リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リノベーションリフォーム内装リフォーム壁リフォーム

2025.08.27

ペットや子育て世代必見!消臭・抗菌・汚れ防止壁紙の選び方

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

(代替テキストを入力)

小さなお子様がいるご家庭や、犬・猫と暮らしているご家庭でよく聞かれるのが「壁の汚れ」や「ペットの臭い」に関するお悩みです。
落書き、食べこぼし、ペットのひっかき傷や体臭…
毎日のお掃除だけでは追い付かず、
「壁紙を張り替えたいけど、普通のクロスではまたすぐ汚れるのでは?」
と不安に感じている方も多いのでなないでしょうか?

そんな時におすすめなのが、消臭・抗菌・汚れ防止といった機能性を持つ壁紙です。
大掛かりなリフォームをせずとも、壁紙を変えるだけで住まいの快適度が向上します。

今回は、それぞれの機能の特徴と選び方を分かりやすく解説します。

ペットや子育て世代必見!消臭・抗菌・汚れ防止壁紙の選び方

消臭機能付き壁紙で気になる臭いを軽減

ペットを飼っていると、どうしても気になるのが生活臭。
特に来客時に「部屋がペットの臭いでこもっているかも…」と心配になる方は少なくありません。
そんな悩みに有効なのが消臭機能付き壁紙です。
壁紙の表面や内部に特殊な加工が施されており、煙草やペット臭、食べ物の臭いを吸着・分解する働きがあります。

・犬や猫を室内飼いしているリビング
・揚げ物など調理の臭いが残りやすいダイニング
・来客が多い玄関や廊下

といった空間におすすめです。
消臭壁紙は、日常的な換気や掃除と組み合わせることでより効果を発揮し、空気がすっきりして気持ちよいと感じやすくなります。

抗菌・防カビ壁紙で子どもが安心して過ごせる空間に

小さなお子様がいると、どうしても壁に手が触れたり、食べ物が付いたりと、雑菌やカビの繁殖が気になります。
そこで役立つのが抗菌・防カビ機能をもつ壁紙です。
壁紙の表面に抗菌剤が塗り込まれており、細菌の繁殖を抑えてくれるため、清潔な状態を保ちやすくなります。
特に湿気がこもりやすいトイレ・洗面所・脱衣所などの水回りにも適しています。

また、子どもが壁に触れても清潔さが保ちやすい点は大きな安心材料です。
アレルギー体質のお子様がいる家庭でも選ばれることが多く、健康的な住環境づくりに貢献します。

汚れ防止壁紙で落書きや食べこぼし対策

子育て世代にとって悩みのひとつが「壁の落書き」や「食べ物のシミ」がよく聞かれます。
普通の壁紙だとすぐに染み込んでしまい、拭いても落ちにくいのが難点です。
汚れ防止壁紙は、表面に特殊なフィルムコーティングが施されているため、クレヨンや油性ペンの汚れが拭き取りやすくなっています。
食べこぼしや皮脂汚れもサッと拭けるので、お掃除の手間がぐっと減ります。
リビングや子ども部屋はもちろん、廊下や玄関などの出入りが多い場所にもおすすめです。

まとめ

壁紙は単なるインテリアではなく、家族の暮らしやすさを支える重要な要素です。

・ペットの臭い→消臭壁紙
・清潔さ重視→抗菌・防カビ壁紙
・汚れや落書き対策→汚れ防止壁紙

といったように、ご家庭の悩みに合わせて選ぶことで、毎日のストレスを大きく減らせます。
壁紙リフォームは比較的手軽に取り入れられるため、大掛かりなリフォームはちょっと…という方でも始めやすいのが魅力です。
うちに合う壁紙はどれ?と迷ったら、是非一度、お気軽にご相談ください。
お住いの状況やライフスタイルに合わせた最適な壁紙選びをご提案いたします。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリフォーム

2025.08.25

トイレリフォームで後悔にしないために!失敗事例とチェックポイント解説

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

後悔しないトイレリフォーム

「トイレリフォームしたいけれど、費用はどのくらいかかるの?」
「業者選びを間違えて失敗したらどうしよう」
そんな不安を抱える方少なくありません。

トイレは家族がいつも使う場所だからこそ、トイレリフォームの失敗例を知っておくことはとても重要です。
実際に「予想以上に費用がかかった」「収納が足りず後悔した」といった声は少なくありません。

