リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2020.10.14

ゆったりとしたバスタイムを!!~お風呂テレビ設置のポイント~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「ゆったりとしたバスタイムを!!~お風呂テレビ設置のポイント~」についてです。

これからの寒くなる季節、湯舟にゆっくり浸かりながら、一日の体の疲れを癒したいですよね…。
そんなバスタイムのお供には、テレビがおすすめですよ!
そこで今回は、お風呂にテレビを設置する際のポイントについてご紹介いたします!

【お風呂テレビの種類】

お風呂でテレビを見る方法としては、次の3つが挙げられます。

〇埋め込みタイプ

埋め込みタイプは壁に直接埋め込んで取り付けるため、落下による故障などの心配がありません。
また、壁と画面との凹凸がないため、スタイリッシュな印象です。
ただ、テレビ本体と工事費用が割高になってしまいますし、後付けになるとさらにお金がかかってしまう可能性があるため、注意が必要です。

〇壁掛けタイプ

壁掛けタイプは壁に設置し、配線工事を行うだけでいいため、工事費用を抑えることができます。
後付けでも簡単に設置できるため、新築でなくても大丈夫です!

〇ポータブルタイプ

ポータブルタイプは持ち運びが可能なため、設置工事を行う必要がありません。
ただ、お家によっては電波が届きにくく、スムーズに視聴ができない可能性があります。
また、防水機能がしっかりしたものでないと水没した際に故障してしまう可能性もあるため、ストレスなくテレビを楽しみたいという方にはやはり、埋め込みタイプや壁掛けタイプのものがおすすめですよ。

【※注意点】

〇浴室の点検口の確認を

テレビの専用ケーブルは浴室の点検口から壁内を通じてテレビ本体につなげることがほとんどのため、浴室の点検口は必須とも言えます。
仮に点検口がなくてもテレビを設置することはできますが、その場合追加工事が必要になってきますから、事前に点検口があるかどうかチェックしてみてくださいね。

〇必ず業者に依頼を

最近はDIYが流行っていますが、浴室のテレビ設置は決してご自分では行わないようにしてください。
適切な配線工事や防水処理ができていないと、漏電などの事故を引き起こしてしまう可能性があります。
必ず専門業者に設置を依頼してくださいね!

【まとめ】

今回のテーマは「ゆったりとしたバスタイムを!!~お風呂テレビ設置のポイント~」についてでした。

お風呂テレビも年々進化していて、最近では、録画機能までついている機種もあるそうです。
壁掛けタイプなら後付けでも設置が可能ですから、ぜひ検討してみてください!
今年の冬はお風呂でテレビを見ながら、贅沢なリラックスタイムを過ごしてくださいね!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.10.12

人気上昇中!~アウトドアリビングって?~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「人気上昇中!~アウトドアリビングって?~」についてです。

皆さんはアウトドアリビングという言葉をご存じでしょうか?
あまり耳にしたことがないという方も多いかもしれませんが、屋外と屋内の良いとこどりをしたものがアウトドアリビングなんです!
そこで今回はアウトドアリビングとは何か、リフォーム例と一緒にご説明いたします。

【アウトドアリビングって?】

アウトドアリビングとは、名前の通り屋外にあるもう一つのリビングのことを言います。
屋外にいながらも、室内のようにくつろぐことができる一方で、バーベキューをしたりと屋内ではなかなかできないこともできてしまうという、まさに一石二鳥な空間なんです!

【アウトドアリビングリフォーム例】

アウトドアリビングを作る場合、すでにあるお庭やバルコニーに家具を配置するという方法があります。
ですが、「せっかくだからいつでもアウトドアリビングを楽しみたい!」という方にはリフォームがおすすめです!

