リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

トイレリフォームメンテナンスリフォーム

2025.08.25

トイレリフォームで後悔にしないために!失敗事例とチェックポイント解説

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

後悔しないトイレリフォーム

「トイレリフォームしたいけれど、費用はどのくらいかかるの?」
「業者選びを間違えて失敗したらどうしよう」
そんな不安を抱える方少なくありません。

トイレは家族がいつも使う場所だからこそ、トイレリフォームの失敗例を知っておくことはとても重要です。
実際に「予想以上に費用がかかった」「収納が足りず後悔した」といった声は少なくありません。

今回は、初めての方でも安心して進められるように、トイレリフォームの費用目安や業者選びのポイント、よくある失敗例と対策、工事後のチェックリストをご紹介します。

トイレリフォームで後悔にしないために!失敗事例とチェックポイント解説

計画段階で押さえておきたいポイント

トイレリフォームで成功するためには、まずは「どんなトイレ空間にしたいか」を明確にすることが大切です。

■トイレの種類と機能
節水型トイレや自動洗浄付き、掃除がしやすいフチなし形状など、週類は豊富です。
毎日の手間を減らす機能を選ぶと長期的に快適です。

■トイレリフォームの費用目安
便器交換だけなら約10万~20万円程度。
内装・手洗い器・収納を含めると30万~50万円程度かかるのが一般的です。
最新機能付きトイレを選ぶ場合は、さらに費用が上がるケースもあります。

■空間の広さとレイアウト
狭いトイレに大きな便器や収納を詰め込むと、使い勝手が悪くなることも。
便器のサイズや手洗い器の位置を考慮し、動きやすいレイアウトがおすすめです。

■床材・壁材の選択
耐久性や掃除のしやすさを重視すると、長く快適に使えます。
防臭や抗菌機能のある壁材を選ぶ方も増えています。

トイレリフォームでよくある失敗例と防ぐコツ

リフォーム後に「こんなはずじゃなかった」と後悔するのは避けたいもの。
よくあるトイレリフォームの失敗例と、その対策をご紹介します。

1. 収納不足
トイレットペーパーや掃除道具の置き場がなく散らかってしまう
→対策:吊戸棚や収納付き手洗い器を取り入れる

2. 掃除のしにくい床材を選んだ
見た目重視で凹凸の多い床を選び、汚れが取れにくい
→対策:抗菌・耐水性の高いクッションフロアやタイルを採用する

3. 工事費用が予算を超えた
追加費用や見積もり漏れで想定外の出費に
→対策:複数の会社から見積もりを取り、内容を比較する

4.コンセントの位置が不便
 温水洗浄便座をつけたのにコンセントが遠く、不便になった
 →対策:事前に電気工事の必要性を確認し、最適な位置に配置する。

「収納・床材・費用・コンセント」など、心配の多くは事前確認不足が原因です。
チェックリストを活用して準備することで後悔防止に繋がります。

工事中~工事後のチェックリスト

トイレリフォームは工期が短い分、「あっという間に完成していて不具合に後から気付いた」というケースもあります。
安心して使うために、工事中~工事後には以下を確認しましょう。

■工事中・工事後に確認すべきポイント
・便器の設置位置や高さは使いやすいか
・水の流れや排水に問題がないか(漏水チェック)
・扉の開閉に支障はないか(収納や動線との干渉確認)
・手洗い器やコンセントの位置が使いやすいか
・工事後の保証やアフターサービス内容は明確か

工事中に立ち会い、気になる点はすぐ確認するのがおすすめです。
小さな違和感も早めに伝えれば、追加費用なしで修正できるケースがあります。

まとめ

トイレリフォームを失敗しないためには、
・計画段階で費用や理想像を明確にする
・よくある失敗例を知り、対策を取る
・工事後のチェックを忘れない
この3つがポイントです。

特にトイレリフォームの費用や業者選びの基準を事前に知っておくだけでも、後悔を防げます。
毎日使う空間だからこそ、安心・快適なリフォームで、納得のいく住まいを手に入れましょう。
この機会にトイレリフォームを検討しようかな?と思われたら、ぜひお気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームトイレリフォーム洗面化粧台リフォーム

2025.08.08

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

水回りリフォーム

8月のお盆シーズン。
久しぶりに子どもや孫が実家に帰ってくるのを心待ちにしているご家庭も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ帰省してきた孫から「お風呂が冷たくて怖い…」「トイレが古くて使いにくい」と言われてしまうと、嬉しい時間が少し気がかりなものになってしまうことも。
実は、こうした声は築20年以上の住宅に多い水回りの不便さに起因しているケースがほとんどです。

今回は、水回りリフォームで実現できる“孫が笑顔になる実家づくり“の作り方を分かりやすく解説します。

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

孫が嫌がる実家の水回り、よくある不満とは?

