断熱・遮熱・風通し!猛暑に効く3大リフォームポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

猛暑に効くリフォーム

連日の猛暑、エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならず、光熱費だけがかさんでいく…
そんなお悩み抱えていませんか?
実は家のつくりを見直すことで、夏の暑さをグッと和らげることができるのです。

今回は、「断熱」「遮熱」「風通し」の3つに注目し、猛暑を乗り切るための住宅リフォームをご紹介します。

断熱・遮熱・風通し!猛暑に効く3大リフォームポイント

1.暑さを遮るだけじゃない!断熱リフォームで室温安定

「断熱」と聞くと冬の寒さ対策というイメージを持たれがちですが、実は夏の暑さ対策にも非常に効果的です。
外からの熱気の侵入を防ぎ、室内の冷気を逃さない断熱は、家全体の温度ムラを抑えて快適な室温をキープしてくれます。

■断熱リフォームの主なポイント
・窓の断熱強化(二重窓・樹脂サッシ・Low-Eガラスなど)
・壁や天井、床の断熱材の追加・交換
・断熱性能の高い玄関ドアへの交換

特に熱の出入りが多い窓は、対策するだけで体感温度が大きく変わります。

2.太陽熱をカット!「遮熱リフォーム」で日差しをシャットアウト

強烈な夏の日差しは、屋根や壁、窓を通してじわじわ室温を温めます。
この熱の侵入経路を断つのが、遮熱リフォームです。

■遮熱リフォームの選択肢
・遮熱塗料を使った屋根・外壁の塗り替え
・遮熱フィルムや日よけ(オーニング・外付けブラインド)の設置
・窓の位置を考慮した庇(ひさし)の設置

例えば、遮熱塗料を使った屋根の塗り替えでは、屋根表面の温度が10~15度下がるケースも。
これにより、2階の暑さが軽減されたという事例も多数あります。
特に、直射日光が入りやすい南向きの窓は要注意。遮熱フィルムや外付けのブラインドで室温上昇を抑えるだけでなく、家具の日焼け防止にも効果があります。

3.自然の力で涼を得る「風通し改善」リフォーム

「家の中がムシムシする」「風が通らない」
それは間取りや開口部の配置に原因があるかもしれません。
風通しを良くするためのリフォームは、エアコンに頼りすぎない快適さを得る手段として注目されています。

■風通し改善リフォームの例
・窓の位置やサイズを見直して“風の通り道”を作る
・通風機能のある玄関ドア・勝手口への交換
・欄間(らんま)や室内窓の追加で空気の流れを確保

特におすすめなのが、「対角線上に窓を設置する」ことで、自然の風を取り入れやすくする工夫です。
これにより、湿気がこもらず、部屋全体がすっきりとした空気感に変わります。
また、トイレや脱衣所など換気しにくい場所にも通風の工夫を取り入れると、熱気や臭気のこもりも解消されやすくなります。

まとめ

夏の暑さを我慢する時代は終わりです。
エアコンの冷房効率を高め、電気代を抑えながら快適な暮らしを手に入れるには、住宅の根本的な性能を見直すことが大切です。

「断熱」「遮熱」「風通し」
この3つの視点から考えることで、ただ涼しいだけでなく体にやさしく、家計にもやさしい暮らしが実現できます。

夏の暑さ対策、今年こそ本気で考えてみませんか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━