
冷たくなりにくい床材に変更することで、安全性をあげることができます。

掃除がしやすくなり、清潔に保ちやすくなる

お風呂は家族が多いと何度も利用することも多くなる分、汚れる頻度も増える場所です。タイルとタイルの間や、壁際の水カビなどは掃除で苦労する箇所の一つです。
最近の床材には、掃除がしやすいものや、汚れが落ちやすい床材もありますので、お風呂の床をリフォームすることで、毎日の掃除を楽にしてくれるかもしれません。

【お風呂の床材について】

お風呂の床をリフォームをする際に、使用される床材は主にシート床材、タイル床材、樹脂床材の3種類です。

シート床材

素材は、ビニール素材で床のリフォーム専用に作られたシートです。
使用方法は、浴室にある既存の床材の上から貼り付けて使用します。
タイルと違って一気にシートを貼り付けることができ、難しい技術が必要ないため、床のリフォームの中でも金額面も含め気軽に依頼しやすい方法です。
さまざまな特徴的な機能を持つ商品が揃っているので、水はけ性やクッション性、保温性、断熱性などの目的に合わせたり、色やデザインの選択肢も豊富です。
施工場所は、在来工法の浴室だけでなくユニットバスでも使用が可能です。

タイル床材

タイルを使用した床で、昔から利用されている床材です。
防水性や耐久性に優れていますが、「冷たい」「タイルの隙間にカビが発生してしまう」などネガティブな印象になりやすいです。
しかし、最近のタイル材は保湿性に優れていたり、汚れのつきにくい加工が施されていたりとこのネガティブな点をカバーする商品も出ています。
タイル間をつなぐ目地材をカビが生えにくいものにしたり、1つのサイズが大きいタイルを使うことでタイルの隙間を少なくするなどの工夫もできますので、お悩みな点は業者に相談されるのをおすすめします。
施工方法は、「新しいタイルを上からそのまま貼る方法」と「既存の床材をすべて剥がして張り替える方法」の2種類あります。
施工場所としては、ユニットバスには施工できないことが多いのでタイル床材を検討される際は、業者にご確認ください。

樹脂床材

床材は、ビニール素材で耐水性に優れていて、ユニットバスでよく使用されている素材です。
使用方法は、浴室にある既存の床材に直接貼って使用します。
既存の床に一切手を加えることなく施工できるため、工事期間も最小限に抑えられます。
ほかの床材よりも手軽で安価なのも使用されやすい要因の一つです。
掃除がしやすいものの、汚れがつきやすいといったデメリットもあります。
シート材は種類が多く、クッション性に長けているものや保湿性があるものなど、さまざまなものが販売されています。
またデザイン面でも、大理石風やタイル地風などかなりの種類があるため、自分にぴったりな床材を探せるでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「安全性と家事の負担を減らすお風呂の床だけリフォーム」についてでした。
毎日利用するからこそ、お風呂の床材をリフォームするだけで、安全面や家事の負担軽減につながることをご紹介させていただきました。それだけでなく、デザインや色が変わるだけでも気分も変わります。
また、浴室を滑りにくい床材にするリフォームでは、介護保険が活用できる場合もありますので、今後を見据えたリフォーム・リノベーションを考えられる方もぜひ床材まで検討してみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.04.05

見た目すっきりなビルトイン食洗機の交換の目安

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「見た目すっきりなビルトイン食洗機の交換の目安」についてです。

ビルトイン食洗機

毎日行われる食器洗い。家事の負担を減らすため、食器洗い洗浄機(以後、食洗機と記載)を取付けているご家庭が増えています。
そんな中でもシステムキッチンのオプションとして人気が高いビルトイン食洗機。ビルトイン食洗機は壊れたら交換できる?全部リフォームになるの?など疑問がある方は、意外と多いのではないでしょうか。
今回は、ビルトイン食洗機の交換時期や目安を紹介します。