どんなに思い出深く、愛着ある実家でも、設備が古いままだとお孫さんには「ちょっと使いにくい場所」になってしまうことがあります。

■よくある孫の困った体験
・浴室がタイル張りで冷えやすく、湯温が安定しないため、お風呂が冷たくて入りたがらない
・和式トイレが怖かったり、昔ながらの水栓レバーの流し方が分からない
・洗面所が狭いと、家族みんなが一斉に使うと混雑・不便に感じる

特に小さなお子さんは使い慣れた設備とのギャップに敏感です。
また、親世代にとっても「実家の水回りが古い」と気になっていることが多く、快適性や衛生面に不安を感じているケースも見受けられます。

水回りリフォームで叶える、孫も喜ぶ快適な実家とは?

水回りの設備を少し見直すだけで、実家はまた行きたくなる場所に変わります。
以下は、夏の帰省シーズンに特におすすめしたい水回りリフォームの一例です。

■お風呂:冷たさ&危険を解消
・断熱性の高いユニットバスに交換→夏も冬も快適
・滑りにくい床、またぎやすい浴槽で安全性もアップ
ヒートショックや転倒防止の予防にもつながり、将来の安心にも繋がります。

■トイレ:孫が一人でも使える最新設備
・自動洗浄・自動開閉の洋式トイレへ
・節水型トイレで水道代の節約にも
小さな子どもや高齢者でも使いやすく、家族みんなにやさしい空間に。

■洗面所・脱衣所:使い勝手&清潔感を両立
・収納付き洗面台でごちゃつかない
・床の張替えや照明改善で清潔感アップ
朝の身支度やお風呂上りも快適に。親子3世代で並んで使える空間も人気です。

今がチャンス!リフォームを考える帰省シーズンが最適な理由

■家族が集まるからこそ不便に気付ける
普段は住んでいる本人だけでは気付きにくい不便さも、規制時に家族の目線が加わることで「ここを直したいね」と話題に上がりやすくなります。

■孫との思い出を、より快適に・より安全に
小さなことでも「使いやすいね」「お風呂気持ちよかったね」と言ってもらえれば、また来たい、という気持ちにも繋がります。

■秋冬のリフォームに向けた下見・準備期間としても
8月のうちに相談や現地調査を行っておけば、気候が落ち着く秋以降の着工もスムーズに対応可能です。

まとめ

せっかくの帰省シーズン。
誰にとっても、実家がほっとできる場所、楽しい場所であってほしいですよね。
水回りは毎日使う場所だからこそ、少しの改善が大きな快適さに繋がります。
そして、そこは家族の笑顔と思い出が自然と集まってくるはずです。

「古いけどまだ使えるから…」と我慢するのではなく、今こそ快適な実家づくりを考えてみませんか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーションリフォーム

2025.07.31

後悔しないトイレリフォーム|タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

タンクレストイレと独立手洗い器

「そろそろトイレをリフォームしたいけど、何をどう選べばいいのか分からない」
「見た目だけじゃなく、使いやすさもアップさせたい」
そんなお悩み抱えていませんか?

トイレは快適さや清潔さ、そして機能性が求められます。
最近では、タンクレストイレと独立した手洗い場の増設を組み合わせたリフォームが人気です。
限られた空間を有効に使い、見た目もスッキリ、使いやすさも格段にアップします。

今回は、「タンクレス化」と「手洗い器の増設」のメリットをご紹介しながら、後悔しないトイレリフォームのヒントをお届けします。

後悔しないトイレリフォーム タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

タンクレストイレのメリットとは?機能性とデザインの両立

まず注目したいのが、トイレの見た目と使い勝手を一新できる「タンクレストイレ」です。
従来のトイレにある大きなタンクがなくなることで、空間が驚くほどスッキリします。

