リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

キッチンリフォームリノベーションリフォーム

2025.08.18

夏こそ考えたい!時短&快適を叶えるキッチンリフォームの秘訣【暑さ対策にも】

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

キッチンリフォーム

夏のキッチン作業、思い出すだけで「暑い…」と感じませんか?
火を使うと一気に室温が上がり、汗だくになりがちな料理。
そんな状況が続くと、料理のモチベーションも下がってしまいます。

実は、夏こそキッチンリフォームを考える絶好のタイミング。
最新の設備やレイアウト改善によって、「暑さ対策」と「家事の時短」を同時に叶えることができます。

今回は、忙しい毎日を少しでもラクに、そして快適にする夏のキッチンリフォームのポイントをご紹介します。

夏こそ考えたい!時短&快適を叶えるキッチンリフォームの秘訣【暑さ対策にも】

夏のキッチンが暑くて不快な理由

「キッチンが暑いのは夏だから仕方がない」と思っていませんか?実は原因は外気温だけではありません。

・換気不足:調理中の熱気や湿気がこもる
・動線の悪さ:作業スペースが狭く、行き来が多い
・週の不足:物があふれ、片付けや探し物に時間がかかる
・古い設備:換気扇やコンロの性能が低く、熱のこもりやすい構造

特に扉で仕切られた独立型キッチンや古い換気扇は、夏場の暑さを増幅させます。
こうした課題は、キッチンの間取り変更や最新の設備への入れ替えで大きく改善可能です。

時短&快適を叶える夏のキッチンリフォームの5つのポイント

夏の暑さを軽減しつつ、毎日の料理を効率化するためには、次のリフォームポイントが効果的です。

■通風・換気性能の向上
・窓位置の変更やオープンキッチン化で風通し改善
・高性能レンジフードで熱や臭いを効果的に排出

■作業動線の短縮
・「冷蔵庫→調理台→コンロ→シンク」の流れがスムーズな配置
・L型やアイランド型キッチンで作業スペースを確保

■省エネ&時短設備の導入
・食器洗い乾燥機で水仕事を軽減
・IHクッキングヒーターで涼しく安全に調理

■収納の最適化
・引き出し付きキャビネットで出し入れスムーズ
・使用頻度の高い道具をワンアクションで取り出せる配置

■暑さ対策素材の採用
・熱反射性のある壁材や断熱性の高い窓で室温上昇を抑制

これらを組み合わせることで、「涼しい×効率的」なキッチンが実現します。

実例から学ぶ!夏を涼しくするキッチンリフォーム

【実例1:オープン対面式への変更】
壁付けキッチンを対面オープン型にリフォームし、窓からの風通しを確保。
IHと食洗器を導入したことで、夏場でもエアコン効率が良く、夕食づくりから片付けまではスムーズに。

【実例2:収納動線の見直し】
頻繁に使う鍋や調理器具をコンロに集約し、引き出し式収納に変更。探し物が減り、暑い中での無駄な動きが激減。

どちらも「暑さ対策+家事効率化」を同時に叶えた成功例です。

まとめ

夏のキッチンの暑さや家事負担は、間取り・設備・収納の見直しで大きく改善できます。
涼しく効率的に作業できる環境を整えることは、夏だけでなく年間を通して快適な暮らしに繋がります。

「うちのキッチン、何から直せばいい?」と迷ったら、まずはキッチンリフォーム専門家に相談を。
お住いのキッチンの家事動線と暑さ対策に最適なプランをご提案します。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

メンテナンス夏リフォーム屋根リフォーム

2025.08.12

【猛暑で屋根が劣化?】知っておきたい屋根修理のサインと対策

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

屋根リフォーム

記録的な猛暑が続く日本の夏。
「うちの屋根、大丈夫かな…?」と、ふと不安を感じたことはありませんか?
実は、夏の強烈な日差しや高温は、屋根材に想像以上のダメージを与えているのです。
特に築年数が10年以上経過しているお住いでは、知らないうちに屋根の表面や内部に不具合が起きていることも。

今回は、猛暑による屋根の劣化の原因やチェックポイント、対策方法まで、分かりやすく解説します。
暑さが落ち着いたタイミングで、スムーズに修理や点検に取り掛かれるよう、今のうちに情報を整理しておきましょう。