〇ウッドデッキを設置

お庭にウッドデッキを設置してみるのはいかがでしょうか?
室内と境目がないように設置すれば、室内との境目のないアウトドアリビングができてしまいます!
靴を履き替えたりする必要もありませんから、お子さんやペットの遊び場としても活用できますよ。

〇部屋の一部を改装

大きなリビングの場合、そこを二つに分け、庭に面した壁を取り壊しアウトドアリビングにするなんて方法もあります。
外との境目がなくなりますが、屋根をそのまま残しておけば、雨の日でも家具が濡れることなく快適に過ごせますよ!

〇大きな窓を設置

壁を壊すのはちょっとという場合には外側に面した壁一面をガラス張りのサンルームのようにするという方法もあります。
窓を大きくすることで、開け閉めができるだけでなく、閉めていても外の雰囲気を味わうことができますよ!

【まとめ】

今回のテーマは「人気上昇中!~アウトドアリビングって?~」についてでした。

屋外にいながら屋内のようにリラックスできる空間なんて素敵ですよね。
なかなかリフォームが難しい場合、まずは簡単に、庭に家具を置いてみるだけでも十分アウトドアリビングを楽しめますから、ぜひ試してみてくださいね!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.09.02

リフォーム・リノベーション時のシックハウス症候群対策

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォーム・リノベーション時のシックハウス症候群対策」についてです。

近年、住宅のやリフォーム・リノベーションの際に問題になっているのが、「シックハウス症候群」という病気です。
この健康障害は、建築の技術が進歩した弊害として生まれた病気であるとされています。
症状がひどい場合には、せっかく出来上がった家に住み続けることが難しくなってしまうこともあるそうです。
こうならないためにも、今回はシックハウス症候群とその対策についてご紹介いたします。

【シックハウス症候群とは】

厚生労働省の説明によると、シックハウス症候群とは「住宅の高気密化などが進むに従って、建材等から発生する化学物質などによる室内空気汚染等と、それによる健康影響」のことを指すそうです。
症状としては、めまいやせき、蕁麻疹、目がチカチカするといった症状などが挙げられています。ですが症状は人によって様々だそうです。
では、このような症状がなぜ引き起こされるのでしょうか。
大きな原因とされているのが、住宅の高気密化です。
空気が外へ逃げずらいため、建材に含まれる化学物質による空気汚染や、ダニ、細菌などの繁殖が起こりやすいためであるとされています。

【防止対策】

シックハウス症候群にならないためには、リフォームを行う際も、そしてその後の日常生活でも対策が必要です。

〇リフォーム編

●建材は安全性の高いものを使用する
1993年から建築基準法ではシックハウス対策の為の規制が設けられています。
化学物質の放散が指摘されているホルムアルデビドは、放散される量に応じて内装に使用できる面積が制限されています。
そのため、ホルムアルデヒドの放散量が多い建材は極力使用しないことをおすすめします。

●施工中は換気をしっかりと行う、
リフォーム時にそのまま家に住み続けるという場合は、改築部分の空気が居住スペースに流れ込まないように対策をしてもらいましょう。
また、施工時の空気が改築部分に残らないように、しっかりと換気を行ってもらうようにしてください。

●換気設備をしっかりと取りつける
工務店としっかり話しあったうえで、空気が滞らないためにも換気設備をきちんと設置してください。

〇日常生活編

●換気はしっかりと
夏や冬はついつい空調をつけたまま、換気を忘れてしまうことがありますよね。
ですが、室内の空気の入れ替え、湿度を保つためにも、換気はこまめに行ってください。

●こまめな掃除を
シックハウス症候群はカビやダニによっても引き起こされます。
食べものこぼれカスやふけなどはダニの餌になってしまいますから、こまめな掃除や洗濯を行い、増殖しないように対策を行ってください。

【まとめ】

今回のテーマは「リフォーム・リノベーション時のシックハウス症候群対策」についてでした。

せっかくリフォームを行っても、シックハウス症候群になり、住めなくなってしまうという方もいらっしゃいます。
苦しい思いをしないためにも、リフォームの際には工務店としっかりと話し合い、材料選びを行ってください。
また、住み始めてからも、こまめな掃除、換気を続けてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.08.04

