リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2018.12.17

リフォームでヒートショック対策をしよう!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームでヒートショック対策をしよう!」についてです。

突然ですが、ヒートショックという言葉をご存知ですか?
ヒートショックとは、浴室やトイレなどと居室等の急激な温度差によって血圧が大きく変動し心筋梗塞や脳梗塞、失神等を引き起こすことをいいます。
年間で約17,000人もの人が、ヒートショックが原因で亡くなっているとも言われています。
特にヒートショックは、浴室と脱衣所の温度差によって起こりやすいと言われており、浴室リフォームでヒートショック対策を行うことも可能です。
そこで今回は、ヒートショック対策のための浴室リフォームのポイントについて、ご紹介したいと思います。

【浴室暖房の設置】

冬場、お風呂に入ろうと衣服を脱いで、風呂場のドアを開けると浴室の温度が低くヒヤっとすることがありますよね。
そのような温度差がヒートショックの原因となっているのです。
そこで浴室リフォームを行い、浴室暖房の設置をすることで、寒い冬でも事前に浴室を温めておくことができます。
そのおかげで、温度差がなくなりヒートショック対策になりますよ。
また、浴室暖房は梅雨の時期の洗濯物干し場としても活躍します。
雨が続く梅雨の時期でも、洗濯物を風呂場に干して、浴室乾燥をかけると洗濯物が早く乾いてくれますし、部屋干しの嫌な匂いも気にならなくなりますのでオススメです。

【断熱リフォーム】

次にヒートショック対策にオススメなのが、断熱リフォームです。
浴室や脱衣所をいくら温めても、熱が外に逃げやすいと、すぐに部屋が冷えてしまいます。
断熱リフォームを行うことで、部屋の熱が外に逃げにくくなるため、部屋を長時間温めることができ、室内での寒暖差を減らすことができます。
断熱リフォームにも様々な種類がありますが、熱が最も多く逃げてしまう「窓」を断熱サッシや2重ガラスに変更することで、断熱効果を高めることが可能です。
他にも、壁や屋根に断熱材を敷き詰めるという方法もありますので、ご自宅の状態にあった断熱リフォームを検討されるといいでしょう。

【脱衣所暖房や床暖房の設置】

お風呂に入り体が温まったあと、脱衣所に出た際に寒く感じるということもありますよね。
この寒暖差も、ヒートショックの原因となります。
そこで、脱衣所に暖房を設置して、脱衣所を温めておける状態を作るというのもヒートショック対策に繋がります。
さらに床暖房を脱衣所や廊下に設置することで、お風呂あがりに足元がヒヤッとすることがなくなりますのでオススメです。

【まとめ】

今回のテーマは「リフォームでヒートショック対策をしよう!」についてでした。
ヒートショック対策のためのリフォームを行うことは、自分や家族の命を守ることに繋がります。
特に、ヒートショックは高齢者の方に増えていますので、高齢者の方が住んでおられるご家庭や、老後のためのリフォームをされる方は、ぜひヒートショック対策リフォームを検討されてみてはいかがでしょうか。
ヒートショック対策リフォームについて、ご検討中の方は私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社ドゥクラフト土肥家具まで、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.09.05

老後の生活にむけた浴室リフォームのポイントとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「老後の生活にむけた浴室リフォームのポイントとは」についてです。

40代、50代、60代の方の中には老後の生活に向けて自宅のリフォームを行うという方も少なくありません。

今までは子供中心だった生活が、子供が成長したり、実家を離れたことをきっかけに、自分たちが暮らしやすい住宅にリフォームしようと考える方が多いのでしょう。

また年とともに体力が低下したり、筋力の衰えを感じることで、老後の生活に対する不安を抱き、元気なうちに老後のためのリフォームを行うという人が増えているのです。

老後の生活に向けたリフォームには様々なものがありますが、今回は老後のための浴槽リフォームのポイントについてご紹介したいと思います。

【高齢者でも使いやすい浴室リフォーム6つのポイント】

高齢者の浴槽での事故というのは、とても多いです。そこでここでは老後の生活でも安心の浴室リフォームのポイントを6つご紹介したいと思います。

■低めの浴槽を選ぶ

高齢になり、足腰が弱ってくると一般的な浴槽は使いにくく感じることが多いです。

高さ40cm程度の低めの浴槽や、浴槽の一部が低くなっているものを選ぶことで、浴槽への出入りが楽になります。

また、浴槽のふちが広いものを選ぶと、ふちに腰掛けながら入ることができますので使い勝手がよくなるでしょう。

■浴室と脱衣所の段差をなくし、滑りにくい床材を選ぶ

高齢者の浴室での事故で多いのが転倒です。

水や石鹸を使用する風呂場は、大変滑りやすく、高齢者の転倒は大事故につながる可能性も高いです。

浴室での転倒を防ぐために、浴室と脱衣所の段差をなくしたり、滑りにくい床材を選ぶことが大切です。

■浴室や脱衣所を広くとる

老後を考えた浴室リフォームでは、浴室や脱衣所は広くとることをオススメします。

もし介護が必要になった場合、浴室や脱衣所が狭いと介助しにくくなるからです。

車椅子などでも通れるスペースを確保できれば安心ですね。

■手すりをつける

老後を考えたリフォームでは、浴室に限らず、手すりの設置が大切になってきます。

特にお風呂場は滑りやすいため。浴槽の横、中、鏡の横、出入り口など複数箇所に設置しておくと安心です。

■浴室暖房や脱衣所に暖房を設置する

冬になるとヒートショックを起こす可能性も高くなります。

ヒートショックは急激な温度差によっておこりますので、浴室内や脱衣所と室内の温度差を無くす必要があります。

そのために浴室や脱衣所に暖房を設置し、冬場はお風呂に入る前に浴室と脱衣所を温めておくことをオススメします。

■引き戸や折れ戸を選ぶ

万が一浴室で倒れてしまった場合に、浴室のドアが開き戸だった場合、倒れている人の身体にドアがあたり、救助が困難になることがあります。

引き戸や折れ戸であれば、中の人にひっかかりにくいですので安心です。

また浴室の間口はできるだけ広めにとっておき、割れにくい樹脂ガラスを使用したドアを選ぶようにすると、さらに安心できます。

【まとめ】

今回のテーマは「老後の生活にむけた浴室リフォームのポイントとは」についてでした。

今回ご紹介したポイントを参考に浴室リフォームを行うことで、高齢になっても使いやすい浴室にすることができます。

ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.09.17

DIY?プロに依頼?フローリング張替えリフォームを成功させるための秘訣

2025.09.12

中古マンション・中古戸建て購入前に必見!劣化診断のチェックポイント

2025.09.10

「収納が足りない」「コンロの掃除が面倒」…キッチンの悩み別!リフォームで解決する方法

2025.09.08

屋根リフォームのサインはコレ!見逃しがちな劣化症状と長持ちさせるメンテナンス

2025.09.04

外壁リフォームで失敗しない! 最適な時期と費用相場を徹底解説

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