今回は、初めての方でも安心して進められるように、トイレリフォームの費用目安や業者選びのポイント、よくある失敗例と対策、工事後のチェックリストをご紹介します。

トイレリフォームで後悔にしないために!失敗事例とチェックポイント解説

計画段階で押さえておきたいポイント

トイレリフォームで成功するためには、まずは「どんなトイレ空間にしたいか」を明確にすることが大切です。

■トイレの種類と機能
節水型トイレや自動洗浄付き、掃除がしやすいフチなし形状など、週類は豊富です。
毎日の手間を減らす機能を選ぶと長期的に快適です。

■トイレリフォームの費用目安
便器交換だけなら約10万~20万円程度。
内装・手洗い器・収納を含めると30万~50万円程度かかるのが一般的です。
最新機能付きトイレを選ぶ場合は、さらに費用が上がるケースもあります。

■空間の広さとレイアウト
狭いトイレに大きな便器や収納を詰め込むと、使い勝手が悪くなることも。
便器のサイズや手洗い器の位置を考慮し、動きやすいレイアウトがおすすめです。

■床材・壁材の選択
耐久性や掃除のしやすさを重視すると、長く快適に使えます。
防臭や抗菌機能のある壁材を選ぶ方も増えています。

トイレリフォームでよくある失敗例と防ぐコツ

リフォーム後に「こんなはずじゃなかった」と後悔するのは避けたいもの。
よくあるトイレリフォームの失敗例と、その対策をご紹介します。

1. 収納不足
トイレットペーパーや掃除道具の置き場がなく散らかってしまう
→対策:吊戸棚や収納付き手洗い器を取り入れる

2. 掃除のしにくい床材を選んだ
見た目重視で凹凸の多い床を選び、汚れが取れにくい
→対策:抗菌・耐水性の高いクッションフロアやタイルを採用する

3. 工事費用が予算を超えた
追加費用や見積もり漏れで想定外の出費に
→対策:複数の会社から見積もりを取り、内容を比較する

4.コンセントの位置が不便
 温水洗浄便座をつけたのにコンセントが遠く、不便になった
 →対策:事前に電気工事の必要性を確認し、最適な位置に配置する。

「収納・床材・費用・コンセント」など、心配の多くは事前確認不足が原因です。
チェックリストを活用して準備することで後悔防止に繋がります。

工事中~工事後のチェックリスト

トイレリフォームは工期が短い分、「あっという間に完成していて不具合に後から気付いた」というケースもあります。
安心して使うために、工事中~工事後には以下を確認しましょう。

■工事中・工事後に確認すべきポイント
・便器の設置位置や高さは使いやすいか
・水の流れや排水に問題がないか(漏水チェック)
・扉の開閉に支障はないか(収納や動線との干渉確認)
・手洗い器やコンセントの位置が使いやすいか
・工事後の保証やアフターサービス内容は明確か

工事中に立ち会い、気になる点はすぐ確認するのがおすすめです。
小さな違和感も早めに伝えれば、追加費用なしで修正できるケースがあります。

まとめ

トイレリフォームを失敗しないためには、
・計画段階で費用や理想像を明確にする
・よくある失敗例を知り、対策を取る
・工事後のチェックを忘れない
この3つがポイントです。

特にトイレリフォームの費用や業者選びの基準を事前に知っておくだけでも、後悔を防げます。
毎日使う空間だからこそ、安心・快適なリフォームで、納得のいく住まいを手に入れましょう。
この機会にトイレリフォームを検討しようかな?と思われたら、ぜひお気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーションリフォーム内装リフォーム

2025.08.22

散らかる原因を解決!玄関・リビングのリフォームでQOLが向上するリフォーム術

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

玄関収納リフォーム

「片付けしてもすぐ散らかる」
「玄関やリビングに物があふれている」
そんな日々の悩みを抱えていませんか?
収納グッズや片付け術を試しても効果が続かないのは、家の構造や収納スペース自体が生活に合っていないことが原因かもしれません。
そこでおすすめなのが玄関収納リフォームやリビング収納リフォームです。

リフォームで収納を整えることは、見た目をきれいにするだけでなく、QOL(生活の質)を大きく高める手段でもあります。

今回は、散らかりやすい「玄関」と「リビング」に注目し、QOL向上につながる収納リフォーム術をご紹介します。

散らかる原因を解決!玄関・リビングのリフォームでQOLが向上するリフォーム術

QOLを高める収納リフォームの効果

玄関やリビングの収納リフォームは、単に物が片付くだけではありません。

・探し物が減る→時間に余裕ができる
・動線が改善→家事や育児の負担が軽減
・見た目が整う→気持ちが落ち着きリラックスできる

これらが積み重なることで、生活の質=QOL(Quality of Life)が向上します。
QOLとは「生活の豊かさの満足度」を意味し、住まいの快適さはその大切な要素のひとつです。
収納リフォームは、毎日の小さなストレスを減らし、暮らしをもっと快適にしてくれる投資だといえるでしょう。