【食洗機について】

食洗機の種類

食器洗い乾燥機には「据え置き型(卓上タイプ)」と「ビルトイン型」の2種類があり、ビルトイン型には、「フロントオープン型」と「スライドオープン型」があります。ビルトイン型は、現在の引き出しスペースを利用することで、後付け設置も可能です(キッチンの種類によっては設置できないことがあるため、事前に確認が必要です)。

◾️フロントオープン型:食洗機の扉を手前に倒して前面にカゴを引き出す前開きタイプ
・上下2段でどの角度からでも食器が入れやすい
・鍋など食器の種類を選ばずに入れられる大容量

◾️スライドオープン型:扉を手前に引いて開け上から食器を入れていく引き出しタイプ
・かがまずに上から入れられる
・水の利用を最小限に抑えれる

食洗機のメリット

油やタンパク質を分解して除菌もできる高温(60〜80度)のお湯を使って、強い水流で洗浄できます。手荒れの心配もないため、手洗い用の洗剤より強力な専用洗剤を使用でき、手洗いよりもきれいに洗うことができます。また手洗いより水の量も抑制できるため、節水になります。

【ビルトインタイプの食洗機を交換する時期や目安】

耐用年数

・据え置き型:耐用年数は5年~7年程度
・ビルトイン型:耐用年数は10年程度
上記年数は、標準的な使用条件に基づいた場合の年数です。食洗機は定期的なメンテナンスが必要な家電のため、メンテナンスをせずに使用し続けていると、耐用年数より早く修理・交換が必要になることもあります。

個人でできる日常的なメンテナンスは、
・使い終わったら毎回:残さいフィルターには汚れが溜まるので、洗って清潔にする
・1週間に1~2回:洗浄水の噴射口やラックの裏側、庫内の隅などをキレイに掃除する
食洗機内を清潔に保つことで、長く使用することができます。

交換の目安

以下のような症状が出ると、寿命や交換の時期です。
・洗浄時のモーター音が大きくなったり変な音がする
・エラー表示が増えて繰り返し止まる
・電源が入らなくなる
・水漏れが起こる
・扉の開閉ができない
・点検ランプが点灯する

修理?交換?の基準

・保証期間内であれば、迷わず修理をお願いする
・保証期間外であれば、修理費用の見積もりを出してもらい、交換費用との差額を比較する
・5年以上使用し、修理費用が数万円かかるようなら、交換も含めて検討する
お使いの食洗機が耐用年数を過ぎている場合は、修理はパーツの生産が終了している場合も多いため、新しいものに交換されるのをおすすめします。

据え置き型は、ご自身で設置することができますが、ビルトイン型は給排水管の設置や交換作業を伴うため、素人では困難な作業が多く業者に依頼したほうが確実です。

【まとめ】

今回のテーマは「見た目すっきりなビルトイン食洗機の交換の目安」についてでした。
ビルトイン食洗機のリフォーム(後付けや交換)をするためには、キッチンのサイズが重要になります。
現在ビルトイン食洗器を利用されている場合は、その食洗機のサイズを参考に選びます。後付けや新しくビルトイン食洗器を設置する場合は組み込めるスペースのサイズや場所の確認、組み込みに関連する配管・電気の状況をチェックしておく必要があります。
ビルトイン食洗機を交換する際には、パネルをキッチンに合わせるか、そのまま利用するかで費用も変わってきますので、ご自身の希望と予算をまとめてご相談することをおすすめします。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.04.01

朝の準備をスムーズにするツインボウル洗面台

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「朝の準備をスムーズにするツインボウル洗面台」についてです。

ツインボウル洗面台

朝は、歯磨きにヘアセット、洗顔に身支度とみんな利用する時間帯。ばたばたと忙しい時に、洗面台待ちになった経験のある人は多いと思います。朝のばたばたしている時間に、洗面台がもう1つあったらと思われたことはありませんか?そんな時に便利な「ツインボウル洗面台」を今回ご紹介します。

【ツインボウル洗面台とは】

洗面台とは、洗面ボウルと呼ばれる受け皿があり、手洗いや歯磨き、洗顔を行うための場所です。
そんな洗面ボウルのついた洗面台が2つあることを、ツインボウル洗面台または2ボウル洗面台や2連式ボウルと呼んでいます。

