スタッフブログ
家族の歴史と共に・・・
2022/10/ 8
こんにちは。
ソファーの張替えを致しました。
ソファーは食堂椅子の座面と違い、構造もさまざま、面積も広いですし中のスポンジも大量です。
お見積もりを出すと金額にみなさま、驚かれます。(安価なソファーなら新品が購入できます)
それでも張り替えて使い続けたいと仰るお客様もおられます。
画像のソファーはかなり広く、お孫さんが小さかった頃はベット代わりにしたり、とても愛着があるソファーなんだそうです。


本来はベージュでしたが、この度は落ち着いたエルムグリーンに生まれ変わりました。
ちょっと横になることも充分できますね。


これからも末長くお使い下さい。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
手放せないソファー
2022/09/24
こんにちは。
天童木工の1人掛けソファーの張替をしました。
天童木工は名前の通り山形県天童市にかまえる日本を代表する家具メーカーです。
皇室や帝国ホテル、政府機関や公共施設などに納めており、高級のイメージが強いです。
無垢材よりも強度があり、軽くて自由な形に成形できる「成形合板」を日本でいち早く実用化したパイオニアです。アームの曲線をご覧くださいね。
座り心地もとっても良くて、身体がやさしく包み込まれます。

そんなソファーをシルキーなベルベット生地で張り替えました。
中のウレタンなども痛みが激しかったものですから、そっくり新しく入れ替えました。
シルエットがずいぶんコンパクトになった印象ですが、本来の形に戻ったのですね。



これからも自宅でのホッとするひとときに、長くご愛用下さい。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
ドマーニチェアーの張替
2022/09/ 1
こんにちは。
今日はダイニングチェアの張替のご紹介です。
カリモクの最高峰ブランド「domaniドマーニ」のチェアになります。

ご家族の思い出のチェアだそうですが、モノトーンのいまのお住まいに併せて張替をたまわりました。
張替にお選びになられた生地は
「ベルベット」や「ビロード」「別珍」と呼ばれます。艶のある光沢感と、しっとりと滑らかな手触りが魅力です。
チェアのグレード感にもぴったりですね。


これからも末長くお使いください。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
キャプテンチェアーの修理
2022/08/27
キャプテンチェアの修理を承りました。
イギリス発祥の木製椅子「ウィンザーチェアー」の一種で背もたれが低い型です。
座面が割れていて脚部のつなぎ貫が折れています。

長く大切にお使いになられた椅子ですので、再びご愛用いただけるよう修理をさせていただきました。



お届けの時に拝見しましたらパソコンのデスクの椅子としてお使いの様子でした。
ありがとうございました。
新しいイメージに変わります
2022/08/20
こんにちは。
今日はテーブルの塗り替えと椅子の張替のご紹介です。
テーブルは天板と脚を現在より濃いめの色に変えてみました。

張地はパキッとしたカラーのボーダー生地を縦使いにしています。
以前はこんな大きい花柄でした・・・


今まで使ってきた椅子やテーブルを張り替えたり塗り替えたりすると
まるで別の家具になったようにイメージが変わります。
椅子ですと中のウレタンも交換しますので、座り心地が新品同様になりますし、
テーブルの塗り替えは、今の塗料を取る過程で小傷などもなくなります。
お見積もりは無料ですので、ご検討下さいね。
ありがとうございました。