リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2022.09.30

電気給湯器とガス給湯器の違いや選ぶポイントとは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「電気給湯器とガス給湯器の違いや選ぶポイントとは? 」についてです。

給湯器の交換を検討している方は、「買い替えたいけどどの給湯器が適しているのか分からない」「給湯器の人気メーカーや人気商品を知りたい」といった疑問があるのではないでしょうか。そこで今回は電気給湯器とガス給湯器の仕組みの違いから選ぶポイントなどについてご紹介したいと思います。

【給湯器について】

給湯器にはガス給湯器と電気給湯器の2つの種類があります。その2種類の中にもエコジョーズやエコキュートなど省エネルギーの給湯器が存在します。ここではそれぞれの仕組みや特徴をご紹介します。

ガス給湯器

ガス給湯器とは、ガスバーナーの熱を利用してお湯を沸かすという給湯システムのことをいいます。ガス給湯器にはいくつか種類がありますが、どのガス給湯器もガスバーナーの熱でお湯を沸かす仕組みです。

■直圧式(瞬間式)
直圧式のガス給湯器は水道から細い配管を引いておき、その配管をガスバーナーで加熱して配管内の水を溶かすという仕組みです。使う度にお湯を沸かすため、貯湯式のようにお湯の使用量に制限がないことが特徴です。しかし、冬場に細い金属パイプの水が凍結してしまい、お湯を作ることができなくなってしまうなどの注意が必要です。

■貯湯式
貯湯式のガス給湯器は、タンクに水をためて水を沸かすことでお湯を沸かすという仕組みです。このタンクは一定量の水を溜めて、設定した温度になるまでガスを使用して加熱します。この加熱は設定した温度になったら自動で消化され、お湯の温度が低下すると再び点火し保温されます。しかし、お湯になるまで時間がかかるなどの特徴があります。

■エコジョーズ
エコジョーズは、ガスを燃焼させることで金属パイプを加熱し、そこを通る水をお湯に変換する仕組みです。エコジョーズを活用した場合、従来の給湯器を使用した場合と比べると年間のランニングコストが変わります。そのため、設置価格は少し高いですが、長期的にみるとコストパフォーマンスが良い給湯器です。

電気給湯器

電気給湯器は、電気を使用して水をお湯に変換する給湯器システムのことをいいます。一般的な電気給湯器は金属に電気を流してヒーターを加熱し、発熱させる仕組みです。エコキュートでは水をお湯にする際に動力として電気を使用します。

■フルオートタイプ
フルオートタイプの給湯器は、水位センサーを備えており、お風呂のお湯の量を管理しています。これによって、設定水位よりも水位が下がると、自動でお湯を足す機能が付いています。フルオートタイプの給湯器は入浴時の手間が少なく済むというメリットがありますが、オートタイプと比較すると光熱費がかかってしまいます。

■オートタイプ
オートタイプの給油機は、お風呂のお湯は理、保温、足し湯機能があります。しかし、水位センサーが付いていないため、足し湯は手動で行う必要があり、自動でお湯足しを行うフルオートタイプとは違いがあるため注意してください。しかし、フルオートタイプと比較すると電気代が安く済むというメリットがあります。

■給湯専用タイプ
給湯専用タイプの給湯器とは、浴槽にお湯を溜める際に蛇口からお湯を出す機能が備わっています。フルオートやオートタイプと異なり、追い炊き穴からお湯が出るのではなく蛇口からお湯が出ます。給湯専用タイプは給湯器と他の比較すると機能が少ないため、お湯は理を行う際などに手動で蛇口をひねる必要がありますが、メリットとして初期費用を抑えることができます。

■エコキュート
エコキュートとは、空気中の熱を使用してお湯を沸かす給湯器のことをいいます。ヒーターなどを使用せずにヒートポンプ技術でお湯を沸かす仕組みです。そのため少ないエネルギーによって効率的にお湯を沸かすことが最大の特徴で、ガス給湯器などと比較するとランニングコストが低いという特徴があります。しかし、他の給湯器と比較して初期費用が高いという特徴もあるため、注意が必要です。

【給湯器を選ぶときのポイント】

給湯器を選ぶ際に、どのような選び方をすれば良いか分からない方もいると思います。そこで給湯器を選ぶ際のポイントを下記にまとめてみました。

・家族構成、ライフスタイルを考慮する
・他の水回りの設備との相性を考慮する
・設置スペースなどを考慮する
・イニシャルコスト、ランニングコストについて考える

給湯器を選ぶ際には、家族の人数やライフスタイルによっては給湯器のタンクの大きさが異なるため(貯水式の場合)、考慮しなければいけません。そして他の水回り設備との相性を考えた場合、給湯器によってはシャワーなどの水圧に差が出るため、注意が必要です。また、イニシャルコストを抑えることができても、ランニングコストがかかる場合があるため、十分注意しましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「電気給湯器とガス給湯器の違いや選ぶポイントとは? 」についてでした。
私たちの生活になくてはならない、お湯を沸かしてくれる給湯器。ガス給湯器にするか、電気給湯器にするか選択する際は、それぞれの特徴を抑えたうえでご家庭のライフスタイルに合った選択をすることが大切です。また、トータルコストでどちらが節約できるかを比較検討してみてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.08.30