ツインボウル洗面台のメリット

・ふたり同時に身支度できる
・洗面所の場所を広くとるため広々とした印象に
・洗濯物の浸け置きをしながら洗面を使用できる
・おしゃれなデザインと高級感のある洗面所がつくりやすい

家族が多いご家庭や子育て世代、出勤時間が被るご家族から人気があり、取り扱うメーカーも増えています。
洗面ボウル下は収納を作らずオープンスペースにすることで、椅子や小さい子の階段を収納することも可能になります。移動式の家具と合わせて座ってゆったりメイクやお手入れをする空間にする使い方もできます。

ツインボウル洗面台のデメリット

・高額になりやすい
・掃除する場所が増える

住設メーカーのダブルボウル洗面台は、グレードの高い製品にラインナップにされています。価格を下げるためには、洗面ボウル下の収納を無しにしたり、メーカー品を使わず造作洗面台でシンプルなつくりにするなど工夫が必要です。

【セカンド洗面台とツインボウル洗面台の設計のポイント】

ツインボウル洗面台を検討する場合、もうひとつの候補として考えられるものに「セカンド洗面台」があります。

セカンド洗面台とは

セカンド洗面台とは、家にある2つ目の洗面スペースのことです。
脱衣所にある洗面スペースとは別に、トイレ横や二階の廊下、玄関横などにコンパクトサイズの洗面台や洗面ボウルが選ばれることが多いです。
掃除の手間を考えるのなら、ダブルボウル洗面台の方が一度に済ませられるので合理的と言えます。
どちらを選ぶかは、ご家族の理想のスタイルにあった方を選びましょう。

ツインボウル洗面台の設計ポイント

■サイズ
洗面のために大人ひとりが必要とするスペースは60cm程度と言われています。
2人が同時に並ぶことを考えると、ツインボウル洗面台は最低でも120cm以上の広さがあると使いやすい洗面台になります。コンパクトなツインボウルもありますので、

■洗面ボウルと洗面カウンターの選び方
洗面ボウルを設置する方法は、カウンターの上に置く方法やカウンターなどに埋め込む方法、壁に直接取り付ける方法などがあります。

ボウルとカウンターのつなぎ目がないボウル一体型の洗面カウンターは、水がこぼれにくく掃除がしやすいメリットがあります。ただし、ツインボウルタイプはサイズが大きくなりがちです。少しでも省スペースに設置したい方にはボウル一体型は向いていません。
幅を大きく取れない、少しでも省スペースに設置したい時には、メーカー品ではなく造作洗面台の方が適しています。

カウンターの上に洗面ボウルを置くベッセル型は、コンパクトな洗面ボウルの種類が豊富です。
同様に、カウンターより下に洗面ボウルを設置するアンダーカウンター型にもコンパクトな洗面ボウルが多くあります。

また、ワイドタイプの洗面ボウルに水栓を2つ付けるのも方法のひとつです。大きな間口が取れなくても、2人同時に使える洗面台を実現できる方法はいろいろありますのでご相談ください。

■費用を下げるポイント
通常の洗面台に比べ、倍以上のサイズになるツインボウル洗面台。洗面台いっぱいに収納をつけるとどうしても費用が高くなってしまいます。洗面台の下の全部または一部をオープンスペースにしたり、収納付きミラーをやめて全面鏡にするなどの工夫をすることでコストを抑えられるでしょう。ミラーを収納付きにしたい場合は、収納付き一面鏡を2つ配置し、余白をタイルで埋めるなどいろいろな方法があります。

【まとめ】

今回のテーマは「朝の準備をスムーズにするツインボウル洗面台」についてでした。
朝のバタバタする時間帯に便利なツインボウル洗面台。朝のゆったり支度のできる時間が心に余裕を作ってくれるかもしれません。家族のコミュニケーションの場にもなりやすいツインボウル洗面台をお考えの際は、お気軽に相談ください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.03.30

洗面台・洗面化粧台の洗面ボウルのひび割れ・交換する目安

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「洗面台・洗面化粧台の洗面ボウルのひび割れ・交換する目安」についてです。