荷物を気軽にお受け取り!宅配ボックス選びのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「荷物を気軽にお受け取り!宅配ボックス選びのポイント」についてです。

近年、通販サイトでお買い物をするという方はどんどん増加しています。ただその一方で問題になっているのが再配達です。日中仕事や学校で荷物を受け取ることが難しいという方は、どうしても再配達を頼まなければならなくなりますが、忙しいであろう配達業者さんに再配達を依頼するのは少し申し訳なかったりしますよね。
そんなお悩みを解決してくれると人気なのが宅配ボックスです。ただ宅配ボックスといっても簡易型のものから取り付けが必要なものまで様々です。
そこで今回は宅配ボックスを選ぶ際のポイントについてご紹介いたします。

【おすすめのタイプ】

宅配ボックスには大きく分けて二種類のものがあります。ポリエステルやプラスチックの箱を置くだけのものと工事を行い玄関なに直接設置するタイプのものです。
防犯面を考えると、玄関などに直接取り付けることができるタイプのものがおすすめです。
これらのタイプは設置工事が必要なため、簡易タイプのものに比べるて費用が掛かりますが、防犯対策に頭を悩ませる必要がないためおすすめです。
アンカーで玄関に取り付けるもののほかに、門柱と一体化になっているものや、外壁に取り付けるものなどがあり、どれもボックスごと盗難されるといったことがないため安心です。

【ポイント】

〇サイズ

どれくらいの大きさのボックスを設置するのか決めておきましょう。せっかく設置したのに荷物がボックスに入らないなんてことになってしまいます。通販では小さな商品を頼んでも、大きな箱で届くということがよくありますから、可能であれば大きなサイズのものを設置することおすすめします。

〇施錠方式

宅配ボックスの施錠にはダイヤル式やプッシュボタン式、電子式など様々なものがあります。鍵の種類によって価格が変わってくるため、予算や使いやすさに合うか確認してから選んでみて下さい。

〇捺印機能

最近の宅配ボックスには、捺印機能が備え付けられているものもあります。伝票を差し込むだけで捺印が完了するため、配達員さんの配達時間短縮にもなりおすすめです。ただこちらは電子式の宅配ボックスにしかついていないため、前述の施錠方式と同様に予算や使いやすさに合うか確認してから決めて下さいね。

【注意点】

宅配ボックスを設置していても受け取りができない場合があります。例えば代引きや着払いではお金を払わなければならないため受け取ることはできません。そのため、直接の受け取りが難しいという方は極力、コンビニ決済などの支払い方法を選択することをおすすめします。

【まとめ】

今回のテーマは「荷物を気軽にお受け取り!宅配ボックス選びのポイント」についてでした。

防犯面を考慮すると備え付けタイプの宅配ボックスをおすすめしますが、備え付けにもメーカーや機能、デザインなど様々あります。機能によって価格や使いやすさが変わってきますので、ご自分に合うものかどうか確認してから決めて下さいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.07.29

自宅でお店を開きたい!~店舗併用住宅リフォームのポイント~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「自宅でお店を開きたい!~店舗併用住宅リフォームのポイント~」についてです。

最近は自宅の一階部分をカフェや美容室などの店舗にリフォームするという方が増えてきています。出勤時間が短縮できたり、テナント代を払う必要が無いといったメリットがありますが、注意するべき点もあります。
そこで今回はリフォームをお考えの方に向けて、店舗併用住宅リフォームのポイントについてご紹介いたします。

〇立地の問題

店舗を経営するうえで立地はとても大切な要素になります。そのため、現在のご自宅がいわゆる住宅街にあるという方は注意が必要です。一般的に住宅街において、カフェのような飲食の需要は少ないと言われており、十分な利益をあげられないという可能性があるからです。
そのため、併設する店舗の売り上げで生計を立てたいという際には、自宅のある場所が人通りの多い場所なのか、どのような年代、性別の人が多いのかなどリサーチを行ったうえでリフォームを行うかどうか決める必要があります。

