リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リノベーションリフォーム

2024.10.21

リビングにまったりくつろぎスペースをプラス!小上がりのススメ

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。


小上がり

リフォームやリノベーションの際、和室をなくしてLDKを拡張することが多いのですが、その代替として、リビングの一角に小上がりを設置することも多いです。
今回は、便利でくつろぎスペースとして活用できる小上がりについてご紹介します。

リビングにまったりくつろぎスペースをプラス!小上がりのススメ

小上がりとは?

小上がりとは、リビングやダイニングの一部を床より一段高くしたスペースのことです。
段差が空間のアクセントとなり、視覚的な変化をもたらします。
小上がりはさまざまな用途で使用でき、くつろぎスペースや子供の遊び場、収納スペースとして使うことができます。
また、段差に腰掛けることで椅子代わりにもなり、家族や友人が集まる際も便利です。

小上がりの魅力

1. 空間の区切りと広がりを両立
小上がりは、段差を設けることで、同じ部屋の中でも、用途が異なる別の空間を作り出してくれます。
例えば、リビングの一角に小上がりを設けることで、ゆったりとくつろぐ場所と作業や家事をするスペースを区別することができます。
壁を設けて区切るわけではないため、部屋全体の広がりを損なわずに仕切ることが可能です。

2. 収納スペースの確保
小上がりの下部を収納スペースとして活用することもできます。
衣類や布団、子供のおもちゃなど、頻繁には使わないけれど収納場所に困るものを入れるのに便利です。
引き出し式にすることで、収納のしやすさも向上します。

3. くつろぎやすい空間の提供
畳を敷いた小上がりは、座布団を使って床に座るスタイルに向いています。
子供の遊び場としても活躍し、転んでも安全性が高いのも魅力の一つです。
また掘りごたつにすることで、「畳でくつろぎたいけど、正座がつらい」という方も、ゆったり座ってくつろぐことができます。

小上がりの具体的な活用方法

1. くつろぎスペースに
リビング小上がりを設けることで、和の要素を取り入れたくつろぎの空間ができます。
段差に腰かけたり、畳に寝転んだり、家族での団らんや昼寝の場所として最適です。

2. ダイニングスペースに小上がりを活用
ダイニングテーブルの代わりに座卓を配置し、和風の食事空間として活用することも可能です。
家族が自然と集まる場所となり、温かな雰囲気を醸し出します。

3. 寝室に
和室を寝室として使いたい場合も、小上がりはおすすめです。
段差を利用して、ベッドのように活用することができます。

小上がりリフォームの際の注意点

小上がりの段差は、小さな子供や高齢者がいる家庭では注意が必要です。
特に高齢者がいる家庭では、介護の必要が出てくるタイミングで、小上がりを撤去するという例もあります。
バリアフリーには向かないため、設置の際は注意が必要です。

まとめ

小上がりは、限られた空間の中で段差をつけることで、アクセントをもたらし、印象をがらっと変えることができます。
壁を設けることなく、空間を仕切ることができるので開放感を損なうことなく、役割の違う空間を設置することが可能です。
段差に腰かけたり、寝転んだりと、くつろぎスペースとして人気です。
ぜひ小上がりを設置し、快適で魅力的な住空間を実現してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2023.04.04

コンセント増でより快適に!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「コンセント増でより快適に!」についてです。

20年前と違って、コンセントを使用することが増えたように感じませんか?
ロボット掃除機や食洗機などの便利家電、インターネット機器の利用など目に見えてコンセントの数が必要であるケースが増えています。
しかしながら、延長ケーブルやタコ足配線は漏電の危険性もあります。
思い切って、今の生活に即したリフォームでコンセントを増やしてみてはどうでしょうか?
今回は、コンセント増でより快適に!をご紹介します。

【コンセント増でより快適に!】

一つのコンセントで使えるワット数

日本ではひとつのコンセントや電源タップで使える定格容量は1500Wが基本です。
複数の差込口がある電源タップは、本体に「合計1500Wまで」と書かれています。
オーブンやレンジなどは1000w以上つかうものもあります。
まずはご自宅で使用している家電のワット数を把握し、安全に使用できるよう検討してみてください。
合計ワット数が1500Wを超えるものは、他のコンセントに変えたりなどの工夫が必要です。

