スタッフブログ

バーチカルブラインドとは

マンションのLDKにスタイリッシュで人気のバーチカルブラインド   (縦型ブラインド)を取り付けました。
美しい垂直のラインは開放感で広々とした印象を演出してくれます。
以前はホテルやオフィスに付いているイメージが強かったバーチカルブラインドですが
一般家庭にもよく見かけるようになりましたね。
 
 
 
 
 
 
 
278209304_7330356583703487_2328079482348293486_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カーテンの様なたまりがないので、もたつき感なくスッキリです。
 
天井のレールを下からお見せしますね~
こんな感じでカーテンレールと原理は変わらないんですよ。
 
 
 
278200156_7330356590370153_6469140851875051473_n.jpg
 
 
 
レールを取り付けてルーパー(羽根)を一枚ずつ取り付けていきます。
取り付ける前のとぐろを巻いている状態は消火栓のホースが入ってるみたいですね。
 
 
 
 
 
 
 
278239113_7330356587036820_240077823001306671_n.jpg
 
 
 
 
汚してはいけないのでおニューの軍手をしてルーパーをつけるんですが若干、緊張します。
 
 
 
 
 
 
 
 
278194738_7330356580370154_4360934390564243208_n.jpg
 
 
 
 
 
ルーパーを掛け終わりましたら、最後は裾に紐を通します。ルーパーが不揃いになるのを防ぐために紐で繋げます。
 
 
 
 
 
 
 
S__10862594.jpg
 
 
 
今回のバーチカルブラインドはウォッシャブル生地ですので、この順に外してお洗濯もできます(チョットタイヘンソウダケド・・・)
 
光を入れたい窓側は普通のバーチカルブラインド、午後から日差しの入る窓側は遮光タイプのバーチカルブラインドにしました。
同じライトグレー色でも遮光は黒い糸が入るので少し暗い印象になります。
以前は日差しでTVが見えにくいと仰っていましたが、遮光に変えてから快適になられたそうです。
 
ありがとうございました。
 
 
 
物販部 堀田 あゆみ
 
 
 

 
 

桜の咲くころ

今日の桜は青空をバックにとても美しく咲いていますよcherryblossom
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
277441728_7272602509478895_1346720370333358976_n.jpg
 
 
 
 
お店から見ていると通りすがりの方も写真を撮されています。
この品種は豆桜なのかな、小さく下向きに咲きます。
いよいよ春ですね

使い心地の良い磁器

今日はドゥクラフト土肥家具で人気のマグカップのご紹介をいたしますね。
有田焼のメーカーの「さんぽマグ」シリーズ。
トップバッターは「woman」です。
くるくるパーマのご婦人がお散歩させている黒いワンコは丸々としてとっても元気そうです。
 
 
277345038_7263110937094719_6916815429720126279_n.jpg
 
 
 
 
277302898_7263110933761386_8857410518326781484_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次にご紹介するのは「MAN」
赤い帽子の男性が連れているワンコはかまってちゃんなのかな。
振り返って男性を気にしていますよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
277305841_7268333199905826_1062769270126362416_n.jpg
 
 
 
 
 
277310657_7268333196572493_1302246217695140691_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は「LADY」です。
ポニーテールにドットのワンピースの女の子がお散歩しているワンちゃんはダックスフンドでしょうか。
おすまし顔です。
 
 
 
 
 
277576736_7272568549482291_2455897624053982463_n.jpg
 
 
 
 

277497840_7272568552815624_5917541014320913995_n.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのマグカップは持ち手も幅広で安定しています。
持った感じも重すぎず飲み口の当たりもいい感じですよ。
透明感のある白地は磁器ですので薄くて丈夫です。
日常使いにピッタリです。
 
 
 
物販部 堀田 あゆみ
 
 
 
 
 
 
 

かわいい豆皿

今日は冷たい雨が降りますね。
このところの陽気がウソのような空模様です。
毎年3月は何を着るか悩みます。
寒いんだけどあんまり冬っぽい服装はなんだかねえ・・・
セータ―をウールから綿に変えてみたり、」ダウンコートをスプリングコートにしたり
下はしっかりヒートテックを着込んだりして。
 
 
 
 
さて可愛い豆皿が入荷しました。
 
 
 
 
 
 
 
276158191_7233656590040154_4504771386140737378_n.jpg
 
 
 
 
 
向きを変えてみました。
 
 
276204564_7233656586706821_2313277660570884943_n.jpg

 
深さのあるタイプはタレを入れてもいいですね。
テーブルコーディネートの気分転換にいかがでしょう。



物販部  堀田あゆみ
 
 
 
 

