クーラーの効率UP!窓リフォームで夏の暑さを乗り切ろう

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「クーラーの効率UP!窓リフォームで夏の暑さを乗り切ろう」です。

日差しが差し込む窓

6月に入りました。
中国地方の梅雨入りは6月6日ごろと予測されています。
長い雨が終われば、暑い夏の到来です。年々各地で最高気温を更新し、35度超えの猛暑日も増えている中、家で過ごす時間が増えるという方も多いのではないでしょうか。

最近では室内で熱中症になったというニュースもよく耳にするようになりました。暑さを我慢しすぎず、なるべくクーラーをつけて過ごすよう推奨されています。

あなたの家、クーラーの効きはどうでしょうか?
外が暑すぎて設定温度を下げてもなかなかクーラーが効かないとお困りの方も多いのではないでしょうか。
クーラーの清掃や新しい機種に買い換えるという選択もありますが、
窓のリフォームも、室内を快適な温度に保つために、効果的です。
今回は、夏の暑い時期も最小限のクーラーの使用で乗り越えられる窓のリフォームについてお伝えします。

クーラーの効率UP!窓リフォームで夏の暑さを乗り切ろう

窓から熱が出入りしている

窓は、住まいの中で熱の出入りが最も多い場所です。
夏は窓から暑さが流入し、冬は温かさが窓から流出してしまいます。数字にすると夏は74%、冬は52%もの熱が窓から出入りしているのです!

暑い夏に寒い冬。それぞれ部屋で過ごす時間も増えますよね。
窓から熱が出入りしてしまうことで、冷暖房の効率が悪くなり、設定温度や風量を高く設定していろと、光熱費も嵩んでしまいます。
冷暖房の効率を高めるためにも、窓をしっかりと断熱することが大切です。

窓のリフォームの種類

窓の交換は、壁を壊すことなく約半日程度で工事が完了するため、生活に支障をきたすことなく、住宅の断熱性能を高めることができます。
住宅の断熱性を高める窓のリフォームには以下のような種類があります。

・断熱ガラスへの交換
複層ガラスや真空ガラスといった、断熱性能の高い窓への交換です。
ガラスだけび交換のため比較的リーズナブルで、コストを重視する方や複数の窓を一度にリフォームしたい方におすすめです。
断熱性能だけでなく、遮熱性能を併せ持つエコガラスを使用した窓は、日差しも遮断してくれます。南向きや西向きなどの強い日差しが差し込む部屋には、エコガラスの窓がお勧めです。

・樹脂窓への交換

一般的に多いアルミ製のサッシに比べ、樹脂製のサッシは熱を伝えにくいため、外気温による室温の変化を最小限にとどめてくれます。
樹脂窓+断熱ガラスの使用で、住宅の断熱性能を更に高めてくれるため、

・内窓の増設
窓の内側へもう1枚窓を取り付けるリフォームです。こちらも半日かからず施工が可能で、住宅の断熱性能を大幅に向上させることができます。
防音・防犯対策にも効果的です。

補助金使用でお得にリフォーム

既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアにリフォームする費用に対して、補助金がもらえる「先進的窓リノベ2024事業」という制度もあります。
補助金を使用してお得に、快適な住まいを手に入れることができますよ。

まとめ

窓は住宅の中で熱の流出が最も多く、夏の冷気や、冬の温かさを外に逃がしてしまいます。
暑い夏が来る前に窓の断熱性を高めるリフォームがおすすめです。
窓は1日で手軽にリフォームでき、住まいの暑さ・寒さを解決してくれます。
窓の断熱性を高めることで、冷暖房の効率もよくなり、光熱費の削減にも繋がります。SDGsの観点からも、わたしたち全員にとって、エネルギー消費のムダを抑えることが急務となっています。
断熱窓リフォームに使用できる補助金を使用し、自宅を快適にしませんか?
ご相談お待ちしております。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選」です。

