上がり框とは?玄関を広く見せる方法

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

斜めの上がり框

玄関は家の顔ともいえる場所です。
玄関から、廊下の床に上がる段差部分を「上がり框」と呼びます。
土足のエリアと下足のエリアを視覚的に分ける役割をもつ上がり框は、土足と下足の文化がある日本の家ならではの構造です。
この上がり框を斜めに設定することで、空間が広く感じられ、印象的な玄関になります。

今回は、上がり框の役割についてお伝えします。

上がり框とは?玄関を広く見せる方法

上がり框とは?

上がり框(あがりかまち)とは、玄関の土足のエリアと、室内の床の境目の段差部分に沿って取り付けられた横木や化粧材です。
玄関框とも呼ばれます。

上がり框には、次のような役割があります。
・玄関と部屋の境目を示す
・床材の断面を隠す
・土や埃が室内に入るのを防ぐ
・腰をかけて靴を脱ぎ履きしやすくする

上がり框の高さの目安は?

上がり框の高さは、戸建て住宅では15~20cm、マンションでは0~5cmが主流となっています。
これは、床下の構造の違いから生じるものです。
リフォームの際に上がり框の高さを変えたい場合、床下の構造により応じられないこともあります。

上がり框のデザインを工夫する

上がり框は一般的に直線のデザインが主流ですが、斜めやL字型など特徴的なデザインにすることも可能です。

上がり框を斜めにすると、空間の奥行きが感じられ、玄関が広く感じられるというメリットがあります。
斜めにすることでデザイン性も高まり、印象的な玄関になるためお勧めです。

まとめ

上がり框は単なる段差を作るためのものではなく、玄関や室内の印象を左右する重要な役割を果たしています。
上がり框を斜めにすることで、奥行きが感じられ玄関が広く感じるというメリットがあります。
視覚的にもアクセントとなり、印象的な玄関になるためおすすめです。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

内窓リフォームでお部屋の断熱性・防音効果アップ!活用できる補助金制度とは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

内窓

「暖房をガンガンに入れないと部屋が寒い」
「窓からしんしんと冷気が入ってくる」
そんな悩みを抱えるご家庭に、手軽にできるリフォームとして注目されているのが「内窓」の設置です。
内窓とは、既存の窓の内側に新たに窓を設置することで、断熱性や防音性を高め、快適な室内環境を作り出すための方法です。
今回は、内窓の効果や活用できる補助金制度など、内窓設置を検討する際のポイントをご紹介します。

内窓リフォームでお部屋の断熱性・防音効果アップ!活用できる補助金制度とは

内窓ってどんなもの?

内窓(うちまど)とは、既存の窓の内側に取り付けることで、「二重窓」や「二重サッシ」とも呼びます。
既存の窓の内側に、さらにもう一枚窓を追加することで、空気の層ができ、外気温を室内に伝わりづらくしてくれる効果があります。

内窓の取り付けは一窓あたり1時間程度で済むので、目に見える効果をすぐに実感できるため、多くの家庭で取り入れられています。

「トイレや浴室、廊下などが冷えるためヒートショック減少が心配」
「寝室の窓からしんしんと冷気が伝わる」
「西日がさすと、クーラーを入れてもなかなか効かない」
といった、室内の寒さや暑さにお悩みのご家庭におすすめです。

また、窓を二重に設置することで防音性も高くなるため、騒音が気になるというご家庭にもおすすめです。

内窓の効果

内窓を設置することで、次のような効果があります。
1. 断熱効果
内窓を設置することで、外気と室内の空気を二重の窓で隔てるため、熱の伝わりを大幅に減少させます。
特に冬場には室内が暖かく保たれ、暖房効率が上がり、エネルギーの節約につながります。
夏は逆に冷房効果を高め、室温を快適に保ちます。

2. 防音効果
内窓は外部の音を遮断するのにも非常に効果的です。
特に都市部や交通量の多い場所に住んでいる場合、内窓を取り付けることで、外の騒音や交通音、近隣の音をかなり軽減できます。
静かな環境を作りたい方におすすめです。

3. 結露防止
冬季に外気が冷たくなると、窓の内側に結露が発生することがありますが、内窓を設置することで、外窓と内窓の間に空気の層ができ、温度差が緩和されます。
これにより、窓の結露が抑制され、カビやダニの発生も防ぎやすくなります。

4. 省エネルギー
内窓設置によって断熱性が高まることで冷暖房の使用頻度が減るため、電気代やガス代などのエネルギーコストを削減できます。
お財布にも地球環境にとっても優しいリフォームです。

補助金の適用でお得にリフォーム!