■タンクレストイレの主なメリット
・見た目がスッキリして高級感アップ
・奥行きがコンパクトになり、空間を有効活用できる
・凹凸が少ないため掃除がしやすく、清潔を保ちやすい

また、最新モデルでは少ない水量でもしっかり流せる節水設計が主流です。
機能面でも、オート洗浄や自動開閉など、家族全員にとって使いやすい工夫が詰まっています。
「タンクがないと水圧が足りないのでは?」と心配される方もいますが、最近では水圧の弱いマンション向けの機種も登場しており、選択肢が広がっています。

手洗い器を別に設けることで得られる利便性と清潔感

タンクレストイレ化に合わせて検討したいのが、手洗い器の増設です。
従来のトイレはタンク上部に手洗いが付いているタイプが多いですが、タンクレストイレには基本的に手洗いが付属していません。
そこでおすすめなのが、独立した手洗い器の設置です。

■手洗い器を増設するメリット
・手洗い動作がしやすく、子どもや高齢者にも安心
・水撥ねしづらく、トイレ空間を清潔に保ちやすい
・来客が使う際にも、生活感を感じさせないスマートな印象に

特に子育て中のご家庭や、来客の多いご家庭では、独立した手洗いスペースがあることで「使いやすさ」と「おもてなし感」が格段にアップします。
また、近年では省スペース型の手洗い器も多く販売されており、限られたスペースでも導入しやすくなっています。
収納と一体型になったタイプや、スリムなデザインを選べば、圧迫感を抑えながら設置が可能です。

リフォームで空間全体の価値を高める考え方

「便器を交換するだけ」のリフォームではなく、トイレという空間をアップグレードする視点が注目されています。

タンクレス化と手洗い器の増設を組み合わせることで、単なる機能改善にとどまらず、
・デザイン性
・清掃性
・使い勝手
・居心地の良さ

といった、トイレの満足度を大きく引き上げることができます。
実際、築10年以上の戸建てやマンションでリフォーム検討中の方は、
「せっかく工事するなら見た目も機能性もワンランクアップさせたい」
とお考えの方も増えています。
もちろん、スペースや配管の都合などもあるため、プロの視点でレイアウトや商品選びをサポートすることが重要です。

まとめ

トイレリフォームで後悔しないためには、便器を変えるだけでなく、空間そのものをどう活かすか考えることが大切です。
タンクレス化によって空間をスッキリ広く、独立した手洗い器によって清潔で快適なトイレが実現します。
どちらも、見た目と使いやすさを両立させる上で非常に効果的な選択です。

「うちの間取りでも可能?」
「費用感はどれくらい?」
など具体的な疑問が出てきた方は、是非お気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーション夏リフォーム

2025.07.18

暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

トイレリフォーム

夏になると、家の中でも特にトイレの暑さや湿気が気になるという声をよく聞きます。
毎日使う場所だからこそ、ちょっとした不快感が積み重なってストレスになることもあります。
そんな暑い時期特有のトイレの不満は、工夫次第で劇的に変えることができます。

今回は、暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術をご紹介します。

暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術

清潔感アップで不快な臭い&湿気対策

夏のトイレで特に気になるのが「臭い」と「湿気」。
暑さでこもりがちな空気と、掃除しても取れない臭いは、大きなストレスになりますよね。
実は、これらはリフォームやちょっとした工夫で改善できます。

例えば、調湿・脱臭機能付きの壁材やタイルを使うことで、湿気を吸収し臭いを軽減できます。
最近はデザイン性の高い素材も多く、お好みの雰囲気を壊すことなく仕上げることも可能です。
また、換気扇の交換も効果的です。最新の換気扇は静音設計でパワフルに喚起できるので、夏のこもった空気を効率よく排出できます。
換気扇をリフォームするころで

・以前より掃除がラクになった
・臭いがこもらなくなった

というお声もいただきます。
換気扇を変えるだけ?と思われるかもしれませんが、実際には大きな効果が期待できるリフォームの一つです。

夏の掃除ストレスを解消!楽々お掃除で快適空間を手に入れる秘訣

熱い時期は、掃除するだけでも汗だくになりがちです。
だからこそ掃除がしやすくなる工夫は、夏のトイレリフォームで特におすすめです。

・便器と床の隙間を減らした「タンクレストイレ」
・汚れが付きにくい加工がされた便座や床材
・お手入れがしやすい収納や棚の設置

特にタンクレストイレは見た目もスッキリし、凹凸が少ない分、サッと拭くだけで清潔感を保てます。
こうした掃除のしやすさは、トイレの掃除が短時間で済むようになり、夏の暑さによる家事の負担を軽減する強い味方となります。

