スタッフブログ

エレガントなカーテン

こんにちは。

暖かい冬でしたが2月に入って寒波が押し寄せましたsnow

呉市の旧市内は雪はチラついたものの積りはしなかったのですが、それでも風も冷たく

ついつい「寒い!」と言ってしまう毎日です。

今日は晴れて明るい光に満ちていますsun

お日様の明るさってありがたいですね。

 

さて今日はカーテンの掛替です。

2階の納戸代わりのお部屋だそうですが、フェミニンな唐草模様をジャガード織りで表現したドレープカーテンです。

シルバー寄りの明るいグレーです。

 

S__33177610_0.jpg

 

 

 

近づくとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

S__33177609_0.jpg

 

ちなみにカタログの画像です。

イメージがずいぶん違いますね。

 

 

 

 

S__33177612.jpg

 

納戸にはもったいないエレガントなカーテンですが、いい気持ちで片付けが出来そうです。

ありがとうございました。

 

 

物販部 堀田あゆみ

 

 

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

中通店の前の花壇に水仙の球根を植えています。

もう山の方では咲いている水仙を見かけますが、ここはまだ小さくてつぼみも固い。

でも少し膨らんできましたよ、来週あたりほころんできそうで楽しみですheart

 

 

S__33177615.jpg

新築のカーテン

2025年の初投稿です。

年末ぎりぎりに納品したカーテンのご紹介を致しますね。

新築のお家の寝室と和室のカーテンのご相談をいただきました。

長いお付き合いのお客様でお好みも分かるので、お好きそうな組み合わせを何パターンかご提案して決めました。

寝室は白地にポピーのイラストをモチーフにした、柔らかな風合いのドレープカーテンです。

生地自体も膨れた感じで個性があります。

白地にコールドのラインが生えて、大人可愛いカーテンでしょうheart04

 

S__32530441_0.jpg

 

 

 

レースカーテンは麻のようなザックリとした生地に連なるドットを刺繍してます。

こちらは新作をカタログで見ていいな~と気になってました。実際に作成してみて思った通り、やっぱり大正解と内心ガッツポーズをしましたww

このレースカーテンは寝室の入り口にウォークインクローゼットがあり、そちらの目隠しのフラットカーテンにも使用しました。

 

 

 

S__32530442_0.jpg

 

 

窓の面積が狭いので、白い壁に溶け込むようなカーテンの色味にしました。

 

 

S__32530446.jpg

 

 

 

 

次は仏間のカーテンです。

 

 

リビングに面した和室なので、余り和風に囚われずちょっとモダンな印象のドレープカーテンです。

生地の斜めラインを不均一にすることでニュアンスも生まれます。

陽が当たっているので暖色系に見えますが、実際はゴールド寄りのブラウン色です。

 

 

 

 

 

S__32530440_0.jpg

 

 

 

 

 

レースは遮熱性があり、光沢糸に光が当たるとキラッと美しいシアーカーテンです。

 

S__32530437_0.jpg

         

S__32530439_0.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様にもお気に召していただきまして、嬉しいです。

ありがとうございました。

 

 

物販部 堀田あゆみ

 

 

 

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

 

 

今年はInstagramの投稿をもっと詳しくブログにのせて、こちらも充実させていこうと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

皆さまはどのような年末年始をお過ごしになりましたか?

私は年末の29日から体調が悪くなり40度近い熱も出て、ず~っと寝ていました。

コロナやインフルか検査は受けないとと思い、31日の早朝、救急病院に行ったのですが

8時過ぎにもう30人くらい並んでいて、どんどん列は長くなり・・・・

具合が悪いので立っているものしんどくて、検査や診察が終わって薬局を出たらもう11時でした。

幸いただの風邪だったのですが、寝たり起きたりのお正月で食欲も全くなく、お酒も呑めず

健康のありがたみを実感しました。(唯一嬉しかったのは3キロ痩せてましたsweat01

ありきたりですけど【健康】を大切にしたいと思った、一年のスタートでした。

 

 

 

 

念願のカーテンの掛替

今日はお客様のLDKのカーテンの掛替をしました。

 