【猛暑で屋根が劣化?】知っておきたい屋根修理のサインと対策

猛暑が屋根に与える影響とは?劣化の原因を解説

屋根は、日中の直射日光や外気温に24時間さらされ続ける過酷な場所。
特に猛暑が続くと、以下のようなダメージが蓄積しやすくなります。

■高温による屋根材の劣化
・屋根表面は夏場に70度以上になることも
・長時間の熱で塗装が剝がれたり、素材が収縮・ひび割れを起こす

■急激な雨との温度差によるダメージ
・夏の夕立やゲリラ豪雨で急激に冷やされることで、屋根材に熱膨張・収縮のストレスがかかる
・繰り返されるうちに、小さなひびが大きな劣化に繋がる

■紫外線による表面の劣化
・紫外線により塗膜が劣化→防水性が低下
・雨水が染み込みやすくなり、下地の木材や断熱材にまで影響が広がることも

これらの要因は、見た目では気付きにくいダメージを引き起こすため、猛暑の後には注意が必要です。

自分で出来る!屋根劣化のセルフチェックポイント

うちは大丈夫そう…と思っていても、意外なところに劣化のサインが潜んでいるかもしれません。
以下のような症状があれば、早めの点検や相談をおすすめします。

■屋根周りのチェックリスト
・瓦やスレート(セメントでできた薄い板状の屋根材)に色褪せ・変色がある
・屋根材の一部が浮いている・ズレている
・雨どいにゴミが溜まっている・外れている
・雨の音が以前より大きく感じる(雨音がダイレクトに響く)
・室内の天井にうっすらとしたシミやカビが出てきた

どれかひとつでも当てはまれば、屋根の劣化が進行している可能性大です。
無理に屋根に上るのは危険です。
見える範囲でのセルフチェックにとどめ、気になる点があれば専門業者に調査を依頼しましょう。

劣化が見つかったら?屋根修理の方法と費用相場

もし、劣化や不具合が見つかった場合、どのような対応を取ればいいのでしょうか?
ここでは代表的な修理方法とその費用感を紹介します。

■部分修理(ひび割れやズレの修正)
・目立つ損傷個所だけを直すことで、比較的低コスト
・相場:3万~10万円前後

■塗装メンテナンス(屋根の表面を保護)
・色褪せ・防水性の低下に対応
・定期的な再塗装が推奨される
・相場:40万~80万円前後(面積により変動)

■カバー工法(重ね葺き)
・古い屋根材の上から新しい素材をかぶせる施工方法
・工期が短く、廃材が少ないのが特徴
・相場:80万~150万円前後

■葺き替え工事(既存屋根をすべて交換)
・屋根全体が劣化している場合に行う抜本的な工事
・相場:120万~200万円以上

どの方法が適しているかは、劣化の状態・築年数・ご予算によって異なります。
まずは専門業者に点検を依頼し、見積もりを比較することが第一歩です。

まとめ

暑さが過ぎると、つい安心してしまいがちですが、屋根は猛暑のダメージを静かに受け続けています。
見えない場所だからこそ、気付いた時には劣化が進んでいた…というケースも少なくありません。

猛暑が落ち着いたタイミングに
・気になっていたことを確認してみる
・プロの点検を依頼しておく
・来年の夏までに備えておく
といった行動を早めに取ることが、住宅を長持ちさせる最大のカギになります。

「屋根が心配だけど、どこに相談すればいいか分からない…」
「まずは費用だけでも知りたい」
そんな方は、是非お気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームトイレリフォーム洗面化粧台リフォーム

2025.08.08

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

水回りリフォーム

8月のお盆シーズン。
久しぶりに子どもや孫が実家に帰ってくるのを心待ちにしているご家庭も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ帰省してきた孫から「お風呂が冷たくて怖い…」「トイレが古くて使いにくい」と言われてしまうと、嬉しい時間が少し気がかりなものになってしまうことも。
実は、こうした声は築20年以上の住宅に多い水回りの不便さに起因しているケースがほとんどです。

今回は、水回りリフォームで実現できる“孫が笑顔になる実家づくり“の作り方を分かりやすく解説します。

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

孫が嫌がる実家の水回り、よくある不満とは?

どんなに思い出深く、愛着ある実家でも、設備が古いままだとお孫さんには「ちょっと使いにくい場所」になってしまうことがあります。

■よくある孫の困った体験
・浴室がタイル張りで冷えやすく、湯温が安定しないため、お風呂が冷たくて入りたがらない
・和式トイレが怖かったり、昔ながらの水栓レバーの流し方が分からない
・洗面所が狭いと、家族みんなが一斉に使うと混雑・不便に感じる

特に小さなお子さんは使い慣れた設備とのギャップに敏感です。
また、親世代にとっても「実家の水回りが古い」と気になっていることが多く、快適性や衛生面に不安を感じているケースも見受けられます。

水回りリフォームで叶える、孫も喜ぶ快適な実家とは?

