エコキュートで光熱費を大幅削減!家計と環境に優しい選択肢

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

エコキュートで光熱費を大幅削減!

住宅設備の交換をする場合、どうせなら光熱費を節約できる選択をしたいですよね。
中でも、注目されているのが「エコキュート」という給湯システムです。
エコキュートを導入することで、光熱費が削減でき、家計にも環境にも優しい暮らしを実現できます。
今回は、「エコキュートで光熱費を大幅削減!家計と環境に優しい選択肢」というテーマでお伝えします。

エコキュートで光熱費を大幅削減!家計と環境に優しい選択肢

エコキュートとは

エコキュートは、ヒートポンプ技術を利用した高効率な電気給湯器です。
空気中の熱エネルギーを集め、その熱を使って水を温めるため、従来の電気温水器に比べて消費電力が非常に少なく、経済的で環境に優しい点が特徴です。

エコキュートの最大の特長は、「空気の熱を利用する」という点です。
従来の電気給湯器は、電気を使って水を直接加熱しますが、エコキュートは空気中にある自然の熱を利用して効率的にお湯を作ります。
そのため、使用する電気量を大幅に抑えることができ、省エネ性能が非常に高いです。
エコキュートは、夜間の電気代が安価な時間帯にお湯を作り、タンクに貯めておくことができるため、さらにランニングコストを抑えることが可能です。

エコキュートのメリット

■省エネ効果
エコキュートの最大のメリットは、光熱費が削減できるという点です。
空気中の熱を使ってお湯を作るため、通常の電気温水器やガス給湯器に比べて電力使用量が大幅に少なくなります。
さらに、夜間の安い電力を使ってお湯を作ることで、電気代を抑えることができます。
一般的には、エコキュートを導入することで、年間の給湯にかかる光熱費を約1/3程度に削減できるとされています。

■環境負荷の軽減
エコキュートは、二酸化炭素(CO2)の排出量を抑えることができるため、環境に優しい給湯システムです。
政府が推進する省エネ政策の一環としても、エコキュートの導入は奨励されています。
エコキュートは、再生可能なエネルギーを一部利用する形となるため、地球温暖化対策の一助にもなります。
特に、給湯は家庭でのエネルギー使用の大部分を占めています。給湯器を環境に優しいモデルに交換することで、地球温暖化対策の一助にもなります。

■快適で安定したお湯を供給
エコキュートは、大容量の貯湯タンクを備えており、家族全員が長時間お湯を使っても安定した供給が可能です。
また、最新のモデルでは、タンク内の温度を細かく設定できる機能が備わっており、ライフスタイルに合わせたお湯の供給が簡単に調整できます。シャワーや浴槽での入浴、さらにはキッチンでの調理においても、快適にお湯を利用することができますよ。

まとめ

エコキュートは、空気中の熱を利用して効率的にお湯を沸かしてくれるため、光熱費を大幅に抑えることができます。
エネルギー使用量も抑えられるため、環境にも家計にも優しい選択肢です。
省エネ性の高い給湯器に交換したい方や、古い給湯器を使用されている方はぜひエコキュートの導入をご検討ください。
エコキュートを導入することで、家計の負担を軽減しつつ、地球環境にも貢献することができます。リフォームの際には、ぜひエコキュートを選択肢の一つとして検討してみてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム」です。

IHクッキングヒーター

よく耳にするようになったSDGsという言葉。
SDGsとは、「持続可能な開発目標」を指します。
人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき掲げられた国際目標です。

今回は「地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム」というテーマで、SDGsへの取り組みにもなる、オール電化リフォームについてお伝えします。

地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム

オール電化とは?