猫好きの方におススメです

こんにちは。
急に気温が上がって来たようです。
お家の中より外の方が暖かく感じます。
 
さて今日は猫好きにお勧めしたい品揃えですよcat
 
まずは日本茶でもハーブティーや紅茶でも便利よくお通いただけるガラスポットです。
 
 
 
 
 
 
275417288_7183847391687741_8808674505691772081_n.jpg
 
 
 
 
 
 
中のステンレスの茶漉が秀逸なんです。
茶葉を捨てる時の目詰まりもなく素晴らしいsign03の一言です。
普通の茶漉ってヘナヘナでそこに茶葉が絡まってなかなかキレイになりませんよね。
ぜひこの感動を味わって欲しいです。
 
 
 
 
 
 
275385400_7183847398354407_7345988254995243715_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
275482818_7183847388354408_766803680474408961_n.jpg
 
 
 
 
 
手のひらにおさまりの良いお湯呑もあります。
 
 
 
275378327_7183847395021074_8300473488495025307_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
プレゼントにもおススメなのは、ペアのお茶碗に箸置きがつくギフトセット。
白猫と黒猫の後ろ姿のシルエットが可愛いです。
ぜひ手に取ってごらんくださいね。
 
 
 
 
 
 
 
 
275714290_7201824809889999_2628647385719419804_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
物販部 堀田あゆみ
 
 
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 (3)
  2. 2025年1月 (3)
  3. 2024年12月 (3)
  4. 2024年11月 (2)
  5. 2024年9月 (1)
  6. 2024年8月 (1)
  7. 2024年7月 (3)
  8. 2024年6月 (1)
  9. 2024年5月 (1)
  10. 2024年4月 (2)
  11. 2024年3月 (2)
  12. 2023年8月 (5)
  13. 2023年7月 (6)
  14. 2023年6月 (3)
  15. 2023年5月 (5)
  16. 2023年4月 (5)
  17. 2023年3月 (10)
  18. 2023年2月 (7)
  19. 2023年1月 (14)
  20. 2022年12月 (4)
  21. 2022年11月 (8)
  22. 2022年10月 (7)
  23. 2022年9月 (5)
  24. 2022年8月 (5)
  25. 2022年7月 (6)
  26. 2022年6月 (4)
  27. 2022年5月 (4)
  28. 2022年4月 (6)
  29. 2022年3月 (6)
  30. 2022年2月 (3)
  31. 2022年1月 (6)
  32. 2021年12月 (8)
  33. 2021年11月 (5)
  34. 2021年10月 (4)
  35. 2021年9月 (3)
  36. 2021年8月 (6)
  37. 2021年7月 (3)
  38. 2021年6月 (2)
  39. 2021年5月 (3)
  40. 2021年4月 (7)
  41. 2021年3月 (5)
  42. 2021年2月 (4)
  43. 2021年1月 (7)
  44. 2020年12月 (8)
  45. 2020年11月 (8)
  46. 2020年10月 (6)
  47. 2020年9月 (5)
  48. 2020年8月 (5)
  49. 2020年7月 (5)
  50. 2020年6月 (6)
  51. 2020年5月 (6)
  52. 2020年4月 (5)
  53. 2020年3月 (14)
  54. 2020年2月 (10)
  55. 2020年1月 (5)
  56. 2019年12月 (7)
  57. 2019年11月 (13)
  58. 2019年10月 (8)
  59. 2019年9月 (7)
  60. 2019年8月 (5)
  61. 2019年7月 (4)
  62. 2019年6月 (7)
  63. 2019年5月 (10)
  64. 2019年4月 (13)
  65. 2019年3月 (9)
  66. 2019年2月 (9)
  67. 2019年1月 (9)
  68. 2018年12月 (9)
  69. 2018年11月 (14)
  70. 2018年10月 (11)
  71. 2018年9月 (2)
  72. 2018年8月 (6)
  73. 2018年7月 (12)
  74. 2018年6月 (16)
  75. 2018年5月 (8)
  76. 2018年4月 (15)
  77. 2018年3月 (15)
  78. 2018年2月 (4)
  79. 2017年12月 (10)
  80. 2017年11月 (12)
  81. 2017年10月 (18)
  82. 2017年9月 (19)
  83. 2017年8月 (12)
  84. 2017年7月 (15)
  85. 2017年6月 (8)
  86. 2017年5月 (23)
  87. 2017年4月 (17)
  88. 2017年3月 (17)
  89. 2017年2月 (13)
  90. 2017年1月 (14)
  91. 2016年12月 (14)
  92. 2016年11月 (15)
  93. 2016年10月 (13)
  94. 2016年9月 (13)
  95. 2016年8月 (11)
  96. 2016年7月 (18)
  97. 2016年6月 (18)
  98. 2016年5月 (16)
  99. 2016年4月 (23)
  100. 2016年3月 (22)
  101. 2016年2月 (18)
  102. 2016年1月 (2)