〇延床面積に注意

店舗併用住宅の場合、店舗部分の延床面積が建物全体の半分以上であったり、50平方メートル以上の場合、建設基準法や消防法による制限がかかり、内装などに制限がかかる可能性があります。
内装にとことんこだわりたいという方は制限がかからないように、どれくらいの広さを店舗部分にリフォームするのかを工務店などと相談しておくことが大切です。

〇近隣の方への配慮

自宅周辺に一般住宅が多いという場合には近隣の方々への配慮が大変重要になります。カフェなどの飲食店を開く場合、店からでるにおいやごみが問題になる場合があります。排気口が住宅に向かないようにしたりごみ置き場の清掃を徹底するなどの対策を行ってください。
またよく問題となるのが路上駐車です、近くに駐車場がもともとない場合、可能であれば駐車場用に土地を用意することをおすすめします。
長くその場所でお店を経営していくのですから、近隣の方との関係を良好に保つための配慮を心がけましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「自宅でお店を開きたい!~店舗併用住宅リフォームのポイント~」についてでした。

住宅を店舗を併設する場合、もし仮にお店がうまくいかなくなったからといって容易に引っ越したり、リフォームしなおすということができません。
そのため、どのようなお店を開くのか、近隣の迷惑にならないか、立地の問題はないかなど、あらゆる問題を考慮したうえでリフォームをしてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.06.08

庭を快適な空間に!~おすすめのガーデニングリフォーム~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「庭を快適な空間に!~おすすめのガーデニングリフォーム~」についてです。

「せっかく庭があるのに殺風景だし、有効活用できていない」とお思いの方はいらっしゃいませんか。
せっかくスペースはあるのに持て余していてはもったいないですよね。
そこで今回は、お庭をおしゃれに作り変えるガーデニングリフォームについてご紹介します。

【ウッドデッキ】

ウッドデッキはガーデンリフォームをされる方に人気の施工になっています。木の雰囲気がとても素敵でいっきにおしゃれな空間になりますよね。
リビングの延長線のような形で靴を履き替えることなく、外に出ることができます。
小さなお子さんやペットがいる場合は、ちょっとした遊び場になりますからストレス発散にいいのではないでしょうか。また、一緒に木のテーブルを設置すれば、家族と外で食事をすることだってできます。
ウッドデッキなら家族や友達と色々な使い方ができるためおすすめです。

【ガーデニングスペース】

庭の一部を花壇や家庭菜園にしてみるのはいかがでしょうか。特に花や野菜を趣味でプランターなどで育てているという方にはおすすめです。
緑が加わると庭全体が明るくなりますし、そこに色とりどりの花が咲けばお庭が華やかになっていきます。
また道路から庭が見えてしまっていて悩んでいるという方はガーデニングスペースに目隠しとなるような木を植えてみるのもおすすめです。レンガなどの壁よりも圧迫感がないため庭に奥行きがでます。

【芝生】

芝生を庭全体にひくのもおすすめです。芝生には人工芝と天然芝があり、お庭でちょっとしたスポーツを楽しみたいという方には丈夫な人工芝が、芝の柔らかさや季節の移り変わりを感じたいという方には天然芝がおすすめです。
またペットを飼っていらっしゃる方なら、ワンちゃんやネコちゃんが泥などで汚れることなくのびのびと遊べる空間になるためぜひおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは「庭を快適な空間に!~おすすめのガーデニングリフォーム~」についてでした。
今回ご紹介したリフォーム内容はほんの一部です。家の中にいながら、外の光を浴びたいという方にはサンルームがおすすめですし、夏の暑い日差しを遮るためにシェードを設置するのもおすすめです。
せっかくのお庭ですから、家族みんなが快適に、楽しく過ごせるお庭にリフォームしてみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.06.03

玄関をすっきりと!シューズクロークの魅力

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「玄関をすっきりと!シューズクロークの魅力」についてです。    