エネルギー効率を高めるためのリフォームに対して、政府や自治体から補助金が給付される制度があります。
・子育てグリーン住宅支援事業
・先進的窓リノベ2025事業

一定の条件を満たすことで補助金が給付されるので、内窓設置のリフォームをお考えの方は、補助金の対象となるか確認してみてください。

まとめ

内窓は、寒さや暑さ、騒音対策に役立つ便利なアイテムで、手軽に快適な住環境を作り出すことができます。
また、補助金制度をうまく活用すれば、リフォームの費用を抑えることができるため、お得に設置を進めることが可能です。
内窓の設置で、住まいをより快適にしませんか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自宅のブロック塀は大丈夫?ブロック塀の安全性を確かめる方法

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

ブロック塀

住宅の境界や敷地の仕切りとして多くの家庭で使用されているブロック塀。
しかし、適切にメンテナンスがされていない場合、経年劣化により大きな危険を伴うことがあります。
今回は、ブロック塀の危険性と、安心・安全な住環境を維持するためのリフォーム方法について解説します。

自宅のブロック塀は大丈夫?ブロック塀の安全性を確かめる方法

ブロック塀の危険性

ブロック塀は経年劣化や地震、耐風などの災害の影響により倒壊する危険があります。
特に、高さがある塀や鉄筋が不足している塀は、強い揺れによって崩れやすくなります。

ブロック塀は長年の風雨や直射日光にさらされ、ブロックやモルタル部分が劣化し、ひび割れや崩落が発生しやすくなります。
こうした老朽化した塀は、ちょっとした衝撃でも崩れることがあるため、注意が必要です。

建築基準法改正前のブロック塀は耐震基準を満たしていない可能性も

2000年に建築基準法が改正され、ブロック塀に対する耐震基準も改正されました。

現在の建築基準法では、高さ1.2mを超えるブロック塀には鉄筋補強が必要とされています。しかし、この改正以前に設置されたブロック塀はの中には、この基準を満たしていないものが多く、違法建築物となっている可能性があります。

ブロック塀の安全性を確かめる方法

ご自宅のブロック塀が安全かどうか確かめたい場合は、自分でチェックすることも可能です。
国土交通省より、ブロック塀の点検チェックポイントが公表されているので、一度確認してみてくださいね。
参考:ブロック塀の点検チェックポイント

ブロック塀リフォームで安心な住まいに

ブロック塀が古く、安全性に問題がある場合はリフォームがおすすめです。
■耐震補強
既存のブロック塀を補強し、耐震性を向上させる工事を行います。
鉄筋の追加や控え壁を設置することで、倒壊を防ぐことができます。

■フェンスや生垣への変更
ブロック塀を完全に撤去し、アルミフェンスや生垣に変更するのもおすすめです。
ブロック塀は性質上、どうしても風通しが悪くなります。
見た目にも圧迫感を与え、窮屈な印象に感じる方も多いのではないでしょうか。
フェンスや生垣に変えることで、風通しが良くなり、倒壊リスクを軽減できます。

■低いブロック塀に変更
高すぎるブロック塀は地震時に倒壊の危険性が増すため、低いブロック塀に変更することで安全性を向上させることができます。

まとめ

ブロック塀は適切に管理しないと、大きな事故を引き起こす可能性があります。
定期的な点検を行い、必要に応じてリフォームを検討しましょう。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「先進的窓リノベ2025事業」でお得に快適リフォーム!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

「先進的窓リノベ2025事業」でお得に快適リフォーム!

近年、地球温暖化対策の一環として、住宅のエネルギー効率向上が求められています。
「先進的窓リノベ2025事業」は、住まいの断熱性能を高めるリフォームを促進するための制度で、対象となるリフォーム工事には補助金が支給されます。

住まいの断熱性能を高めることで、CO2排出量を削減し環境に優しい住まいが実現します。
断熱性を高めるリフォームは、環境に優しいだけでなく、外気温の影響を受けにくく冷暖房効率も上がる、お財布に優しいリフォームです。

今回は、お得な補助金制度「先進的窓リノベ2025事業」についてご紹介します。

「先進的窓リノベ2025事業」でお得に快適リフォーム!

