リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

オール電化

2023.08.01

オール電化のメリット・デメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「オール電化のメリット・デメリットは?」についてです。

オール電化

生活のエネルギー源を、すべて電力で補うオール電化の住宅。
導入を迷っているという方も多いのではなのでしょうか?

今回は、「オール電化のメリット・デメリットは?」というテーマでお伝えします!

【オール電化のメリット・デメリットは?】

■オール電化とは?

オール電化(オール電化住宅)とは、調理・空調・給湯などの熱源を、全て電気で賄う住宅のことを指します。
ガスなど、電気以外のエネルギーにお金がかからなくなるため、一般的に5~7年程度で設置費用の元が取れる計算になるとされています。

オール電化の住宅では、以下の設備が使われます。
・キッチン
 ガスコンロではなく、IHクッキングヒーター

・給湯
 安い深夜電力を使い、夜間に水を沸かして日中に使えるようにお湯を貯めておく「エコキュート」などの温水器

・暖房
 エコキュートの熱を利用した床暖房

■オール電化のメリットとは?

①光熱費が安くなりやすい
電気とガスの両方を利用する場合、どちらにも基本料金がかかりますが、オール電化の住宅の場合、基本料金を支払う必要があるのが電力会社のみとなります。

夜間の電気代が安くなるプランを利用すれば、夜間のうちに熱を貯め、それを日中に使うことで暖房のコストを抑えることも可能です。
また、エコキュートで給湯した際の熱を床暖房に利用することで、暖房費の節約にもつながります。

②火災の不安が少ない
IHクッキングヒーターにすると、キッチンで火を使うことなく調理できるため、火災が発生する可能性が格段に低くなります。

③災害時には電気の復旧が早い
災害によりライフラインが途絶えた場合、ガスよりも電気の復旧の方が早い傾向にあります。
実際、過去にあった大きな震災では、電気→水道→ガスの順に復旧しています。

③災害時にタンク内の水を利用できる。
災害時、エコキュートなどの電気温水器のタンク内の水を生活用水として利用することができます。

■オール電化のデメリット

①調理器具が限定される
IHクッキングヒーターでの調理は、IH対応の物に限られてしまうので注意が必要となります。
IHクッキングヒーターは、火力も申し分ありませんが、直火で炙るといった調理はできません。

②停電時に不便
停電が起きた際は、住宅内のあらゆる設備が使用できなくなるのは大きなデメリットです。

③日中の電気代が高くなる可能性がある
オール電化専用の料金プランの多くは、夜間の電気代を抑えられるように設計されています。
一方、日中の電気代は割高になっている場合もあるので注意が必要です。

④設置にかかる初期費用が高額
オール電化を導入する場合、IHクッキングヒーター、エコキュートや蓄熱暖房機などの本体価格に加え、設置工事費が必要となります。

長期的に考えればオール電化への切り替えによって光熱費を抑えられる場合もありますが、高額な初期コストが必要となことは理解しておく必要があります。

まとめ

いかがでしたか?
光熱費の削減や安全性の高さが魅力のオール電化住宅。
メリットとデメリットのバランスを考慮した上、導入を検討してください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム二世帯リフォーム壁リフォーム

2023.07.28

リフォームを検討するきっかけは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームを検討するきっかけは?」についてです。

リフォーム

弊社をご利用していただくお客様から、住宅のリフォームってどのタイミングでしたらいいの?という疑問の声を多くいただきます。

今回は、「リフォームを検討するきっかけは?」というテーマで、実際にリフォームをされた方が、リフォームを検討するきっかけについてお伝えします!

【リフォームを検討するきっかけは?】

■設備が壊れたなどの不具合

リフォームのきっかけとして一番多いのは、経年劣化による傷みや故障です。
実際には、内装の傷み、設備の故障など、決定的なトラブルが出てから検討する、といったケースが大半を占めています。

リフォームのご相談にご来店いただいた際にお話をお伺いすると、耐用年数をかなり過ぎていた、という場合がほとんどです。

■設備の機能に不満を感じて

キッチンや浴室、トイレなど、特に水回りに多いこの理由。
新築のときは満足していた機能も、年月が経ちどんどん新しい機能が増えてくると、不便さを感じることも出てきます。

