スタッフブログ

「うみねこベーカリー」

こんにちは。

10月14・15日(土・日)の「秋のマルシェ」に向けての準備にワクワクしています。
昨日は近くのOSCATOWN+PILATESTOWNで4周年㊗︎マルシェがあり、遊びに行きました。

さわやかな秋空の下、美味しいカレーを食べたりグリーンスムージーを飲んだり、焼き菓子やパンを買ったり、おしゃべりしたり・・・

こんなイベントって楽しいなぁと再確認happy02

さて昨日のマルシェにも出店されてた、呉市吉浦の「うみねこベーカリー」が、なんとドゥクラフト土肥家具のマルシェにも参加してくださいますbread
自家製天然酵母を使用して、じっくりゆっくり作られたパンは手に取ってもずっしり重い。
噛めば噛むほどお粉の美味しさを感じるステキなパンです。
この度、ご紹介できることができて大満足♡
海のすぐそばのお店は 国道31号からすぐなのですが、偶然通りかかる場所ではないかなぁ。
でもわざわざ訪ねたくなるパン屋さんです。

21272381_1619918841413985_8814889689514996938_n.jpg

住宅街のお店です。

21271016_1619918844747318_7556960837345786282_n.jpg

すぐ横は海!

この日はうみねこはお出かけのようでしたchick

21230911_1619918831413986_6010983577091673518_n.jpg

ハード系がお好きな方はぜひ!

21314366_1619918838080652_6768995456218732209_n.jpg

ホームページもご覧くださいね。

https://umineko-bakery.sakura.ne.jp/wp/

明日も元気でお幸せに。

堀田 あゆみheart



現場よりお伝えします

こんにちわ。

ドゥクラフト土肥家具の工務部に、今年の4月に入社した古本拓也です。

最近は涼しい風が吹き、秋が近づいてきています。
さて今日は8/31にご紹介した「石段の家」の進捗状況をお知らせします。

今日は一日かけて呉工業高等専門学校の生徒さんと床の仕上げ材を貼りました。
みんな一生懸命で協力しながら作業できました!

 

 

 

こちら.jpg

 

 

 

 

外では庭の草刈チームも頑張りました。

 

 

 

 

 

unnamed (1).jpg

 

 

 

床の仕上げ材貼りは全部はできませんでしたが、学生たちの頑張りでここまで仕上がりました!
綺麗に貼れて良かったです。

 

 

 

 

 

unnamed.jpg

 

 

今日全ての作業が終わり、みんなで帰りの御挨拶。

 

 

 

 

 

 

kochira.jpg

 

 


みんなお疲れ様でした!

 

 

 

 

ドゥクラフト土肥家具 工務部  古本拓也

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆

 

 

 

平成28年度10月10日の 市政だより「くれ 11 」に
呉高専の取り組みが詳しく紹介されてます。
併せてぜひご覧くださいね。

https://www.catapoke.com/viewer/?open=f797e

秋にもマルシェ

おはようございます。

今日から9月、早いですね~
昨夜あたりから朝晩は、涼やかな風が吹き 虫の音も聴こえて 秋の気配を感じます。

今日は楽しいお知らせです。みなさまにご好評のマルシェを 今年は秋も開催しますappleapple

scan-89.jpg

◆秋のマルシェ
◆10月14日(土)15日(日)
◆11:00~16:00
◆ドウクラフト土肥家具店内・お庭・駐車場にて

参加予定は ハンドメイドグループ オトナの遠足
       Hand made WAKUWAKU
  こまもの屋    toro*toro 
ニット作家     tete
アンティークボタンのブローチ hidelico

移動カフェ   Favorite Café ★ K's sweets factory ★ Y's bagel  ・・・

ぜひ、ご予定に入れてくださいね。お楽しみに!

堀田 あゆみ

heart

石段の家・2号館

こんにちは。

8月最後の日もおやつ時間を過ぎました。
みなさま、「石段の家」ってご存知ですか?
映画「海猿」で有名な呉市両城地区の200階段の近くにある、空き家住宅をリノベーションした宿泊施設です。

徒歩でしか到達できない階段の上にあり、呉市民でも知らないようなレアな風景が楽しめます。

お風呂が素敵なんですよ。

浴槽につかりながら呉湾やクレーンが臨めますshine

21271131_1615377721868097_6685474063482546319_n.jpg

写真のさてどこでしょうhappy01

21231726_1615377728534763_9188262748290963433_n.jpg

21150469_1615377731868096_9052599995892450851_n.jpg

真ん中の旗が下がっているのが1号館「風」

設計はドゥクラフト土肥家具の店主、土肥智樹が致しました。

第21回 美しい街づくり賞 リノベーション部門で賞もいただいています。

この度2号館を作ることになり 1号館のお隣の民家をただいまリノベーション中です。あらためて詳しくご紹介いたしますね。
今朝、見上げると青空の下で工事が進んでいる様子でした。

右の大きく窓が開いているお家です。

21270967_1615377735201429_4768337038983161227_n.jpg

明日も元気でお幸せに、9月がはじまりますよ。

堀田 あゆみheart

石段の家  https://www.google.co.jp/url...