玄関収納リフォームで「出入りのストレス」を解消

玄関は家族全員が毎日使う場所。
靴や傘、子どもの遊び道具などで散らかりやすく、来客時に困ってしまうことも。
ここで効果的なのが玄関収納リフォームです。おすすめのアイデアは以下の通りです。

■土間収納(シューズクローク)の設置
靴だけでなく、ベビーカーやアウトドア用品まで収納可能。玄関から見えない位置に設ければ、すっきり片付いた印象に。

■可動棚やハンガーパイプ
成長に合わせて高さを調整できる棚を取り入れると、無駄な空間がなく効率的に収納できます。

■回遊動線の確保
玄関から土間収納を通ってリビングや洗面所へ行ける間取りなら、外で使ったものをすぐに片づけられ、生活動線がスムーズに。

帰ってきたらすぐ片付けられる仕組みを作ることで、玄関の散らかりは大幅に減り、毎日のストレスも解消されます。

リビング収納リフォームで「家族の物」をすっきり整理

リビングは家族が集まり、物も集まりやすい場所。
学校のプリント、リモコン、おもちゃ、本などが山積みになり、「また散らかっている…」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのがリビング収納リフォームです。具体的なリフォーム術としては、

■壁面収納や造作家具
テレビボードや壁一面の棚を造り付けにすれば収納力が格段にアップ。扉付きにすれば生活感を隠し、インテリア性も高まります。

■家族ごとの専用収納スペース
子ども用引き出しや書類専用棚を作ると、誰でも片づけやすく「戻す場所」が明確になります。

■ワークスペースをリビング内に設置
在宅ワークや子どもの学習スペースをまとめて確保することで、リビング全体に物が散らかりにくくなります。

リビング収納リフォームを行うことで、片付けが自然と習慣化し、家族みんなが使いやすい快適な空間が実現します。

まとめ

片づけてもすぐに散らかる玄関やリビングの悩みは、家族の努力不足ではなく、収納や間取りに原因があるケースがほとんどです。
玄関収納リフォームやリビング収納リフォームによって収納力と動線を整えれば、毎日の暮らしは驚くほど快適に変わります。

まずは専門家に相談し、ご家族に合った収納プランを考えてみませんか?
収納リフォームは、心にも時間にもゆとりを生み出す第一歩になります。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームキッチンリフォームリノベーションリフォーム

2025.08.20

お盆明けに始めたい!キッチン・お風呂リフォームの費用と流れを徹底解説

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

リフォーム徹底解説

お盆休みが終わり、日常生活が戻ってくると「この機会に家のことを見直したい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

特に、毎日使うキッチンやお風呂は家族全員分の快適さに直結する空間。
使い勝手の悪さや古さを感じながらも、「費用はいくらかかるの?」と不安が先立ち、なかなか一歩踏み出せない方も少なくありません。

そこで今回は、キッチン・お風呂リフォームの費用相場と全体の流れを分かりやすく解説します。
お盆明けの今だからこそ、年内に快適な暮らしを実現する第一歩を踏み出してみましょう。

お盆明けに始めたい!キッチン・お風呂リフォームの費用と流れ

キッチンリフォームの費用と流れ

キッチンリフォームの費用は、選ぶ設備や工事範囲によって大きく変わります。一般的な相場は50万~150万円程度です。

・部分的な交換(コンロ・換気扇のみ):50万円前後
・システムキッチン全体の入れ替え:80~150万円前後
・間取り変更を伴うリフォーム:200万円以上

リフォームの流れは以下の通りです。
1. 現状の不満を洗い出す(収納不足、掃除のしにくさ、動線の悪さなど)
2. 業者に相談・現地調査
3. プランと見積もりの比較
4. 工事契約・着工(工期は1週間~10日程度)

例えば「子供の成長に合わせて収納を増やしたい」「共働きで時短調理を実現したい」といった具体的な要望をまとめておくと、プランニングがスムーズになります。

お風呂リフォームの費用と流れ

お風呂は家族のリラックス空間であると同時に、築年数が経つと不具合が出やすい場所です。費用は80万~150万円程度です。

・ユニットバスの入れ替え:80万~120万円
・浴槽・壁材のグレードアップ:100~150万円前後
・在来工法からユニットバスへ変更:150万円前後

流れはキッチンとほぼ同じですが、特に注意したいのは工期です。
お風呂の工事は約1週間前後かかることが多く、その間は入浴できません。
近隣の銭湯や仮設シャワーの利用など、生活面の準備も必要です。