洗面ボウルのひび割れ

毎日何度も利用する洗面台や洗面化粧台。気がつくと洗面ボウルにひびが入っていたということはありませんか?今回は毎日利用する洗面台・洗面化粧台の洗面ボウルのひび割れと交換する目安についてご紹介します。

【洗面台について】

洗面台と洗面化粧台

洗面台とは、洗面ボウルと呼ばれる受け皿があり、手洗いや歯磨き、洗顔を行うための場所です。似たような言葉に「洗面化粧台」があります。洗面化粧台は化粧や洗顔、髪の毛のお手入れといった身支度をしやすいよう、収納や小物置きがある鏡面台の機能が追加されたものです。

洗面ボウルの素材

洗面台も洗面化粧台にも欠かせない洗面ボウルとは、蛇口から流れた水を排水溝へと受け流すボウルのことです。
洗面ボウルの素材によって効果や機能性に差があり、重要なパーツになります。ご自身のニーズに合うものを選びましょう。

主な洗面ボウルの種類は以下の3つです。
■陶器製
陶器は洗面台に使われている場合がほとんどです。
光沢のある見た目で、傷が付きにくくお手入れしやすいというメリットがあります。また種類が豊富で比較的安価で手に入ります。
しかしとても硬く比較的割れやすい素材なので、衝撃によってひび割れが起こる可能性もあります。

■ホーロー製
ホーローは化粧品などの化学成分に強いので、洗面化粧台によく使われています。陶器のように割れることがなく水や湿気や化学成分にも強いです。
長く使うことができる素材ですが、表面にコーティングされている釉薬が剥がれるとベースの金属が錆びてしまうことや、汚れがつきやすいです。

■樹脂(人工大理石)製
樹脂はアクリルやポリエステルが主成分となっている素材であり、人工大理石も樹脂製です。
デザイン性が高く、お手入れしやすく大量生産しやすいため、価格も安く手に入ります。
陶器製と比べると、安っぽく見えてしまう可能性があるため、見た目の高級感は期待できません。また、樹脂製は材質が柔らかく、他の材質と比べると傷や汚れが付きやすいです。
ただし、3つの材質の中では最も衝撃に強いので、洗面台にたくさん物を置く方は樹脂製にされるのをお勧めします。
成形しやすいため、設置場所に合わせた形や大きさを実現しやすく、汚れやすい隙間をなくした掃除がしやすい商品もあります。

【洗面台の交換目安】

一般的に洗面ボウルの陶器部分の交換は、およそ15~20年といわれています。扱い方によっては5~10年でヒビが入ってしまうこともあります。特に洗面台まわりの不具合で最も多いのは、水栓部分といわれています。蛇口タイプであれば交換で済みますが、シャワータイプの場合はホース部分に不具合が出た場合、シャワー部分まるごと交換となります。

洗面ボウルのひび割れ

洗面ボウルは硬いものや重いものを落としたような衝撃でも、簡単にかけてしまったりひび割れしてしまいます。これは洗面台の素材や種類によってひび割れや破損具合が異なってきます。
また、洗面ボールに傷がついていると「ヒートショック割れ」を引き起こしやすくなります。局部的に熱湯を注ぐことで、その部分が膨張し割れてしまうのです。これは洗面ボールに置きやすい現象です。

洗面ボウルの修理

洗面ボウルの修理は、使われている材質によっては自身でも可能です。例えば陶器製の洗面ボウルの場合、ひびが入っている程度ならば市販のホーロー補修材で対処することができます。
完全に割れてしまったり、ひびが大きい場合、ご自身での修理が困難な時はしっかりと業者の方に施工を依頼しましょう。状態によっては修理で対応可能なこともありますが、交換を必要とすることもあります。

【まとめ】

今回のテーマは「洗面台・洗面化粧台の洗面ボウルのひび割れ・交換する目安」についてでした。
何気なく毎日利用している洗面ボウル。定期的なお手入れをすることで、長く利用することができます。
ひび割れは放置しておくと交換になることもありますので、早めに対応することをお勧めします。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.03.28