水回りの設備を少し見直すだけで、実家はまた行きたくなる場所に変わります。
以下は、夏の帰省シーズンに特におすすめしたい水回りリフォームの一例です。

■お風呂:冷たさ&危険を解消
・断熱性の高いユニットバスに交換→夏も冬も快適
・滑りにくい床、またぎやすい浴槽で安全性もアップ
ヒートショックや転倒防止の予防にもつながり、将来の安心にも繋がります。

■トイレ:孫が一人でも使える最新設備
・自動洗浄・自動開閉の洋式トイレへ
・節水型トイレで水道代の節約にも
小さな子どもや高齢者でも使いやすく、家族みんなにやさしい空間に。

■洗面所・脱衣所:使い勝手&清潔感を両立
・収納付き洗面台でごちゃつかない
・床の張替えや照明改善で清潔感アップ
朝の身支度やお風呂上りも快適に。親子3世代で並んで使える空間も人気です。

今がチャンス!リフォームを考える帰省シーズンが最適な理由

■家族が集まるからこそ不便に気付ける
普段は住んでいる本人だけでは気付きにくい不便さも、規制時に家族の目線が加わることで「ここを直したいね」と話題に上がりやすくなります。

■孫との思い出を、より快適に・より安全に
小さなことでも「使いやすいね」「お風呂気持ちよかったね」と言ってもらえれば、また来たい、という気持ちにも繋がります。

■秋冬のリフォームに向けた下見・準備期間としても
8月のうちに相談や現地調査を行っておけば、気候が落ち着く秋以降の着工もスムーズに対応可能です。

まとめ

せっかくの帰省シーズン。
誰にとっても、実家がほっとできる場所、楽しい場所であってほしいですよね。
水回りは毎日使う場所だからこそ、少しの改善が大きな快適さに繋がります。
そして、そこは家族の笑顔と思い出が自然と集まってくるはずです。

「古いけどまだ使えるから…」と我慢するのではなく、今こそ快適な実家づくりを考えてみませんか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームメンテナンス

2025.08.06

夏に給湯器が動かない?原因・対処法・修理の目安を解説

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

給湯器リフォーム

「夏だから給湯器は壊れにくい」と思っていませんか?
実は、夏場にも給湯器のトラブルは意外と多く発生しています。
特に、シャワーの使用が増えるこの季節にお湯が出ない、給湯器が動かないといった問題が起こると、不便で焦ってしまいますよね。
今回は、夏に給湯器が動かなくなる主な原因と、自分で出来る対処法、修理・交換の判断を分かりやすく解説します。

夏に給湯器が動かない?原因・対処法・修理の目安を解説

よくある原因|なぜ夏でも給湯器が動かなくなるの?

夏場に給湯器が動かなくなる原因はいくつかありますが、以下のようなトラブルが代表的です。

■ガスや電源の問題
・ガスの元栓が閉まっている、ガス切れ
・ブレーカーが落ちている、電源が抜けている
・給湯器本体の電源がオフになっている
特にプロパンガスを使用しているご家庭では、ガス切れやバルブの不具合が意外と多く、見落としがちです。

■給水・給湯トラブル
・水道の元栓が閉まっている
・フィルターの目詰まりや配管の詰まり
・シャワーヘッドや蛇口側の故障
暑い季節は水の使用量が増えるため、異物の詰まりやフィルターによる劣化が顕著になることがあります。

■給湯機本体の経年劣化・電子部品の不良
・内部センサーや基板の故障
・10年以上使用している給湯器の寿命
夏場は気温が高いため、熱による電子部品の劣化やトラブルを引き起こすケースもあります。

給湯器のトラブルに自分で対応!よくある異常の原因とチェックポイント

トラブルが起きた時は、まずは慌てずに以下のチェックリストを確認してみてください。

■今すぐ出来るチェック項目
・ガスの元栓・メーターは開いているか?
・給湯器の電源プラグが抜けていないか
・ブレーカーが落ちていないか
・ほかのガス機器(コンロなど)は使えるか?
・シャワーヘッド・蛇口に詰まりや故障はないか?