「先進的窓リノベ2025事業」とは?

「先進的窓リノベ2025事業」は、既存住宅の窓を高断熱性能の製品に改修する際、その費用の一部を補助する制度です。
日本政府が推進する省エネルギー政策の一環であり、住まいの断熱性能を向上させることで、冷暖房効率を高め、CO2排出削減にも繋がります。
電気代の高騰が続く昨今。冷暖房効率を高めることで光熱費も削減することができます。

窓のリフォームにかかる費用を大幅に軽減でき、後々のランニングコストも抑えることができるため、魅力的な制度となっています。

補助金の対象となる工事

「先進的窓リノベ2025事業」では、一定の基準を満たした窓やドアの改修工事が対象となります。
具体的には以下のような工事が該当します。
・既存の窓を高断熱性能の窓に交換する工事
・内窓を設置する工事
・外窓交換を伴う工事
・玄関ドアの断熱改修工事

窓のサイズや設置方法によって補助額が変わるため、リフォームを検討する際には、補助金額を確認しながら計画を立てることが重要です。

補助金額と申請条件

「先進的窓リノベ2025事業」は、窓の断熱性能や設置する箇所によって補助金額が決まります。

補助上限額:1戸あたり最大200万円
申請対象者:住宅所有者、管理組合(分譲マンションなど)
対象期間:2024年11月22日以降に工事に着手し、2025年12月31日までに完了すること
申請期間:2025年3月下旬~2025年12月31日(予定)

申請手続きは、事前に登録された「窓リノベ事業者」が代行するため、申請者が煩雑な手続きを行う必要はありません。

「先進的窓リノベ2025事業」を活用し、快適な住まいに

この補助金制度を利用することで、以下のようなメリットが得られます。
1. 光熱費の削減
窓の断熱性能を向上させることで、夏の冷房費や冬の暖房費を削減できます。
特に、熱の出入りが多い窓の性能を改善することで、エアコンの使用頻度を抑えることができ、省エネ効果が期待できます。

2. 結露の防止
断熱性能の高い窓を使用することで、室内外の温度差による結露の発生を抑え、カビやダニの発生リスクを低減します。

3. 快適な室内環境の実現
高断熱窓は、外の寒さや暑さの影響を軽減し、年間を通して室内を快適に保ってくれます。

まとめ

住まいの断熱性を高めるリフォームは、CO2削減にも貢献でき、光熱費削減にも繋がるため、地球にもお財布にも優しいリフォームです。
ぜひ、「先進的窓リノベ2025事業」の制度を活用し、お得にリフォームをしてみてはいかがでしょうか。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎日の掃除がもっと簡単に!掃除が楽になるリフォームのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

浴室の掃除

突然ですが、掃除はお好きですか?
「無心になれる」「汚れが落ちると快感」という方もいる一方で、汚れがなかなか落ちづらかったり、寒い時期に水を使わないといけなかったり、忙しくて掃除の時間が取れず、どんどん汚れていくお部屋に、気持ちが重くなる方も多いのではないでしょうか。

汚れにくい素材や、汚れても落ちやすい素材を使った設備にリフォームすることで、掃除の手間を大きく省くことができます。
今回は、掃除を楽にしてくれるリフォームについてお伝えします。

毎日の掃除がもっと簡単に!掃除が楽になるリフォームのポイント

キッチン編

家の中で汚れやすい場所といえば、やはり水回り。
その中でも使用頻度の高いキッチンは、油汚れや焦げつきなど手ごわい汚れが多い箇所です。
・キッチンパネル
コンロの周辺の壁がタイルやクロスの場合、汚れが落ちづらいため、掃除に時間がかかってしまいます。
パネルは、油汚れをさっと拭き取れる表面加工が施されており、調理後の掃除が簡単です。

