スタッフブログ

お返しの品もご用意します。

こんにちは。

ドゥクラフト土肥家具の店内では桜がほころんでいます。。

 

 

17202671_1399125843493287_1674450087978244244_n.jpg

 

 

 

が、今日は寒い、風も冷たい!

簡単に春は来ませんtyphoon

お休み明けの本日は、お客様からご注文いただいた、お返しの品を包んでいました。

 

 

17309558_1399125836826621_5586145374369445212_n.jpg

プチプライスでも承ります。のし書きからプレゼント包装まで、どうぞご依頼くださいね。present

 

 

 

 

 

17342516_1399125850159953_3704321283522137080_n.jpg

 

 

いい色遣いでしょ?

 

 

コートの前をしっかり締めて、温かくしてお帰り下さい。

 

 

 

堀田 あゆみheart

1つお兄さんになりました。

おはようございます。

今日はホワイトデーですね、そしてドゥクラフト土肥家具の工務部の大西雅明のお誕生日です。

昨日、社内でhappy birthdayのお祝いをしましたbirthday

 

 

 

 

 

17203090_1397033823702489_7187100926306553280_n.jpg

 

 

リフォームや新築の現場の監督をしています。

いつもちゃきちゃき動いて無駄がありませんdash

文章を書かせても上手いA型ですshine

 

 

17264943_1397033833702488_417600292763927878_n.jpg

 

 

1つお兄さんになりました。

いい事がたくさんある1年にしてね。

 

 

 

堀田 あゆみheart

ご近所に出来たもの

こんにちは。

 

今日はドゥクラフト土肥家具の正面からふと見上げたところに新しく誕生した、何やら楽しげなスペースのご紹介です。

 

 

17309441_1396712977067907_6326906685974288044_n.jpg

 

 

 

 

 

アップで見ると・・・

 

17308905_1396712987067906_616220453942448314_n.jpg

その場所には古い誰も住んでないアパートがありました。

一年前くらいだったか、そこを購入して自分たちでリフォームします、と男性がご挨拶にいらっしゃいました。
かなり古〜い建物なので大丈夫?と思いましたが、少しずつ手を加えて変化している感じが見て取れました。
先月ふと見上げると、フェンスに旗が飾ってありまして

木の違いがわかる子供

こんにちは。

今日はドゥクラフト土肥家具で人気の木のおもちゃのご紹介です。

お店に入って左側にコーナーを作っています。

積み木や木琴などのお子様向けの木のおもちゃ、写真立てやデスク周りのグッズなど色々あります。

17202896_1394473800625158_3113819948929460355_n.jpg

 

木のおもちゃは赤ちゃんが舐めたり触っても心配のないように、丁寧に面取りをした無垢材、無塗装の日本の木で作られています。
こちらのおもちゃの素晴らしいと思う点は、1つ1つに木の名前が入っているところ。

 

 

 

 

17191043_1394473803958491_1224226388457097783_n.jpg

アップにすると、ほらね。

 

17201189_1394473807291824_714392356140870956_n.jpg

 

同じ大きさの積み木でも、木によって色はもちろんですが、重さやかたさ違うのですよ。
スギや松、ヒノキやタモ、桜と馴染みのある木もありますが、ネズコやイチイ、カツラ、センなど 聞いたことはあるけど・・と思う木もあります。

字が読めるようになれば、自然に木の名前や違いが遊びながら身につきます。小さい頃に覚えたことって一生忘れないのではないかしら?
それって素敵なことですね。

お嬢様の3歳のお誕生日のプレゼントに、とパパが選ばれた木琴でご機嫌に遊んでいる写真を送っていただきました。
可愛くってたまらないでしょうね〜♬

 

 

17203029_1394473787291826_8228928406028806146_n.jpg

 

 

 

 

 

堀田 あゆみheart

 

 

 

右下の「いいね!」をクリックお願いしますdownwardright

更新の励みになりますhappy02

うつわをみて料理を考えるのが好きです

こんにちはsun

今日はうつわのご紹介です。
春めく日差しにキラキラと輝くハンドメイドのガラスは、「あおりんご」と名付けられています。

サイズは2種類ご用意してます。フルーツやサラダ、暑い季節には冷製パスタもいいですね。

 

 

 

17201438_1393308880741650_3062646758454566073_n (1).jpg

 

 

 

赤絵の豆皿揃えは、柄違いの8枚セットです。末広がりで縁起も良いのでこの度、引き出物でご注文もいただきました。

出し巻き卵一切れ、お豆を甘く炊いたのすこし、辛子明太子をひときれ、ほうれん草の胡麻和え、貝柱をソテーして上にいくらと貝割れ大根を載せて

たらの芽のてんぷら、ひとくちステーキ

 

・・・・少しずつおかずを入れてトレーに並べると普段のおかずもグレードアップして見えそうshine

揚げ物のときにソースや薬味を入れて、プレートonプレートとして使っても可愛いでしょう?