オール電化とは、ガスを使わずに電気を主要なエネルギー源とする住宅のことを指します。具体的には、空調、給湯、調理などの熱源を電気でまかなうシステムを導入した住宅を指します。
住まいのエネルギー源を電気に一本化することで、ガス・電気の両方にかかっていた基本使用料が電気のみとなります。夜間の電気代が安い時間帯にお湯を沸かし、日中はその沸かしたお湯を使用することで、光熱費を抑えることも可能です。
オール電化住宅は、地球環境に配慮しながら光熱費も抑えることができ、地球環境にもお財布にも優しい選択肢として普及しています。

オール電化住宅にリフォームするためには

■ガスコンロをIHクッキングヒーターに
IHクッキングヒーターとは、火を使わずに鍋やフライパンなどの調理器具を温めて食材を加熱する機器です。
IHクッキングヒーターはガスコンロと違い、火を使用しないため火災が起こる可能性が低いというメリットがあります。
また、ガスコンロのように五徳などのパーツがなくフラットなため、お手入れしやすいという点も人気の理由です。

■ガス給湯器をエコキュート・電気温水器
エコキュートとは、空気の熱エネルギーと電気のエネルギーを両方活用してお湯を沸かす給湯機です。環境への影響や経済性に優れています。
電気温水器とは、貯湯タンク内のヒーター(電熱器)を使ってお湯を作ります。熱源は電気ヒーターのみです。
どちらもガスを使わずに電気を使用しお湯を沸かすことができます。
電気代が安い深夜にお湯を沸かし、それを日中に使用することで、電気代を安く抑えることができます。

オール電化リフォームのメリット

エコロジカル:オール電化住宅は、電気を主要なエネルギー源とするため、CO2排出量が少なく、地球環境にやさしいです。
①経済的
オール電化住宅は、電気料金の効率的な利用により、光熱費を抑えることができます。
今までガス会社と電力会社双方に払っていた基本使用量を一本化することができるため、基本使用料を抑えることができます。
また、深夜の電気代が安い時間帯にお湯を沸かして貯めておき、日中に使用することができるので、ランニングコストも抑えることが可能です。
また、IHクッキングヒーターはコンロの周囲が熱くなりにくいので、暑い夏でも涼しく調理することができます。エアコンの省エネにも繋がります。

②環境に優しい
ガスコンロは使用する際に二酸化炭素が発生しますが、IHクッキングヒーターは発生しないため、CO2削減に繋がります。

③火災の心配が少ない
IHクッキングヒーターは火を使わないため、火災が起こる可能性が格段に低くなります。
小さいお子様やお年寄りがいるご家庭などに特におすすめです。

④災害時も安心
自身や耐風などでライフラインが途絶えた場合、電気はガスに比べ復旧が早い傾向にあります。
実際、過去にあった大きな災害では、電気→水道→ガスの順に普及しています。
また、災害時に給湯機にためておいた水を利用できる点もメリットと言えます。

まとめ

いかがでしたか?
オール電化にすることで、多くの方が光熱費削減に繋がったと実感されています。
また、IHクッキングヒーターは火災のリスクも少なく、フラットで掃除がしやすいといった点で人気です。
環境にもお財布にも優しいオール電化の住宅リフォーム、一度検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オール電化のメリット・デメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「オール電化のメリット・デメリットは?」についてです。

オール電化

生活のエネルギー源を、すべて電力で補うオール電化の住宅。
導入を迷っているという方も多いのではなのでしょうか?

今回は、「オール電化のメリット・デメリットは?」というテーマでお伝えします!

【オール電化のメリット・デメリットは?】

■オール電化とは?

オール電化(オール電化住宅)とは、調理・空調・給湯などの熱源を、全て電気で賄う住宅のことを指します。
ガスなど、電気以外のエネルギーにお金がかからなくなるため、一般的に5~7年程度で設置費用の元が取れる計算になるとされています。

オール電化の住宅では、以下の設備が使われます。
・キッチン
 ガスコンロではなく、IHクッキングヒーター

・給湯
 安い深夜電力を使い、夜間に水を沸かして日中に使えるようにお湯を貯めておく「エコキュート」などの温水器

・暖房
 エコキュートの熱を利用した床暖房

■オール電化のメリットとは?

