リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2018.11.02

キッチンリフォームにオススメのパントリーとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「キッチンリフォームにオススメのパントリーとは」についてです。

リフォーム箇所の中でも比較的人気の「キッチン」ですが、最近キッチン用の収納「パントリー」が注目を集めています。

なぜキッチンリフォームで「パントリー」を設置する人が増えているのでしょうか。

今回はキッチンリフォームで人気の「パントリー」について詳しく、ご紹介したいと思います。

【パントリーとは】

パントリーは、常温保存の食品や飲み物を収納しておくスペースのことをいいます。
例えば、お米やレトルト食品、お酒やお水など様々なものを収納しておくことができます。
季節によっては、野菜の保管庫としても利用できますよ。
中には、あまり使用しない調理器具やホットプレートなどを収納しているご家庭もあるようです。
パントリーは主にキッチン内や、キッチンの隣などに設置されることが多いです。

【パントリーを設置するメリット】

パントリーを設置する最大のメリットは、収納量が増えることです。
仕事や家事で忙しい人や、スーパーまでの距離が遠い人など、一度にたくさん買っておきたいという人は多いでしょう。
しかし、収納場所がないことで諦めてしまっている人も少なくありません。
パントリーを設置することで、収納を気にすることなく買い物ができますのでストレスが軽減されるでしょう。
また、近年日本で増えている地震や豪雨などの自然災害に備えて、食料や水をストックしているという人も多いのではないでしょうか。
そのような災害への備えも、パントリーがあることで無理なく行うことができますよ。

【パントリー設置のポイント】

次に、パントリー設置のポイントについて、ご紹介したいと思います。

■キッチンからの導線は短い方が◎


パントリーに収納するものは、キッチンで使用するものがほとんどですから、キッチンからの導線は短ければ短い方がいいでしょう。

設置する場所や間取りにもよりますが、キッチン側と廊下側など二箇所からパントリーへ行くことができる導線があれば、より使いやすいかもしれません。
キッチンからパントリーまでの導線は、料理の作業効率にも繋がってきますので重要なポイントです。

■パントリーに奥行きは無いほうがいい

パントリーのスペースは約1畳ほどあれば、十分です。
この時に注意していただきたいのが、パントリーにはあまり奥行きは必要ないということです。
パントリーの奥行きが広いと、収納した物を探しにくかったり、取り出しにくかったりするからです。
一般的にパントリーの奥行きは38cm程度だと言われています。
キッチンリフォームでパントリーを設置する際は参考にしてみてください。

【まとめ】

今回のテーマは「キッチンリフォームにオススメのパントリーとは」についてでした。
キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひ便利なパントリーの設置を検討されてみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.10.01

【キッチンリフォーム】ガスコンロかIHクッキングヒーターどっちを選ぶ?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【キッチンリフォーム】ガスコンロかIHクッキングヒーターどっちを選ぶ?」についてです。

家の中で、キッチンは家族の健康を支えるための「食」を生み出す大切な場所ですよね。

キッチンは、毎日使用する場所ですので使い勝手はとても重要です。

人気のキッチンリフォームですが、ガスコンロかIHクッキングヒーターの、どちらを設置するかで悩まれる方も多いです。

そこで今回は、ガスコンロとIHクッキングヒーターの違いや、それぞれのメリットについてご紹介したいと思います。

【ガスコンロとは】

ガスコンロは最もポピュラーなキッチンの熱源です。都市ガスやプロパンガスを使用して着火します。

テーブルコンロやビルトインコンロなどの種類がありますが、キッチンリフォームではビルトインコンロを設置されることが多いです。

ビルトインコンロの中でも天板が「ガラストップ」や「パールクリスタル」「ホーロー」「アルミトップ」など種類があります。

【IHクッキングヒーターとは】

IHクッキングヒーターとは、電磁誘導加熱という方式で加熱する調理器具のことです。

つまりガスを使用せず、電気の力を使って調理ができます。

数十年前までは、ガスコンロが一般的でしたが、最近はIHクッキングヒーターも主流になってきていて、IH対応の調理器具も多く販売されています。

【ガスコンロのメリット】

ガスコンロにもIHクッキングヒーターにも、それぞれのメリットがありますが、まずはガスコンロのメリットについてご紹介します。

■調理器具が豊富

まずガスコンロのメリットは、ほとんどの調理器具を使用できるという点です。IHクッキングヒーターの場合は基本的に、IH対応の調理器具を使用する必要がありますが、ガスコンロであれば、調理器具を選ぶ必要がありません。

