スタッフブログ
出来上がりにはいつも感激です
こんにちは。
今日はダイニングテーブルの塗り替えのご紹介です。
家具の塗り替えで多いのはダイニングテーブルの塗り替えです。
昔のテーブルは、ウレタン素材で木の表面を保護するウレタン塗装が一般的でした。
ダイニングテーブルは使用する頻度も多いのでどうしても痛みがちです。
例えば濡れたビール瓶や空き缶を一晩テーブルに置いておくと、しっかり輪の跡がテーブル表面に付いてしまいます。
こちらのテーブルは表面の木材の割れや白い跡がめだちました。
テーブルの塗り替えの工程はけっこう大変です。
まず現在付いている塗装を全て剥離します。
それから下塗りに始まり塗装と研磨を何度も繰り返します、この工程で徐々に天板に付いた傷や凹みが平らになってきます。
平均して5回程度繰り返すそうです。
今回の天板はひびが入り修復が危ぶまれたのですが、素晴らしい職人技でなんとか仕上がりました
費用と納期も掛かるのですが、想像以上に素晴らしく美しく蘇ります
いつ見ても出来上がりは感激しますし、ご自宅にお持ちした時にお客様も驚かれるので2度嬉しいです。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
テーブル塗り替えや椅子の張替は費用も掛かるんですが、それだけ長く使えるということは質の良い耐久性のある家具なのです。
現代は直す費用で新しく購入できる価格帯の家具もあります。
思い出がある、使い勝手に慣れている、まだ使えるものなのでもったいない、様々な思いで託される家具の修理です。
お見積りは無料ですので、金額を考える目安にいていただけたらと思います。
お気軽に0823-21-5811にお問い合わせ下さいね。
広島市へ配達です
こんにちは。
今日も寒いですね
でも配達の日は動くと暑いくらいなので、冬の方が具合が良いです。
今回はお部屋のイメージを替えたい、とリクエストを頂いたお客様の納品のご紹介です。
カーテン、ソファーと肘掛け椅子、センターテーブル、サイズオーダーカーペットを新調されました。
以前はもっと木部の色も濃く、重厚感のあるソファー、一人掛けのソファー、センターテーブルでした。
なにかのタイミングでインテリアや洋服って、一気に変えたくなる時もありますよね。
カーペットの色がベージュから明るいブルーに変わったので、かなりイメージが変わりました。
ソファーなども木部も明るい色になり、ずいぶん軽やかに明るくなりました。
ビュッフェの版画も良く映えます
リビングは東向きで日差しも良く入り明るいです。
ドレープカーテンはリーフの輪郭に立体感があってニュアンスがある柄行です。
ベージュ色の濃淡なので柄があっても、うるさくないでしょう。
ドレープカーテンが上から裾まで縦ラインを感じるデザインなので、レースカーテンも似た雰囲気のゆったりとした波柄の機能性レースです。
遮熱効果がありお部屋から外の景色は見通しが良いのですが、外から室内は見えにくい機能が付いています。
イメージの変わったリビングでお元気にお過ごしくださいね。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
配達が13時でしたので、その途中で昼食を摂ることにしたのですが、
行く方面で駐車場もあってなおかつ美味しいお店となると、私の中ではインドカレーとうどんの二択です。
カレーは匂いが気になるので「太閤うどん」に行きました。
ここの「おじやうどん」が大好きなんですが、うどん1玉にお結び1個分のごはんが入っていて、すごいボリューム。
あまりお腹いっぱいになっては、仕事に差し支えるし・・・
と思ったら2/3のボリュームのミニがありました。
この季節はまよわず「牡蠣」に。
柚子と七味のいい香り、美味しくて温まりました。ごちそうさまでした。
新築のカーテン
2025年の初投稿です。
年末ぎりぎりに納品したカーテンのご紹介を致しますね。
新築のお家の寝室と和室のカーテンのご相談をいただきました。
長いお付き合いのお客様でお好みも分かるので、お好きそうな組み合わせを何パターンかご提案して決めました。
寝室は白地にポピーのイラストをモチーフにした、柔らかな風合いのドレープカーテンです。
生地自体も膨れた感じで個性があります。
白地にコールドのラインが生えて、大人可愛いカーテンでしょう
レースカーテンは麻のようなザックリとした生地に連なるドットを刺繍してます。
こちらは新作をカタログで見ていいな~と気になってました。実際に作成してみて思った通り、やっぱり大正解と内心ガッツポーズをしましたww
このレースカーテンは寝室の入り口にウォークインクローゼットがあり、そちらの目隠しのフラットカーテンにも使用しました。
窓の面積が狭いので、白い壁に溶け込むようなカーテンの色味にしました。
次は仏間のカーテンです。
リビングに面した和室なので、余り和風に囚われずちょっとモダンな印象のドレープカーテンです。
生地の斜めラインを不均一にすることでニュアンスも生まれます。
陽が当たっているので暖色系に見えますが、実際はゴールド寄りのブラウン色です。
レースは遮熱性があり、光沢糸に光が当たるとキラッと美しいシアーカーテンです。
お客様にもお気に召していただきまして、嬉しいです。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
今年はInstagramの投稿をもっと詳しくブログにのせて、こちらも充実させていこうと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
皆さまはどのような年末年始をお過ごしになりましたか?