・ガスコンロ/IHクッキングヒーター
フラットなガラス素材で、汚れてもサッと拭くだけで、きれいな状態を維持することができます。

・タッチレス水栓
汚れた手で蛇口を触ることなく水を出したり止めたりできるタッチレス水栓は、蛇口が汚れが付きづらいため、おすすめです。
ひき肉を捏ねた手を洗うために水栓に触れ、手だけでなく水栓も洗わないといけないという手間もなくなり、時短に繋がります。

トイレ

トイレも汚れやすい水回りの一つです。
汚れやすい場所だからこそ、清潔を保って心地よく使いた場所ですよね。
・自動洗浄機能
使用後に自動で洗浄してくれるトイレなら、こまめな掃除の手間が減ります。
汚れが付きづらいよう、使用前に水を吹き付けてくれるモデルもあります。

・タンクレストイレ
トイレのタンク周辺は、ほこりが溜まりやすい場所です。
ですが、手が届きづらかったり、凹凸が多く掃除しにくい場所です。
タンクレストイレは、その名の通りタンクがないため手が届きづらい場所がなく、掃除が楽に行えます。

・汚れを拭き取りやすい床材
耐水性があり、拭き掃除が簡単な床材を選ぶことで、掃除が楽になります。

浴室

疲れを癒し、体を清潔にする浴室も、水垢やカビなどで汚れやすい場所です。
浴室に汚れがあると、せっかくの癒しの時間が台無しになってしましますよね。
・自動洗浄機能
入浴後にスイッチ一つで洗浄してくれる機能が搭載されているユニットバスで、浴室掃除の手間を大幅に削減できます。

・床
水がたまりにくい床材を選ぶことで、カビや水垢の発生を抑えられます。

まとめ

キッチンやトイレ、浴室といった水回りを中心に、掃除のしやすさを考慮した設備や素材を取り入れることで、掃除にかける時間を大幅に短縮できます。
リフォーをすることで、設備が新しくきれいになるというだけでなく、掃除が楽になるという嬉しい効果もあります。
「掃除の時間を減らして、もっと自由な時間を楽しみたい」とお考えの方は、ぜひリフォームの際に、掃除が楽になる設備を重点的にプランを検討してくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

住まいを格上げ!壁のリフォームで作るワンランク上のインテリア

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

アクセントクロス

「おしゃれなインテリアにしたいけれど、なんか物足りない」とお悩みの方、壁にこだわってみませんか?
壁は部屋全体の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。
少しアクセントをつけることで、ワンランク上の魅力的な空間を作り出すことができます。
今回は、壁のリフォームでワンランク上の内装を実現する方法をご紹介します。

住まいを格上げ!壁のリフォームで作るワンランク上のインテリア

アクセントクロスで個性をプラス

壁の一部に異なるデザインのクロスを使う「アクセントクロス」は、手軽に部屋の印象を変えることができる、人気のリフォームアイデアです。
空間をキリっと引き締めたり、パッと明るくしたり、選ぶ色味や柄によって、様々な雰囲気に変えることができます。

・リビングルーム
家具との馴染みがいいグレー・ベージュ系の落ち着いた色合いが取り入れやすくおすすめです。
最近では、対面キッチンのカウンター下にアクセントクロスを取り入れる事例も多く見られます。
カウンター下は。面積が小さいのでコストがあまりかからないという利点があります。
面積は小さいですが、リビングからも見えるため、お部屋への影響力は抜群です。

・子供部屋
ポップな柄ものや、明るいカラーがおすすめです。
少しくすんだカラーなどは、ポップになりすぎずインテリアの親和性も高いので人気です。

・寝室
リラックスできる落ち着いたグレーや、鎮静効果のあるブルー系の壁紙が人気です。

・洗面所やトイレ
くつろぎの空間として、落ち着いたベージュ・グレー系がおすすめです。
また、洗面所やトイレなどの小さな面積の空間には、他の空間ではチャレンジしにくい大胆な柄物のクロスもおすすめです。

機能性とデザインを兼ね備えたエコカラット

LIXILの”エコカラット”という壁材もおすすめです。
表面に無数の小さな穴があいた特殊なタイルで、優れた調湿機能と脱臭効果があります。
自然素材を模した洗練されたデザイン、リアルな凹凸感がもたらす迫力が魅力です。
エコカラットを使用することで、インテリアの洗練度がグッと高まり、さらに住まいの快適さも大幅に向上します。