ダイニングキッチン

ゴールデンウィークも終わり、どんどん気温が高くなってきましたね。
5月でも25℃以上の夏日が続き、慣れない暑さに疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
梅雨が終わると更に暑くなり、本格的な夏が到来します。
年々最高気温が高くなり、強い日差しに暑い屋外…夏は家で過ごす時間が増えますよね。

そこで今回は、夏を快適に過ごすため、「夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選」というテーマでお伝えします。

夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選/h2>

■太陽の熱を窓の外でカット

夏の強い日差しは、カーテンやブラインドで遮るだけでは、カーテンやブラインド自体が温まって室温上昇につながります。
室外側で太陽光を遮るリフォームで、熱が入り込みにくくなり、室温上昇を抑えることができます。
シェード・オーニング・スリットシャッターを付けることで、降り注ぐ太陽光を窓の外側で遮り、室温の上昇を防ぐことができます。

オーニングはテラスやデッキの日よけにもなるため、テラスやデッキで過ごす際も日差しを遮り快適に過ごすことができます。

また、リフォームではありませんが、手軽に太陽光を遮ることができる工夫として、グリーンカーテンというものがあります。
つる植物を使って緑のカーテン作ることで、太陽光をカットすることができるのでおすすめです。

■窓の断熱性を高めるリフォーム

室外から屋内へ入り込む熱の7割は窓から。窓は住宅の中で熱の出入りが一番多い場所なのです。
窓の断熱性を高めることで、冷暖房の効率もUPし、家全体を快適な室温に保つことができます。
二重窓・樹脂フレームに変更することで、昔ながらの窓にくらべ、断熱性能は7倍ほど上昇します。
窓のリフォームは約半日で施工可能です。「暑い」「寒い」「結露が出る」などでお悩みの方は、窓の交換で高断熱の家にリフォームしませんか?

まとめ

年々高くなる気温。夏は家で快適に過ごしたいですよね。
熱中症は室内で起こることもあります。冷房を付けてもなんだか効きが悪い…とお悩みの方は、ぜひ窓回りのリフォームを検討してみてください。
窓自体を断熱性のものに変えるリフォームと、窓の外から日差しを遮るリフォームの2重で対策することで、冷房の効率がグンと上がり、光熱費を抑えることができますよ。

ぜひ、リフォームで暑い夏を快適に乗り切りましょう!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暑い夏を快適に乗り切ろう!夏におすすめのリフォームとは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「暑い夏を快適に乗り切ろう!夏におすすめのリフォームとは?」についてです。    

またまた夏をテーマに、夏におすすめのリフォームをご紹介したいと思います。
暑い季節は少しでも過ごしやすい環境にしたいですね。エアコンに頼らない快適な室内、湿気がこもらないお風呂、夏の日差しが気にならないテラスやバルコニーなど、涼しい家にするためのおすすめのリフォームをまとめました!

【夏にリフォームするメリットは?】

エアコンがなかった昔は暑い夏になるとよしずやすだれなどを利用して、暑さをしのぐ工夫をしていました。
毎年記録的な猛暑が続く近年ではエアコンが欠かせないものとなってしまいましたが、屋上緑化やグリーンカーテンなどエコな暑さ対策も増えています。できる限りエアコンに頼らず、暑い夏を快適に過ごせる家にしたいですね。
暑さ対策のリフォームはエアコン効率を高め、節電にもつながります。年間の電気代を考えると、費用をかけてでもリフォームするメリットは大きいと言えるのです。

【夏にリフォームをするデメリットは?】

夏のリフォームには気を付けたい点もあります。簡単な工事なら日常生活への影響も少ないですが、大規模な工事となると職人さんの出入りも多くなるため、長時間ドアや窓を開け放したままになることがあります。
また雨の多い気候の影響で、通常より工期が長くなる可能性も考えられます。
涼しい家にするためのリフォームが、工事の影響で暑さを我慢しながら生活することになってしまったら本末転倒です。リフォーム内容によっては、季節にも注意する必要があります。