簡単なものであれば、このチェックで改善することもあります。
特に、雷雨や後や台風の後は、一時的にブレーカーが落ちていたり、給湯器がエラー状態になっていたりすることも。

■応急処置のポイント
・給湯器のリセット(再起動):一度電源を切り、数分後に入れ直してみる
・エラーコードが表示されている場合:型番ごとに違うので、取扱説明書かメーカーのHPを確認

ただし、「ガス臭がする」「焦げた臭いがする」「異音がする」といった以上がある場合は、自分で対処せず、すぐに専門業者に相談しましょう。

修理・交換の目安と業者に依頼するタイミング

■修理が可能なケース
・使用年数が10年未満
・エラー内容がセンサーや電源系など軽微な故障
・部品がまだ流通している機種
修理費用の目安は1万円~3万円前後が一般的です。
ただし、部品の取り寄せが必要な場合や、夏季の繁忙期は、対応までに時間がかかることもあります。

■交換を検討すべきケース
・使用年数が10年以上
・修理費用が5万円以上かかる見込み
・同じ不具合を何度も繰り返している
・部品が製造終了で入手不可

給湯器の交換費用は機種によりますが、エコジョーズタイプで20~30万円前後(工事費込み)が目安です。
長期的に見て光熱費を抑えられるため、故障をきっかけに交換を検討する方も増えています。

まとめ

夏は給湯器にとって油断されやすい季節。
しかし、実際には熱による電子部品の異常や、使用頻度の増加による負荷が原因で、思わぬトラブルが発生することがあります。
軽微なものであればご自身で対応可能ですが、異常が続く・年数が経っている場合は専門業者への相談が安心です。
シャワーは使えないストレスを長引かせないためにも。早めの点検・修理・交換をおすすめします。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーションリフォーム内装リフォーム壁リフォーム窓リフォーム

2025.08.04

【猛暑対策】エアコン代を節約!断熱・遮熱・風通しリフォームの3つのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

猛暑に効くリフォーム

連日の猛暑、エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならず、光熱費だけがかさんでいく…
そんなお悩み抱えていませんか?
実は家のつくりを見直すことで、夏の暑さをグッと和らげることができるのです。

今回は、「断熱」「遮熱」「風通し」の3つに注目し、猛暑を乗り切るための住宅リフォームをご紹介します。

【猛暑対策】エアコン代を節約!断熱・遮熱・風通しリフォームの3つのポイント

1.夏の暑さ対策にも効果的!断熱リフォームで家の温度ムラをなくす

「断熱」と聞くと冬の寒さ対策というイメージを持たれがちですが、実は夏の暑さ対策にも非常に効果的です。
外からの熱気の侵入を防ぎ、室内の冷気を逃さない断熱は、家全体の温度ムラを抑えて快適な室温をキープしてくれます。

■断熱リフォームの主なポイント
・窓の断熱強化(二重窓・樹脂サッシ・Low-Eガラスなど)
・壁や天井、床の断熱材の追加・交換
・断熱性能の高い玄関ドアへの交換

特に熱の出入りが多い窓は、対策するだけで体感温度が大きく変わります。

2.【窓や屋根がポイント】太陽熱をカットする遮熱リフォームで、エアコン効率アップ

強烈な夏の日差しは、屋根や壁、窓を通してじわじわ室温を温めます。
この熱の侵入経路を断つのが、遮熱リフォームです。

■遮熱リフォームの選択肢
・遮熱塗料を使った屋根・外壁の塗り替え
・遮熱フィルムや日よけ(オーニング・外付けブラインド)の設置
・窓の位置を考慮した庇(ひさし)の設置

例えば、遮熱塗料を使った屋根の塗り替えでは、屋根表面の温度が10~15度下がるケースも。
これにより、2階の暑さが軽減されたという事例も多数あります。
特に、直射日光が入りやすい南向きの窓は要注意。遮熱フィルムや外付けのブラインドで室温上昇を抑えるだけでなく、家具の日焼け防止にも効果があります。

3.「風の通り道」を作る!風通し改善リフォームでエアコンに頼らない暮らし

「家の中がムシムシする」「風が通らない」
それは間取りや開口部の配置に原因があるかもしれません。
風通しを良くするためのリフォームは、エアコンに頼りすぎない快適さを得る手段として注目されています。

■風通し改善リフォームの例
・窓の位置やサイズを見直して“風の通り道”を作る
・通風機能のある玄関ドア・勝手口への交換
・欄間(らんま)や室内窓の追加で空気の流れを確保