■調湿効果で快適な空間に
エコカラットは、湿度を自動で調整する機能を備えています。
梅雨時期のジメジメ感や冬場の乾燥を緩和し、年中快適な空間を保ちます。

■ 脱臭効果で清潔感アップ
タバコやペット、料理の匂いなど、生活臭が気になる方にもエコカラットはおすすめです。
優れた脱臭効果により、室内の空気を常に清潔に保ち、心地よい住環境を作り出します。

■豊富なデザイン
エコカラットは豊富なデザインバリエーションが魅力です。
自然石風のものや、モダンな幾何学模様、シンプルでどんなインテリアにも合わせやすいものまで、選択肢が多彩です。
機能性だけでなく、美しい空間演出も同時に叶えられます。

まとめ

壁のリフォームは家全体の雰囲気に大きな影響を与えます。
アクセントクロスやエコカラットを取り入れることで、デザイン性を高めワンランク上の内装を実現できます。
ぜひ、リフォームの際に取り入れてみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おうち時間の充実に!セカンドリビングのススメ

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

セカンドリビング

“セカンドリビング”という新しいスペースの形が注目を集めています。
セカンドリビングとは、リビングルームとは別に設けられる第二のリビング空間を指します。

今回は、セカンドリビングの用途やリフォームアイデアについてご紹介します。

おうち時間の充実に!セカンドリビングのススメ

セカンドリビングとは?

セカンドリビングとは、リビングとは別に設けられた第二のリビングスペースのことです。
一般的にはメインのリビングに比べてコンパクトな空間で、ダイニングやキッチンと同じ空間にあるメインリビングとは違い、独立した間取りで作られることが多いです。

セカンドリビングの役割

セカンドリビングは、以下のような用途で活用されています。
●来客用に
ダイニングやキッチンと繋がっているメインリビングでは、来客中に頻繁に家族が出入りし、お客様にゆっくりくつろいでもらうことができない、という問題もあります。
セカンドリビングを独立した間取り

●おこもり空間に
メインリビングは家族が集まる空間として活用し、セカンドリビングは少人数で活用されることが多いです。
プロジェクターで映画を見たり、読書や晩酌をしたり、人の集まるメインリビングとは違うくつろぎ方をするためにセカンドリビングを構える

メインリビングは家族団欒の場所、セカンドリビングは少人数で過ごすプライベートの時間を楽しむ空間と分けて活用することができます。

大型テレビやプロジェクターを設置したり、リクライニングチェア、間接照明を設置することで、より快適な空間となります。
セカンドリビングを設けることで得られるメリットは多岐にわたります。

家族全員の快適性向上 一つの空間に全員が集まる必要がないため、それぞれの時間を尊重しつつ、よりリラックスできます。

住宅の価値向上 セカンドリビングを設置することで、住まい全体の価値が向上します。将来、住宅を売却する際にも魅力的なポイントとなります。

セカンドリビングのリフォームアイデア

セカンドリビングを実現するためには、既存の住宅を活かしつつ、新たな価値を加えるリフォームが鍵です。

・デッドスペースの活用
階段下やスキップフロア、小さな空き部屋などをセカンドリビングとしてリフォームすることで、空間を有効活用できます。

・オープンなデザイン
完全に仕切るのではなく、間仕切りやパーテーションを活用し、開放感を保ちながらもエリア分けする方法が人気です。

まとめ

在宅時間の増加や多様な価値観の中で、家族全員が快適に過ごせる住宅設計が求められる今、セカンドリビングは非常に魅力的な選択肢です。
セカンドリビングがあると、おうち時間をより充実したものにすることができますよ。
リフォームやリノベーションを検討されている方は、ぜひセカンドリビングの設置を検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リビング学習や在宅ワークに!スタディスペース設置のススメ

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

リビング

昨今、コロナ禍を経て働き方が大きく変わり、在宅ワークの方が増えています。
また、子どもたちの学習方法も変化し、リビング学習を取り入れる家庭が増えています。

このことから、リビングにスタディスペースを設置するご家庭が増えています。
リビングにただデスクを設置するのではなく、造作でカウンターや収納棚を作ることで、インテリアにマッチした素敵な空間を作り出すことができます。