マンションの1室ですが、前の方が付けられていたドレープカーテンの感じが良かったので

気になりつつそのまま使われていたそうです。

(レースカーテンは新調されました)

 

最初にご相談に来店されたときに、いろいろ好みをお伺いしました。

お好きなカラーや柄のあるなし、どのような柄行がお好きかとか。

そしてインスタやインテリアの画像などをご覧になるときに、カーテンを気にして生活してみることをお勧めしました。

少し路線を決めてからカタログを見ないと、たくさ~んある中で迷子になることもあるからなんです。

 

 

 

再度、ご来店下さったときは方向性が決まっていましたのでカタログの中から

すんなりと取り寄せるカーテンサンプルを選ぶことが出来ました。

 

(ちなみにカーテンのカタログは各社35㎝×35㎝くらいあって、大きい&重い
ですが貼ってある布サンプルは小さくて、柄などでしたら分かりずらい・・・  大きいサンプルをみて、あイメージと違った…となることもあります。)

 

S__31948805_0.jpg

 

 

サンプルが揃ったらお客様のご自宅にお持ちして、掛けて雰囲気を確かめます。

私たちは窓の採寸をしたり、カーテンレールの状態などを確認します。

 

 

 

S__31948807_0.jpg

 

 

 

お部屋は東向きです、夜の感じや朝日が差した時のトータルの雰囲気を確かめていただけるようサンプルは一晩お預けして、

そんなこんなで慎重にドレープカーテンとレースカーテンが決まりました。

 

ドレープカーテンのお色はピンクベージュ、光にあたると藤色っぽいお色にも見えます。

収縮を施してある生地に白い色で葉のシルエットが描かれています。

 

 

 

S__31940636_0.jpg

 

 

 

 

 

S__31940632_0.jpg

 

 

 

レースカーテンは遮熱効果のあるミラーレースです。中から外は見えますが外から中は見えにくい織り方になってます。

シルバーの糸がキラッと光って、控えめだけど可愛さもある実は私のお気に入りのミラーレースです。

縦ラインの柄がお部屋をすっきりと見せてくれますよね。

 

 

 

 

 

S__31940634_0.jpg

 

 

 

 

優しくて穏やかなお客様にとってもお似合いの空間になりましたよ。

兼ねてからのカーテンの掛替が出来て、気持ちも新たにこれからのクリスマスや年末年始をお迎えになられることでしょう。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

物販部 堀田あゆみ

 

 

 

 

 

カーテンの掛替

 今日はマンションのカーテンの掛替のご紹介です。

LDKと個室2室のカーテンを新調頂きました。

LDKは南向きで日当たりが良く、日中はレースカーテンを引いておかないと日差しが強いので

遮熱効果のあるミラーレースにしました。

今は平地ですが高層階の建物が建つので、外から見えない機能も大事です。

 

 

S__33144853_0.jpg

 

 

アップで見ると・・・

 

明るい黄色にステッチが入ってすっきりしたデザインです。ウールのようなふんわりしたボリューム感も魅力です。

今までがクラッシックな柄でしたので、モダンに明るくなった印象ですよ。

 

S__33144849_0.jpg

 

 

レースカーテンはラメ糸や光沢糸で模様を描いたストライプのレースです。

 

 

S__33144850_0.jpg

 

 

個室はお母様と奥様の寝室です。

 

 

 

 

S__33144851_0.jpg

 

同じ色なんですが照明で違って見えますね。

 

S__33144855_0.jpg

 

 

お色は一言でいうのが難しいのですがロゼというか小豆色というか・・・落ち着いてかつ華やかさも感じるお色です。

ライン柄を立体的に織り上げています。

 

レースカーテンの柄も同じようなライン柄に合わせました。

 

 

 

 

S__33144857_0.jpg

 

 

 

気分も一新していただけたと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

物販部 堀田あゆみ

 

 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

 

 

カーテンのお仕事の度に写真がうまく写せず、もどかしいです。

光が入るのが良し悪しなんでしょうか。

なにかコツをご存じの方が居られましたら教えていただきたいですconfident

 