既存の電気配線からコンセントを増やす

新たにコンセントを増設するには、すでにある屋内の電気配線から分岐させる方法があります。
電圧の問題がなければ、基本的にはどこからでも配線を引くことができます。
ただ、広いお部屋に対応しているエアコンや乾燥機類は200V対応のこともあり、そういった場所での一部のコンセントは200V電圧に対応していることがあります。
基本的に日本で使われる家電は100V対応の製品が多く、200V電圧のコンセントに間違えてつないでしまうとショートしてしまいます。
電圧が違うことを考慮し、間違えないよう配線を分岐する必要があります。

色々な問題が起こる可能性があるため、取り替え工事には専門知識のある電気工事の資格をもったプロにお任せすることをお勧めします。
ぜひこの機会に弊社などのリフォーム会社に依頼してみてはどうでしょうか?

分電盤から配線を引きコンセントを増やす

コンセントの差込口を増やし配線を分岐させる方法は、消費電力が多すぎた時にブレーカーが落ちてしまう可能性があります。
消費電力が多いご家庭には分電盤にブレーカーを新たに設置することをおすすめします。
そこから配線を行うことで、電化製品の消費電力を気にせず家電を並行して使うことができます。
ブレーカーが落ちるたびにストレスを感じる方には大変お勧めです。
こちらも、もちろん電気工事の資格を持ったプロにお任せすることをお勧めします。

【まとめ】

今回のテーマは「コンセント増でより快適に!」についてでした。
生活にIoTを取り入れ、便利家電の普及で以前にもましてコンセントの必要性が増してきました。
コンセントの数を増やすことで、漏電などのトラブルを防ぎ、今の時代に即した家電利用に対応していると言えます。
また、見た目もすっきりし部屋自体が綺麗に見え、掃除がしやすくなる効果もあります。
ぜひこの機会にコンセントの増設を検討してみてはいかがでしょうか?

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.06.01

やっぱり和室が好き!~小上がり和室の魅力~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「やっぱり和室が好き!~小上がり和室の魅力~」についてです。    

お家を建てた方やマンションを購入された方の中にはあえて和室を設けなかったが暮らしていくうちに和室が恋しくなっていきたという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
和室といえば掃除のしにくさや家具の配置の難しさなどからあまり取り入れられなくなってきました。
しかしその一方でくつろぎやすさやなどから後から和室を作りたいという方も増えています。
そんな方々に特に人気なのが小上がり和室です。今回はこの小上がり和室の魅力についてご紹介します。

【小上がり和室とは?】

小上がり和室とは床から段差を設け小上がりにした和室のことです。リビングに設けられることが多く、リビング全体に奥行きを出すことができます。さらに小上がりになっているため和室以上のメリットが生まれるのです。

〇収納スペース

小上がりになっているため和室の下の部分を収納スペースとして活用することができます。和室のデメリットとして挙げられる収納スペースの少なさ・使いずらさも小上がり和室にすることで解消されます。

〇座りやすさ

小上がりになっているため、段差の部分に腰掛ければ畳の上に座っていながら正座や胡坐をかく必要がありません。また、高さをだせば掘りごたつを設置することもできるため、机にむかっていても正座する必要はなくなります。

〇おしゃれな空間に

小上がりにすることで空間に立体感が出て、奥行きが広がります。また、和室はフローリングとは全く違った雰囲気のため部屋全体のアクセントにもなります。

〇寝ころびやすい

和室といえばフローリングとは違った温かみが特徴ですよね。そのため思わず寝ころびたくなってしまいます。ただ普通の和室だと地べたに寝ころんでいるような感覚になってしまいます。
小上がり和室なら段差があるため寝転がっても目線が上がり、ベットで寝ているような感覚になるため不快感のようなものは感じません。

【小上がり和室のデメリット】

メリットがある一方でやはりデメリットもあります。
小上がりになっているためバリアフリーには適していません。また小さなお子さんがいる場合、遊び場として活用できる一方で段差から誤って落ちてしまう可能性もあるため注意が必要になります。

【まとめ】

今回は「やっぱり和室が好き!~小上がり和室の魅力~」についてご紹介しました。
和室は使いがっての悪さからどうしても倦厭されがちです。ですが小上がりにすることで和室のデメリットが解消されるため、「やっぱり和室を取り入れたい!」という方はデメリットも考慮したうえでぜひ検討してみて下さい。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、お部屋のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.04.24

漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメリット・デメリット~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメリット・デメリット~」についてです。    

前回は、「漆喰とは」「漆喰の種類について」ご紹介しました。
そこで今回は、もう少し詳しく、漆喰のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。    

漆喰のメリット

■不燃性

漆喰の主原料である消石灰(水酸化カルシウム)は無機質の不燃性であり、燃えません。
台所を含めた住宅の様々な場所にも安心して使用することができます。
漆喰の不燃性は、暮らしを守るという点でも注目するべき魅力です。

■調湿機能・ 消臭機能

漆喰壁が呼吸をすることで、冬場の「乾燥」や夏場の「湿気」を防ぐ効果が期待できるのも魅力です。
調湿機能に優れた漆喰壁は、年間を通じてお部屋の湿度を快適に調整してくれます。

■空気浄化機能

シックハウス症候群の原因は、壁紙に使用されている接着材料や家具などから揮発されるホルムアルデヒドという物質が関係していると言われています。
このホルムアルデヒドを体内に取り込むと、のどの痛みやアレルギー症状を発症する恐れがあり、特に小さなお子様がいる家庭では気になるところです。
漆喰はこのホルムアルデヒドを吸着し、再放出しないため、空気浄化機能があると言えます。

■経年劣化しにくい

ビニールクロス等他の壁材と異なり、経年劣化しにくいのが特徴です。
ほこりもつきにくいため、きれいな状態のままキープすることができます。

■塗り方のバリエーションが多い

凹凸があるようなヨーロッパに多いおしゃれな仕上げや、あえてコテの跡を残したラフな仕上げが好まれています。
職人の技によって鏡の様に光沢をだす「磨き上げ」という塗り方もございます。
一言に漆喰の壁と言っても、お客様のお好みの仕上がりにすることができます。

漆喰のデメリット

■ひび割れが起こることがある

漆喰は性質上、ひび割れが起こることがあります。
しかしこれは下地の状態に左右されるところが大きいため、自分でDIYするよりもプロに適切な手順をふんで施工してもらうことが重要になります。

■手間と工期がかかる

漆喰塗りの場合、養生をしたのち下塗り、その後仕上げ塗りと手間がかかります。
ビニールクロスのようにただ接着剤などで貼っておしまいというわけにはいきません。
手間と工期がかかるということは、つまりそれだけコストがかかるということなのです。

■汚れが目立つ

漆喰の代表的な特徴でもある美しい白色の塗装ですが、裏を返せば汚れが目立つとも言えます。
ですが、安心してください。汚れても壁を削る必要はありません。
薄く漆喰を上塗りするか、軽い汚れであれば消しゴムでこすって消せることがあります。

【まとめ】

今回は「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰のメリット・デメリット~」についてご紹介しました。

メリット・デメリットを知った上で、お客様に一番合った漆喰を見つけてみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁のリノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.04.17

無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングのメリット・デメリット~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングのメリット・デメリット~」についてです。

前回は無垢材フローリングの種類とコストについてご紹介いたしました。
そこで今回は無垢材のメリットやデメリット、お手入れ方法を理解し、リフォームに取り入れるかどうかの参考にしてみてください。

【無垢材を使うメリット・デメリット】

肌触りがよくさらさらで、木材本来の木のぬくもりを感じられる無垢材は、経年による変化を楽しめます。
そんな無垢材には以下のように室内を快適にする働きもあります。

【無垢材のメリット】

調湿作用

天然の木は呼吸をするので湿気をコントロールします。湿気が多い時は水分を吸収し、乾燥する時は内部の水分を空気中に放散してくれます。エアコンを付ける頻度を減らせるかもしれません。

断熱作用

  
木は周囲の温度に影響されにくいのが特徴で、 夏は触れてもベタつくことなくさらさらに、冬は温もりを感じることができます。
断熱性に関してはコンクリートの約10倍以上ともいわれています。

【無垢材のデメリット】

反りや曲がりが気になる

調湿作用によって隙間や反りが生じるメリットでもある調湿作用ですが、一方でこれは木材が膨張あるいは収縮していることになります。
このような作用が常にはたらいているため大きさや形が変化し、反りや曲がり、ねじれ等として現れることがあります。  

