スタッフブログ
今日もお疲れさまでした
モダンなFAX台
こんにちは。
今日は家具の話題です。
先日こちらでご紹介をした「シープ」とネーミングしてあるコンソールテーブルを納品してまいりました。
天板の両脇が羊の角のようでしょ?
猫にもやさしい住まい
こんにちは。
気持ちの良い日曜日の午後ですね。エアコンがなくても過ごせる季節がようやくやって来ました。
先日に引き続き、年末に出るリフォーム雑誌の取材の様子です。
今回のH様邸はマンションの一室です。
ウォールナット色のフローリングに藍色の組み合わせが目を引きます。
落ち着きもありながらアクティブな印象のお部屋です。
H様ご夫妻には何度かお目にかかっていますが、お人柄とお部屋のイメージがぴったり合っているなぁと思います。
オトナが愉しむおうち
こんにちは。
今日はさわやかな秋晴れですね。そんな中、年末に出るリフォーム雑誌の撮影がありました。
2誌でドゥクラフト土肥家具で手掛けたリフォームを4件紹介して頂くのですが
トップバッターはオトナが愉しむセカンドハウスをリフォームされたF様邸の撮影の様子をご紹介します。
郊外ののんびりした場所に建つおうちです。
写真で見てもゆっくりした時間が流れているのが感じられますね。
担当の竹坂がご提案した壁の色を気に入ってくださり、天井もそれに合う柄を合わせました。
壁の色はピーコックブルーです。孔雀の羽のブルーとグリーンの色合いですね。
和と洋・あたらしいものと昔のものの融合がおうちのテーマなんですって。
木の温かみのある、懐かしいような空間を、ドゥクラフト土肥家具に展示してあった業務用のステンレスキッチンがクールに引き締めます。
絵を描いたりピアノを奏でたり趣味の豊かなF様、、愉しむカードを沢山持っているオトナに似合う素敵なおうちです。
弾いていらっしゃるのは「津軽海峡冬景色」!!!
ピアノの上の絵もF様作
明日も元気でお幸せに!
堀田 あゆみ
良いものは長く大切に
こんにちは。
先日、名品と呼ばれるチェアーを納品しました。
ジョージナカシマのラウンジアームチェアーです。
この椅子のチャームポイントは左の幅広のアームです。
飲みかけのマグカップや、読みかけの本が置けます。
座面も広いので胡座もできます。
もちろんアームは右、左を選ぶことができ、アームなしのデザインもあります。
20世紀を代表する家具デザイナーのジョージナカシマは建築家からスタートしました。
なので彼の作る家具は彫刻のような造形が特徴です。家具は小さな建築だという発想が見えて来ます。
良いものを長く大事に使うことの大切さをそっと教えてくれる、この椅子を選ばれたのはまだ20代の女性です。
三代にわたって土肥家具のお得意様なんですよ。
これからの人生のどんなときも共に過ごす椅子になることでしょう。
明日も元気でお幸せに♡
堀田 あゆみ