また、「冬場に寒くて入浴がつらい」という方には断熱性の高い浴槽や浴室暖房を導入するなど、悩みに合わせたリフォームが有効です。

費用を抑えるコツと進め方のポイント

「想定外の費用がかかるのでは…」という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実際には以下のような工夫で予算をコントロールすることができます。

■希望の優先順位を決める
デザインよりも使い勝手重視にするなど。取捨選択を明確にしましょう。

■複数業者から相見積もりを取る
同じプランでも数十万円の差が出ることがあります。複数のプランを比較検討して判断しましょう。

■補助金・助成金を活用する
バリアフリー改修や省エネ設備導入には自治体の補助が使える場合があります。

■お盆明けからの相談開始
年末に向けてリフォーム需要が高まるため、早くに動くことで工期や費用の調整がしやすくなります。

特にこの時期は、夏の暑さや水回りの使用頻度の増加で「もっと快適にしたい」と感じやすく、計画を立てるのに最適なタイミングです。

まとめ

キッチン・お風呂のリフォームは、費用相場を知り、流れを把握しておくことで不安がぐっと軽くなります。

・キッチンリフォーム:費用は50万~150万円、工期は約1週間
・お風呂リフォーム:費用が80万~150万円。工期は約1週間
・成功のカギは「優先順位の整理」と「複数社比較」

お盆明けは、暮らしを見直す絶好のタイミング。
年末までに快適な空間を実現するためにも、まずは情報収集から始めてみましょう。

「我が家の場合はいくらかかる?」と気になる方は、是非お気軽にご相談ください。
プロの視点で最適なプランをご提案いたします。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

メンテナンス夏リフォーム屋根リフォーム

2025.08.12

【猛暑で屋根が劣化?】知っておきたい屋根修理のサインと対策

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

屋根リフォーム

記録的な猛暑が続く日本の夏。
「うちの屋根、大丈夫かな…?」と、ふと不安を感じたことはありませんか?
実は、夏の強烈な日差しや高温は、屋根材に想像以上のダメージを与えているのです。
特に築年数が10年以上経過しているお住いでは、知らないうちに屋根の表面や内部に不具合が起きていることも。

今回は、猛暑による屋根の劣化の原因やチェックポイント、対策方法まで、分かりやすく解説します。
暑さが落ち着いたタイミングで、スムーズに修理や点検に取り掛かれるよう、今のうちに情報を整理しておきましょう。

【猛暑で屋根が劣化?】知っておきたい屋根修理のサインと対策

猛暑が屋根に与える影響とは?劣化の原因を解説

屋根は、日中の直射日光や外気温に24時間さらされ続ける過酷な場所。
特に猛暑が続くと、以下のようなダメージが蓄積しやすくなります。

■高温による屋根材の劣化
・屋根表面は夏場に70度以上になることも
・長時間の熱で塗装が剝がれたり、素材が収縮・ひび割れを起こす

■急激な雨との温度差によるダメージ
・夏の夕立やゲリラ豪雨で急激に冷やされることで、屋根材に熱膨張・収縮のストレスがかかる
・繰り返されるうちに、小さなひびが大きな劣化に繋がる

■紫外線による表面の劣化
・紫外線により塗膜が劣化→防水性が低下
・雨水が染み込みやすくなり、下地の木材や断熱材にまで影響が広がることも

これらの要因は、見た目では気付きにくいダメージを引き起こすため、猛暑の後には注意が必要です。

自分で出来る!屋根劣化のセルフチェックポイント

うちは大丈夫そう…と思っていても、意外なところに劣化のサインが潜んでいるかもしれません。
以下のような症状があれば、早めの点検や相談をおすすめします。

■屋根周りのチェックリスト
・瓦やスレート(セメントでできた薄い板状の屋根材)に色褪せ・変色がある
・屋根材の一部が浮いている・ズレている
・雨どいにゴミが溜まっている・外れている
・雨の音が以前より大きく感じる(雨音がダイレクトに響く)
・室内の天井にうっすらとしたシミやカビが出てきた

どれかひとつでも当てはまれば、屋根の劣化が進行している可能性大です。
無理に屋根に上るのは危険です。
見える範囲でのセルフチェックにとどめ、気になる点があれば専門業者に調査を依頼しましょう。