【夏におすすめのリフォーム】

〇室内の温度上昇を防ぐリフォーム

室内の温度は、約70%以上が窓などの開口部から伝わります。太陽の直射日光は日射熱となって窓ガラスから入り込みます。複層の遮熱窓にリフォームすることが、暑さ対策としてとても有効的です。
また寒い冬、室内の暖気が外部へ逃げてしまうのも開口部からなので、断熱効果も発揮します。夏は涼しく冬は暖かい遮熱窓で省エネ対策になりますね。

〇部屋をまるごと断熱リフォームで涼しい家へ

エアコンの冷房効率を上げる対策として、天井、壁、床に内貼断熱パネルを張る方法もおすすめです。断熱リフォームした部屋は冬の寒さはもちろん、夏も暑い外気をシャットアウトしてくれます。

〇床材を替えるだけでもひんやり快適に

床は直接肌に触れる部分なので、材質によって感じ方が変わってきます。カーペットは保温性があり、冬は暖かく過ごせますが、夏は不快に感じることもありますね。
フローリングやフロアタイルなどの床材は、カーペットに比べ熱伝導率が高いのでひんやり感じます。
また、カーペットは梅雨から夏にかけてダニの発生も気になります。フローリングやフロアタイルに張り替えることで、ダニの心配も解決できます。

〇カビ対策にもなる浴室換気暖房乾燥機

高温多湿な日本の夏は、お風呂場のカビも心配ですね。お風呂には浴室換気暖房乾燥機の設置がおすすめです。
24時間換気システム機能があれば、常時空気が入れ替えられてカビの発生も抑えられます。また、送風や冷風機能があるものなら蒸し暑い夏のお風呂も快適です。

〇テラス屋根やオーニング、バルコニー囲いで夏仕様

テラスやバルコニーは、アウトドアリビングとしてデッキチェアやテーブルセットを置いたり、ガーデニングを楽しんだりと、優雅なライフスペースとして人気ですが、夏は暑くて活用できない方も多いのではないでしょうか。
テラス屋根やオーニングを設置すれば日除けになり、夏でもアウトドアライフを楽しむことが可能になります。また、テラス窓に直射日光があたらなくなるので、室内の温度上昇も防ぐことができます。

【まとめ】

今回のテーマは「暑い夏を快適に乗り切ろう!夏におすすめのリフォームとは?」についてでした。

ステイホーム、在宅ワーク、子供たちと夏休み生活、どんどん暑くなっていく夏をいかに涼しく快適に過ごせるか。年間の電気代を考えると、費用をかけてでもリフォームするメリットは大きいですね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、お部屋のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

簡単リフォームで暑さや紫外線・汗汚れ対策!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「簡単リフォームで暑さや紫外線・汗汚れ対策!」についてです。

じめじめとした暑さが続く毎日ですね・・・。紫外線や暑さによる熱中症、汗汚れ、害虫など様々な問題が自宅の中でも発生しています。夏のトラブルは、実はちょっとした対策をするだけで、軽減することができるのです。そこで、今回は夏の住宅を快適に過ごすための簡単なリフォームをご紹介いたします!

【住まいの「暑さ」対策1 風通しの良い環境を整える】

夏の湿気や暑さが部屋にこもってしまう時は、風通しの良い環境を整えることです。窓を開ける、玄関を開けるなど、風の通り道を作ることで、家の中にこもった空気を外に逃がせます。
ちょっとしたリフォームでできる、風通しの良い環境の整え方をご紹介します。

〇対策方法1 玄関網戸の設置

玄関の扉に「網戸を追加する」というリフォームになります。
玄関扉の形状に合わせ、いくつかの形があります。玄関を開け放っておけば風は通るようになりますが、同様に虫も入りやすくなってしまいますので、網戸を設置することで虫を通しにくくし、風通しをよくできます。

〇対策方法2 採風機能のある扉の設置

二重の窓となりますので、既存の窓枠の内側にサイズぴったりに設置することで、気密性が上がり、音の伝わりを減らすことができるため、防音性が高まります。

【住まいの「暑さ」対策2 日陰を作る】

夏の暑さを避けるための方法として、日陰を作ることが挙げられます。暑い時期、日向と日陰の表面温度差は20℃近くになることもある、といわれています。そのため、日陰を作ることは効率の良い暑さ対策といえます。

