スタッフブログ
便利にする工夫
こんにちは。
今朝の雨は凄かったですね
梅雨の終わりの様な降り方でした、まだ梅雨入りもしてないのに。
先日、オーダー家具の納品をしました。
ご年配のお客様がキッチンの収納の隙間に入る戸棚を求めてご相談にお見えになりました。
写真の真ん中の部分です。
探してみましたが確かにそのサイズは市販品にはありません。
そこでオーダーでお造りすることになりました。
オーダーとなるとそれなりに費用がかさみますが、出来上がりをお持ちしたところ、とっても喜んでいただきましたよ
棚の位置から取っ手の形、開ける時のレールの滑り具合などお好みに合わせています。
後日、LDKの食器棚を処分したいとご連絡がありました。
オーダーの棚に食器は移したそうです。
ちょっとした不満が解消すると、すごく嬉しく便利になりますよね。
お役に立てて何よりです
みなさまも、どこに聞いたらよいかわからないお家のお悩みがありましたら、どうぞお気軽にドゥクラフト土肥家具にご相談ください。
物販部 堀田 あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日が長くなりました。
定時に帰ると自宅についてもまだ明るい。
ロゼワイン色の夕焼け
明日はお休み、嬉しいな
遠出をしました。
こんにちは。
徐々に夏の暑さを感じます。5月はドゥクラフト土肥家具は決算で、月曜日まで棚卸しに追われていました。
やっと表が完成してホッと一息です。
今日は広島市内と廿日市方面に出ました。
廿日市方面はあまり知らないので不安ですが、ナビのおかげで迷わずにすみましたよ。
通りがかりに感じの良いパン屋さんを発見、プライベートで遊びに来なくてはと思いつつ呉に戻りました。
「薪ストーブ」のショールームが隣にありました。
あ、そういえばこのお店、TVで見たわ。
これからは湿気と暑さとの戦いですね。
みなさまもお疲れか出ませんように。
布ものにときめく
こんにちは。
久しぶりの雨が降りそうな呉市です。
これからの季節、ちょっと首に巻いて日焼け防止をしたり、お洋服のアクセントになる大判のハンカチや
使い勝手の良い蚊帳ふきんが入荷しました。
バックにいれておいたり、車に常備したり薄い羽織ものはいくつあっても嬉しいですね。
上の蚊帳ふきんは大判なので使い勝手が良いのです。
こちらも大判のハンカチ。
左のハンカチを購入しちゃいました。
ネイビーのシャツワンピースに合わせてみようかな。
ぜひ手にとってご覧ください。
物販部 堀田 あゆみ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日まで5夜連続であった「白い巨塔」ご覧になりましたか?
4.5話を見ましたが岡田准一の財前教授は・・・・背が低すぎる・・・・残念( ^ω^)
音楽もうるさいし、財前の嫁も原作と違う動きだし・・・
小さいころに見た田宮二郎の財前のイメージが強すぎて 前の唐沢君の財前もピンとこなかったなぁ。
そういう時にキャスティングをひそかに考えるのが実は楽しみなんです。
今ならあの財前の非情な感じが出せるのは海老蔵かな・・・でもヘアスタイルがドクターに見えないかも。
しかしTVでのジャニーズ事務所の力は絶大なものがあるんでしょうね。
間のCMも岡田准一がソフトバンクに車の保険に出る出る。
次のドラマ「関ケ原」にも岡田君出るみたいだし。
なんだかなあ~って思います。
5月生まれは・・・
通算11個目の金メダル
どんどん気温が上がってますねえ

嬉しいニュースがイギリスより届きました。 世界的に権威があるイギリスの造園コンクール、「チェルシーフラワーショー」で ドゥクラフト土肥家具もお世話になっている 庭園デザイナー石原和幸先生が今年も庭師部門で金メダルを獲得されました。

見ている私も嬉しくなります、いい笑顔


昨年に続く連覇で通算11個目の金です。 凄い偉業過ぎてしびれています。
今年の受賞作品は「グリーンスイッチ」というタイトルがついています。 縦6メートル、横8メートルの敷地内にガラス張りのリビングなどがあり、その前に滝や池を設け、紅葉やこけで彩った和風の庭を造られているそうです。 「好きなことをしリラックスできる空間」を意識られたとニュースで仰っていました。

著名な方も見学にいらっしゃってますよ。
デザイナーのポール・スミスは石原先生の作品の大ファンだそう。 石原先生のお洋服はもちろんポール・スミス。

キャサリン妃、ドレスがフローラル柄でマッチしてます。今回は妃自身がデザインした庭園もあるそうです。

そういえば先月、大阪城公園内にある吉本興業のWWホールに行ったのですが壁面緑化になっていて 石原先生は吉本エージェンシーに所属と伺ってたので、あら?と思い写真をパチリ。
調べてみるとやはり石原先生の作でした。