給湯器リモコン交換の目安について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「給湯器リモコン交換の目安について」についてです。

毎日利用している給湯器リモコン。「温度設定ができない」「給湯器を修理したばかりなのに、お湯が使えない」「ボタンが反応しない」など、なんだかおかしい?と疑問を感じたときは、給湯器リモコンに不具合が起きている可能性があります。毎日利用している給湯器リモコンは、どのような基準で故障と判別するのかご存じでしょうか?今回は日常でよく使われている「給油機リモコンの交換の目安」についてご紹介いたします。

【給湯器リモコンとは?】

室内やお風呂場などに設置されていて、温度管理や追い炊きなどの各種機能を操作するものになります。現在販売されている給湯器は、室内に部分設置する小型タイプを除き、ほぼ全てにリモコンが付属しています。

給湯器リモコンの交換・修理時期の目安

リモコン画面にエラーコードが表示される、液晶の文字が一部途切れる、スイッチが壊れて反応しない場合、修理や交換、メンテナンスなどの処置が必要となります。給湯器の標準使用期間は製造から約10年と設定されていますが、リモコンの耐用年数も約10年です。使用したリモコンの電源が入らない、電源がすぐ落ちるといった場合は交換時期の可能性があります。

給湯器リモコンにかかる費用について

リモコン部分の修理・交換にかかる費用は数千~数万円と別途出張費がかかります。交換費用は配線(リモコンコード)の修理のみで済むか、リモコン本体の交換費用が必要かで大きく変わります。また、症状や機種などによっても異なるため、分からないことがあれば施工会社に問い合わせてみてくださいね。

【給湯器リモコンの交換は自分でもできる!】

給湯器のリモコンを交換するのに、電気工事などの資格は不要です。実はDIYで給湯器のリモコンを自分で交換するのは違法行為にはならないので、自分で交換することもできます。ただし、リモコンの配線を結線するには専門的な工具が必要になるので、全くDIYをしたことがない人にはおすすめしません。DIYに自信があり、「リモコンを自分で交換してみよう!」という時は、ドライバー・カシメ・マスキングテープ・コーキング材をまず用意しましょう。

自分で給湯器リモコンを交換する手順

自分で給湯器リモコンを交換する場合の作業手順は以下の通り、非常にシンプルです。

■初めに用意するもの
ドライバ、カシメ(金具)、マスキングテープ、コーキング剤などが必要になります。

1.古いリモコンを取り外す
最初に電源を落として、これまで使っていたリモコンを壁から外します。

2.新しいリモコンを設置する
新しいリモコンの配線を給湯器の配線につなぎ、壁に取り付けます。

3.コーキングする
リモコン本体にマスキングテープを貼った後、周囲にコーキング(外壁の繋ぎ目などにできるすき間に詰め物をして塞ぐこと)剤を塗って水やゴミが入り込まないようにします。

4.通水テストを行う
給湯器の電源を入れ、最低温度・最低水位でお湯張りできるかテストします。

自分で給湯器リモコンを交換する際の注意点

以上のように給湯器リモコンの交換は比較的簡単な作業といえます。しかし、各工程で注意すべきポイントがあります。

・綺麗に剥がす
古いリモコンを外した時、下地も完全に剥がしてください。下地が残っていると、新しいリモコンを設置したときにガタつく原因になります。

・電源線を穴の中に落とさない
給湯器とリモコンを繋ぐ電源線は大変貴重なものです。古いリモコンを外す際、電源線を誤って壁の穴の中に落とさないようにしましょう。もし、落としてしまうと壁を壊して取り出さなければいけなくなります。

・コーキングする場所に注意
給湯器メーカーによってコーキングが必要な部分は異なります。自分がどこのメーカーの給湯器リモコンを使用しているのかを確認してからコーキングをしましょう。

自分で給湯器リモコンを交換した際にかかる費用

出張費がかからないので、リモコン代だけの負担で済ませることができます。材料を中古で揃えることができた場合は数千円の費用で済む場合もあります。しかし、自分が使用している給湯器リモコンと同じ型を中古で見つけることは困難です。

【給湯器を丸ごと交換しないといけない場合】

給湯器は寿命を約10年として設計されているものがほとんどです。販売開始から10年以上たっている機種の多くが、部品もリモコンも製造中止になっています。対応するリモコンが見つからない場合、丸ごと交換するしかありません。