住宅設備の耐用年数は、その箇所にもよりますが10~20年ほど。
そのタイミングで新しい機能がついた設備にリフォームする、という方も多くいらっしゃいます。

■ライフスタイルの変化

お子様が家を出られたり、二世帯で住むようになる、家族が高齢になるなど、ご家族のライフスタイルの変化をきっかけにリフォームされることも多くあります。
ライフスタイルの変化によって、住宅に求める機能も変化していきます。
特に築年数が経っている住宅は、高齢の方にとっては住みづらい作りになっているものも多くあります。
部屋の数や住宅の構造を変えたり、段差をなくす、手すりをつけるなど、バリアフリー化を目指したリフォームをされる方も多いです。

■家を長持ちさせるため

近年徐々に増えている「家を長持ちさせたい」という理由。
断熱工事や外壁塗装、ベランダの防水工事など、何か不具合や不満が生まれて修理するという考え方ではなく、長く快適に住むために改良するという考えに変わってきているようです。

まとめ

いかがでしたか?
リフォームをするきっかけはさまざまです。
どこかが故障したり劣化してリフォームするついでに、他の部分を検討する、というのも一つの方法です。

住まいをより快適に、長持ちさせるためにも、一歩早いリフォームの検討をおすすめします。
リフォームに迷っているという方は、ぜひ一度ご相談にお越しください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーションリフォーム壁リフォーム耐震リフォーム

2023.07.26

自由度が高いスケルトンリフォーム!メリットとデメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「自由度が高いスケルトンリフォーム!メリットとデメリットは?」についてです。

スケルトンリフォーム

近年人気のリフォームとして「スケルトンリフォーム」が挙げられます。
自由度が高く、デザイン性が高い家づくりが叶うことから、人気となっているスケルトンリフォーム。

今回は、「自由度が高いスケルトンリフォーム!メリットとデメリットは?」というテーマで、スケルトンリフォームの基礎知識や、メリット・デメリットをご紹介します。

【自由度が高いスケルトンリフォーム!メリットとデメリットは?】

■スケルトンリフォームとは?

スケルトンリフォームとは、近年人気のリフォームのひとつです。
「スケルトン」とは、骨組みという意味を持ち、床・壁・天井をすべて取り払って、建物の「躯体」と呼ばれる骨組みのみの状態にし、間取りから作り直す大がかりなリフォームのことを指します。

建物を骨組みのみを残して解体するため、普通のリフォームでは手を加えにくい部分の改修工事ができることが最大の特徴です。
また、排水管などにも手を加えることができるので、水回りの移動や間取りの大幅な変更も可能となり、自由度が高いという特徴があります。

■スケルトンリフォームとフルリフォームとの違い

スケルトンリフォームと似た言葉に、フルリフォーム(フルリノベーション)というものがあります。
スケルトンリフォームは、フルリフォーム(フルリノベーション)の一種だと考えていいでしょう。

■スケルトンリフォームのメリット

スケルトンリフォームのメリットは大きく分けて以下の4点が挙げられます。

①間取りの自由度が高い
スケルトンリフォームは骨組み以外を撤去し、新たに作り変える手法なので、リフォームの自由度が高いことが最大のメリットです。
建て替えをしなくても、新しい家のように作り変えることができます。

②耐熱補強・断熱対策ができる。
スケルトンリフォームを行う際に、断熱材を入れたり、コンクリートで補強することで、既存の建物の耐震・断熱性能を引き上げることも可能です。
部分的なリフォームよりも耐震性・断熱性を大幅にアップさせることができます。

③配管などの構造補強がしやすい
普段目に見えない配管などの部分の状態も確認できるため、劣化した配管を取り替えたり、修理することが可能です。

④コストパフォーマンスが高い
スケルトンリフォームをすることで、内装・外装ともにほぼ新築同様に作り変えることができます。
新築に比べるとコストを抑えることができるので、コストパフォーマンスが高いと言えます。

■スケルトンリフォームのデメリット

①工期が長く一時的な引っ越しが必要
部分リフォームに比べ大がかりとなるため、工期が長くなります。
そのため家で住んでいる状態での施工ができないため、リフォーム期間中一時的に引っ越しが必要となります。
仮住まいへの引っ越す手間と費用が必要となることも考慮しておかなければいけません。