特におすすめなのが、「対角線上に窓を設置する」ことで、自然の風を取り入れやすくする工夫です。
これにより、湿気がこもらず、部屋全体がすっきりとした空気感に変わります。
また、トイレや脱衣所など換気しにくい場所にも通風の工夫を取り入れると、熱気や臭気のこもりも解消されやすくなります。

まとめ

夏の暑さを我慢する時代は終わりです。
エアコンの冷房効率を高め、電気代を抑えながら快適な暮らしを手に入れるには、住宅の根本的な性能を見直すことが大切です。

「断熱」「遮熱」「風通し」
この3つの視点から考えることで、ただ涼しいだけでなく体にやさしく、家計にもやさしい暮らしが実現できます。

夏の暑さ対策、今年こそ本気で考えてみませんか?
ドゥクラフトでは、お客様の住まいの状況に合わせた最適なリフォームプランをご提案します。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーションリフォーム

2025.07.31

後悔しないトイレリフォーム|タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

タンクレストイレと独立手洗い器

「そろそろトイレをリフォームしたいけど、何をどう選べばいいのか分からない」
「見た目だけじゃなく、使いやすさもアップさせたい」
そんなお悩み抱えていませんか?

トイレは快適さや清潔さ、そして機能性が求められます。
最近では、タンクレストイレと独立した手洗い場の増設を組み合わせたリフォームが人気です。
限られた空間を有効に使い、見た目もスッキリ、使いやすさも格段にアップします。

今回は、「タンクレス化」と「手洗い器の増設」のメリットをご紹介しながら、後悔しないトイレリフォームのヒントをお届けします。

後悔しないトイレリフォーム タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

タンクレストイレのメリットとは?機能性とデザインの両立

まず注目したいのが、トイレの見た目と使い勝手を一新できる「タンクレストイレ」です。
従来のトイレにある大きなタンクがなくなることで、空間が驚くほどスッキリします。

■タンクレストイレの主なメリット
・見た目がスッキリして高級感アップ
・奥行きがコンパクトになり、空間を有効活用できる
・凹凸が少ないため掃除がしやすく、清潔を保ちやすい

また、最新モデルでは少ない水量でもしっかり流せる節水設計が主流です。
機能面でも、オート洗浄や自動開閉など、家族全員にとって使いやすい工夫が詰まっています。
「タンクがないと水圧が足りないのでは?」と心配される方もいますが、最近では水圧の弱いマンション向けの機種も登場しており、選択肢が広がっています。

手洗い器を別に設けることで得られる利便性と清潔感

タンクレストイレ化に合わせて検討したいのが、手洗い器の増設です。
従来のトイレはタンク上部に手洗いが付いているタイプが多いですが、タンクレストイレには基本的に手洗いが付属していません。
そこでおすすめなのが、独立した手洗い器の設置です。

■手洗い器を増設するメリット
・手洗い動作がしやすく、子どもや高齢者にも安心
・水撥ねしづらく、トイレ空間を清潔に保ちやすい
・来客が使う際にも、生活感を感じさせないスマートな印象に

特に子育て中のご家庭や、来客の多いご家庭では、独立した手洗いスペースがあることで「使いやすさ」と「おもてなし感」が格段にアップします。
また、近年では省スペース型の手洗い器も多く販売されており、限られたスペースでも導入しやすくなっています。
収納と一体型になったタイプや、スリムなデザインを選べば、圧迫感を抑えながら設置が可能です。

リフォームで空間全体の価値を高める考え方

「便器を交換するだけ」のリフォームではなく、トイレという空間をアップグレードする視点が注目されています。

タンクレス化と手洗い器の増設を組み合わせることで、単なる機能改善にとどまらず、
・デザイン性
・清掃性
・使い勝手
・居心地の良さ

といった、トイレの満足度を大きく引き上げることができます。
実際、築10年以上の戸建てやマンションでリフォーム検討中の方は、
「せっかく工事するなら見た目も機能性もワンランクアップさせたい」
とお考えの方も増えています。
もちろん、スペースや配管の都合などもあるため、プロの視点でレイアウトや商品選びをサポートすることが重要です。

まとめ

トイレリフォームで後悔しないためには、便器を変えるだけでなく、空間そのものをどう活かすか考えることが大切です。
タンクレス化によって空間をスッキリ広く、独立した手洗い器によって清潔で快適なトイレが実現します。
どちらも、見た目と使いやすさを両立させる上で非常に効果的な選択です。

「うちの間取りでも可能?」
「費用感はどれくらい?」
など具体的な疑問が出てきた方は、是非お気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

キッチンリフォームリノベーション夏リフォーム

2025.07.23

キッチンのジメジメ、ベタベタ…夏特有の悩みをリフォームで解消!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

暑いキッチン

料理中に汗が噴き出す…
換気しても残る油や調理の臭い…

夏になると、キッチンで感じる不快感が増えてきますよね。
仕方ないと思っていた方も多いかもしれませんが、実はこれらの悩みはリフォームで解決できるんです。

今回は、夏特有のキッチンのストレスを解消し、掃除もラクになるリフォームの工夫をご紹介します。

キッチンのジメジメ、ベタベタ…夏特有の悩みをリフォームで解消!