傷がつきやすい

これは使用する木材にもよりますが、柔らかいものを選択した場合、どうしてもキズがつきやすくなります。
しかし大なり小なり合板でもキズはつきますので、ワックスがけなどでお手入れをして防ぐようにしましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングのメリット・デメリット~」についてでした。

キズがつきやすいと言われる無垢フローリングですが、無垢以外でも当然キズはつくし、塗装は剥がれるし、表面は経年劣化していきます。  
お手入れやメンテナンスをしっかりとすることで、経年劣化ではなく風合いが出てきた、と捉えることができるかもしれません。

それ以上にメリットが大きい無垢材を使ったフローリング、ぜひリビングに取り入れてその気持ちよさを感じていただきたいです。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.04.15

無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングの種類とコスト~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングの種類とコスト~」についてです。

木材本来の雰囲気を存分に楽しめる無垢材。
無垢材とは、天然の原木から挽き割られた材料で、近年フローリングリフォームの際に選ばれる方が増えています。
自然素材を活かしたデザインやその機能性に人気が集まり、無垢材を使ったフローリングや柱などをご提案することも増えています。

そこで今回は、無垢材フローリングの種類ついてご紹介します。

【無垢材とは?】

天然の原木から挽き割られた材料で、日本では古来より建築物に広く使われています。
1000年以上維持されている木造建築物にも使用されているということから、その耐久性も評価されています。

【無垢材の種類】

木は大きく分けて2種類(針葉樹と広葉樹) に分けられます。
安価なものはどちらかというと針葉樹。
というのも、針葉樹の方が成長が早いので、大量生産できるためです。

針葉樹

針葉樹には、パイン、スギ、ヒノキなどがあります。

広葉樹

広葉樹には、クリ、オーク、メープルなどがあります。

【無垢材と合板のコストの違い】

一般的に、「無垢材フローリングってお高いんじゃないの?」と思われていることが多いです。
ですが、合板フローリングに等級があるように、無垢材にも樹種による等級の違いがあり、安価なものから高級品まで存在します。
つまり、合板より安い無垢材があれば合板にはないくらい高価なものも存在するということです。
種類や等級によって様々なため、一概にどちらがコストがかかるとは言えないのです。

【まとめ】

今回のテーマは「無垢材フローリングってどうなの?~無垢材フローリングの種類とコスト~」についてでした。

無垢材フローリングとはなにかについてざっくりとご紹介させて頂きました。
次回は無垢材フローリングのメリット・デメリットについてご紹介します。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.04.10

【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類〜について

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類〜」についてです。

前回は、 新築で家を建てる時、中古のお家をリノベーションする際に「畳の部屋を設けるべきか?」についてご紹介しました。

今回はもう少し詳しく畳の種類についてみていきましょう。

【畳の構造について】

まずは、畳の構造について、ご紹介します。
畳の構造としては、畳の表面は畳表(たたみおもて)と呼ばれ、その下の土台が畳床(たたみどこ)と呼ばれています。
表面の縁に縫い付けられているのが畳縁(たたみべり)です。
これは昔から変わらない構造となっています。

【畳の種類について】

つぎに、畳の種類について、ご紹介します。

■畳表の素材について

最も一般的なものは「い草表」です。天然のい草が使用されており、国産と中国産で価格や品質に違いがあります。
その他には「化学表」があります。い草ではなく和紙や工業製品が使われており、日焼けやダニには強いですが自然の香りはありません。

■畳縁について

畳には縁付きと縁なしがあります。一般的なものは縁付きで、 様々な種類の色・柄があります。
一方で縁なしという種類もあり、代表的なものは琉球畳・琉球風畳などで、すっきりとシンプルなため、洋室にも合わせやすいデザインとなっています。

【まとめ】

今回のテーマは「【新築・中古リノベーション】〜 畳の種類 〜」についてでした。

自然の香りのするい草の畳は心を落ち着かせてくれます。日焼けやダニを防ぎたいのであれば新素材がおすすめです。
縁なしやカラーの畳を選択することによって、日本らしい、和室らしい部屋以外にも活用することができます。

お客様の用途、ご希望のデザインにあった畳を探してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.02.21

床暖房リフォームの疑問〜床素材ついて〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「床暖房リフォームの疑問〜床素材ついて〜」についてです。