劣化が見つかったら?屋根修理の方法と費用相場

もし、劣化や不具合が見つかった場合、どのような対応を取ればいいのでしょうか?
ここでは代表的な修理方法とその費用感を紹介します。

■部分修理(ひび割れやズレの修正)
・目立つ損傷個所だけを直すことで、比較的低コスト
・相場:3万~10万円前後

■塗装メンテナンス(屋根の表面を保護)
・色褪せ・防水性の低下に対応
・定期的な再塗装が推奨される
・相場:40万~80万円前後(面積により変動)

■カバー工法(重ね葺き)
・古い屋根材の上から新しい素材をかぶせる施工方法
・工期が短く、廃材が少ないのが特徴
・相場:80万~150万円前後

■葺き替え工事(既存屋根をすべて交換)
・屋根全体が劣化している場合に行う抜本的な工事
・相場:120万~200万円以上

どの方法が適しているかは、劣化の状態・築年数・ご予算によって異なります。
まずは専門業者に点検を依頼し、見積もりを比較することが第一歩です。

まとめ

暑さが過ぎると、つい安心してしまいがちですが、屋根は猛暑のダメージを静かに受け続けています。
見えない場所だからこそ、気付いた時には劣化が進んでいた…というケースも少なくありません。

猛暑が落ち着いたタイミングに
・気になっていたことを確認してみる
・プロの点検を依頼しておく
・来年の夏までに備えておく
といった行動を早めに取ることが、住宅を長持ちさせる最大のカギになります。

「屋根が心配だけど、どこに相談すればいいか分からない…」
「まずは費用だけでも知りたい」
そんな方は、是非お気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームトイレリフォーム洗面化粧台リフォーム

2025.08.08

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

水回りリフォーム

8月のお盆シーズン。
久しぶりに子どもや孫が実家に帰ってくるのを心待ちにしているご家庭も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ帰省してきた孫から「お風呂が冷たくて怖い…」「トイレが古くて使いにくい」と言われてしまうと、嬉しい時間が少し気がかりなものになってしまうことも。
実は、こうした声は築20年以上の住宅に多い水回りの不便さに起因しているケースがほとんどです。

今回は、水回りリフォームで実現できる“孫が笑顔になる実家づくり“の作り方を分かりやすく解説します。

水回りリフォームで叶える!帰省した孫が喜ぶ快適な実家の作り方

孫が嫌がる実家の水回り、よくある不満とは?

どんなに思い出深く、愛着ある実家でも、設備が古いままだとお孫さんには「ちょっと使いにくい場所」になってしまうことがあります。

■よくある孫の困った体験
・浴室がタイル張りで冷えやすく、湯温が安定しないため、お風呂が冷たくて入りたがらない
・和式トイレが怖かったり、昔ながらの水栓レバーの流し方が分からない
・洗面所が狭いと、家族みんなが一斉に使うと混雑・不便に感じる

特に小さなお子さんは使い慣れた設備とのギャップに敏感です。
また、親世代にとっても「実家の水回りが古い」と気になっていることが多く、快適性や衛生面に不安を感じているケースも見受けられます。

水回りリフォームで叶える、孫も喜ぶ快適な実家とは?

水回りの設備を少し見直すだけで、実家はまた行きたくなる場所に変わります。
以下は、夏の帰省シーズンに特におすすめしたい水回りリフォームの一例です。

■お風呂:冷たさ&危険を解消
・断熱性の高いユニットバスに交換→夏も冬も快適
・滑りにくい床、またぎやすい浴槽で安全性もアップ
ヒートショックや転倒防止の予防にもつながり、将来の安心にも繋がります。

■トイレ:孫が一人でも使える最新設備
・自動洗浄・自動開閉の洋式トイレへ
・節水型トイレで水道代の節約にも
小さな子どもや高齢者でも使いやすく、家族みんなにやさしい空間に。

■洗面所・脱衣所:使い勝手&清潔感を両立
・収納付き洗面台でごちゃつかない
・床の張替えや照明改善で清潔感アップ
朝の身支度やお風呂上りも快適に。親子3世代で並んで使える空間も人気です。

今がチャンス!リフォームを考える帰省シーズンが最適な理由

■家族が集まるからこそ不便に気付ける
普段は住んでいる本人だけでは気付きにくい不便さも、規制時に家族の目線が加わることで「ここを直したいね」と話題に上がりやすくなります。