家に入るためにまず足を踏み入れるのは玄関です。そのため、玄関は家の顔と言っても過言ではありません。しかしその一方で靴や雨具、お出かけグッズなど様々なものを置くため、なかなか整理整頓ができないという問題もあります。
そこで今回はそんな玄関の収納にお悩みの方におすすめのシューズクロークの魅力についてご紹介いたします。

【シューズクロークとは】

あまり聞きなれない言葉ですよね。シューズクロークとは靴を履いたまま出入りすることができる収納スペースの事を言います。
玄関の土間の横に設置することで、靴を脱がずに物を出し入れすることができます。

〇玄関がすっきり

シューズクロークの最大の魅力と言えば玄関がすっきりするという点ではないでしょうか。
シューズクロークは普通の収納棚に比べて多くの物を収納できるため、不要なものを玄関に置かず玄関をすっきりとさせることができますし、玄関の中に収納棚等を設置する必要がないため、圧迫感がありません。
また、シューズクロークには多くの場合目隠しとして扉が設置されているため、中が見えることはなく急な来客でも安心です。

〇大容量の収納

シューズクロークは一つの空間をそのまま収納スペースとするためかなりの荷物を収納することができます。
靴や雨具、アウトドア用品のほかにも、小さなお子さんがいらっしゃる場合、ベビーカーなども収納が可能になります。
もちろん、どれだけのスペースのシューズクロークを作るかによって収納量は変わってきますので、作るうえでは施工業者と十分な打ち合わせを行ってください。

【リフォームのポイント】

既にあるお家にスペースが必要なシューズクロークを作るのは一見難しそうに思われますが、実は以外と可能なんです。
シューズクロークは一畳ほどのスペースがあれば、かなりの量のものを収納することができます。そのため少しでもスペースを確保することができれば、リフォームは十分可能です。
例えば、玄関横にあまり使っていない部屋がある場合、その部屋の一部をシューズクロークにリフォームすることができるのです。

【まとめ】

今回は「玄関をすっきりと!シューズクロークの魅力」についてご紹介しました。
実はシューズクロークは人気が出てきており、SNSで検索するとおしゃれな画像がたくさん出てくるんです。
シューズクロークに憧れるけどすでに家を購入しているという方でも、スペースさえ確保できれば十分に可能です。ご自宅の部屋の間取りやどれくらいの収納が必要なのかなど相談したうえでぜひリフォームを検討してみて下さい。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、お部屋のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.10.17

最近人気のスキップフロア!メリットやデメリットを解説します!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「最近人気のスキップフロア!メリットやデメリットを解説します!」についてです。

最近は、住宅のリフォームやリノベーションで、スキップフロアを作る人が増えています。
特に、都市部など、土地が狭くなりやすい場所で人気があるようです。
そこで今回は、スキップフロアについて、メリットやデメリットと共に、ご紹介したいと思います。

【スキップフロアとは?】

スキップフロアとは、小上がりとも呼ばれる「中2階」や「中3階」のようなフロアのことで、1つのフロア内に高さの変化があるスペースのことです。
床面の高さが異なるフロアへは、階段などを介して移動することができます。
スキップフロアは、住宅内に1つだけとは限らず、何箇所も作ることも可能です。

【スキップフロアのメリット3選】

まずは、スキップフロアのメリットについて、3つ紹介したいと思います。

■狭小住宅でも広く感じる

スキップフロアは、狭小住宅で人気がありますが、その理由として、実際の面積よりも広く感じることができるからというのが挙げられます。
スキップフロアは空間が拡げているため、視覚的に、実際よりも広く見えるのです。

■様々な使い方がある

スキップフロアは、様々な使い方をすることができます。
収納スペースとして使うのもよし、キッズスペースとして使うのも良いでしょう。
また、書斎や勉強部屋として使うこともできますよ。

