スタッフブログ
「うみねこベーカリー」
こんにちは。
10月14・15日(土・日)の「秋のマルシェ」に向けての準備にワクワクしています。
昨日は近くのOSCATOWN+PILATESTOWNで4周年㊗︎マルシェがあり、遊びに行きました。
さわやかな秋空の下、美味しいカレーを食べたりグリーンスムージーを飲んだり、焼き菓子やパンを買ったり、おしゃべりしたり・・・
こんなイベントって楽しいなぁと再確認
さて昨日のマルシェにも出店されてた、呉市吉浦の「うみねこベーカリー」が、なんとドゥクラフト土肥家具のマルシェにも参加してくださいます
自家製天然酵母を使用して、じっくりゆっくり作られたパンは手に取ってもずっしり重い。
噛めば噛むほどお粉の美味しさを感じるステキなパンです。
この度、ご紹介できることができて大満足♡
海のすぐそばのお店は 国道31号からすぐなのですが、偶然通りかかる場所ではないかなぁ。
でもわざわざ訪ねたくなるパン屋さんです。
住宅街のお店です。
すぐ横は海!
この日はうみねこはお出かけのようでした
ハード系がお好きな方はぜひ!
ホームページもご覧くださいね。
https://umineko-bakery.sakura.ne.jp/wp/
明日も元気でお幸せに。
堀田 あゆみ
現場よりお伝えします
こんにちわ。
ドゥクラフト土肥家具の工務部に、今年の4月に入社した古本拓也です。
最近は涼しい風が吹き、秋が近づいてきています。
さて今日は8/31にご紹介した「石段の家」の進捗状況をお知らせします。
今日は一日かけて呉工業高等専門学校の生徒さんと床の仕上げ材を貼りました。
みんな一生懸命で協力しながら作業できました!
外では庭の草刈チームも頑張りました。
床の仕上げ材貼りは全部はできませんでしたが、学生たちの頑張りでここまで仕上がりました!
綺麗に貼れて良かったです。
今日全ての作業が終わり、みんなで帰りの御挨拶。
みんなお疲れ様でした!
ドゥクラフト土肥家具 工務部 古本拓也
◆◆◆◆◆◆
平成28年度10月10日の 市政だより「くれ 11 」に
呉高専の取り組みが詳しく紹介されてます。
併せてぜひご覧くださいね。
秋にもマルシェ
おはようございます。
今日から9月、早いですね~
昨夜あたりから朝晩は、涼やかな風が吹き 虫の音も聴こえて 秋の気配を感じます。
石段の家・2号館
こんにちは。
8月最後の日もおやつ時間を過ぎました。
みなさま、「石段の家」ってご存知ですか?
映画「海猿」で有名な呉市両城地区の200階段の近くにある、空き家住宅をリノベーションした宿泊施設です。
徒歩でしか到達できない階段の上にあり、呉市民でも知らないようなレアな風景が楽しめます。
お風呂が素敵なんですよ。
浴槽につかりながら呉湾やクレーンが臨めます
写真のさてどこでしょう
真ん中の旗が下がっているのが1号館「風」
設計はドゥクラフト土肥家具の店主、土肥智樹が致しました。
第21回 美しい街づくり賞 リノベーション部門で賞もいただいています。
この度2号館を作ることになり 1号館のお隣の民家をただいまリノベーション中です。あらためて詳しくご紹介いたしますね。
今朝、見上げると青空の下で工事が進んでいる様子でした。
右の大きく窓が開いているお家です。
明日も元気でお幸せに、9月がはじまりますよ。
堀田 あゆみ
石段の家 https://www.google.co.jp/url...