スタッフブログ
春の研修会
今日は宅地建物取引業協会の研修会に行ってきました。
毎年2回、春と秋ごろにあります。
今回は4月1日から民法が大きく改正される為、そのあたりを重点的に勉強しました。
民法の全般的な改正は、明治時代につくられて以来約120年で初めてだそうで、200項目も改正事項があります。
宅地建物取引に携わる私たちとしても、しっかりとお客様にご説明して、安心して不動産購入ができるよう欠かさず勉強が必要です。
今回は呉地区でも125名が参加して過去最多人数ということでした。
今日は念のためマスクを着用して行きました、皆様も健康管理、今は特に手洗をしっかりとしてウィルスに負けないよう頑張りましょう!
企画営業部 近藤 和幸
Happy Valentine2020
春が来た!
と思うくらいの陽気です。
バレンタインデーのチョコも溶けそうで心配になります。
ドゥクラフト土肥家具の女性スタッフから男性スタッフへ、バレンタインのギフトは一日早く
昨日の全体会議の時にプレゼントしました。
いつもマルシェで美味しい焼菓子を提供下さるK's Sweet Factoryさんにお願いして作っていただきました。
フロランタン、ナッツの載ったフィナンシェ、パウンドケーキ、絞り出しクッキー・・・etc
iいいな~男子
併せて会議の時にいただくザッハトルテもお願いしたのです。
ホイップクリームもりもりで頂きました
美味しくて優しい気持ちになるスイーツでみんながHappyになるひとときでした。
物販部 堀田あゆみ
見本帳では判らない
こんにちは。
折り込み広告をご覧になって、家具の修理や椅子の張り替え依頼が増えてます。
この度、食堂椅子の張り替えを承りました。
こちらは張替え前の写真です。
最初は本革をご希望でしたが見本帳をご覧になられて
フェイクレザーになりました。
「本革が良いという事態は終わり動物皮革をわざわざ使用する理由が
見当たらない、ベジタブルな価値観に共有」
という判るような?なような説明文がついている10色の中で
お客様がお選びになられたのは紫と茶の間くらいのカラーでした。
L-2485L-2485です。
こうしてみると割とダークなお色味です。
いつも選ばれるお客様には
「実際はいまご覧になられているお色味より
もう少し明るくなります」とご説明しています。
いままで扱ったことのないフェイクレザーの種類とカラーでしたが
出来上がってみると、とてもシックで素敵なお色味でしたよ。
今度から自信を持っておすすめできますね。
お客様に教えていただくことの多い仕事です。
ありがとうございました。
物販部 堀田あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
小ぶりで可憐な椿の蕾をレジ横に飾ったのですが・・・・
エアコンの温風が当たるせいで一気に開花しちゃいました。
「花の命は短くて・・・」
本当にその通りです
春の気配
こんばんは。
30分は日が長くなりましたね、まだ完全に暗くはないですよ、嬉しいです。
花屋さんの店先は春の花で華やいでますが、ドゥクラフト土肥家具の周りにも春の気配が感じられるんですよ。
帰り花でご紹介したサツキに続いて椿も小ぶりで可憐に咲き始めました。
クリスマスローズやガーデンシクラメンも蕾が膨らんでいます。

小さい蕾が可愛いね。
お店の前の荒れた花壇も朝の時間にちょこちょこと手を入れてます。
上はきれいにしてある花壇、真ん中に桜の樹、ラベンダーやミニバラ、コスモス、なでしこ・・・が咲く予定。
下の2か所は徐々に・・・ね。
土や緑に触れる時間は心が静かに無心になって、楽しみな時間でもあります。
それにしても夜は冷えますね、最近私はココアにラムを入れて飲むのにハマってます。
早く帰って飲みたいな
物販部 堀田あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お店の近くの自販機にこんなドリンクを見つけました。
ラムソーダ! でもその横に「ラムネ風味」更に「パイン味」
結局何なんでしょうね
物販部 堀田あゆみ★
大人かわいい
こんにちは。
立春も過ぎ暦の上では春ですが、実は一番寒さが厳しいんですよね。
そんな中、好みの器が入荷しました。
有田焼のメーカーです。
堅く丈夫な磁器は日常使う食器としては最適です。
白い素地に絵付けが映えます。
お客様とお話ししていて仕切り皿のご要望が多いので、入れてみました。
下は子供用なので少し小ぶりなのですが食が細くなった大人女子にも人気なんですよ。
小さな片口はちょっとタレやこの季節はポン酢を入れても注ぎやすい。
瓶のままテーブルに出すのはムードがないですもの。
器は手に持った感じが大切です、ぜひお店でご覧ください。
物販部 堀田あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お客様から嬉しいメッセージが届きました
お買い求めいただいたスリッパの写真と「毎日ぬくぬくで愛用しとりますー!」という
嬉しいコメントも寄せてくださいました。
お客様の日常生活で使っていただいてるご様子を見るのってワクワクします
写った他の絨毯や家具で生活が垣間見れたり。
配達に行ってお家の中で買ってくださった物を見つけると幸せな気分になります。
「大事にしてもらいなよ」って感じです。
(このフレーズ、昔、夕方の再放送ドラマの時間帯によく流れてた府中家具のCMに出てくるのですが
この仕事に就いて「判る~」って実感したのですよ。
気に入った家具や商品を渡すときにそう思います。