②スケルトンリフォームができないケースがある
構造上の問題や規約により、スケルトンリフォームができないケースもあります。

壁式構造のマンションは、建物を支えている耐力壁は撤去できず、間仕切り壁しか撤去することができません。
そして、マンションによっては規約でリフォームの範囲が制限されている場合もあります。マンションのスケルトンリフォームを検討している場合は、管理会社に確認しておくことをおすすめします。

③リセールバリューが落ちる可能性がある
スケルトンリフォームは、自分好みの家づくりをしたい人に選ばれることが多いため、比較的個性が強く出る傾向にあります。
あまりに個性が強すぎる間取りやデザインを選ぶと、将来売却する際に書い手がつきにくく、価値が下がる可能性もあります。

まとめ

今回のテーマは「自由度が高いスケルトンリフォーム!メリットとデメリットは?」についてでした。
自由度が高く、自分好みのデザイン・設備を取り入れた住まいづくりが可能なスケルトンリフォーム。
大がかりな分、費用がかかったり工期も長くはなりますが、メリットもたくさんあります。

ぜひ検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2023.07.24

リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~床・壁・天井編~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~キッチン編~」についてです。

コンセント

古くなった設備を新しく取り替えるリフォーム。
そのときに取り入れてよかった便利な設備についてまとめました。
今回は、「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~床・壁・天井編~」というテーマで、床・壁・天井部分の人気の設備をご紹介します。

【リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~床・壁・天井編~】

■床暖房

暖気は高いところから低いところへ流れていくため、床が冷えることでお悩みの方も多いはず。
そんなお悩みを持つ方におすすめなのが床暖房です。

エアコンのみを稼働させているときに比べると、暖気が効率的にめぐり、結果的には光熱費の節約にもつながります。
即効性はありませんが、床からの暖気で部屋全体が暖まり、他の暖房器具が不要になるほど。
リフォーム後の満足度も高いため、ぜひ検討してみてください。

■コンセントの追加

暮らしている内にどんどん増える家電。
スマートフォンやタブレットも普及し、延長コードや電源分配タップなどが増えて見栄えが悪くなっているという方も多いと思います。

コンセントは余分にあっても困ることはないので、内装リフォームを行うタイミングに併せて多めに設置しておくことをおすすめします。
どのような家電をどこで使うかしっかりイメージしておきましょう。

掃除機をかけることを踏まえ、廊下や階段部分なども検討してみてください。
掃除機をかけるときのちょっとした手間が軽減されますよ。

■室内干しユニット

天井から吊り下げる室内干しユニット。
雨や花粉など、天候の影響を受けずに干すことができるため室内干しをする家庭も増えています。

洗濯物を干す際に手が届く場所まで下げ、干した後は邪魔にならない高さまで上げることができます。
空間に余裕があればぜひ取り付けておきたい設備です。

まとめ

今回のテーマは「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~床・天井・壁編~」についてでした。
水回りなど、他の箇所リフォームする際に併せてリフォームする、というのもおすすめです。
ぜひいろいろな設備を検討してみてください。

より使いやすく、理想の住まいに近づきます。
リフォームで生活の質を上げ、快適な生活を手に入れましょう。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォーム

2023.07.18

リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~トイレ編~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~トイレ編~」についてです。

トイレ

古くなった設備を新しく取り替えるリフォーム。
そのときに取り入れてよかった便利な設備についてまとめました。
今回は、「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~トイレ編~」というテーマで、人気の設備をご紹介します。

【リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~トイレ編~】

■トイレの増設

2階建て以上の戸建てで多いのが、トイレの増設。
特にお子さんやご高齢の家族がいる場合や人数の多いご家庭ではトイレを待つ時間が発生することもあります。
「トイレが1つしかなくて困った」、「夜中にトイレのために下の階まで降りるのがつらい」という理由で増設される方が多くいらっしゃいます。

■独立型手洗い器

トイレタンクの上部の手洗いに手が届きにくい小さいお子さんや、ご高齢の家族がいる場合に特におすすめです。
独立した手洗い器を別に設けることで、水滴が飛ぶことを気にせず手を洗うことができます。