手軽なリフォームで毎日をもっと快適に

リフォームというと大がかりな工事を想像しがちですが、実は壁紙の張替えや照明の変更など、気軽に出来る方法もあります。

・明るい色味の壁紙に変えて爽やかな印象に
・間接照明でやさしい光をプラス
・消臭・調湿機能付き壁紙で臭い対策

これらの工夫を凝らすことで、暑い季節でも快適なトイレ空間へと変わります。
ただ見た目が良くなるだけでなく、気持ちの面でも嬉しい変化が訪れます。
毎日使うのが楽しみになったり、気分が前向きになったりと、小さな変化が心の豊かさにも繋がるはずです。

まとめ

夏のトイレ空間は、湿気や臭い、掃除のしづらさが気になるもの。
でもちょっとしたリフォームや工夫で、毎日を快適に過ごせます。
意外と大掛かりな工事をしなくても理想のトイレに近づけるかも?と感じていただけたなら、この機会にぜひご検討ください。

暑い季節も快適に過ごせるトイレづくりを、ドゥクラフトが一緒に考えさせていただきます。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームリノベーションリフォーム

2025.06.24

来客にも褒められる!お洒落なトイレリフォームで印象アップ

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

トイレリフォーム

「久しぶりに友人を招いたら、なんとなくトイレの古さが気になった…」
「清潔にしているはずなのに、どこかくたびれた印象がぬぐえない」
そんな風に感じたことありませんか?
家の中でもおもてなしの場として意外と見られているのが、トイレです。
短時間とはいえ、来客が必ず使う場所だからこそ、「清潔感」と「デザイン性」の両立が印象を左右します。

今回は、来客にも褒められる、お洒落なトイレリフォームのポイントをご紹介します。

来客にも褒められる!おしゃれなトイレリフォームで印象アップ

機能より「空間の雰囲気」が印象を左右する

トイレの設備は一見どれも似ていますが、「お洒落なトイレ」と言われる空間には共通点があります。
それは、壁紙、床材、照明など、空間全体の雰囲気が整っていることです。
例えば、以下のような工夫でぐっと印象が変わります。

・アクセントクロスで壁一面に個性をプラス
・クッションフロアでホテルのような質感を演出
・間接照明で落ち着いた空気感に

特に最近は、トイレ=無機質な空間ではなく、居心地の良さを演出する場所としてデザインされることが増えています。
来客時の「素敵なお家だな」という第一印象にも、トイレの雰囲気が大きく影響しています。

掃除がしやすい=清潔感が続く 「お洒落」はメンテナンスとセットで考える

「お洒落なトイレ」は、見た目のデザインだけでなく、清潔感が保ちやすいという点も重要です。
せっかく素敵にリフォームしても、日々の掃除が面倒では続きませんよね。
以下のようなポイントを取り入れると、見た目と機能性を両立できます。

・壁や床を防汚・抗菌素材にすることで、お手入れが楽に
・フチなし形状の便器で、汚れが溜まりにくく掃除がスムーズ
・タンクレスorコンパクト手洗い付き便器で空間をスッキリ演出

また、収納棚や小物スペースを設けることで、トイレットペーパーや掃除道具が見えない収納になり、より清潔感のある印象に仕上がります。

低予算でも「センス良く見せる」リフォームは可能

「トイレのリフォームって、高額になりそう…」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
でも実は、部分的なリフォームでも印象は大きく変えられます。

・壁紙と床の張替えのみ:5万円~10万円程度
・便器のみ交換(温水洗浄機能付き):3万円~
・照明や収納棚の追加:数千円~数万円

空間全体をリフォームするのではなく、「視線が集まりやすい場所」「使い勝手に影響する部分」に絞ることで、コストを抑えつつ、お洒落なトイレが実現できます。
まずは小さな部分から手を入れることで、生活感あるトイレから洗練された空間に変わる可能性があります。

まとめ

毎日使うトイレだからこそ、自分たちにとっても快適で、来客があった時にも好印象を与えられる空間にしたいですよね。
内装や照明、トイレ本体のデザインを少し工夫するだけでも、清潔感やセンスが伝わるおもてなしの場になります。
そろそろトイレリフォームしたいとお考えの方は、お気軽にドゥクラフトへご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーションリフォーム

2025.06.16

掃除のしやすさで選ぶ!トイレリフォーム成功のコツとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

トイレリフォーム

「毎日使う場所だからこそ、もっと快適にしたい」
そんな思いからトイレリフォームを考える方も少なくありません。
中でも以外と見落とされがちなのが「掃除のしやすさ」です。
デザインや価格だけに目を向けてしまうと、リフォーム後に「思ったより手入れが大変だった」と感じることも…
実は、ちょっとした工夫で掃除の手間を大きく減らし、清潔さを長く保つトイレに変えることができるのです。
今回は、掃除のしやすさに特化したトイレリフォームのコツをご紹介します。

掃除のしやすさで選ぶ!トイレリフォーム成功のコツとは

掃除しやすいトイレとは?まず抑えたい3つの視点

掃除しやすいトイレを選ぶなら、「便器の形状」「床や壁の素材」「隙間の少なさ」の3点に注目しましょう。

■便器の形状
・フチなし便器(フチレス便器)
便器の縁に汚れが溜まりやすい「くぼみ」がないため、サッとひと拭きでキレイになります。ブラシが届きにくい細かな部分がないので、お掃除時間も短縮できるのが大きな魅力です。
・凹凸が少ないデザイン
便器の側面や背面がシンプルで凹凸が少ないデザインは、ホコリが溜まりにくく、拭き掃除がしやすくなります。

■床や壁の素材
・抗菌・防臭機能のある素材
ニオイやカビの発生を抑える効果が期待でき、日頃のお手入れがぐっと楽になります。
水跳ねや汚れも拭き取りやすい素材を選ぶと、さらに清潔を保ちやすいでしょう。

■隙間の少なさ
・フロートタイプトイレ(宙に浮いたデザイン)
床に設置部分がないため、モップや雑巾で床をひと拭きするだけでキレイになります。
壁付けタイプなども、隙間を減らすことでホコリが溜まりにくく、お掃除の手間を省けます。

見逃せない!最新トイレの「お掃除サポート機能」

最近のトイレは、単なる便器ではなく、掃除を助けてくれる「高機能家電」とも言える存在です。

・自動洗浄機能トイレ
使用後に自動で水を流してくれるため、流し忘れがなく、常に清潔な状態が保てます。
高齢のご家族や小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめです。

・防菌や脱臭機能
水や空気を利用して、便器内や空間全体を除菌・消臭してくれます。臭い対策としても非常に効果的です。

・お掃除リフトアップ機能のついたタイプ
ウォシュレット部分が持ち上がり、通常は掃除しづらい隙間まで手が届きます。

こうした機能は「タンクレストイレ」や「一体型トイレ」に多く搭載されています。
初期費用は高めでも、長期的にはお掃除の手間とストレスを減らせる賢い選択です。

レイアウト・設計の工夫で「掃除のしやすさ」はさらにUP

掃除のしやすいトイレを目指すなら、便器だけでなくトイレ空間全体の設計にも目を向けましょう。
設計段階から工夫を取り入れることで、より快適で衛生的な空間になります。

・手洗い器の独立設置
タンクの上についているタイプよりも、水撥ねが少なく、壁や床が汚れにくくなります。

・照明の明るさや色
白っぽい照明にすることで、汚れに気づきやすくなり、掃除が後回しになるのを防げます。
照明の位置も、便器周辺を明るく照らす設計にすると効果的です。

・換気性能の強化
湿気がこもるとカビや臭いの原因になります。リフォームの際は、換気扇の増設や性能アップも検討してみましょう。

まとめ

トイレリフォームにおいて「掃除のしやすさ」は非常に重要なポイントです。
便器の形や床材などの設備選びだけでなく、機能や空間設計にまで目を向けることで、掃除の手間を減らし、いつでも清潔な空間を保てるようになります。
日々のちょっとしたストレスを減らすだけでなく、家族全員が快適に使えるトイレを実現するために、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考にしてみてください。
専門業者と相談しながら、ご自身の生活に合った最適なプランを見つけましょう。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーションリフォーム

2025.05.19

壁・床材も重要!トイレ空間を丸ごと快適に

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

トイレリフォーム

トイレのリフォームというと、便器の交換や洗面台の設置など設備面に目が行きがちですが、実は壁や床の素材選びにも快適な空間づくりは欠かせません。
においや汚れに強い素材を選べば、掃除の手間も減り、いつでも清潔な状態を保てます。
また、デザイン性にもこだわれば、毎日使うトイレが心地よく落ち着ける空間に変わります。
今回は、トイレの壁材・床材の選び方と、見落としがちなポイントについてご紹介します。

壁・床材も重要!トイレ空間を丸ごと快適に

壁材選びは「清潔」と「水への強さ」が決め手

トイレは湿気やにおいがこもりやすいため、壁材選びがとても重要です。
おすすめの素材はこちらです。

・防汚加工されたクロス
 汚れが付きにくく、掃除も簡単
・キッチンパネル
 水や汚れに強く、見た目もすっきり
・調湿機能付きのタイル
 湿気対策に最適で、においも軽減

壁の一部にアクセントクロスを使うと、洗練された空間にもなります。
色や柄を変えるだけで、狭い空間に奥行きを持たせることも可能です。

床材は「耐久性」と「掃除のしやすさ」が鍵

トイレ床は毎日使う場所なので、耐久性と掃除のしやすさを重視しましょう。

・クッションフロア
 水や汚れに強く、コストも手頃
・フロアタイル
 高級感があり、デザインも豊富
・防水フローリング
 木の風合いを楽しみつつ、機能性も抜群

床材の色を明るくすると、空間が広く感じられ、清潔感もアップします。
逆に濃い色を使えば、高級感のある落ち着いた仕上がりになります。

細部までこだわって、快適空間へ

・壁と床のつなぎ目には防水性のある巾木を
・消臭・抗菌機能のある素材を選ぶ
・スリッパやマットとのコーディネートも楽しむ

細部まで丁寧に仕上げることで、使いやすく清潔な空間が長持ちします。
使いやすさと美しさを兼ね備えた、より上質な空間を実現しましょう。

まとめ

トイレの快適さを左右するのは、便器や設備だけではありません。
壁や床の素材選びひとつで、掃除のしやすさやにおい対策、そして空間の印象まで大きく変わります。
防汚性・防水性のある素材や、デザイン性の高いアイテムを上手に組み合わせれば、毎日使うトイレが居心地の良い場所になります。
ちょっとした工夫で家全体の満足度もアップしますので、トイレリフォームの際はぜひ、「壁・床材」にもぜひ注目してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリフォーム内装リフォーム

2025.05.15

節水効果抜群!エコなトイレリフォームで賢く節約

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

1トイレリフォーム

毎日使うトイレ、実は家庭内で意外と多くの水を消費している場所です。
従来型のトイレでは、1回の洗浄で10リットル以上の水を使っているケースもあり、1日に何度も使えば年間で数千リットルになることも…。
そこで注目されているのが、節水機能の高いエコなトイレへのリフォームです。
最近のトイレは、使い心地を損なうことなく、少ない水でしっかり洗浄してくれる設計になっています。
今回は、そんなエコなトイレに変えることで得られるメリットや、リフォーム時のポイントをご紹介します。

節水効果抜群!エコなトイレリフォームで賢く節約

意外と知らない…トイレは家の中で2番目に水を使う場所

家庭での水使用量のうち、トイレはキッチン・お風呂についで多い場所です。
実は家全体の水道代の約20~30%をトイレが占めているとも言われています。

■従来型トイレの使用量(1回あたり)
・約13リットル(1980~1990年代)
・約8~10リットル(2000年前後)

■最新の節水型トイレ
・大 4.8~6リットル
・小 3.6~4リットル

つまり、1回の使用で最大、半分以上の節水が可能になるんです!
1人あたり1日5回使うとしても、年間では1万リットル以上の節水になります。
これを家族全体で考えれば、水道代の節約効果はかなり大きいことがわかります。

節水だけじゃない!最新のトイレは機能もすごい

「節水=洗浄力が弱い」というイメージを持たれがちですが、最新のトイレは水量を減らしてもしっかり流せる構造になっています。

■最新のトイレに備わる便利な機能
・トルネード洗浄
少ない水でしっかり流す渦巻構造
・フチなし形状
 汚れがたまりにくく、掃除がしやすい
・自動洗浄・ふたの自動開閉
 非接触で衛生的