■日当たりや風通しが良い

スキップフロアは、基本的にドアや壁などで仕切ってしまわないため、風通しや日当たりがよくなることが多いです。
スキップフロアに設置した窓から差し込む光が、隣接するフロアまで届き、部屋が明るくなりますよ。

【スキップフロアのデメリット3選】

次に、スキップフロアのデメリットを3つ、ご紹介したいと思います。

■費用が高くなりやすい

リフォームやリノベーションで、スキップフロアを設置するとなると、通常の住宅構造に比べ、コストがかかることが多いです。
その理由は、工事の手間や材料が増えるからです。
そのため、予算を考慮したうえで、スキップフロアの場所や数を決めることが大切ですね。

■バリアフリーになりにくい

スキップフロアは、バリアフリーとは正反対な家です。
バリアフリーが、できるだけ住宅の段差を無くすのに対し、スキップフロアは段差を作ります。
そのため、高齢者の方や、介護が必要な方と暮らす住宅の場合は、スキップフロアは向いていないかもしれませんね。

■固定資産税に影響がでることも

スキップフロアは、作り方によっては、固定資産税が高くなる可能性もあります。
ただし、施工法によっては、固定資産税が安くなる可能性もあるのです。
そのため、リフォームやリノベーションでスキップフロアを作る時は、きちんと知識のある、リフォーム業者に依頼することをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは「最近人気のスキップフロア!メリットやデメリットを解説します!」についてでした。
今回ご紹介したように、スキップフロアにはメリットもデメリットもあります。
どちらも知った上で、ライフスタイルなどに合わせて、上手に取り入れるのがいいでしょう。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、スキップフロアリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.08.21

リフォームでアウトドアリビングを手に入れよう!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームでアウトドアリビングを手に入れよう!」についてです。

近年、リフォームでアウトドアリビングが人気となっています。
そこで今回は、アウトドアリビングについて、ご紹介したいと思います。

【アウトドアリビングとは?】

アウトドアリビングとは、庭やベランダなどの屋外スペースを利用した、第二のリビングと呼べるような生活空間のことです。
自然の風や太陽の光を感じ、アウトドア気分を味わえるため、近年人気となっているのです。
アウトドアリビングの活用法は様々で、バーベキューを楽しんだり、テーブルと椅子を置いて読書をしたり、家庭菜園で野菜や花を育てたりすることもできます。
アウトドアリビングは、新築時だけでなく、リフォームやリノベーションで作ることができるというのも魅力ですね。

【アウトドアリビングの注意点】

夢が広がるアウトドアリビングですが、実際には、注意点もいくつかあります。
ここでは、アウトドアリビングを作る際の注意点について、3つご紹介したいと思います。

■定期的なメンテンスが必要

アウトドアリビングは屋外スペースになりますので、雨や風、紫外線にさらされることになります。
長期間、雨や風、紫外線にあたっていると劣化の原因となりますので、定期的なメンテンスが必要になります。
特に、素材が木でできているものの場合は、劣化しやすいため対策と注意が必要です。

■虫や鳥の対策を

アウトドアリビングでは、虫害や鳥害に関する対策も大切です。
場所によっては、ハチや毛虫などが集まってくることもありますし、最悪の場合、巣を作られてしまうかもしれません。
特に、風通しが悪くジメジメとした場所には虫が集まりやすいですので、できるだけ風通しがよく日当たりのよい場所にアウトドアリビングを作るようにするのがオススメです。
また、アウトドアリビングで飲食をし、食べこぼしなどがあると、鳥が集まってくることもありますので、こまめに掃除を行うようにしましょう。

■プライバシー対策も必須

アウトドアリビングを設置する場所によっては、外からの視線が気になることもあります。
外部から、アウトドアリビングの様子が見えるというのは、防犯上あまりよくありませんし、プライバシーも気になりますので、対策を行いましょう。
例えば、フェンスや塀などで、アウトドアリビングを囲んで、外からは見えないようにする工夫が必要です。