収納付きの手洗い器を設置することで、生活感溢れる消耗品や掃除道具などを隠し、スッキリとした空間に保つことができます。
またタッチレス水栓はも、手を洗う際に直接触ることなく水が出るので、清潔に使えると人気の設備です。

■高機能トイレ

進化が目覚ましいトイレ。
どんどん新しく便利な機能が搭載されたモデルが発売されています。

特に掃除のしやすさに力を入れた製品が多く、汚れやすく掃除が大変なトイレを清潔に使える機能がたくさん出ています。

便器をフチなしにすることで、フチの裏側の掃除しにくい部分がなく、掃除がしやすい形状になっています。
全体的に凹凸の少ないデザインになり、ホコリが溜まりにくいモデルも出ています。

また、トイレの使用前に便器に自動でミストがかかることで、汚れをつきにくくする機能が搭載されているトイレもあります。

汚れやすく掃除が大変なトイレ。
高機能のトイレを取り入れることでお手入れがグッと楽になり、。

まとめ

今回のテーマは「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~トイレ編~」についてでした。
毎日何度も利用するトイレ。
使用頻度が高い場所だからこそ、トイレの快適さは生活のしやすさに直結します。
便利で快適に使える設備がたくさんあるので、ぜひ検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォーム

2023.07.14

リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~お風呂編~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~お風呂編~」についてです。

浴室

古くなった設備を新しく取り替えるリフォーム。
そのときに取り入れてよかった便利な設備についてまとめました。
今回は、「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~お風呂編~」というテーマで、人気の設備をご紹介します。

【リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~お風呂編~】

■浴室暖房乾燥器

浴室の温度管理ができる浴室乾燥・暖房機。
冬場は冷えやすい浴室を温められることで、ヒートショックの対策にもなります。
雨の日でも浴室で洗濯物を乾かすことができること、黄砂や花粉などを気にせずに洗濯物を干すことができるという理由で、満足されている方が多いようです。

また、夏場で浴室が暑くなってしまったときに使える「涼風機能」や、「ミストサウナ」などの機能がついているものもあり、浴室をさらに快適な空間に変えることができます。

■追い炊き機能+断熱浴槽

家族の人数が多いご家庭や、入浴時間にバラつきがある家庭でとても重宝されている追い炊き機能。
お湯が冷めてしまっても温めなおすことで、いつでも快適な温度で入浴することができます。
また、浴槽から熱が逃げ、お湯や冷めてしまうのを防いでくれる断熱浴槽は、お湯の熱を逃さず、温かさが長続きします。
追い炊きの回数も減らすことができ、光熱費の節約に繋がります。

■ジェットバス

ジェットバストは、水や泡を噴出する機能がついた浴槽のことです。
マッサージ効果があり、血行促進、リフレッシュ効果が期待できます。

自宅にジェットバスを導入することで、贅沢なお風呂時間が実現できます。

■ミラバス

「ミラバス」はボタン一つで超微細なマイクロバブルを生成する、サイエンス社の入浴装置です。
マイクロバブルが毛穴の奥まで届くことで、体をこすらなくても老廃物などを吸着して取り除いてくれます。
入浴後に、ボタンを押すだけで浴槽の汚れや配管汚れを分解・除菌・脱臭する洗浄機能も搭載されており、浴槽のお手入れも楽になります。

ミラバスの取り付けにはビルトインタイプと据え置き型があり、ビルトインタイプは据え置きタイプにはない、浴槽の洗浄機能やジェット機能が搭載されています。

ビルトインタイプはリフォームのタイミングでなくとも取り付けは可能ですが、リフォームを機に検討され、リフォームの際に取り付ける方も多くいらっしゃいます。

まとめ

今回のテーマは「リフォームで取り入れたい!便利な設備まとめ~お風呂編~」についてでした。
毎日の癒しの場となるお風呂。
便利で快適な設備がたくさんあるのでぜひ検討してみてください。

癒し効果が高まったり、お手入れの手間がグッと減ることで、ワンランク上の暮らしが実現できますよ。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォーム

2023.07.06

タンク式?タンクレス?トイレリフォームで迷っている方に

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「タンク式?タンクレス?トイレリフォームで迷っている方に」についてです。

トイレ

トイレのリフォームの際、多くの方が悩まれる、「タンクレストイレorタンク式トイレ」
それぞれのメリットデメリットと、おすすめのリフォームについてお伝えします!