いまどき和室と畳について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「いまどき和室と畳について」についてです。

和モダンな部屋

新築時やリフォーム時に和室をどうするか、検討項目に挙がるのではないでしょうか。
現代では純和風の割合は減りつつあり、和室を洋室にするリフォームが多くなっている現状ですが、それと同じくらい「和モダン」な和室を希望するケースも増えています。
和室に入るとまず目に入るのが畳で、その柄や形が第一印象として大切になってきます。畳の見え方で印象が変わる和モダンな畳についてご紹介します。

【和モダンとは?】

和モダンとは、日本伝統である和と現代的なスタイリッシュなデザインを融合させた新しい様式です。和モダンの設計で大切なのは、和とモダン(近代的)のバランスです。

和モダンの特徴

和モダンな空間は木や竹、珪藻土などの天然素材を多く使用します。そのため、自然な雰囲気が楽しめ、落ち着いた印象をつくることが可能です。単に、洋風の間取りに畳や和の空間を設けるだけではなく、外観も含めて家全体をデザインする和モダン設計が、新築でもどこか懐かしい魅力で家族の新たな暮らしを楽しませてくれます

【畳のデザインとメンテナンス】

こんなに変わった!畳のデザイン

昔ながらのオーソドックスな畳は長方形ですが、最近では形や柄などを変えて楽しめるようになっていて、半畳畳も大人気です。いわゆる「琉球畳」に代表される一畳の半分のサイズの畳です

一般の半畳畳はイグサで作られた「目積表(めさかおもて)」という畳表で、本物の琉球畳というのは大分県国東半島産の、「七島イ(しちとうい)」というカヤツリグサを大分の地で織って製造しているもので、同名の流通品は95%くらいが中国・ベトナム製だそうです。

最近の畳の特徴は、以下のようなものがあります。
・正方形でフチがないもの
・目が詰まった「目積」と呼ばれるデザインでスッキリ見えるもの
・カラーバリエーションが多いもの
これらを使用すれば、和室が浮かず家全体の雰囲気に合わせることも可能です。

また、照明を柔らかい色や間接照明にすると雰囲気がぐっと良くなります。しかし、和室で本を読んだり仕事に使うのであれば暖色の照明は目が疲れる原因となるため昼白色に切り替えができる照明にすることをおすすめします。

畳のお手入れ方法

和室が懸念されがちな理由の一つに、畳の取り扱いがあります。現代的な畳ができたとはいえ、お手入れが大事なことは変わりません。

・畳の目に沿ってほこりや髪の毛を掻き出す。
 掃除機よりもほうきの方が良く取れるので小刻みに動かし汚れを除きましょう。
・その後、布で乾拭き。
 汚れがひどい場合はクエン酸を溶かした水に浸した布を固く絞り拭き取ります。
 水分が残らないように乾拭きも必須です。

汚れを落とすアイテムとして重曹が良く使われますが、実は畳には向かないので注意してください。黒い斑点のような落ちないシミができてしまいます。

ちなみに家具などを置いて跡がついてしまったら、天然のい草の畳であれば濡れタオルを置き、上からアイロンでスチームを当てると、表面だけですがある程度の見た目は復元できるようです。

【まとめ】

今回のテーマは「いまどき和室と畳について」についてでした。
懸念されやすい和室ですが、畳の香りに癒されるという人も多いのではないでしょうか。
また、畳は梅雨など湿気の多い時1枚で訳500㏄の水分を吸ってくれる優れものです。しかも乾燥してくると畳に含んでいた水分を放出してくれるなど、調湿作用もあります。
さらにい草には断熱作用もあり冬は室温を逃さず、夏は暑い外気を遮断してくれるという、まさに日本の風土に合った優れものなのです。

そんな昔から日本人に馴染みの深い畳。ライフスタイルの変化とともにベストな使い方ができる和室を作ってみませんか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.03.24

給湯器交換の目安

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「給湯器交換の目安」についてです。

給湯器

毎日利用している給湯器。暮しに欠かせないにも関わらず、日々の生活であまり目にすることのないため、異常に気づきにくところです。なんだかおかしい?と疑問を感じた時には、いきなりお湯がでなくなるなど日常生活に支障が出てしまうこともあります。

毎日利用している給湯器は、どのような基準で故障と判断するのかご存じでしょうか?今回は日常でよく使われている「給湯器の交換の目安」についてご紹介いたします。

【給湯器の交換・修理時期の目安】

給湯器とは?