■孫との思い出を、より快適に・より安全に
小さなことでも「使いやすいね」「お風呂気持ちよかったね」と言ってもらえれば、また来たい、という気持ちにも繋がります。

■秋冬のリフォームに向けた下見・準備期間としても
8月のうちに相談や現地調査を行っておけば、気候が落ち着く秋以降の着工もスムーズに対応可能です。

まとめ

せっかくの帰省シーズン。
誰にとっても、実家がほっとできる場所、楽しい場所であってほしいですよね。
水回りは毎日使う場所だからこそ、少しの改善が大きな快適さに繋がります。
そして、そこは家族の笑顔と思い出が自然と集まってくるはずです。

「古いけどまだ使えるから…」と我慢するのではなく、今こそ快適な実家づくりを考えてみませんか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォームメンテナンスリノベーションリフォーム

2025.07.31

後悔しないトイレリフォーム|タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

タンクレストイレと独立手洗い器

「そろそろトイレをリフォームしたいけど、何をどう選べばいいのか分からない」
「見た目だけじゃなく、使いやすさもアップさせたい」
そんなお悩み抱えていませんか?

トイレは快適さや清潔さ、そして機能性が求められます。
最近では、タンクレストイレと独立した手洗い場の増設を組み合わせたリフォームが人気です。
限られた空間を有効に使い、見た目もスッキリ、使いやすさも格段にアップします。

今回は、「タンクレス化」と「手洗い器の増設」のメリットをご紹介しながら、後悔しないトイレリフォームのヒントをお届けします。

後悔しないトイレリフォーム タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

タンクレストイレのメリットとは?機能性とデザインの両立

まず注目したいのが、トイレの見た目と使い勝手を一新できる「タンクレストイレ」です。
従来のトイレにある大きなタンクがなくなることで、空間が驚くほどスッキリします。

■タンクレストイレの主なメリット
・見た目がスッキリして高級感アップ
・奥行きがコンパクトになり、空間を有効活用できる
・凹凸が少ないため掃除がしやすく、清潔を保ちやすい

また、最新モデルでは少ない水量でもしっかり流せる節水設計が主流です。
機能面でも、オート洗浄や自動開閉など、家族全員にとって使いやすい工夫が詰まっています。
「タンクがないと水圧が足りないのでは?」と心配される方もいますが、最近では水圧の弱いマンション向けの機種も登場しており、選択肢が広がっています。

手洗い器を別に設けることで得られる利便性と清潔感

タンクレストイレ化に合わせて検討したいのが、手洗い器の増設です。
従来のトイレはタンク上部に手洗いが付いているタイプが多いですが、タンクレストイレには基本的に手洗いが付属していません。
そこでおすすめなのが、独立した手洗い器の設置です。

■手洗い器を増設するメリット
・手洗い動作がしやすく、子どもや高齢者にも安心
・水撥ねしづらく、トイレ空間を清潔に保ちやすい
・来客が使う際にも、生活感を感じさせないスマートな印象に

特に子育て中のご家庭や、来客の多いご家庭では、独立した手洗いスペースがあることで「使いやすさ」と「おもてなし感」が格段にアップします。
また、近年では省スペース型の手洗い器も多く販売されており、限られたスペースでも導入しやすくなっています。
収納と一体型になったタイプや、スリムなデザインを選べば、圧迫感を抑えながら設置が可能です。

リフォームで空間全体の価値を高める考え方

「便器を交換するだけ」のリフォームではなく、トイレという空間をアップグレードする視点が注目されています。

タンクレス化と手洗い器の増設を組み合わせることで、単なる機能改善にとどまらず、
・デザイン性
・清掃性
・使い勝手
・居心地の良さ

といった、トイレの満足度を大きく引き上げることができます。
実際、築10年以上の戸建てやマンションでリフォーム検討中の方は、
「せっかく工事するなら見た目も機能性もワンランクアップさせたい」
とお考えの方も増えています。
もちろん、スペースや配管の都合などもあるため、プロの視点でレイアウトや商品選びをサポートすることが重要です。

まとめ

トイレリフォームで後悔しないためには、便器を変えるだけでなく、空間そのものをどう活かすか考えることが大切です。
タンクレス化によって空間をスッキリ広く、独立した手洗い器によって清潔で快適なトイレが実現します。
どちらも、見た目と使いやすさを両立させる上で非常に効果的な選択です。

「うちの間取りでも可能?」
「費用感はどれくらい?」
など具体的な疑問が出てきた方は、是非お気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームメンテナンスリノベーション

2025.07.10

後悔しない!お風呂リフォーム成功のための3つの秘訣

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

お風呂リフォーム

快適にしたいという思いから、お風呂リフォームをしても
「想像と違った」「使いづらい」
といった失敗談も少なくありません。
せっかくリフォームするからには、より快適になった満足のいくものにしたいですよね。
そこで、よくある失敗例をもとに、リフォームを成功させるための秘訣を3つのポイントに絞ってご紹介します。