【タンク式?タンクレス?トイレリフォームで迷っている方に】

■タンク式トイレとは?

タンク式トイレとは、家庭で古くから使われている一般的なトイレで、タンク・便器・便座が1セットとなり組み合わされているトイレです。
便器の後ろに貯水タンクがあり、そこの水を貯めておくことで排水することができます。

タンクレストイレに比べ、価格が抑えられること、手洗いがセットになっているので別で設置する必要がないことがメリットです。
また水圧が低い高層階でも設置できること、便座やウォシュレットなどが一部分が故障しても、その部分だけ取りかえることができることもメリットとして挙げられます。

しかし、タンクがある分スぺースが必要となること、一度排水すると、タンク内に水が貯まるまで次の排水ができないことがデメリットです。

また、便座の結合部やタンクとの隙間など、凹凸があることで掃除しにくい場所が生まれてしまうのも、タンク式トイレならではのデメリットと言えます。

■タンクレストイレとは?

タンクレストイレとは、便器洗浄用の水をためておくためのタンクがないトイレです。
水道から直接水を流す構造になっており、タンクに水がたまるのを待つ必要がなく、連続で水を流すことも可能です。

タンクもなく、凹凸も少ないため掃除がしやすいこと、コンパクトでスッキリしていることがメリットです。
また、節水効果が高いこと、デザイン性が高くスタイリッシュな見た目も魅力です。

タンク式トイレが構造上、そのタンク上に手洗いを付けることができるのに対し、タンクレストイレは別で手洗いを設置する必要があります。
また、水圧が低い場所では設置できないという注意点があります。
ウォシュレットが壊れた場合はトイレ丸ごと取り替えなければいけない点もデメリットと言えるでしょう。

■タンク式?タンクレス?迷っている方におすすめ!

タンクレスのスタイリッシュな見た目に憧れはあるけれど、費用が高いのが気になる。
水圧が心配。
一部分が壊れたときにすべて取り替えなければいけないことも心配。
そういった方におすすめなモデルが「タンクレス風トイレ」です。

タンクの部分をキャビネットで覆うことで、タンクレスのようなコンパクトな見た目に。
せっかくリフォームするなら、イメージも変えたい、というご希望も叶えることができます。

ホコリが溜まりやすく、手の届きにくかったタンクや排水管が、キャビネットでカバーされているので、お手入れも楽になります。

両サイドには洗剤や消耗品などを収納することができるので、見た目もスッキリ,スタイリッシュな空間にすることが可能です。

手洗いもキャビネット上部に取り付けることができるので、別の場所に手洗いを設ける必要もありません。

まさにタンク式とタンクレスのいいとこどりと言えるのではないでしょうか。

まとめ

今回のテーマは「タンク式?タンクレス?トイレリフォームで迷っている方に」についてでした。
トイレをリフォームする際にタンク式トイレかタンクレストイレかで迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、タンクレス風トイレという選択肢も候補に入れて検討してみてください!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームキッチンリフォームトイレリフォーム

2023.07.04

リフォームで叶える快適な生活!人気の設備ランキング

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームで叶える快適な生活!人気の設備ランキング」についてです。

快適な生活

住宅の古くなった箇所、壊れてしまった箇所を新しく取り替えるリフォーム。
実はリフォームはそれだけではなく、便利な設備を追加するチャンスでもあります。

ぜひリフォームのタイミングで、新しい設備を導入してさらに快適な生活を手に入れませんか?

今回は、「リフォームで叶える快適な生活!人気の設備ランキング」というテーマで、リフォームのタイミングでつけてよかった住宅設備のランキングをご紹介します。

【リフォームで叶える快適な生活!人気の設備ランキング】

■人気の住宅設備ランキング

リフォームの際に合わせて考えたいのが、オプションでつけられる便利な住宅設備。
つけてよかったと満足度の高い住宅設備をランキングでご紹介します。

1位:浴室乾燥・暖房機
2位:洗浄機能付き便座
3位:追い炊き・保温機能付き浴槽
4位:IHクッキングヒーター

■1位:浴室乾燥・暖房機

浴室の温度管理ができる浴室乾燥・暖房機。
冬場は冷えやすい浴室を温めることで、ヒートショックの対策にもなります。

雨の日でも浴室で洗濯物を乾かすことができること、
黄砂や花粉などを気にせずに洗濯物を干すことができるという理由で、満足されている方が多いようです。

また、夏場で浴室が暑くなってしまったときに使える「涼風機能」や、「ミストサウナ」などの機能がついているものもあり、
浴室をさらに快適な空間に変えることができます。