今回は、リビングにスタディスペースを設けるリフォームについてお伝えします。

リビング学習や在宅ワークに!スタディスペース設置のススメ

リビング学習のメリット

少し前までは、「子どもは自室の勉強机で学習する」という考えが主流となっていました。
最近では子どもの学習を見守ることができるリビング学習が主流となっています。
リビングで学習してくれていると、学習を見守りながら家事ができるため便利です。

■リビング学習のメリット
・親がそばでサポートできる
勉強中にわからないことや聞きたいことが合った場合、すぐにサポートができます。
子どもにとっても、分からないことをすぐに聞ける環境があることで、勉強が捗ります。

・親が学習の進捗を把握しやすい
子どもの学習状況を近くで確認でき、必要なサポートを適切に行えます。

・家族間のコミュニケーションが増える
家族が集まるリビングにスタディスペースを設置することで、自然に会話が生まれます。
息抜きをしたいときには家族と会話し、気分転換することもできます。

・リビングの開放的な空間が安心感を与える
特に低学年の小さなお子様の場合、自室での学習は孤独を感じてしまいます。
リビング学習は孤独感が少なく、子どもがリラックスしながら学習できます。

リビングにスタディスペースを設置する魅力

リビング学習をする際、ダイニングテーブルで勉強するというご家庭も多いようですが、専用のスタディスペースを設置することで、「机に向かう=勉強をする」と意識を切り替えることができます。
また、小学校入学前から勉強を習慣づけたいという場合にも、ドリルやお絵かきを専用のスタディスペースで取り組むことで、机に向かう習慣づけをすることができます。
スタディスペースを「食事をするテーブルとは別の、集中して取り組む場所」という位置づけができ、小学校入学後、机に向かう習慣づけに繋がります。
専用のスペースがあると収納面においても便利です。
コロナ禍の影響で働き方が大きく変化し、在宅ワークをする方も増えています。

リフォーム事例

■リビングの一角を利用し、半個室のようなスタディスペースに
リビング学習や在宅ワークを、寄り集中して行いたい場合は、半個室型のスタディスペースがおすすめです。

■壁一面にカウンターを設置し、子どもも大人も並んで使えるスタディスペースに
壁面を活用してカウンターデスクを設けることで、家族全員が一緒に利用できるスペースが作れます。
上のお子さまが勉強する横で下の子が塗り絵をしたり、親御さんが作業をするなど、家族一緒に多目的に使える点が魅力です。

■壁面に造り付けの収納棚を設置
インテリアのテイストを合わせ、造作家具を設置することで、統一感のある空間になります。

まとめ

リビングにスタディスペースを設置することで、家族が近くで過ごしながら、それぞれの活動に集中できる環境が整います。
リビングのリフォームやリノベーションを検討されている方は、ぜひスタディスペースの設置を検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暮らしをもっと快適に!リビングのお悩み解消リフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

リビング

リビングは、家族や来客が集まる、家の中心的な場所です。
くつろいだり家族団らんの時間を過ごしたり、コミュニケーションの場所となる大切な場所です。
また、お客さんにとっては家のイメージを大きく決める場所でもあります。

今回は、リビングのお悩みを解決するリフォーム案についてお伝えします。

暮らしをもっと快適に!リビングのお悩み解消リフォーム

お悩み①リビングが狭い

最近では、リビングを広くとる間取りが多く見られます。
リビングは家族団らんの場所です。
リビングを広く設計することで、家族全員が自然と集まり、コミュニケーションをとる場所となります。
また、親戚や友人を招く場合にも、リビングが広いと便利です。

リビングに隣接する部屋の壁を撤去し、リビングを拡張するリフォームが人気です。
一般的に、リビングに和室が隣接している間取りが多いのですが、生活の変化もあり、和室をあまり活用できていないというご家庭も多いようです。
そういった場合はリビングとの間の壁を撤去し、内装をリフォームすることで、リビングを拡張することが可能です。

■間取り変更の場合の注意点
間取りを変更する際、住まいの躯体を支える耐力壁は撤去することができません。
間取り変更をする場合は、撤去しても問題ないかどうかリフォーム会社による確認が必用です。