「うちもそろそろ…」と感じ始めた時に、自信を持って一歩踏み出せるように、分かりやすく解説します。

後悔しない!お風呂リフォーム成功のための3つの秘訣

スペースと動線の見直しで、使いやすさが格段に変わる

お風呂リフォームで見落とされがちなのが、「実際に使うときの動線や広さ」です。
よくある失敗の一つが、見た目重視でサイズを選んだ結果、使いにくくなってしまったという事例です。
湯船が広すぎて脱衣所が狭くなったり、浴室内での動きが窮屈になったりすることがあります。
リフォームを成功させるためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

・家族の人数や年齢(小さなお子さんや高齢者がいるか)
・将来的に介助が必要になる可能性
・浴室だけでなく、脱衣所や洗面スペースとのバランス

一度ショールームなどで実際のユニットバスに入ってみるのもおすすめです。
この広さなら毎日ストレスなく過ごせそう!といった感覚的な安心感も大切です。

断熱・換気の見直しで快適性と安全性をアップ

お風呂の不満としてよく聞くのが「冬は寒い」「カビが生えやすい」といった声です。
これは多くの場合、断熱性と換気性能の不足が原因です。

リフォームでよくある後悔、「見た目は新しくなったけど、冬の寒さは変わらなかった…」という事を防ぐには、以下のポイントに注目してください。

・浴室の断熱性能(床・壁・天井に断熱材を入れられるか)
・浴室暖房乾燥機の設置
・窓の二重サッシ化や断熱窓への交換
・強力な換気扇の導入

特に高齢のご家族がいる場合は、ヒートショック(急な温度変化による体調不良)防止にも繋がるので、断熱は必須項目と言えます。

収納とお手入れのしやすさを最優先に考える

毎日の掃除や、シャンプー・タオルの置き場に困っていませんか?
お風呂リフォームでは「掃除がしにくい」「収納が足りない」という不満が後から出てくることがとても多いです。
失敗しないためには、最初の段階で収納計画もきちんと立てることが重要です。

・埋め込み式の棚や収納スペースを設ける
・浴室の壁をマグネット対応にする(後から自由にフックや棚を追加できる)
・掃除のしやすい床材や排水口を選ぶ
・水垢がつきにくい鏡やドア素材を選定する

また、使う人の身長や使い方に合わせて収納の位置を調整すると、よりストレスのない空間になります。

まとめ

お風呂リフォームは、一度きりの大きな買い物です。
だからこそ、しっかりと情報収集をして、自分たちのライフスタイルに合った選択をすることが何より大切です。
今回ご紹介した、
「スペース設計」「断熱・換気」「収納・お手入れ」
の3つのポイントを押さえておけば、失敗のリスクをぐっと減らすことができます。

「うちのお風呂は、何を優先すべき?」と迷ったときは、ぜひお気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

キッチンリフォームメンテナンスリノベーション

2025.07.08

費用は?期間は?キッチンリフォームの疑問を一気に解決

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

キッチンリフォーム

「そろそろキッチンをリフォームしたいけど、費用ってどれくらいかかる?」
「工事期間は何日ぐらい?」

そんな疑問を抱えたまま、なかなか一歩踏み出せない方は多いのではないでしょうか。
キッチンは毎日の暮らしを支える場所。だからこそ、快適で使いやすい空間にしたいですよね。
「収納が使いづらい」「掃除しにくい」「冬はとにかく寒い」など、年数を重ねた住まいでは、ライフスタイルとのズレが生じやすくなります。

今回は、キッチンリフォームの費用と期間に関するよくある疑問を、初めての方にも分かりやすく解説します。
リフォームを踏み出す第一歩として、ぜひご覧ください。

費用は?期間は?キッチンリフォームの疑問を一気に解決

費用はどれくらいかかる?リフォーム内容で大きく変わります

キッチンリフォームの費用は、「どこまで変えるか」によって大きく差が出ます。
以下のケースが大まかな事例です。

■主なリフォームのパターンと費用の目安
・コンロや水栓など部分交換:10万~30万円前後
・キッチン本体の交換(同じ場所に設置):50万~120万円前後
・配管工事+間取り変更を含む全面リフォーム:150万円~300万円以上

ネットで安く見つけたキッチンを設置したら、工事費が高額になってしまったというケースも…
本体価格が安くても、取り付けや配管移動の費用が予想以上にかかることがあるため、見積もりは必ずトータルで確認しましょう。