 

 

 

 

17191083_1393308884074983_3089319374604791449_n.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひドゥクラフト土肥家具でご覧くださいね。

 

 

 

堀田 あゆみheart

 

 

 

 

右下の「いいね!」のクリックお願いしますdownwardright

投稿のはげみになりますhappy02

123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 (3)
  2. 2025年1月 (3)
  3. 2024年12月 (3)
  4. 2024年11月 (2)
  5. 2024年9月 (1)
  6. 2024年8月 (1)
  7. 2024年7月 (3)
  8. 2024年6月 (1)
  9. 2024年5月 (1)
  10. 2024年4月 (2)
  11. 2024年3月 (2)
  12. 2023年8月 (5)
  13. 2023年7月 (6)
  14. 2023年6月 (3)
  15. 2023年5月 (5)
  16. 2023年4月 (5)
  17. 2023年3月 (10)
  18. 2023年2月 (7)
  19. 2023年1月 (14)
  20. 2022年12月 (4)
  21. 2022年11月 (8)
  22. 2022年10月 (7)
  23. 2022年9月 (5)
  24. 2022年8月 (5)
  25. 2022年7月 (6)
  26. 2022年6月 (4)
  27. 2022年5月 (4)
  28. 2022年4月 (6)
  29. 2022年3月 (6)
  30. 2022年2月 (3)
  31. 2022年1月 (6)
  32. 2021年12月 (8)
  33. 2021年11月 (5)
  34. 2021年10月 (4)
  35. 2021年9月 (3)
  36. 2021年8月 (6)
  37. 2021年7月 (3)
  38. 2021年6月 (2)
  39. 2021年5月 (3)
  40. 2021年4月 (7)
  41. 2021年3月 (5)
  42. 2021年2月 (4)
  43. 2021年1月 (7)
  44. 2020年12月 (8)
  45. 2020年11月 (8)
  46. 2020年10月 (6)
  47. 2020年9月 (5)
  48. 2020年8月 (5)
  49. 2020年7月 (5)
  50. 2020年6月 (6)
  51. 2020年5月 (6)
  52. 2020年4月 (5)
  53. 2020年3月 (14)
  54. 2020年2月 (10)
  55. 2020年1月 (5)
  56. 2019年12月 (7)
  57. 2019年11月 (13)
  58. 2019年10月 (8)
  59. 2019年9月 (7)
  60. 2019年8月 (5)
  61. 2019年7月 (4)
  62. 2019年6月 (7)
  63. 2019年5月 (10)
  64. 2019年4月 (13)
  65. 2019年3月 (9)
  66. 2019年2月 (9)
  67. 2019年1月 (9)
  68. 2018年12月 (9)
  69. 2018年11月 (14)
  70. 2018年10月 (11)
  71. 2018年9月 (2)
  72. 2018年8月 (6)
  73. 2018年7月 (12)
  74. 2018年6月 (16)
  75. 2018年5月 (8)
  76. 2018年4月 (15)
  77. 2018年3月 (15)
  78. 2018年2月 (4)
  79. 2017年12月 (10)
  80. 2017年11月 (12)
  81. 2017年10月 (18)
  82. 2017年9月 (19)
  83. 2017年8月 (12)
  84. 2017年7月 (15)
  85. 2017年6月 (8)
  86. 2017年5月 (23)
  87. 2017年4月 (17)
  88. 2017年3月 (17)
  89. 2017年2月 (13)
  90. 2017年1月 (14)
  91. 2016年12月 (14)
  92. 2016年11月 (15)
  93. 2016年10月 (13)
  94. 2016年9月 (13)
  95. 2016年8月 (11)
  96. 2016年7月 (18)
  97. 2016年6月 (18)
  98. 2016年5月 (16)
  99. 2016年4月 (23)
  100. 2016年3月 (22)
  101. 2016年2月 (18)
  102. 2016年1月 (2)