お悩み②リビングの内装の傷みが気になる

長時間過ごすことの多いリビングですが、その分内装の傷みが出やすい部分でもあります。
壁紙の耐用年数は5~10年ほどとされています。
経年劣化による壁紙の剥がれなどがあると、来客時にも気になりますよね。
壁紙や床材の張り替えといったリフォームを行うことで、リビングを新築のように美しく保つことができます。
壁紙や床材は空間に占める面積が大きいため、部屋の印象を大きく変えることができます。
内装のリフォームをすることでリビング空間全体の雰囲気が変わり、快適に過ごすことができます。

お悩み③物が多くごちゃごちゃしている

人が集まるリビングですが、物が多くごちゃごちゃしてしまいがちというお悩みも多くお伺いします。
空間に合わせた造作家具を設置するリフォームもおすすめです。
市販の家具に比べ、造作家具はサイズもインテリアのイメージも空間に合わせることが可能です。
好みのデザインで作れるので使い勝手がよく、満足感も高くなりますよ。

まとめ

家族が集まるリビングをリフォームすることで、生活の質が大幅に向上します。
家族や来客が集う中心的な場所だからこそ、その魅力を最大限に引き出すリフォームがおすすめです。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ライフステージに合わせたリフォーム【老後編】

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

ライフステージが変わると、住まいに求めるものも変化していきます。
購入当初は問題のなかった家も、住み続けるうちにライフステージが変化し、家族のニーズに合わないという問題に直面します。

「人生100年時代」と言われるように、老後は大切なライフステージとなりました。
特に老後は家で過ごす時間が増えることから、暮らしやすさや健康を重視した住まいづくりが求められます。

ここでは、老後に最適なリフォームのポイントをご紹介します。

老後に安心・快適に過ごすためにおすすめのリフォーム

バリアフリー化で安全な住まいを実現

歳を重ねるにつれて、身体の動きが制限されることも出てくるかと思います。
ちょっとした段差で躓いたり、体制を変えることが大変になったり。
そのため、段差を解消したり、転倒リスクを減らすために手摺を付けるバリアフリー化は、老後のリフォームの基本です。

・床の段差をなくす
廊下や部屋の出入口にある段差を解消することで、移動がスムーズになります。

・手すりの設置:
トイレや浴室、玄関など、手すりを設置することで安全性を向上させます。

・滑りにくい床材
浴室やキッチンなど、水回りには滑りにくい素材を選ぶことがおすすめです。

断熱リフォームで快適な住環境を

老後は、家の中で過ごす時間が長くります。
古い住宅は気密性が低いため、断熱性能が低い傾向にあります。
断熱リフォームをすることで、外気温の影響を受けにくくなり、室内で快適に過ごすことができます。
また、冷暖房効率も高るため、光熱費削減にも繋がります。
さらに、ヒートショック現象の予防にもつながるため、老後の住まいには断熱性能を高めるリフォームがおすすめです。

・窓の断熱性向上
二重窓や断熱ガラスに交換することで、外気温から受ける影響を軽減します。

・壁や床の断熱強化
寒さが厳しい冬場でも暖かさを保てるよう、壁や床下に断熱材を追加することを検討しましょう。

・ユニットバスに交換
断熱性の高いユニットバスに交換することで、浴室に入った時のヒヤッと感を軽減することができます。
ヒートショック現象の予防にもつながるのでおすすめです。

長く住み続けるためのリフォーム

老後も安心して住み続けるためには、住宅設備の見直しも欠かせません。
築20~30年経っている場合は、いつ設備に不具合が出てもおかしくありません。
水回り設備は、給湯器や配管の点検、交換が必要です。
不具合が出てからのリフォームは、設備の手配に時間がかかったり、希望の設備が選べないといったこともあります。
また、工事に時間がかかり、その間に不便な生活を強いられることになります。
前もってメンテナンスをすることで、安心して暮らすことができますよ。

また、外壁や屋根のメンテナンスも必要です。
老朽化した外壁や屋根から雨水が浸水し、住宅の内部にダメージを与える危険性があります。
定期的に補修することで、住宅の寿命を延ばします。

まとめ

長く過ごす場所だからこそ、安全性、快適性を兼ね備えた住まいを目指したいですよね。
老後の生活を安心で豊かなものにするために、大切な投資として老後のリフォームを検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━