スタッフブログ
お手製門扉
こんにちは。
お久しぶりです、気付いたら投稿まで自粛しておりました
お変わりございませんか?
先日、常務と「最近の仕事で達成感が高かったのは?」というお題で話しをしました。
その時、常務が挙げた門扉の製作をご紹介します。
木の門扉が古くなり一部が朽ちていました。
白壁と瓦塀で雰囲気があるのに、今どきのアルミの扉ではがっかりですよね。かといって新品の木の門扉はかなり高額になります。
そこで常務がお手製で門扉を造作しました。
防腐剤としてウォールナット色の木材保護塗料キシラデコールを用いて雨ざらしとなる外構部分に防水処理を施しました。
こちらが出来上がり。
新しいけど違和感がないでしょう? 改修前の写真だとやはり痛みが激しいですね。
お家の雰囲気ともマッチして違和感がないですよね。
そして既製品よりも費用も抑えられて更にめでたいめでたい。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
光漏れを防ぐには
こんにちは。
今日はカーテンのご紹介を致しますね。
廊下に面した窓と応接室のカーテンの掛け替えのご依頼がありました。
応接室はプロジェクターで映画を見ることが多いので、遮光カーテンがご希望でした。
ご提案としてカーテンレールの付替もおすすめしたのです。
いくらカーテン地で光を遮っても、カーテンレールの上やサイドから光は漏れます。
カーテンレールの左右を長めにとることで気になるコードも隠れてスッキリします。
◆ビフォー ◆アフター
左右がこんな感じになっています。
もう少し下の角度から写せば判りやすかったですね、カーテンレールが壁で終わらずクルっと中に入ってるんですよ。
端との隙間が開かないようにチェーンで止めます。
カーテンレールの上にカバートップを付けることで光漏れを抑え省エネ効果も高まります。
加えて両サイドをリターン仕様にする事で更に遮光効果もバッチリです。
応接室は都会的でシャープなストライプのドレープカーテンと遮熱効果のあるレースカーテンです。
廊下は高さを生かして流れるようなラインのドレープカーテンと外から見えにくいレースカーテンです。
施工は先日お誕生日を迎え、1つお兄さんになった常務です
カーテンやカーテンレールもいろいろな種類や効果があります。
毎日のように何回も開けたり閉めたりするカーテン、いま不便にお感じになっていらっしゃる点がございましたら
どうぞご相談下さいね。
訪問しての採寸、お見積もりも全て無料です。
物販部 堀田あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お店の前の花壇のフレンチラベンダーが満開です。
今朝見ると・・・・てんとう虫が縦列駐車してました。
まだ完全に成虫じゃないのかしら?
てんとう虫の色使いとデザインはグットデザイン賞ですね
スタッフ紹介のページ
こんにちは。
昨日までの汗ばむ陽気がクールダウンした呉市です。少し雨が降り始めました。
この時期は家々でお手入れしているお花が美しく、お散歩の楽しみが増えますね。
夢見るような美しい薔薇でしょう?
さてドゥクラフト土肥家具のホームページのスタッフ紹介のページが新しくなりました。
各スタッフの顔写真をクリックするとメッセージと趣味、好きな言葉、わたしの夢が書いてあるんですよ。
ぜひご覧になってみて下さいね。
意外な面を発見できますよ。
物販部 堀田あゆみ
蘇るタンス
こんにちは。
今日は雨も上がり素晴らしい五月晴れですね、ホントに気持ちがよくて
気分も上がります。
さて今回はタンス再生のご紹介です。
再生とは、経年で汚れた状態や割れや傷が入った古いタンスを
新品のように綺麗に変えることです
この度は二竿お預かりしました。一つは珍しい黒柿のタンス、
もう一つは紅葉の小ぶりなタンスです。
お預かりして扉や金具を取り外し何十年もの間に付着した汚れやホコリ、
アクを洗い落とします。
下の写真はもみ紅葉のタンスの表面を薄く削ったところです。
それから各所の補修が始まります。
欠けや隙間には新しい木材を足したり腕の見せ所です。
金具のない所には新しいものを見繕ってお付けします。
黒柿は非常に独特で個性的な木目です。
引き取りに伺った時は蔵にありましたが、キレイになったので
座敷に移し着物の保管に使われるそうです。
タンス再生のお仕事の度に出来上がりの美しさに驚きます。
まさに「再生・蘇る」って感じ。
時間も費用も掛かりますが、お客様にも本当に喜んで頂けるのが嬉しいです。
世代を超えて使えるのも魅力ですね。
物販部 堀田あゆみ
母の日のプレゼントに
こんにちは。
霧雨で静かな日曜日です。いかがお過ごしでしょうか?
そして今日は母の日ですね、みなさまはお母様に何か贈り物をされましたか?
お店にもプレゼントを選びにご来店されるお客様がいらして、一緒にお選びさせていただいたりしてます。
色々お喋りをしながら選ぶ時間はたのしいのですよ。
心を込めてラッピングもいたします
お箸もおススメ、案外お箸の先って痛んでます。
気分が上がるルームシューズもいいですね。
マグカップも嬉しいかしら?
デコパージュを施した身の回りの小物はいかがでしょう?
本日の営業は17時まですが、お電話をいただければ延長いたしますので、
宜しくお願いします
物販部 堀田あゆみ