夏の不快感を減らす!換気と冷却でキッチン快適化

まず注目したいのが「換気」と「冷却」です。
夏場は熱気と臭いがこもりやすく、調理後も不快感が残りがちです。
そうならないための、おすすめのリフォームをご紹介します。

■最新の換気扇(レンジフード)に交換
吸引力が高く、油煙や熱気を効率的に排出し、熱がこもりやすい間取りには有効です。
フィルター掃除が簡単なモデルも増えています。

■IHクッキングヒーターの導入
火を使わないので室温上昇を抑えられ、夏の調理がぐっと楽になります。

換気扇を変えただけで、揚げ物をしても臭いが翌日に残らなくなった」という声も。
暑さと臭いのダブルストレスを減らせば、キッチンに立つのが楽しくなります。

ベタベタしない秘密は「素材選び」と「掃除がしやすい設計」

次に注目したいのが、掃除のしやすさを左右するキッチンの素材と設計です。

■油汚れが付きにくい壁材・キッチンパネル
水拭きだけで汚れが落ちるタイプを選ぶと、掃除時間が大幅に短縮できます。

■撥水性の高い床材
床のベタつきを防ぎやすく、サッとひと拭きで綺麗になります。

■繋ぎ目を減らしたワークトップ
目地に汚れが溜まりにくく、清潔を保ちやすくなります。

■引き出し収納の導入
奥まで見渡せて、調味料の液だれや粉汚れも掃除しやすい設計になっています。

汚れる前提で掃除を頑張るのではなく、汚れにくい素材・設計を選ぶことで夏場のベタつき対策ができます。
日々の掃除がラクになると、気持ちにも余裕が生まれますね。

快適さだけじゃない!掃除がラク=暮らしの質が上がる理由

リフォームをすると掃除や調理が楽になるだけでなく、暮らしそのものが変わります。

・調理中の暑さや臭いのストレスが減る
・掃除にかける時間と労力が減り、家族との時間が増える
・夏でもキッチンに立ちやすくなり、料理を楽しめる

特に夏はキッチンの暑さと汚れが重なる時期なので、リフォームの効果を実感しやすい季節です。
「キッチンって、ただ料理するだけの場所じゃない」と思えるようになるのもリフォームの魅力です。

まとめ

夏のジメジメやベタベタは、我慢するしかない…と思われがちですが、実は素材・設計・設備の工夫で改善できます。
掃除がしやすいキッチンは、毎日をもっと快適にしてくれます。

うちも変えれるかな?と思ったら、まずは専門家に相談してみませんか?
気になる箇所だけの部分リフォームも可能ですので、お気軽にご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーション夏リフォーム

2025.07.18

暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

トイレリフォーム

夏になると、家の中でも特にトイレの暑さや湿気が気になるという声をよく聞きます。
毎日使う場所だからこそ、ちょっとした不快感が積み重なってストレスになることもあります。
そんな暑い時期特有のトイレの不満は、工夫次第で劇的に変えることができます。

今回は、暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術をご紹介します。

暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術

清潔感アップで不快な臭い&湿気対策

夏のトイレで特に気になるのが「臭い」と「湿気」。
暑さでこもりがちな空気と、掃除しても取れない臭いは、大きなストレスになりますよね。
実は、これらはリフォームやちょっとした工夫で改善できます。

例えば、調湿・脱臭機能付きの壁材やタイルを使うことで、湿気を吸収し臭いを軽減できます。
最近はデザイン性の高い素材も多く、お好みの雰囲気を壊すことなく仕上げることも可能です。
また、換気扇の交換も効果的です。最新の換気扇は静音設計でパワフルに喚起できるので、夏のこもった空気を効率よく排出できます。
換気扇をリフォームするころで