私は年末の29日から体調が悪くなり40度近い熱も出て、ず~っと寝ていました。
コロナやインフルか検査は受けないとと思い、31日の早朝、救急病院に行ったのですが
8時過ぎにもう30人くらい並んでいて、どんどん列は長くなり・・・・
具合が悪いので立っているものしんどくて、検査や診察が終わって薬局を出たらもう11時でした。
幸いただの風邪だったのですが、寝たり起きたりのお正月で食欲も全くなく、お酒も呑めず
健康のありがたみを実感しました。(唯一嬉しかったのは3キロ痩せてました)
ありきたりですけど【健康】を大切にしたいと思った、一年のスタートでした。
蘇る思い出
こんにちは、今日は冬至ですよ、かぼちゃを食べてゆず湯に入る日ですね。
一年で一番昼が短く、夜が長い日なんだそうです。
さて今回は食堂椅子の張替をしました。
お客様の婚礼の際にお父様がご用意して下さった思い出のある椅子なんだそうです。
背面のペーパーメッシュも所々破れて、座面も凹みが見られます。マルニ木工の品で現在でも販売しており、1脚10万円近くする椅子です。
ご家族はあまり賛成ではないご様子でしたが、お客様自身が綺麗に張替をしたいと兼ねてより悩んでいたようでした。
お見積りも背の素材のグレードや張地の価格で変わってくるのですが、予算内に収まるプランをお作りしたところ
ご決定下さいました。
椅子の張替をするときは前のイメージを大切にしたいお客様と、今度はガラッと替えたいお客様に分かれます。
こちらのお客様はイメージをあまり変えたくないとのことで張地のサンプルの中から2色を選ばれました。
背はこれまでのペーパーメッシュ(紙を細く折り重ねたものを編み込んでます)を似た籐(ラタン)に変えました。
籐の編み方はカゴメ編みと言って強固な編み方です。
張地はグリーンとブラウンのインテリアになじむ2色です。
お届けしたところ、購入した当時の思い出が蘇ったようで少し涙ぐんでおられたのが印象的でした。
良い家具を大切に長く使っていただくお手伝いが出来たこと、私たちもうれしく思います。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
念願のカーテンの掛替
今日はお客様のLDKのカーテンの掛替をしました。
マンションの1室ですが、前の方が付けられていたドレープカーテンの感じが良かったので
気になりつつそのまま使われていたそうです。
(レースカーテンは新調されました)
最初にご相談に来店されたときに、いろいろ好みをお伺いしました。
お好きなカラーや柄のあるなし、どのような柄行がお好きかとか。
そしてインスタやインテリアの画像などをご覧になるときに、カーテンを気にして生活してみることをお勧めしました。
少し路線を決めてからカタログを見ないと、たくさ~んある中で迷子になることもあるからなんです。
再度、ご来店下さったときは方向性が決まっていましたのでカタログの中から
すんなりと取り寄せるカーテンサンプルを選ぶことが出来ました。
(ちなみにカーテンのカタログは各社35㎝×35㎝くらいあって、大きい&重い
ですが貼ってある布サンプルは小さくて、柄などでしたら分かりずらい・・・ 大きいサンプルをみて、あイメージと違った…となることもあります。)
サンプルが揃ったらお客様のご自宅にお持ちして、掛けて雰囲気を確かめます。
私たちは窓の採寸をしたり、カーテンレールの状態などを確認します。
お部屋は東向きです、夜の感じや朝日が差した時のトータルの雰囲気を確かめていただけるようサンプルは一晩お預けして、
そんなこんなで慎重にドレープカーテンとレースカーテンが決まりました。
ドレープカーテンのお色はピンクベージュ、光にあたると藤色っぽいお色にも見えます。
収縮を施してある生地に白い色で葉のシルエットが描かれています。
レースカーテンは遮熱効果のあるミラーレースです。中から外は見えますが外から中は見えにくい織り方になってます。
シルバーの糸がキラッと光って、控えめだけど可愛さもある実は私のお気に入りのミラーレースです。
縦ラインの柄がお部屋をすっきりと見せてくれますよね。
優しくて穏やかなお客様にとってもお似合いの空間になりましたよ。
兼ねてからのカーテンの掛替が出来て、気持ちも新たにこれからのクリスマスや年末年始をお迎えになられることでしょう。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