リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2019.07.24

中古の平屋を購入してリノベーションするメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「中古の平屋を購入してリノベーションするメリット」についてです。

最近、注目を集めているリノベーション。
その中でも、中古の平屋を購入して、リノベーションを行うというのも人気があります。
そこで今回は、中古の平屋を購入してリノベーションするメリットについて、ご紹介したいと思います。

【平屋をリノベーションするメリット】

昔に比べると、平屋の住宅は減っていますよね。
しかし、平屋には、2階建てや3階建てにはないメリットがあります。
そのため、昔ながらの平屋のメリットを活かしつつ、現代のライフスタイルに合った住宅にリノベーションしたいという方も増えているのです。
ここでは、平屋をリノベーションするメリットを3つ、ご紹介したいと思います。

■動線がスムーズ

まず、平屋の大きなメリットの一つに、動線がスムーズになるということが挙げられます。
例えば、1階の洗濯機から取り出した洗濯物を、2階や3階のベランダまで運ばなければいけないというようなこともありません。
掃除機を持って階段を昇ることもありませんので、家事がしやすくなります。
小さなお子様がいらっしゃる場合は、安全面でも平屋はメリットが多いと言えますよ。

■バリアフリー化しやすい

平屋のリノベーションを行うことで、住宅をバリアフリー化しやすいというメリットもあります。
元々、平屋には階段がありません。
そのため、リノベーションで玄関にスロープを設置したり、ドアや廊下の段差をなくすことで、バリアフリー化することができるのです。
2階建てや3階建ての住宅をリノベーションするよりも、費用を抑えながらバリアフリー化できるというのも大きなメリットだと言えます。

■中古の平屋であれば新築に比べ費用を抑えられる

平屋を建てる場合、少し広めの土地が必要になります。
そのため、新築で平屋を建てるとなると費用が高くなりやすいですし、希望の土地に平屋を建てられるだけの大きさの土地を確保できない場合もあります。
そのため、新築ではなく、中古の平屋を購入してリノベーションをするというのがオススメなのです。
中古の平屋を購入してリノベーションすることで、新築で平屋を建てるよりも費用を抑えられるというメリットがありますよ。

【まとめ】

今回のテーマは「中古の平屋を購入してリノベーションするメリット」についてでした。
今回ご紹介したように、中古の平屋をリノベーションすることには、たくさんのメリットがあります。
平屋で暮らしたい!バリアフリー化を考えている!という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、平屋のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.04.19

住む人に合わせたバリアフリーリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「住む人に合わせたバリアフリーリフォーム」についてです。

少子高齢化が進む日本では、住宅をバリアフリー化するため、リフォームを行う人が増えています。
今のままの住宅だと、老後の生活に不安があるという方も少なくないはずです。
バリアフリーリフォームを成功させるポイントは、住む人に合わせたバリアフリーリフォームを行うということです。
今回は、バリアフリーリフォームについて、ご紹介したいと思います。

【住む人に合わせた生活動線を考えよう】

まず、バリアフリーリフォームで最も大切なのが、住む人に合わせた生活動線を考えることです。
高齢になると、足腰が弱くなってきます。
できるだけ、歩く負担を減らしたいですよね。
そのため、自宅での生活動線を考え、できるだけ移動距離を短くするリフォームを行うといいですよ。
寝室の隣をトイレにする、浴室やキッチンも近くにしておくことで、楽に移動することができます。
また、車椅子でも通れるように、廊下やドアを広くとることや、段差をなくすこともバリアフリーリフォームのポイントになります。

【車椅子に座ったまま料理ができるキッチンもある!】

もし、老後、車椅子生活になってしまった場合でも、車椅子に座ったまま料理ができるキッチンもあるのです。
また、車椅子でなくても、長時間キッチンで立っているのが辛いという方は、椅子に座ったまま料理をすることもできます。
リクシルの「ウェルライフ」というシリーズなら、老後も料理を楽しむことができますよ。
収納も座ったままで、出し入れできるようになっていますので、安全で快適に、キッチンを使えますね。

【手すりやドア、階段はバリアフリーリフォームのポイント】

バリアフリーリフォームでは、手すりの設置やドアの種類、階段のリフォームなどがポイントとなってきます。
できるだけ、自宅の段差を減らし、滑りにくい床材にリフォームするというのも、怪我を防ぐために大切です。
また、手すりは、住む人の身長に合わせて使いやすい高さに設置する必要があります。
さらに、開き戸タイプのドアは、車椅子だと使いにくく不便です。
そのため、ドアは引き戸タイプのものに変更するといいですよ。
高齢になると、階段の上り下りは大変です。
リフォームで平屋にすることで、階段をなくすという方法もありますが、難しい場合は、手すりの設置などで、転倒を防ぐようにするといいですよ。

【まとめ】

今回のテーマは「住む人に合わせたバリアフリーリフォーム」についてでした。
バリアフリーリフォームを検討中という方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、バリアフリーリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