〇対策方法1 日よけ(シェード)

日差しを窓の外でシャットアウトするタイプのシェードを取り付ける対策です。窓枠にフックで固定するタイプ、バルコニーの手すりに固定するタイプと様々あります。
日よけとしてはもちろん、目隠しとしても役に立ちます。室内に日差しを入れないことで、室内の温度上昇を軽減できます。

〇対策方法2 日よけ(オーニング)

オシャレなカフェ等でよくみられる、オーニングタイプの日よけです。手動で開閉するものや、電動で開閉するものもあります。また屋根のような形状のもの、前に垂れるスクリーン内臓タイプもあります。見た目のオシャレさに加え、日よけとしての実用性の高さもあります。

【夏の住まいのお悩み3、「住宅の汗汚れ」の原因と対策!】

夏場になると大量に汗をかきますよね。その汗がフローリングに落ちると、ベタつきの原因になってしまいます…。
夏は1年間の中で特にフローリングが汚れる時期です。汚れの原因は様々ですが、夏場は特に汗・皮脂と一緒に落ちた汗がフローリングに染み込み、ベタつきが発生します。
また汗が原因でワックスが剥がれる、というのもベタつきの原因の一つです。元気いっぱいな子どもがいるお宅では掃除が追いつかない、なんてこともありますよね。

〇対策方法1 汚れに強い・汚れを拭き取りやすいフローリングに変更する

最も良い対策としては、汚れに強い・汚れを拭き取りやすいフローリングを導入すること!ですが、張り替えとなるとかなり大掛かりな工事になってしまいますよね。
そこでオススメなのが、現在のフローリングの上から重ね貼りを行える、「ビニル床タイル」という素材です。傷んだ床、取れない汚れを綺麗に隠せる他、通常の床材よりも耐久性に優れ、汚れに強いものが多くあります。

【夏の住まいのお悩み4、「害虫」の原因と対策!】

冬と違って、夏は虫の活動が盛んです。様々な虫が活発になりますが、中でも注意したいのが、蚊やハエ、ゴキブリといった害虫たち!病原菌を持って人に近づくことがあるため、家に入れないよう、対策を施したいところです。害虫の対策で気をつけたいポイントは、換気の方法とキッチンです。具体的には、害虫の侵入経路や居座るポイントを徹底的に見直すという対策になります。

〇対策方法1 換気方法を注意する

1つ目の対策は、換気方法に注意する、ということです。締め切っていては熱中症になるため、風を通すためにも開けられる箇所は開けたいところです。玄関は窓と比べると、やはり大きな風の通り道になります。かといって開けっ放しにするわけにはいけませんよね。
そこで導入したいのが、玄関網戸です。勝手口とセットで取り付け、網戸での開放状態にしておけば、涼しい風を通しつつも、虫の侵入を軽減することができます。

〇対策方法2 調理後の掃除を徹底する

虫が屋内に潜む大きな理由は、やはり食料や水です。そのため、キッチンの掃除が特に重要になります。
古いキッチンはコンロが後付けになっていることが多く、そのため虫が潜みやすい空間がたくさんあります。シンクももちろん、そういった空間の掃除が中途半端だと、害虫が居座る原因となります。思い切って、コンロが一体型となったキッチンにリフォームを導入してみるのはいかがでしょうか?

【まとめ】

今回のテーマは「簡単リフォームで暑さや紫外線・汗汚れ対策!」についてでした。

夏は暑さによる熱中症や脱水症状が特に危険です。窓やベランダに日よけの設置をすることで暑さをやわらげることができますよ。暑さの他にも、害虫の対策なども行いたいですね。個人で全部やるには、少し難しいかもしれません。ステイホームが続く日々、家族と快適な夏を過ごすためにも、ぜひ簡単リフォームからでも始めてみませんか?

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━