①光熱費が安くなりやすい
電気とガスの両方を利用する場合、どちらにも基本料金がかかりますが、オール電化の住宅の場合、基本料金を支払う必要があるのが電力会社のみとなります。

夜間の電気代が安くなるプランを利用すれば、夜間のうちに熱を貯め、それを日中に使うことで暖房のコストを抑えることも可能です。
また、エコキュートで給湯した際の熱を床暖房に利用することで、暖房費の節約にもつながります。

②火災の不安が少ない
IHクッキングヒーターにすると、キッチンで火を使うことなく調理できるため、火災が発生する可能性が格段に低くなります。

③災害時には電気の復旧が早い
災害によりライフラインが途絶えた場合、ガスよりも電気の復旧の方が早い傾向にあります。
実際、過去にあった大きな震災では、電気→水道→ガスの順に復旧しています。

③災害時にタンク内の水を利用できる。
災害時、エコキュートなどの電気温水器のタンク内の水を生活用水として利用することができます。

■オール電化のデメリット

①調理器具が限定される
IHクッキングヒーターでの調理は、IH対応の物に限られてしまうので注意が必要となります。
IHクッキングヒーターは、火力も申し分ありませんが、直火で炙るといった調理はできません。

②停電時に不便
停電が起きた際は、住宅内のあらゆる設備が使用できなくなるのは大きなデメリットです。

③日中の電気代が高くなる可能性がある
オール電化専用の料金プランの多くは、夜間の電気代を抑えられるように設計されています。
一方、日中の電気代は割高になっている場合もあるので注意が必要です。

④設置にかかる初期費用が高額
オール電化を導入する場合、IHクッキングヒーター、エコキュートや蓄熱暖房機などの本体価格に加え、設置工事費が必要となります。

長期的に考えればオール電化への切り替えによって光熱費を抑えられる場合もありますが、高額な初期コストが必要となことは理解しておく必要があります。

まとめ

いかがでしたか?
光熱費の削減や安全性の高さが魅力のオール電化住宅。
メリットとデメリットのバランスを考慮した上、導入を検討してください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光熱費について考える

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「光熱費について考える」についてです。
風呂窓

昨今の情勢で、光熱費が上がって困っているなどの声をよく耳にするようになりました。
よく聞くのが電気代ですが、ガス代も同様に高騰しています。
電気代は、夜間使用が安い契約もあり、その時間にお湯を溜めることで節約ができるかもしれないことをご存知でしょうか?
一度光熱費について考えてみませんか?
オール電化、太陽光パネル導入、内窓の取り付けなど色々なリフォームで光熱費を抑えることができるかもしれません!

今回は、「光熱費について考える」をご紹介します!

【光熱費について考える】

■オール電化

お湯や暖房の光熱費を抑えることができるオール電化。
夜間使用が安い電気代の契約にすることが前提ですが、夜間にお湯をタンクにため、蓄熱させまることで効率的に光熱費全般を抑えることができます。
また、火災の心配が少ないIHクッキングヒーターやオール電化でお湯を溜めることでガス漏れの危険性をなくし、事故のリスクを回避しています。

■太陽光パネル導入

自宅で電気をつくり、自宅で使える太陽光発電。ここ最近の電気代高騰のあおりを受け、導入を検討しているご家庭も多いのではないかと思います。
IoT化やガジェット機器の普及、電気自動車の普及など、電力を使用する機械は益々増えることは予想に難くありません。
また、災害時の停電のときも、貴重な電源となります。
オール電化と組み合わせることで、ますます光熱費を抑えられるのではないでしょうか。

■内窓の取り付け

実は、上記2つと比較して設置導入費用が最も安いのは内窓の取り付けです。
既に設置されている窓と、新しく設置した窓との間にできる空気の層が断熱効果を発揮します。外気の影響をダイレクトに受けにくく、気密性もあがるため室内の冷暖房の効果も上がります。
まず、光熱費を抑えたいのであれば最初に検討をするのをお勧めします。

まとめ

他にもいろいろとある光熱費の節約。
気軽にご自身できるのであれば、冬であれば床に銀シートを敷きホットカーペットの熱効率を高める、エアコン使用時に扇風機を活用させ空気循環させるなどがあります。
子ども達の自由研究にもなりそうな題材ですし、ご家族で話し合ってみるのも一つの方法ではないでしょうか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━