床暖房は、足元から部屋を暖めることができ、安全で空気も乾燥しないため、人気があります。
床暖房は、リフォームで取り入れることもできるため、床暖房リフォームを行う人も増えています。
そんな床暖房リフォームですが、実際にリフォームを検討し始めると、様々な疑問や不安が出てくるという方も多いです。
そこで今回は、床暖房リフォーム時に気になる、床素材について、ご紹介したいと思います。

【床暖房リフォーム/床素材選びのポイント】

床暖房リフォームを行う場合、床素材にどのようなものを選ぶかも大切なポイントです。
一般的に使用されているフローリングは、合板です。
合板は熱に弱いため、床素材には適しません。
そのため、熱や乾燥に強い、床暖房用の床素材を選ぶ必要があるのです。
ここでは、床暖房リフォームに適した、床素材をご紹介します。

■竹のフローリング

竹は、熱伝導率に優れており、比較的短時間で部屋全体を暖めることができます。
さらに、温度や湿度の変化によって変形などがしにくいということも、竹フローリングのメリットです。
抗菌作用や、傷がつきにくいなどの特徴もありますよ。
竹フローリングは、和のインテリアにもピッタリです。

■挽板フローリング

のこなどで挽いて切った木の板を、挽板と呼びます。
挽板は厚さ1〜2cmほどで、挽板フローリングは、挽板と合板と重ねて作られます。
挽板フローリングの特徴は、木の反りや収縮などの変形が少ないことや、メンテンナンス性が高いことなどです。

■床暖房用の畳

実は、畳の下にも床暖房を設置することができます。
ただし、通常の畳は厚さがあるため、床暖房用の畳を選ぶ必要があります。
通常の畳が厚さ6cm程度なのに対し、床暖房用の畳は厚さ3cm以下と薄いのが特徴です。
畳が薄いことで、床暖房の熱が伝わりやすいのです。
直に座ることが多い畳なので、床暖房で暖められていると、とても心地が良いですよ。

【まとめ】

今回のテーマは「床暖房リフォームの疑問〜床素材ついて〜」についてでした。
今回ご紹介したように、床暖房リフォームでは、床素材選びも重要になってきます。
既存の床素材では、床暖房に適さない場合は、床素材を変えなければいけません。
どの床素材が良いかは、予算やデザインなどをもとに、リフォーム業者に相談されることをオススメします。
床暖房リフォームを、ご検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、床暖房リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.02.07

床暖房リフォームの疑問〜直張りor全面張り替え〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「床暖房リフォームの疑問〜直張りor全面張り替え〜」についてです。

エアコンなど風が出る暖房器具は、どうしても部屋が乾燥してしまうため苦手な方も多いですよね。
しかし、日本の寒い冬を乗り切るには、暖房器具が必要です。
そんな中、部屋の空気が乾燥しない床暖房は、とても人気があります。
また、床暖房は、足元から暖められるため、体をしっかりと暖めることができるのです。
そんな床暖房は、リフォームで設置することができます。
床暖房リフォームでは、大きく分けて2つの施工法があります。
今回は、床暖房の施工法について、ご紹介したいと思います。

【床暖房の施工法は2種類】

前述の通り、床暖房の施工法は、大きく2つの種類に分けることができます。
一つは、直張り、2つ目は、全面張り替えです。
ここでは、それぞれの施工法の特徴について、ご紹介していきます。

■直張り

まずは、直張りについて紹介します。
直張りは、既存の床の上から、床暖房を直接貼り付ける施工法です。
直貼りの大きな特徴は、リフォーム費用を抑えることができるという点です。
また、工期も比較的短いため、早く床暖房を設置したいという人にもオススメです。
ただし、直張りの場合、床面が既存の床より高くなってしまうことや、一部の床に段差ができる可能性もあります。
さらに、既存のフローリング材の種類によっては、床暖房の熱に耐えられない場合もあるのです。
その他にも、断熱材が入っていないと、熱効率が悪く、床暖房の効果を感じにくい可能性もありますので、こういった場合には、直張りよりも全面張り替えを選ぶ方が良いでしょう。