・以前より掃除がラクになった
・臭いがこもらなくなった

というお声もいただきます。
換気扇を変えるだけ?と思われるかもしれませんが、実際には大きな効果が期待できるリフォームの一つです。

夏の掃除ストレスを解消!楽々お掃除で快適空間を手に入れる秘訣

熱い時期は、掃除するだけでも汗だくになりがちです。
だからこそ掃除がしやすくなる工夫は、夏のトイレリフォームで特におすすめです。

・便器と床の隙間を減らした「タンクレストイレ」
・汚れが付きにくい加工がされた便座や床材
・お手入れがしやすい収納や棚の設置

特にタンクレストイレは見た目もスッキリし、凹凸が少ない分、サッと拭くだけで清潔感を保てます。
こうした掃除のしやすさは、トイレの掃除が短時間で済むようになり、夏の暑さによる家事の負担を軽減する強い味方となります。

手軽なリフォームで毎日をもっと快適に

リフォームというと大がかりな工事を想像しがちですが、実は壁紙の張替えや照明の変更など、気軽に出来る方法もあります。

・明るい色味の壁紙に変えて爽やかな印象に
・間接照明でやさしい光をプラス
・消臭・調湿機能付き壁紙で臭い対策

これらの工夫を凝らすことで、暑い季節でも快適なトイレ空間へと変わります。
ただ見た目が良くなるだけでなく、気持ちの面でも嬉しい変化が訪れます。
毎日使うのが楽しみになったり、気分が前向きになったりと、小さな変化が心の豊かさにも繋がるはずです。

まとめ

夏のトイレ空間は、湿気や臭い、掃除のしづらさが気になるもの。
でもちょっとしたリフォームや工夫で、毎日を快適に過ごせます。
意外と大掛かりな工事をしなくても理想のトイレに近づけるかも?と感じていただけたなら、この機会にぜひご検討ください。

暑い季節も快適に過ごせるトイレづくりを、ドゥクラフトが一緒に考えさせていただきます。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

キッチンリフォームメンテナンスリノベーション

2025.06.30

補助金・助成金を活用!お得にキッチンリフォームを実現する方法

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

キッチンリフォーム補助金

「古くなったキッチンを使いやすくしたいけど、リフォーム費用が心配…」
そんな時にぜひ知っておきたいのが、キッチンリフォームに使える補助金・助成金の存在です。
実は今、キッチンの交換や改修でも条件を満たせば国や自治体から費用の一部を補助してもらえる制度がいくつかあります。
上手く活用すれば、自己負担を抑えて理想のキッチンを手に入れることができます。

今回は、キッチンリフォームに特化して使える補助金・助成金の例と、上手な活用法をご紹介します。

補助金・助成金を活用!お得にキッチンリフォームを実現する方法

キッチンリフォームでも補助金は使えるの?

補助金や助成金と聞くと、「家全体のリフォームに使うもの」というイメージがあるかもしれません。
しかし、キッチン単体のリフォームでも、対象工事に含まれていれば補助金を受けられる場合があります。

・節水・節湯型の水栓への交換
・IHクッキングヒーターの導入
・高効率な給湯器(エコキュートなど)への交換
・高齢者のための手すり設置や段差の解消
・子育て世帯向けの安全性改善(耐震・防火など)

こうしたポイントを抑えることで、実質的なリフォーム費用を数万円~数十万円抑えられる可能性もあります。

キッチンリフォームで使える補助金・助成金

現在注目されているのが、「住宅省エネ2025キャンペーン」です。
キッチン関連では、以下のような工事に補助が出る可能性があります。

■工事内容
・節湯水栓の設置:補助額5,000円/箇所
・高効率給湯器(エコキュート等):80,000~130,000円程度
・IHクッキングヒーターの導入:2,000~25,000円程度(条件付き)

キッチンリフォームに使える補助金は、国の制度だけではありません。
多くの市区町村では独自の住宅リフォーム支援制度を設けており、工事内容や条件次第ではキッチンの改修も補助対象になります。

■高齢者や障がい者向けのバリアフリー改修
キッチン周辺の手すり設置や床の段差解消など
■老朽化したキッチンの入れ替え
空き家の活用や、耐震性向上を目的とする場合
■子育て・若年層の定住促進のための住宅改修
キッチンの安全性や使い勝手向上を含む

