スタッフブログ
ペーパーナプキンの活用法
こんにちは
今日はペーパーナプキンの入荷のお知らせです。
これからの季節、お花見やバーベキューのお供に心が浮き立つようなペーパーナプキンはいかがでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
普段のペーパーナプキンの使い道としては、この頃はデコパージュが人気のようですね。
デコパージュとは紙に描かれた模様や絵の切り抜きを貼って表面を飾り、コーディング剤を塗り重ねていく手芸です。
昔ながらの使い方はラッピングやお菓子のお裾分け、正式にナプキンをセッティングするほどでもない時に紙ですませる、、、くらいでしょうか。 この度ググっていて使える利用方を見つけました。
フォトスタイリストの榎木直子さんがご紹介されてますが、ペーパーナプキンでティッシュカバーを作るアイデアです。
榎木さんのブログに詳しい作り方が書いてあります。よかったらご覧くださいね。
今日もよい1日になりますように ! 堀田 あゆみ
三篠ショールーム
こんにちは。
静かな昼下がりです。お昼に二河川の河川敷でお花見をしている人を見かけました。まだ桜もほころび始めで少し肌寒なのですが。
さて、去年よりご紹介している ドゥクラフト土肥家具の三篠ショールーム、こちらは築44年のマンションの一室をまるごとリノベーションしました。
ドゥクラフト土肥家具の雰囲気やスタッフの世界観を伝えるべく、スタッフ一丸となって創り上げた力作です。
この部屋をとても気に入って下さるお客様にこの度、販売することが決まりました。
そんなわけで、最後のリフォーム見学会を4月9日(土)10日(日)の2日間開催致します。 壁を取り払った広々リビングやキッチン、お風呂、洗面、トイレを全て刷新して見どころいっぱいのお部屋です。
オリジナルのオーダーキッチンからの眺めも気持ちいい~
風や光を感じる広々リビングです。
建具1つにもこだわって選び抜いているのですよ。
![]() |
![]() |
上記の2日間以外でも17日までは予約制でご案内いたしますので、ぜひご覧になって下さいね。
ドゥクラフト土肥家具 ➿0120 359 919までお気軽にお問い合わせください。
堀田 あゆみ★
今日のお昼ごはんは。
こんにちは。
土曜日ということで、少し気持ちがゆったりしています。
ランチはドゥクラフト土肥家具から目と鼻の先の「ポパイ」へ。昨日からソース系の物が食べたくて(^_^*)
私はお好み焼き、トンカツ、汁無し担々麺、インスタントラーメン、ケンタッキーチキンフィレサンド・・・かなぁ。お手頃なものばかりで(笑)
牡蠣入りのお好み焼きって去年初めてポパイでいただきました。いわゆる観光客向けの単価をあげるメニューだとバカにしていたのですが これが案外いけるのよね。
今日はその牡蠣とチーズをトッピングに呉細うどん入りの肉玉です。
さてお昼からもがんばります。
堀田 あゆみ★
花冷え
こんにちは。 昨日から寒いですね。 「花冷え」というんでしょうか? 桜の花が咲く頃になって急に冷え込む寒の戻りのようです。 北海道では「リラ冷え」というと昔読んだ小説に書いてありました。
春の訪れが遅い北海道では桜に代わってリラ(ライラック)の花咲く5月下旬に使われるとか。ロマンチックな言葉ですね。
さて春らしく目新しい雑貨がドゥクラフト土肥家具に入荷しております。
桜色のメラミントレイや美しい輝きの香水瓶。
![]() |
![]() |
レースのかごバックは中が見えないように巾着がついています。
ドウクラフト土肥家具で人気の据え置き型のポストも新しいタイプが入りました。
ぜひお立ち寄り下さいませ。
今日もよい1日になりますように!
堀田 あゆみ★