また、ニオイを抑える脱臭機能や、汚れをつきにくくする特殊コーディング、節電機能を搭載しているものもあります。
掃除の手間が減り、いつでも清潔な状態を保てるのも嬉しいポイントです。

エコ×コスト削減を両立するリフォームの進めかた

節水効果の高いトイレを導入することで、毎月の水道代が数百円~1,000円以上安くなるご家庭も少なくありません。
数年体位で見ると、リフォーム費用を補えるくらいの節約になるケースもあります。

■リフォームを成功させるポイント
・まずは水道代を見直してみる
・家族構成や使用頻度を考慮して機種を選ぶ
・掃除のしやすさも一緒にチェック
・設置スペースに合ったサイズかを確認

また、自治体によっては節水型のトイレへの交換に補助金が出るケースもあるため、工事前に調べておくとさらにお得にリフォームできます。

まとめ

トイレリフォームは節水だけでなく、清潔さや快適さも手に入れられる、コストパフォーマンスの高いリフォームです。
水道代の節約はもちろん、掃除の負担が減ったり、家族全員が使いやすくなったりと、メリットはたくさん。
まずは、現在のトイレの水使用量や使い勝手を見直して見てはいかがでしょうか?
暮らしの質を上げながら、エコにも貢献できるトイレリフォーム。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

キッチンリフォームトイレリフォーム

2025.03.17

キッチンやトイレの移動はできる?リフォーム費用と注意点

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

キッチンやトイレの移動はできる?リフォーム費用と注意点

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

「キッチンの位置を変えたい」「トイレを寝室の近くに移動したい」
こんな風に感じたことはありませんか? 水まわりの配置が使いづらいと、日々の生活の快適さにも大きく影響しますよね。

今回は、「キッチンやトイレの移動はできる?広島でのリフォーム費用と注意点」というテーマで、
キッチンやトイレの移動リフォームの費用相や成功のポイントについて解説します。ぜひ参考にしてください。

キッチンやトイレの移動はできる?リフォーム費用と注意点

水まわり移動リフォームとは?

水まわり移動リフォームとは、キッチン・トイレ・浴室・洗面所の位置を変更するリフォームのこと。
生活動線を改善し、より使いやすい間取りにする目的で行われます。

ただし、給排水管の移動が伴うため、建物の構造や費用面を考慮した慎重な計画が必要です。

水まわりの移動が必要になる主なケース
・家事動線を改善したい
・寝室近くにトイレを移動するなどバリアフリー対応にしたい
・間取りを変更して生活スペースを広げたい
・老朽化したキッチンを最新のレイアウトに変更したい

水まわり移動リフォームの費用相場

「水まわりを移動すると、どのくらいの費用がかかるの?」と気になる方も多いでしょう。
リフォームにかかる費用は、移動する箇所や住宅の形態、工事の内容などによって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。

【費用相場】
キッチン:40~200万円。
浴室:70~200万円
トイレ:30~80万円
洗面所:20〜40万円

【住宅の形態による違い】
一戸建ては一般的にマンションより広く、構造の自由度が高いため、より幅広いカスタマイズが可能。
それだけ費用も上がる傾向にあります。
マンションにおける水廻り4点セットリフォームの相場は約90万円〜190万円です。

【工事の内容による違い】
排水芯(壁や床から便器の排水部分の排水管の中心までの寸法)を移動する場合、約3万円〜が費用相場。
排水芯を移動する際に、配管や繋ぎ目の部材などが劣化していた場合、補修工事が必要です。

コストを抑えるポイント
・既存の給排水管の位置を活かすことで、配管工事費用を削減
・広島市の補助金制度を活用し、費用を抑える方法も検討

水まわりを移動するリフォームの注意点

水まわりのリフォームを成功させるためには、事前の確認も重要です。

✓マンションの場合は管理規約を確認
集合住宅では配管の変更が制限されることがあるため、事前に管理組合に確認が必要です。

✓仮住まいの準備が必要になることも
リフォーム中はキッチンやトイレが使えない期間が発生するため、工事スケジュールを事前に確認し、
生活への影響を抑える準備をしておきましょう。

✓信頼できるリフォーム会社を選ぶ
実績のある業者を選ぶことが大切です。複数の業者に見積もりを依頼し、内容を比較することで納得のいくリフォームが実現できます。
広島での実績がある業者を選ぶとより安心です。