これらをキッチンリフォームに組み込むことで、補助金対象になる場合があります。
各自治体で条件や補助額、年度や申請時期により異なるため、事前に確認が必要です。

補助金を活用したキッチンの注意点

補助金を活用するには、いくつかの注意点があります。

■制度の情報を早めにチェック
国・自治体の補助金は、予算が上限に達すると締め切られることが多いため、早めの行動が重要です。

■申請前に工事を始めない
工事を始めてしまうと補助を受けられなくなるケースがあるため、事前申請をしてから工事を始めるように計画しましょう。

■必要書類や工事内容の要件が細かい
「この水栓は対象?」「この設備は型番によって対象外?」
など細かい条件があるため、事前に確認をしておきましょう。

まとめ

キッチンリフォームは大きな出費になりがちですが、補助金・助成金制度を活用すれば、費用負担を軽減しながら快適な空間を手に入れることができます。

「条件に合うか分からない」
「何から調べようか迷っている」

という方は、まずは地元のリフォーム業者や市町区村の窓口に相談してみましょう。
制度をうまく使って、賢くお得に、理想のキッチンを手に入れましょう!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

メンテナンスリノベーションリフォーム洗面化粧台リフォーム

2025.06.20

カビ、水垢に悩まない!リフォームで快適な洗面所へリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

洗面所

鏡の水垢、洗面ボウルの黒ずみ、排水口まわりのカビ…。
どれも毎日使う場所だからこそ、気になりやすい汚れですよね。

「こまめに掃除しているのに、またすぐ汚れる」
「頑固な水垢が取れない」
そんな風に感じたら、それは洗面所の素材や設計そのものに原因があるかもしれません。
実は最近では、カビや水垢がつきにくく、掃除が楽になるように設計された洗面台や内装材が増えてきています。

今回は、清潔さと快適さを両立した洗面所リフォームのポイントをお伝えします。

カビ、水垢に悩まない!清潔リフォームで快適な洗面所へリフォーム

「カビの温床」はちょっとした隙間が原因

洗面所のカビが生えやすい場所と言えば、排水口の周辺、鏡のフチ、洗面台と壁の隙間です。
いずれも水捌けが悪く、湿気がこもりやすい場所です。
これらは、設計の工夫で防げるようになります。

・洗面ボウルとカウンターが一体型のデザインにすると、繋ぎ目がないため水が溜まらない
・三面鏡に内部収納を活用すれば、物が散らからず、掃除もしやすい
・壁との隙間にコーキング加工を施して、水分やホコリの侵入を防止

最新の洗面化粧台は、こうした汚れが溜まる場所を作らない設計になっており、掃除の頻度を減らしながら清潔感を保つことができます。

水垢・くすみ対策には「素材選び」が決め手

洗面台の天板やボウルに白っぽい水垢が残ってしまう…というお悩みには、素材の見直しが効果的です。

■人工大理石
 繋ぎ目がなく、汚れがたまりにくい。水撥ねにも強く、光沢が長持ち
■陶器製ボウル
 硬くて傷が付きにくく、水垢や石けんカスにも強い
■ハイグレード樹脂
 お手頃価格ながら、撥水加工で掃除が簡単

さらに、汚れが付きにくい鏡(曇り止め加工付き)や、手を触れずに操作できる自動水栓など、日常のストレスを減らす設備も多く登場しています。

どうせすぐ汚れるから…とあきらめる前に、そもそも汚れにくい洗面台に変えるという選択肢をぜひ検討してみてください。

洗面所をより快適に!収納力アップのリフォーム術

洗面所が散らかりやすいと、それだけで掃除してもなんだか清潔感がない…と感じてしまいます。
その原因は、収納不足かもしれません。

・洗剤やストック品をしまえる引き出し式キャビネット
・洗濯機上のデッドスペースを活用したオープン棚
・生活感を隠せるミラー裏収納

こうしたちょっとした収納力アップで、カウンター周りがスッキリ片付きます。
結果的に掃除がしやすくなり、清潔感のある洗面所が実現しやすくなります。

まとめ

洗面所は、家族全員が使う、暮らしの中心的な場所です。
だからこそ、水垢やカビの悩みを減らして、清潔で快適な空間にすることで、日々のストレスが確実に軽減されます。
部分的な変更だけでも、劇的な変化が得られることもあります。

洗面所って、こんなに快適にできるんだと感じていただけたなら、ぜひ一度、リフォームを検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.08.20

お盆明けに始めたい!キッチン・お風呂リフォームの費用と流れを徹底解説

2025.08.18

夏こそ考えたい!時短&快適を叶えるキッチンリフォームの秘訣【暑さ対策にも】

2025.08.12

【猛暑で屋根が劣化?】知っておきたい屋根修理のサインと対策

2025.08.08

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

2025.08.06

夏に給湯器が動かない?原因・対処法・修理の目安を解説

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