■2位:洗浄機能付き便座

今やマストとも言われている洗浄機能付き便座。
温かい便座や自動洗浄機能など、トイレの使い心地がグッと上がること間違いなしです。
一日に何度も使用する場所なので、満足度も高くなること間違いなしです。

■3位:追い焚き・保温機能付き浴槽

追い焚き・保温機能も最近ではほぼ必須と言っていいほどの設備になっています。
いつでも温かいお風呂に入ることができると、満足されている方が多いです。
追い炊き機能は、家族の入浴時間に差があるご家庭には特におすすめです。

■4位:IHクッキングヒーター

ガスコンロに比べ、五徳がなくフラットな作りになっているIHクッキングヒーターは、
日々のお手入れが楽という理由でつけてよかったと感じる方が多くなっています。

特に高齢者や小さな子どもがいる住宅の場合、IHコンロなら火の消し忘れや衣類への燃え移りの心配がないためおすすめです。

まとめ

今回のテーマは「リフォームで叶える快適な生活!人気の設備ランキング」についてでした。
住宅を購入したときにはなかった便利な住宅設備が年々新しく開発されています。

経年劣化や故障に対してのリフォームだけでなく、
家族がより住みやすく、笑顔が増える家づくりのためのリフォームをする方が増えています。

リフォームの際に合わせて導入することで、リフォームの満足度が更に上がるはずです。
更に生活の質を高めるために、せひ検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

外壁リフォーム

2023.07.01

外壁リフォームで大事なマイホームを守ろう

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「外壁リフォームで大事なマイホームを守ろう」についてです。

外壁リフォーム

建物の外壁は常に雨風や日光にさらされているため、時間とともに劣化していまいます。
紫外線や雨風、猛暑や寒さによるダメージに加え、コケや錆びなども外壁を劣化させる原因となります。
外壁の劣化が進むと、色褪せなどの美観を損なうだけでなく、浸水により内部が腐敗してしまう原因となります。

今回は、「外壁リフォームで大事なマイホームを守る!」というテーマで、外壁リフォームのタイミングや種類についてお伝えします。

【外壁リフォームで大事なマイホームを守ろう】

■外壁リフォームを検討するタイミング

住まいの外ということもあり、ついつい後回しになりがちな外壁のメンテナンス。
知らないうちに劣化が進んでいて、後々大がかりな修繕が必要、なんてことにならないためにも、外壁リフォームを検討すべきタイミングをチェックしてみましょう。

①色褪せている
②こすると粉がつく(チョーキング)
③藻やカビなどがついている
④ひび割れ、剥がれがある
⑤壁が反っている

■外壁リフォームの種類

外壁リフォームは大きく分けて3種類。
それぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。

①外壁塗装
外壁の劣化具合が軽度な場合に行うリフォームです。
ひび割れや剥がれがあっても、塗装によって補修が可能な場合に塗装でのリフォームを行います。
色褪せ、防水性を回復させることができます。

外壁リフォームの方法の中では一番費用が安く、手軽に行える点がメリットとして挙げられます。
使用する塗料のグレードによって耐用年数が変わってきます。
標準的なシリコン塗料で約10年、無機塗料で約20年となっており、耐用年数が短く継続的にメンテナンスが必要となってくる点がデメリットとして挙げられます。

②外壁カバー工法
既存の外壁の上から、新しい外壁を張り付ける工法です。

メリットは耐久性が平均30年と、塗装よりも長持ちすること、外壁を張り替えるよりも安価に済むため、コストパフォーマンスが良いことが挙げられます。
また、断熱性や遮音性に優れているといったメリットもあります。

