スタッフブログ
椅子の張替え
こんにちは。
昨夜から今朝にかけての風は凄かったですね!
明るくなって周りを見ても木の枝や落ち葉が積もっているだけでひと安心。
大ごとにならなくて何よりでした。
さて今日は椅子の張替えをご紹介します。
貼り地が個性的な椅子ですが、かなり痛みが激しくこの度お預かりして座面のみ貼り替えを致しました。
座面のみニュアンスのあるブラックの張地に変えました。
中のウレタンクッションも新しくしています。
イメージが変わって掛け心地も良くなりましたよ。
末永くご愛用いただけます。
ありがとうございます。
物販部 堀田 あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三城通りから両城中学校に上がる道の拡張工事が始まりました。私の通勤路でもあります。
2tトラックも通れる幅があるのですが、左側の石壁がそそり立って圧迫感があります。
今回この石壁を撤去して道を広くして、入り口のお家を奥に移動させるんだそうです。
家を動かすなんてそんなことが出来るのですね!
ショベルカーの左側に見えてるお家ですよ。
上から見下ろすとこんな感じ。
今は慣れて何とも思わず運転していますが
キルトの小物
こんにちは。
雨の呉市です。外に出るとひんやりします、日の暮れも早くなりましたね。
三原のキルト作家さんの作品が入荷しましたので、ご紹介いたします。
ポーチやバック、ランチョンマットやコースターなど普段使いの作品です。
軽い布の袋は重宝します
シックな色合いで丁寧に作られています。どれも手が込んでいてとても丈夫だそうですよ。
これ可愛い、使い易そうなポーチです。
ぜひ手に取ってご覧ください。
物販部 堀田 あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
定休日にひろしま美術館に行きました。
いいお天気!
街中とは思えないほど広々として
時間もゆっくり過ぎている感じです。
フランス印象派の作品を中心にした展示会でした。
絵画にとどめられた画家の制作過程や技法の痕跡を最新の光学調査によって明らかにしたり、
なかなか見ごたえがありました。
美しいものを見た後は美味しいもの
最近お気に入りの三篠の「馳走2924(にくにし)」
男性一人でされている小さなビストロですが
タイミングよくお料理が運ばれて、どれも記憶に残る味わい
目に美しく香りもいいのですよ、メインはその時期の熟成魚のパイ包み焼きなのですが
ナイフをいれると何とも言えない芳醇な香りが~
玄米のリゾットに添えられたサマートリュフも薫り高く。
あ~また頂きたくなりました。
愛用の椅子を美しく
こんにちは。
折り込み広告の影響か、このところ椅子の張替えや家具の修理のお問い合わせが多いです。
今回は食堂椅子の張替えです。
張り替え生地も沢山あるので迷いますが、モダンな印象でしたので抽象模様のこちらをオススメしてみました。
こちらはビフォー
効果があります
秋のスリッパ
こんにちは。
秋を意識して仕入れたスリッパが入荷いたしました。
夏場は洗える天然素材や通気性の良いタイプが人気でした。
夏の間履いたスリッパは案外汚れてますよね。素足で履くことが多いからでしょうか。