その名前が表すとおり、水からお湯に温め供給する住宅設備機器をいいます。 蛇口をひねればお湯が出て、温かいお風呂に入れるのも、住まいに設置されている給湯器のおかげです。

給湯器の交換・修理時期の目安

ガス機器や石油機器には、安全上支障なく使用できる標準期間である「設計上の標準使用期間」を定められています。
標準的な使用条件のもとで使用した場合、設計上の標準使用期間は、家庭用で製造から10年と設定されています。もちろん、使用頻度や使用環境など利用状況によってことなります。

特に不具合や異常を感じていなくても、使い始めてから10年以上経った給湯器は、劣化して熱効率や給湯能力が落ちていく可能性が高いです。また10年も経てば、給湯器の部品は同じ品が流通しなくなっています。実際には部分的な修理で済むような故障であっても、部品が販売終了となっており、結局本体交換になるケースも多くあります。

給湯器を使い続けるとどうなる?

使用年数が標準期間を過ぎて利用していると、重大な事故につながる可能性があります。
2012年から2016年の5年間に、特定保守製品※において、10年以上使用したふろ釜や給湯機器が発火するなどの事故が435件発生しています。(独立行政法人 製品評価技術基盤機構NITE調べ)
・機器や配管からの漏れによる火災
・設定温度と異なるお湯が出たりすることで発生するやけどの可能性
・燃焼初期の異常(爆発)着火の可能性
・ガス給湯器の場合、不完全燃料による一酸化炭素中毒の可能性
※特定保守製品とは:政令で定められた、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により、安全上支障が生じ、特に重大な危害を及ぼすおそれが高い3品目(ノーリツ対象は2品目)の製品のことです。

【給湯器の故障・交換時期を示すサイン】

部品の交換・修理で直る場合もありますが、給湯器を7~8年以上使っているのであれば寿命による故障と判断し買い替えを検討してみてください。
具体的に以下のような症状が出た場合は経年劣化や異常を示すサインです。
・給湯機器のリモコンに時々、エラー表示が出てくる
・運転中の給湯機器から、いつも感じたことのない異音がする
・使用中、設定温度通りのお湯が出ない、一定ではない
・時々、お湯にならないことがある
・使用中にガスの臭いがする
・給湯器から水漏れしている
・給湯器の外装下部がとても錆びている
・給湯器の排気口の周りが黒くなっている

どれか一つでも当てはまると、経年劣化のサインですので、思わぬ事故・故障がおきる前に点検を受けましょう。

給湯器を長く利用するためのコツ

・給湯器本体の排気口周りのスペースを保つ
・給湯器を雨に濡れない場所に設置する
・入浴剤を使いすぎない
・お湯は必要な時に必要なだけ使用し、燃焼時間を抑える
・リモコンの運転スイッチは必ず電源ONにしてお湯の栓をあけて利用する
などがあげられます。

入浴剤を入れて追い焚きなどをした場合、配管部分にダメージを与えてしまうため、入浴剤の使用はできるだけ控えることで長く給湯器を利用できます。
リモコンの運転スイッチが「切」の状態で給湯栓を開けて水を出したり、シャワーを浴びると、給湯器内部の通水部分の結露により、機器の寿命が短くなります。

【まとめ】

今回のテーマは「給湯器交換の目安」についてでした。
日常生活には欠かすことのできない重要な給湯器。給湯器も人間と同様、メンテンナスが必要です。利用年数や状態を確認して安全な日常生活を送ってください。「設置してから10年」というのを目安に買い替えをご検討することをおすすめします。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

2024.04.25

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

2024.04.23

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

2024.04.19

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

2024.04.17

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

2024.04.15

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