デメリットは、建物自体の総重量が増加するため、耐震性がやや下がってしまうこと、内部に結露が発生する可能性があることです。

③外壁張り替え
外壁に顕著な劣化がある場合や、雨漏りにより内部にダメージがある場合、塗り替えやカバー工法では修繕できないため、張り替えが必要となります。
内側の防水紙などもメンテナンスできるので、雨漏りにより広範囲に被害を受けてしまった外壁や、カバー工法を行うほどの強度がない住宅に行います。
費用が高いことがデメリットになりますが、大幅なイメージチェンジが叶うことや、雨漏りを止めることができることがメリットです。

まとめ

今回のテーマは「外壁リフォームで大事なマイホームを守ろう」についてでした。
外壁が寿命を迎える前に点検をして、必要なメンテナンスを実施し、大切なマイホームを守っていきましょう。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォーム

2023.06.29

浴室のリフォームのタイミングは?目安や方法についてご紹介

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「浴室のリフォームのタイミングは?目安や方法についてご紹介」についてです。

ユニットバスルーム

毎日必ず使う浴室。
体をきれいにする場所だからこそ、清潔に保ちたいですよね。
しかし毎日掃除していても、経年劣化により取れない汚れやカビなどに悩まされている方も多いのではないでしょうか。
今回は、「浴室のリフォームのタイミングは?目安や方法についてご紹介」というテーマで、浴室リフォームの目安や方法についてご紹介します。

【浴室のリフォームのタイミングは?】

■浴室の寿命はどれくらい?

浴室のリフォーム時期の目安は20年です。
それ以上使い続けていると、見えない部分の劣化や腐食が進み、さらに大がかりな修繕が必要となってくる場合もあります。
使用頻度や使い方によっても寿命が変わってくるので、以下のポイントをチェックして当てはまる項目が多い方はリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

・築20年以上経過しており、今までにメンテナンスしたことがない。
・タイルやにヒビや割れがある
・コーキングにヒビやはがれがある
・カビが目立つ
・水漏れがある
・浴室の寒さが気になる

■浴室リフォームの種類

浴室のリフォームには大きく分けて二種類の方法があります。

①ユニットバス
ユニットバスとは、あらかじめ完成した浴室のパーツ(壁・天井・床・浴槽)を現場で設置する工法です。

完成品を使用するため工期が短く済む点や、断熱性や気密性に優れている点、統一感のあるデザインなどがメリットとして挙げられます。

デメリットとしては、デザインは豊富に用意されているものの、在来工法の浴室に比べ自由度が低くなる点が挙げられます。

②在来工法
浴室部分に防水加工を施し、浴槽をはじめ、壁や床、水栓金具などのパーツを選び、作っていく方法が在来工法です。
浴室の広さや形、好みに合わせて自由度が高く柔軟な施工が可能です。

浴槽の素材、床材など多彩な選択肢から選ぶことができ、里道の空間を作ることができます。

しかし、ユニットバスに比べ経年劣化により防水性が劣るというデメリットがあります。
オーダーメイドということもあり、工期も長く費用も高くなるといった点もデメリットとして挙げられます。

■浴室リフォームで快適なバスタイムを

現在の浴室リフォームは、ユニットバスへ変更するリフォームが大半を占めます。
ユニットバスにリフォームすることで得られる効果をご紹介します。
①保温性が高まる
ユニットバスは断熱性が高いため、外気が入りにくくなっています。
そのため、寒い時期でも快適に入浴することができます。
ヒートショック防止にも効果的ですし、浴槽のお湯が冷めづらく、浴室も暖かいので暖房不要になり、光熱費削減に繋がります。

②安全に入浴できる
ユニットバスにすると、出入口部分の段差が小さくなり出入りがスムーズに。
さらに床材も滑りにくいものが出ており、従来のものよりも安全性が高くなっています。
手すりの設置や浅い浴槽を選択することでバリアフリー対応することも可能です。
家族のライフステージの変化に合わせたリフォームが

③お手入れのしやすさ
乾きやすく工夫された床、掃除しやすい排水溝、防カビ性に優れた素材など、最近のユニットバスはお手入れしやすい要素がたくさんあります。
リフォームすることで日々のお掃除が格段に楽になるはずです

まとめ

今回のテーマは「浴室のリフォームのタイミングは?目安や方法についてご紹介」についてでした。

浴室のリフォームは快適さアップするだけでなく、お手入れのしやすさや安全性が高まり、光熱費削減にも繋がります。
リフォームのサインが出ている場合はぜひ一度ご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