■全面張り替え

2つ目の施工法は、全面張り替えです。
全面張り替えとは、既存のフローリングを剥がして、張り替えるという方法です。
全面張り替えの場合は、直張りに比べて、段差がなく綺麗に仕上がるというメリットがあります。
その一方で、リフォーム費用が高くなってしまうことや、リフォームに時間がかかるといったデメリットもありのです。
しかし、既存のフローリングが床暖房に適していないのに、無理に直張りをしてしまうと、フローリングが変形したり、割れたりする可能性があり危険です。
結果的に、家を劣化させてしまう原因にもなりますので、注意が必要です。

【床暖房リフォームにかかる期間】

ここでは、それぞれの施工法で床暖房リフォームを行う場合の期間について紹介します。
床暖房の種類や、設置する面積などによっても異なりますので、一つの目安として参考にしてみてください。

■直張り

基本的には、1日程度で完成します。

■全面張り替え

基本的には、約2〜4日程度で完成します。

【まとめ】

今回のテーマは「床暖房リフォームの疑問〜直張りor全面張り替え〜」についてでした。
今回ご紹介したように、床暖房リフォームには、直張りと全面張り替えという二種類の施工法があります。
施工法の違いによって、それぞれ特徴やメリット、工期などが異なります。
床暖房リフォームをご検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、床暖房リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.02.05

床暖房リフォームの疑問〜床暖房の種類について〜

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「床暖房リフォームの疑問〜床暖房の種類について〜」についてです。

部屋を乾燥させることなく、足元から暖めることができる床暖房は、人気のリフォームの1つです。
赤ちゃんやペットがいらっしゃるご家庭でも、安心して使うことができることも、床暖房が人気となっている理由と言えるでしょう。
そんな床暖房ですが、種類が復数あり、リフォームの際に迷われる方も多いようです。
そこで今回は、床暖房の種類について、ご紹介したいと思います。

【温水式床暖房】

まず、床暖房の種類は大きく2つに分けることができます。
そのうちの1つが、温水式床暖房です。
温水式床暖房は、床下に通したパイプの中に温水を流すことで、床を暖めるというものです。
温水式床暖房を設置することで、温泉にいるようなポカポカとした優しい暖かさを感じることができます。
しかし、設置費用が高くなるというデメリットもあります。
一方で、一度設置すると、ランニングコストを抑えることができるというメリットもあるのです。
温水式床暖房では、温水を作る方法として3つの種類があります。

■電気で温水を作る

電気で温水を作る床暖房は、ヒートポンプを使います。
ヒートポンプの特徴は、省エネです。

■ガスで温水を作る

ガスで温水を作る床暖房は、ガス給湯器を使います。
お風呂を沸かすのと同じような仕組みで、お湯を沸かしているのです。

■電気とガス両方を使って温水を作る(ハイブリッド)

電気とガス両方を使って温水を作る、ハイブリッドタイプもあります。
電気とガスをタイミングよく切り替えることで、省エネ効果があるのです。

【電気式床暖房】

2つ目の床暖房の種類は、電気式床暖房です。
電気式床暖房は、電気の力を使って床を暖めます。
電気式床暖房の場合、リフォーム費用は、温水式床暖房に比べて抑えることができますが、電気代などランニングコストがかかるというデメリットがあります。
また、電気式床暖房にも、暖める方法に種類がるのです。

■電熱線ヒーター

床下に電熱線を配置して、床全体を暖めるポピュラーな方法です。
コストを抑えて、リフォームで導入しやすいという特徴があります。

■カーボンヒーター

カーボンとは、炭素のことで、カーボン繊維を使ったヒーターを床下に配置して床を暖める方法です。
耐久性が高いというメリットがあります。

■PTCヒーター

PTCヒーターは、電気自動車でも使用されているものです。
電気のコントロールができるため、省エネ効果があります。

【まとめ】

今回のテーマは「床暖房リフォームの疑問〜床暖房の種類について〜」についてでした。
今回ご紹介したように、床暖房には様々な種類があります。
床暖房リフォームをご検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、床暖房リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2024.11.21

あなたの家は大丈夫?闇バイトに負けないお家作りで防犯力UP!

2024.11.19

電気代値上げに負けない!エアコン効率アップで冬に備えたリフォーム3選をご紹介!

2024.11.15

天然木の魅力!挽板フローリングで心地よい住まいづくり

2024.11.13

家事の時短&防犯性アップ!共働き家庭のための家づくりポイント

2024.11.11

空間にアクセントと広がりをプラス!木目調クロスの魅力

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