まとめ

キッチンやトイレの移動リフォームは、間取りを最適化し、より快適な生活空間をつくるための手段。
ただし、費用や工期がかかるため、慎重な計画が必要になります。

まずはリフォーム会社に相談し、自分の家に合ったリフォームプランを検討してみてくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

もっと見る

キッチンリフォームトイレリフォームリノベーションリフォーム

2025.01.28

毎日の掃除がもっと簡単に!掃除が楽になるリフォームのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

浴室の掃除

突然ですが、掃除はお好きですか?
「無心になれる」「汚れが落ちると快感」という方もいる一方で、汚れがなかなか落ちづらかったり、寒い時期に水を使わないといけなかったり、忙しくて掃除の時間が取れず、どんどん汚れていくお部屋に、気持ちが重くなる方も多いのではないでしょうか。

汚れにくい素材や、汚れても落ちやすい素材を使った設備にリフォームすることで、掃除の手間を大きく省くことができます。
今回は、掃除を楽にしてくれるリフォームについてお伝えします。

毎日の掃除がもっと簡単に!掃除が楽になるリフォームのポイント

キッチン編

家の中で汚れやすい場所といえば、やはり水回り。
その中でも使用頻度の高いキッチンは、油汚れや焦げつきなど手ごわい汚れが多い箇所です。
・キッチンパネル
コンロの周辺の壁がタイルやクロスの場合、汚れが落ちづらいため、掃除に時間がかかってしまいます。
パネルは、油汚れをさっと拭き取れる表面加工が施されており、調理後の掃除が簡単です。

・ガスコンロ/IHクッキングヒーター
フラットなガラス素材で、汚れてもサッと拭くだけで、きれいな状態を維持することができます。

・タッチレス水栓
汚れた手で蛇口を触ることなく水を出したり止めたりできるタッチレス水栓は、蛇口が汚れが付きづらいため、おすすめです。
ひき肉を捏ねた手を洗うために水栓に触れ、手だけでなく水栓も洗わないといけないという手間もなくなり、時短に繋がります。

トイレ

トイレも汚れやすい水回りの一つです。
汚れやすい場所だからこそ、清潔を保って心地よく使いた場所ですよね。
・自動洗浄機能
使用後に自動で洗浄してくれるトイレなら、こまめな掃除の手間が減ります。
汚れが付きづらいよう、使用前に水を吹き付けてくれるモデルもあります。

・タンクレストイレ
トイレのタンク周辺は、ほこりが溜まりやすい場所です。
ですが、手が届きづらかったり、凹凸が多く掃除しにくい場所です。
タンクレストイレは、その名の通りタンクがないため手が届きづらい場所がなく、掃除が楽に行えます。

・汚れを拭き取りやすい床材
耐水性があり、拭き掃除が簡単な床材を選ぶことで、掃除が楽になります。

浴室

疲れを癒し、体を清潔にする浴室も、水垢やカビなどで汚れやすい場所です。
浴室に汚れがあると、せっかくの癒しの時間が台無しになってしましますよね。
・自動洗浄機能
入浴後にスイッチ一つで洗浄してくれる機能が搭載されているユニットバスで、浴室掃除の手間を大幅に削減できます。

・床
水がたまりにくい床材を選ぶことで、カビや水垢の発生を抑えられます。

まとめ

キッチンやトイレ、浴室といった水回りを中心に、掃除のしやすさを考慮した設備や素材を取り入れることで、掃除にかける時間を大幅に短縮できます。
リフォーをすることで、設備が新しくきれいになるというだけでなく、掃除が楽になるという嬉しい効果もあります。
「掃除の時間を減らして、もっと自由な時間を楽しみたい」とお考えの方は、ぜひリフォームの際に、掃除が楽になる設備を重点的にプランを検討してくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.09.02

水回りリフォームを成功させるには?9月に知っておきたいポイント

2025.08.29

リフォーム前に必見!IHとガスコンロ、光熱費・使い勝手・お手入れを徹底比較

2025.08.27

ペットや子育て世代必見!消臭・抗菌・汚れ防止壁紙の選び方

2025.08.25

トイレリフォームで後悔にしないために!失敗事例とチェックポイント解説

2025.08.22

散らかる原因を解決!玄関・リビングのリフォームでQOLが向上するリフォーム術

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