【まとめ】

今回のテーマは「給湯器リモコン交換の目安について」についてでした。
日常生活には欠かすことのできない重要な給湯器リモコン。給湯器リモコンも人間と同様、メンテンナスが必要です。利用年数や状態を確認して安全な日常生活を送ってください。「給湯器も給湯器リモコンも約10年」というのを目安に買い替えをご検討することをおすすめします。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2022.03.24

給湯器交換の目安

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「給湯器交換の目安」についてです。

給湯器

毎日利用している給湯器。暮しに欠かせないにも関わらず、日々の生活であまり目にすることのないため、異常に気づきにくところです。なんだかおかしい?と疑問を感じた時には、いきなりお湯がでなくなるなど日常生活に支障が出てしまうこともあります。

毎日利用している給湯器は、どのような基準で故障と判断するのかご存じでしょうか?今回は日常でよく使われている「給湯器の交換の目安」についてご紹介いたします。

【給湯器の交換・修理時期の目安】

給湯器とは?

その名前が表すとおり、水からお湯に温め供給する住宅設備機器をいいます。 蛇口をひねればお湯が出て、温かいお風呂に入れるのも、住まいに設置されている給湯器のおかげです。

給湯器の交換・修理時期の目安

ガス機器や石油機器には、安全上支障なく使用できる標準期間である「設計上の標準使用期間」を定められています。
標準的な使用条件のもとで使用した場合、設計上の標準使用期間は、家庭用で製造から10年と設定されています。もちろん、使用頻度や使用環境など利用状況によってことなります。

特に不具合や異常を感じていなくても、使い始めてから10年以上経った給湯器は、劣化して熱効率や給湯能力が落ちていく可能性が高いです。また10年も経てば、給湯器の部品は同じ品が流通しなくなっています。実際には部分的な修理で済むような故障であっても、部品が販売終了となっており、結局本体交換になるケースも多くあります。

給湯器を使い続けるとどうなる?

使用年数が標準期間を過ぎて利用していると、重大な事故につながる可能性があります。
2012年から2016年の5年間に、特定保守製品※において、10年以上使用したふろ釜や給湯機器が発火するなどの事故が435件発生しています。(独立行政法人 製品評価技術基盤機構NITE調べ)
・機器や配管からの漏れによる火災
・設定温度と異なるお湯が出たりすることで発生するやけどの可能性
・燃焼初期の異常(爆発)着火の可能性
・ガス給湯器の場合、不完全燃料による一酸化炭素中毒の可能性
※特定保守製品とは:政令で定められた、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)により、安全上支障が生じ、特に重大な危害を及ぼすおそれが高い3品目(ノーリツ対象は2品目)の製品のことです。

【給湯器の故障・交換時期を示すサイン】

部品の交換・修理で直る場合もありますが、給湯器を7~8年以上使っているのであれば寿命による故障と判断し買い替えを検討してみてください。
具体的に以下のような症状が出た場合は経年劣化や異常を示すサインです。
・給湯機器のリモコンに時々、エラー表示が出てくる
・運転中の給湯機器から、いつも感じたことのない異音がする
・使用中、設定温度通りのお湯が出ない、一定ではない
・時々、お湯にならないことがある
・使用中にガスの臭いがする
・給湯器から水漏れしている
・給湯器の外装下部がとても錆びている
・給湯器の排気口の周りが黒くなっている

どれか一つでも当てはまると、経年劣化のサインですので、思わぬ事故・故障がおきる前に点検を受けましょう。

給湯器を長く利用するためのコツ

・給湯器本体の排気口周りのスペースを保つ
・給湯器を雨に濡れない場所に設置する
・入浴剤を使いすぎない
・お湯は必要な時に必要なだけ使用し、燃焼時間を抑える
・リモコンの運転スイッチは必ず電源ONにしてお湯の栓をあけて利用する
などがあげられます。

入浴剤を入れて追い焚きなどをした場合、配管部分にダメージを与えてしまうため、入浴剤の使用はできるだけ控えることで長く給湯器を利用できます。
リモコンの運転スイッチが「切」の状態で給湯栓を開けて水を出したり、シャワーを浴びると、給湯器内部の通水部分の結露により、機器の寿命が短くなります。

【まとめ】

今回のテーマは「給湯器交換の目安」についてでした。
日常生活には欠かすことのできない重要な給湯器。給湯器も人間と同様、メンテンナスが必要です。利用年数や状態を確認して安全な日常生活を送ってください。「設置してから10年」というのを目安に買い替えをご検討することをおすすめします。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

2024.04.25

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

2024.04.23

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

2024.04.19

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

2024.04.17

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

2024.04.15

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