白いグリルプレート

こんにちは。

今日はおしゃれな家電のご紹介です。

オランダ発のグリルプレートは純白のセラミックプレートに竹の台座の組み合わせがすっきりとしてます。

21106628_1614163848656151_2013625318111916882_n.jpg


プレート全体が中央の穴に向かって緩やかに傾斜して、余分な脂が落ちるよう設計されています。
そのおかげで煙が出ません。

前から雑誌などで見て気になっていたのですが、この度仕入れができるようになりました。

21149944_2040426372835652_7170827875393263671_n.jpg

21150119_1614163851989484_5480698991418871600_n.jpg


テーブルの真ん中に置いていても、スタイリッシュでしょ?
入ってすぐのテーブルにセッティングしています。ぜひご覧くださいねwine

21192513_1614163845322818_375979582115601234_n.jpg

堀田 あゆみheart

106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 (3)
  2. 2025年1月 (3)
  3. 2024年12月 (3)
  4. 2024年11月 (2)
  5. 2024年9月 (1)
  6. 2024年8月 (1)
  7. 2024年7月 (3)
  8. 2024年6月 (1)
  9. 2024年5月 (1)
  10. 2024年4月 (2)
  11. 2024年3月 (2)
  12. 2023年8月 (5)
  13. 2023年7月 (6)
  14. 2023年6月 (3)
  15. 2023年5月 (5)
  16. 2023年4月 (5)
  17. 2023年3月 (10)
  18. 2023年2月 (7)
  19. 2023年1月 (14)
  20. 2022年12月 (4)
  21. 2022年11月 (8)
  22. 2022年10月 (7)
  23. 2022年9月 (5)
  24. 2022年8月 (5)
  25. 2022年7月 (6)
  26. 2022年6月 (4)
  27. 2022年5月 (4)
  28. 2022年4月 (6)
  29. 2022年3月 (6)
  30. 2022年2月 (3)
  31. 2022年1月 (6)
  32. 2021年12月 (8)
  33. 2021年11月 (5)
  34. 2021年10月 (4)
  35. 2021年9月 (3)
  36. 2021年8月 (6)
  37. 2021年7月 (3)
  38. 2021年6月 (2)
  39. 2021年5月 (3)
  40. 2021年4月 (7)
  41. 2021年3月 (5)
  42. 2021年2月 (4)
  43. 2021年1月 (7)
  44. 2020年12月 (8)
  45. 2020年11月 (8)
  46. 2020年10月 (6)
  47. 2020年9月 (5)
  48. 2020年8月 (5)
  49. 2020年7月 (5)
  50. 2020年6月 (6)
  51. 2020年5月 (6)
  52. 2020年4月 (5)
  53. 2020年3月 (14)
  54. 2020年2月 (10)
  55. 2020年1月 (5)
  56. 2019年12月 (7)
  57. 2019年11月 (13)
  58. 2019年10月 (8)
  59. 2019年9月 (7)
  60. 2019年8月 (5)
  61. 2019年7月 (4)
  62. 2019年6月 (7)
  63. 2019年5月 (10)
  64. 2019年4月 (13)
  65. 2019年3月 (9)
  66. 2019年2月 (9)
  67. 2019年1月 (9)
  68. 2018年12月 (9)
  69. 2018年11月 (14)
  70. 2018年10月 (11)
  71. 2018年9月 (2)
  72. 2018年8月 (6)
  73. 2018年7月 (12)
  74. 2018年6月 (16)
  75. 2018年5月 (8)
  76. 2018年4月 (15)
  77. 2018年3月 (15)
  78. 2018年2月 (4)
  79. 2017年12月 (10)
  80. 2017年11月 (12)
  81. 2017年10月 (18)
  82. 2017年9月 (19)
  83. 2017年8月 (12)
  84. 2017年7月 (15)
  85. 2017年6月 (8)
  86. 2017年5月 (23)
  87. 2017年4月 (17)
  88. 2017年3月 (17)
  89. 2017年2月 (13)
  90. 2017年1月 (14)
  91. 2016年12月 (14)
  92. 2016年11月 (15)
  93. 2016年10月 (13)
  94. 2016年9月 (13)
  95. 2016年8月 (11)
  96. 2016年7月 (18)
  97. 2016年6月 (18)
  98. 2016年5月 (16)
  99. 2016年4月 (23)
  100. 2016年3月 (22)
  101. 2016年2月 (18)
  102. 2016年1月 (2)