【まとめ】

今回のテーマは「リフォームでアウトドアリビングを手に入れよう!」についてでした。
今回ご紹介したように、アウトドアリビングは自宅にいても自然を感じることができ、活用法も多いため人気ですが、設置する場合は注意すべき点もあります。
リフォームやリノベーションで、アウトドアリビングの設置をご検討中の方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、様々なリフォームやリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.06.19

オシャレな家に住みたい方にオススメ!インダストリアルデザインとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「オシャレな家に住みたい方にオススメ!インダストリアルデザインとは」についてです。

リフォームやリノベーションを行う時には、どのようなデザインにするのかを考えるだけでもワクワクしますよね。
最近は、オシャレなデザインの家に住みたいと希望される方も多く、SNSやインテリア雑誌などでも、デザイン性の高い住宅が人気を集めています。
オシャレな家と一言で言っても、北欧風やアジア風、ブルックリン風など、様々なスタイルの住宅がありますよね。
中でも最近特に人気なのが、「インダストリアルデザイン」です。
そこで今回は、「インダストリアルデザイン」について、ご紹介したいと思います。

【インダストリアルデザインとは?】

まずは、「インダストリアルデザイン」とはどういったものなのかについて、ご紹介しましょう。
インダストリアルデザインとは、倉庫や工場などのように、無骨で無機質な雰囲気のデザインのことです。
少し男性っぽい印象のある、インダストリアルデザインですが、最近は男女問わず人気を集めています。
個性的でありながら、機能的でもあるインダストリアルデザインは、現在のオシャレの最先端と言っても過言ではないでしょう。

【コンクリート壁で無機質を演出】

インダストリアルデザインを取り入れるには、コンクリート壁が欠かせません。
一般的な壁は、壁紙等で仕上げられていますが、インダストリアルデザインの場合、コンクリート壁にすることで、無骨で無機質な部屋を
演出することができるのです。
また、無機質なコンクリート壁は、様々な素材との組み合わせがしやすいという特徴もあります。
鉄材はもちろん、木材などにもよく合いますよ。

【天井裏のダクトをむき出しに】

インダストリアルデザインは、天井裏のダクトをむき出しにすることで、より工場や倉庫の雰囲気に近づけることができます。
あえて天井裏のダクトを隠さず、見せてしまうのです。
ただし、ただ天井裏をむき出しにするだけでは、雑多な印象を与え、インダストリアルデザインとは違ったイメージになる場合もあります。
そのため、ダクトの配列や向きを変えながら、美しい見た目になるようにしていくのがポイントです。

【スチール製の収納がオススメ】

スチール製の見せる収納を使用することで、さらにインダストリアルに近づけることができます。
棚がむき出しになっている収納棚であれば、無骨な雰囲気を演出することができます。
ただし、見せる収納に収納し過ぎてしまうと、全体的にゴチャゴチャとした印象になりますので、空間を広めにとりながら飾るように心がけましょう。
スチール製の棚を使用することで、より無骨で無機質な印象になりますよ。

【まとめ】

今回のテーマは「オシャレな家に住みたい方にオススメ!インダストリアルデザインとは」についてでした。
リフォームやリノベーションで、こだわったデザインの住宅にすることで、自分の家に愛着ができ、より大切にしようという気持ちが生まれます。
また、好きなデザインの家で過ごす時間は、より人生を豊かにしてくれることでしょう。
近年話題の「インダストリアルデザイン」へのリフォームやリノベーションをご検討中の方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、様々なデザインのリフォームやリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.07.04

防犯・断熱・遮音が全部叶う!窓リフォームで快適で安心な暮らしを手に入れる方法

2025.07.02

夏休み前がチャンス!子どもとのバスタイムが楽しくなるリフォーム

2025.06.30

補助金・助成金を活用!お得にキッチンリフォームを実現する方法

2025.06.26

屋根リフォームの費用相場は?塗装・カバー工法・葺き替えの違い

2025.06.24

来客にも褒められる!お洒落なトイレリフォームで印象アップ

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