猫ちゃんに見守られて

 
廊下のカーテンの掛替のご依頼をいただきました。
ご自宅にお伺いした所、和室に面した廊下で、とても陽当たりの良い場所でした。
秋になってカーテンのお仕事が増えたのですよ。今回のお客様も夏の間は暑過ぎて、気になりつつも考える元気が出なかったようです。
 
 
 
カーテンの生地は和室にも馴染む優しくナチュラルな印象のボタニカル柄です。
グリーン系とブラウン系の二色あって、お客様のお好みでブラウン系になりました。
(お客様のふっくらとした優しいお人柄にとっても合うカーテンを選ばれました
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 (1)
  2. 2025年1月 (3)
  3. 2024年12月 (3)
  4. 2024年11月 (2)
  5. 2024年9月 (1)
  6. 2024年8月 (1)
  7. 2024年7月 (3)
  8. 2024年6月 (1)
  9. 2024年5月 (1)
  10. 2024年4月 (2)
  11. 2024年3月 (2)
  12. 2023年8月 (5)
  13. 2023年7月 (6)
  14. 2023年6月 (3)
  15. 2023年5月 (5)
  16. 2023年4月 (5)
  17. 2023年3月 (10)
  18. 2023年2月 (7)
  19. 2023年1月 (14)
  20. 2022年12月 (4)
  21. 2022年11月 (8)
  22. 2022年10月 (7)
  23. 2022年9月 (5)
  24. 2022年8月 (5)
  25. 2022年7月 (6)
  26. 2022年6月 (4)
  27. 2022年5月 (4)
  28. 2022年4月 (6)
  29. 2022年3月 (6)
  30. 2022年2月 (3)
  31. 2022年1月 (6)
  32. 2021年12月 (8)
  33. 2021年11月 (5)
  34. 2021年10月 (4)
  35. 2021年9月 (3)
  36. 2021年8月 (6)
  37. 2021年7月 (3)
  38. 2021年6月 (2)
  39. 2021年5月 (3)
  40. 2021年4月 (7)
  41. 2021年3月 (5)
  42. 2021年2月 (4)
  43. 2021年1月 (7)
  44. 2020年12月 (8)
  45. 2020年11月 (8)
  46. 2020年10月 (6)
  47. 2020年9月 (5)
  48. 2020年8月 (5)
  49. 2020年7月 (5)
  50. 2020年6月 (6)
  51. 2020年5月 (6)
  52. 2020年4月 (5)
  53. 2020年3月 (14)
  54. 2020年2月 (10)
  55. 2020年1月 (5)
  56. 2019年12月 (7)
  57. 2019年11月 (13)
  58. 2019年10月 (8)
  59. 2019年9月 (7)
  60. 2019年8月 (5)
  61. 2019年7月 (4)
  62. 2019年6月 (7)
  63. 2019年5月 (10)
  64. 2019年4月 (13)
  65. 2019年3月 (9)
  66. 2019年2月 (9)
  67. 2019年1月 (9)
  68. 2018年12月 (9)
  69. 2018年11月 (14)
  70. 2018年10月 (11)
  71. 2018年9月 (2)
  72. 2018年8月 (6)
  73. 2018年7月 (12)
  74. 2018年6月 (16)
  75. 2018年5月 (8)
  76. 2018年4月 (15)
  77. 2018年3月 (15)
  78. 2018年2月 (4)
  79. 2017年12月 (10)
  80. 2017年11月 (12)
  81. 2017年10月 (18)
  82. 2017年9月 (19)
  83. 2017年8月 (12)
  84. 2017年7月 (15)
  85. 2017年6月 (8)
  86. 2017年5月 (23)
  87. 2017年4月 (17)
  88. 2017年3月 (17)
  89. 2017年2月 (13)
  90. 2017年1月 (14)
  91. 2016年12月 (14)
  92. 2016年11月 (15)
  93. 2016年10月 (13)
  94. 2016年9月 (13)
  95. 2016年8月 (11)
  96. 2016年7月 (18)
  97. 2016年6月 (18)
  98. 2016年5月 (16)
  99. 2016年4月 (23)
  100. 2016年3月 (22)
  101. 2016年2月 (18)
  102. 2016年1月 (2)