スタッフブログ

住宅省エネ2025キャンペーンのお知らせ

昨年に引き続き今年も住宅省エネ2025キャンペーン補助金が始まりました。
お得にリフォームができるチャンスです。
 
 
 
 
 
 
S__33652780.jpg
 
 
 
 
 
 
「住宅省エネ2025キャンペーン」とは、住宅の省エネ化を進めるための、リフォームや新築住宅向けの補助金事業となります。
2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進しようと、
住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。
 
 

◆住宅省エネ2025キャンペーンの概要

 
補助金の交付申請を含むすべての手続きは、本キャンペーンに登録された住宅省エネ支援事業者が行います。
(いずれの事業も消費者自身が申請手続きを行うことはできません)
ドゥクラフト土肥家具は本キャンペーン事業の公式登録済み事業者ですので、申請から交付まで、安心しておまかせいただけます。
 
 
 

mobilephoneお問い合わせはこちらまで

土肥のリフォーム

https://www.docraft.jp/inquiry/contact/

 

 

◆先進的窓リノベ2025事業

先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、
エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、
2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業です。
 
 
 
 

◆子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯※1・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、
住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、
2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とする事業です。
 
 
 
 
 

◆給湯省エネ2025事業

給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、
その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
 
 
 
 
 
 

◆交付申請期間

令和7年3月下旬~遅くとも令和7年12月31日(予定)
いずれの事業も、締切は予算上限に応じて公式サイトにて公表されます。

国の予算がなくなり次第終了しますお早めにお問い合わせください。

 

mobilephoneお問い合わせはこちらまで

土肥のリフォーム

https://www.docraft.jp/inquiry/contact/

 

白いキッチン

今日はリフォームのご紹介です。
 
 
《施工事例 白いキッチン》呉市 F様邸
 
マンションのキッチンとフローリングなどのリフォームをさせて頂きました。
システムキッチンはPanasonicのキッチンL-ClASSを採用
人造大理石カウンターは落ち着いたグレーに、上質なキッチンに仕上がりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_8.jpg
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_3.jpg
 
 
 
 
 
下の画像の水洗の上には吊戸棚に隠せる水切り棚が付いています。
ボタン一つで眼の前に下ろせます。
使わないときは画像の様にすっきり収納できます。
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_6.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_5.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
フローリングはチーク材です。
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_4.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_3.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_2.jpg
 
 
 
 
 
天板がかっこいいですね、家具的高級感のあるシステムキッチンです。
 
 
 
手に触れる取手も12種類から選ぶことが出来るんですよ。
 
 
 
 
 
 
LINE_ALBUM_古谷様キッチン_241223_1.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ちなみにリフォーム前の画像です。
 
 
 
 
 
 
S__32071689_0.jpg
 
 
I型のキッチンでしたので左側の冷蔵庫との兼ね合いが難しかったそうです。
 
 
すっきりと美しいキッチンに変身しましたshine
 
S__32071687_0.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
当社ではリフォームの際の
お部屋のトータルコーディネートも行っております

実家のリフォーム

 
施工事例
 呉市 Y様邸 
 築50年以上 工事期間6ヶ月
 施工面積182㎡
空き家になっていたご実家の余分なところは整理して
住みやすい家にしたかったそうです
1

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 (3)
  2. 2025年1月 (3)
  3. 2024年12月 (3)
  4. 2024年11月 (2)
  5. 2024年9月 (1)
  6. 2024年8月 (1)
  7. 2024年7月 (3)
  8. 2024年6月 (1)
  9. 2024年5月 (1)
  10. 2024年4月 (2)
  11. 2024年3月 (2)
  12. 2023年8月 (5)
  13. 2023年7月 (6)
  14. 2023年6月 (3)
  15. 2023年5月 (5)
  16. 2023年4月 (5)
  17. 2023年3月 (10)
  18. 2023年2月 (7)
  19. 2023年1月 (14)
  20. 2022年12月 (4)
  21. 2022年11月 (8)
  22. 2022年10月 (7)
  23. 2022年9月 (5)
  24. 2022年8月 (5)
  25. 2022年7月 (6)
  26. 2022年6月 (4)
  27. 2022年5月 (4)
  28. 2022年4月 (6)
  29. 2022年3月 (6)
  30. 2022年2月 (3)
  31. 2022年1月 (6)
  32. 2021年12月 (8)
  33. 2021年11月 (5)
  34. 2021年10月 (4)
  35. 2021年9月 (3)
  36. 2021年8月 (6)
  37. 2021年7月 (3)
  38. 2021年6月 (2)
  39. 2021年5月 (3)
  40. 2021年4月 (7)
  41. 2021年3月 (5)
  42. 2021年2月 (4)
  43. 2021年1月 (7)
  44. 2020年12月 (8)
  45. 2020年11月 (8)
  46. 2020年10月 (6)
  47. 2020年9月 (5)
  48. 2020年8月 (5)
  49. 2020年7月 (5)
  50. 2020年6月 (6)
  51. 2020年5月 (6)
  52. 2020年4月 (5)
  53. 2020年3月 (14)
  54. 2020年2月 (10)
  55. 2020年1月 (5)
  56. 2019年12月 (7)
  57. 2019年11月 (13)
  58. 2019年10月 (8)
  59. 2019年9月 (7)
  60. 2019年8月 (5)
  61. 2019年7月 (4)
  62. 2019年6月 (7)
  63. 2019年5月 (10)
  64. 2019年4月 (13)
  65. 2019年3月 (9)
  66. 2019年2月 (9)
  67. 2019年1月 (9)
  68. 2018年12月 (9)
  69. 2018年11月 (14)
  70. 2018年10月 (11)
  71. 2018年9月 (2)
  72. 2018年8月 (6)
  73. 2018年7月 (12)
  74. 2018年6月 (16)
  75. 2018年5月 (8)
  76. 2018年4月 (15)
  77. 2018年3月 (15)
  78. 2018年2月 (4)
  79. 2017年12月 (10)
  80. 2017年11月 (12)
  81. 2017年10月 (18)
  82. 2017年9月 (19)
  83. 2017年8月 (12)
  84. 2017年7月 (15)
  85. 2017年6月 (8)
  86. 2017年5月 (23)
  87. 2017年4月 (17)
  88. 2017年3月 (17)
  89. 2017年2月 (13)
  90. 2017年1月 (14)
  91. 2016年12月 (14)
  92. 2016年11月 (15)
  93. 2016年10月 (13)
  94. 2016年9月 (13)
  95. 2016年8月 (11)
  96. 2016年7月 (18)
  97. 2016年6月 (18)
  98. 2016年5月 (16)
  99. 2016年4月 (23)
  100. 2016年3月 (22)
  101. 2016年2月 (18)
  102. 2016年1月 (2)