IH対応のフライパンや鍋は、IH対応していないものに比べ少し値段が高くなる傾向がありますので、安い調理器具を使用できるというのもガスコンロのメリットですね。

■停電時でも使用できる

災害などで自宅が停電した場合、IHクッキングヒーターを使用することはできません。

しかしガスコンロは、ガスの力で着火しますので、ガスが止まっていなければ使用することができます。

■火力の調整が簡単

ガスコンロは火力の調整が簡単にできます。炎の大きさを目で確認できますので、弱火・中火・強火を簡単に調整できるのです。

また、ガスコンロの場合はIHクッキングヒーターでは難しい、フライパンを振って調理することもできます。

【IHクッキングヒーターのメリット】

次にIHクッキングヒーターのメリットをご紹介します。

■安全性が高い

IHクッキングヒーターは、着火しませんので、安全性が高いです。火事につながる可能性も低いですし、お子様でも使いやすいというメリットがあります。

引火の心配はありませんが、加熱した調理器具は熱くなりますので火傷には注意しましょう。

■掃除が楽

IHクッキングヒーターは、平らなプレートに鍋やフライパンをのせて調理しますので、とても掃除が楽です。

汚れても簡単に拭くことができますので、ガスコンロの五徳を洗う作業がなくなりますよ。

また火を使わないことで、壁や換気扇も油汚れしにくいというメリットもあります。

■火力が強く、時短に

IHクッキングヒーターは火を使用しないため、火力が弱そうだと感じている人も多いですが、実は高火力なのです。

さらに立ち上がりも早いので、時短にも繋がります。

【まとめ】

今回のテーマは「【キッチンリフォーム】ガスコンロかIHクッキングヒーターどっちを選ぶ?」についてでした。

ガスコンロもIHクッキングヒーターも、それぞれのメリットがあるので悩みますよね。

そういった場合は、ショールームなどで使用感を試して見られるのもオススメです。

今回の記事も参考に、ご自身に合ったコンロを選ばれてみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.07.02

カウンターキッチンにリフォームするメリットとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「カウンターキッチンにリフォームするメリットとは」についてです。

突然ですが、あなたはキッチンは自宅の中で、どういった場所だと考えますか?
多くの方が「料理を作る場所」だと答えるでしょう。
しかしキッチンは、料理を作るだけの場所ではなく、家族とのコミュニケーションを取る場所でもあるのです。家族とのコミュニュケーションをより良いものにするためにキッチンリフォームを行なう人も増えています。

最近のキッチンリフォームではカウンターキッチンへのリフォームが圧倒的に人気です。そこで今回は、カウンターキッチンにリフォームするメリットについてご紹介したいと思います。

【カウンターキッチンとは】

そもそも、カウンターキッチンとは、どういったキッチンのことを指すかご存知ですか?

カウンターキッチンとはキッチンとダイニングの間にカウンターを設置し、料理のやり取りなどをできるように造られたキッチンのことを指します。多くのカウンターキッチンはダイニングに向き合う形で設置されることから「対面キッチン」とも呼ばれています。

【カウンターキッチンの種類】

カウンターキッチンと一言でいっても様々な種類があります。ここでは大きく分けて5つのタイプをご紹介したいと思います。

■アイランドキッチン

キッチンが、どの壁にも接していないキッチンのことを指し、部屋の中で島のような造りになっていることからアイランド(島)キッチンと呼ばれています。

■ペニンシュラキッチン

アイランドキッチンによく似た造りですが、ペニンシュラキッチンの場合は、キッチンの左右どちらかが壁にくっついています。「ペニンシュラ=半島」ということからペニンシュラキッチンと呼ばれています。

■I型キッチン

一番よく使用されている、カウンターキッチンの形ではないでしょうか。コンロからシンクまでが横一直線で並んでいることからI型キッチンと呼ばれています。

■L型キッチン

L字に曲げて設置されているキッチンをL型キッチンと呼んでいます。料理を作るスペースが広く取れるという特徴があります。

■セパレート型キッチン

シンクとコンロが分けて設置されているキッチンをセパレートキッチンと呼びます。Ⅱ型キッチンと呼ばれることもあります。日本の住宅で設置されるのは珍しいですが、海外では多く設置されています。

【カウンターキッチンリフォームのメリット・デメリット】

リフォームでも人気の高い、カウンターキッチンですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここではカウンターキッチンのメリットだけでなく、デメリットについてもご紹介したいと思います。

■メリット

カウンターキッチンのメリットの中でも一番は「料理をしながらでも家族とコミュニケーションが取れる」ということではないでしょうか。

家庭の中でもお母さんはキッチンに立っている時間がとても長いです。調理中だけでなく洗い物も合わせると何時間もキッチンに立っています。

カウンターキッチン(対面キッチン)にすることで、キッチンにいながらも、ダイニングやリビングの家族と顔を合わせることができ、コミュニケーションを取ることができます。

子どもがいる家庭では子どもの遊んでいる様子や宿題をしている様子を見守ってあげることもできます。

上記以外にも「開放感がある」などのメリットもあります。

■デメリット

カウンターキッチンはメリットが多いですが、デメリットが無いわけではありません。

カウンターキッチンにすることで、料理の匂いが部屋中に広がりやすかったり、キッチンカウンターを有効活用できず、カウンターの上が物で溢れてしまうといったデメリットもあります。

またカウンターキッチンの種類によっては、コンロやシンクを含め、常にキッチンを綺麗にしておく必要があるので大変だという声もあります。

【まとめ】

今回のテーマは「カウンターキッチンにリフォームするメリットとは」についてでした。

キッチンリフォームの中でも、カウンターキッチンへのリフォームは人気が高いです。

しかし、カウンターキッチンの特徴やメリット・デメリットを理解しないままリフォームしてしまうと「思っていたより使いにくい」などの不満がでてくる可能性もあります。

後悔のない、キッチンリフォームを行なうためにも、自分に合ったキッチンを選ぶようにしたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