スタッフブログ
記憶にある座卓
2021/08/23
こんにちは。
中央に置き炉のついた座卓の塗替えの依頼をいただきました。
実家の納戸の整理で処分しようとした所、息子さんがそれなら塗り替えて使うということになったのだそうです。
欅のいい座卓ですが、かなり色褪せや傷が目立ちました。

塗装を全て剥がし、色を何度か塗りウレタン塗装で仕上げます。
たいへん手間も掛かりますが、すっかり美しく蘇りました。


息子さんの幼い頃の記憶にこのテーブルがあるんだそうです。
天板の蓋を取ると中は銅盤の炉です。

ここに直接灰を入れて炭火を焚く事ができますし、卓上コンロなどをセットしてお使い頂けます。
上手に活用しておうち時間を楽しんでくださいね。
ありがとうございました。
年代物のサイドテーブル
2021/08/22
お母様のお嫁入り道具のサイドテーブルの塗り替えと修理のご依頼をいただきました。
回転盤が壊れているのを直して脚、天板全ての塗り替えです。
50㎝くらいで使いやすい大きさですね。いま案外ないタイプです。




もう60年位前の家具なのかな。
それなりの費用はかかりますが、美しく甦りこれからも長くお使いいただけます。
ありがとうございます。
ダイニングチェアーの張替
2021/08/ 2
あまりの暑さで参りますね

今日は椅子の張り替えのご紹介です。
以前,ご購入いただき長くお使いいただいている
マルニ木工のダイニングチェアです。

この度、張り替えをさせていただきました。
使っていると気づきにくいのですが、ずいぶん座面もへたっていますし、背部の真ん中にもテーブルの跡も付いてますね。
中のウレタンも交換して、見違えるように美しくなりました。


横からのこの厚みを見ると
今までの「へたり」が良く判ります。

引き続きご愛用下さいね。
ありがとうございました。
ダイニングチェアーの納品
2021/06/14
こんにちは。
梅雨の晴れ間に可愛いダイニングチェアーを納品しました。
その①
背部が包み込むラウンド感のあるスタイルです。
明るいイメージになるよう木部の色を明るく、座面もオフホワイトにしてみました。
その②
①と形は同じで木部の色と座面を変えています。
ドラマチックな花柄で、イメージがグッと変わりますね。
その③
前から見るとシンプルなダイニングチェアーですが、ボタン締め装飾の後姿が主張してます。
エネルギーを感じさせるアクティブなお色が華やかで目を奪われます。
ありがとうございました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
マスクを着けて2回目の夏ですね。
冬は暖かくていいんですがこれからのマスクはしんどいです。
自然は変わりなく去年と同じ花が咲いて目を楽しませてくれています。
年代物の椅子
2021/05/29
こんにちは。
昨夜はスーパームーンでしたがご覧になりましたか?
雲が多くてタイミングが合わず見逃してしまいました・・・残念です
今日は年代物の椅子の張替えをご紹介します。
アール―ヌーボー様式かな、曲線が印象的なダイニングチェアーです。
脚も写真では見えませんが脚の形もそろばんの玉が並んだようなデザインで面白いんですよ。

底のスプリングが破損しており使えない状態でしたので、修理を含めて張替をしました。

以前はベルベット生地にグレーの濃淡のデザインでしたが今回はこっくりとした赤の字模様に変えて、
すっかりイメージチェンジを図りました。


家族の思い出の詰まった椅子なんだそうですが、これからも永く使っていただけますね。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