※選ぶ設備のグレードや、搬入・解体のしやすさによっても金額は変動します。

工事期間はどれくらい?タイプ別に解説

リフォーム中はキッチンが使えない、どのぐらいの期間になるんだろうというご不安もよくあるものです。工事期間もリフォームの規模によって違います。

・コンロ・水栓のみ交換:半日~1日
・システムキッチン交換:3日~5日
・間取り変更+壁・床含む工事:1~2週間程度

キッチンが使えない間は、外食やお弁当でしのぐ必要があるため、事前に家族で話し合って準備しておくと安心です。
マンションの場合は、工事時間に制限があることもあるので、管理組合への届け出が必要になるケースも。
間取り変更や下地補修が必要になると、想像以上に日数がかかる場合もあるため、余裕をもったスケジュール調整が大切です。

どこをどう変える?優先順位のつけ方のポイント

せっかくリフォームするなら全部新しくしたい!と思う方も多いですが、予算や使い勝手を考えると、どこに重点を置くか決めることが大切です。
よくあるお悩み別のおすすめリフォームポイントは以下の通りです。

・キッチンが寒い:壁・床の断熱材追加、窓の二重化など
・湿気がこもる:換気扇の性能アップ、壁材の見直し
・収納が足りない:吊戸棚の追加、引き出し式収納の導入
・掃除が面倒:お手入れしやすい素材・IHコンロの採用

■優先順位を決めるための3つのポイント
1. 今一番困っていることを家族で話し合う
2. 毎日の使い方や動線を思い返して、使いやすさの視点で考える
3. 業者に今ある設備を活かす方法を相談してみる

費用を抑えるなら、全部リフォームするのではなく、必要な部分を賢く変えるのがポイントです。

まとめ

キッチンリフォームは、「費用が高そう」「工事が大変そう」と不安が先行しがちですが、具体的なイメージを持てれば前に進みやすくなります。
リフォームにかける予算と工事期間の計画を立て、リフォームする箇所の優先順位を決めることで無駄なく満足のいく仕上がりに導いてくれます。

キッチンリフォームご検討の際は、ご自身のライフスタイルに合った最適なプランを見つけるためにも、ぜひお気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

メンテナンスリノベーションリフォーム窓リフォーム

2025.07.04

防犯・断熱・遮音が全部叶う!窓リフォームで快適で安心な暮らしを手に入れる方法

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

窓リフォーム

「最近、夜がうるさくて眠れない…」
「光熱費がどんどん上がっている」
「親の家、防犯面は大丈夫かな?」
そんなお悩み、実は窓が原因かもしれません。
家の中で意外と盲点になりがちな窓ですが、防犯・断熱・遮音など、家の快適性や安全性に深く関わる大切な部分です。

今回は、防犯・断熱・遮音の3つの効果を同時に叶える、窓リフォームについて詳しくご紹介します。

防犯・断熱・遮音が全部叶う!窓リフォームで快適で安心な暮らしを手に入れる方法

防犯性能を高めて「空き巣に狙われにくい家」へ

空き巣の被害にあう侵入経路として最も多いのが、実は「窓」なんです。
共働きで昼間家を空けるご家庭、または離れて暮らす親御さんのご自宅にもおすすめの対策をご紹介します。

■防犯ガラス
2枚のガラスの間に特殊フィルムを挟んだガラスで、バールなどで割ろうとしても簡単には破れません。

■補助錠・クレセント錠の見直し
サブロック(補助錠)をつけることで侵入までに時間がかかり、犯人が諦めやすくなります。

■面格子の取り付け
見た目の防犯性も高く、不審者の侵入を未然に防げます。

断熱性アップで光熱費の節約&ヒートショック予防も

「エアコンの効きが悪い気がする…」
「冬になると窓際が寒い」
そんなお悩みがあるなら、断熱性能の低下が原因かもしれもせん。

■Low-E複数ガラスへの交換
特殊な金属膜を使ったガラスで、外の熱を遮断し、室内の暖かさを逃しません。

■樹脂サッシの導入
アルミよりも断熱性能が高く、冷気を通しにくい素材です。

■内窓(二重窓)の設置
既存の窓の内側にもう1枚窓をつけて、空気層を作ることで高い断熱性を実現します。

断熱性が高まると冷暖房の効率がアップし、結果的に光熱費の削減にも繋がります。
加えて、寒暖差によるヒートショック(特に冬場の浴室やトイレ)の予防にも効果的です。

遮音性もUP!騒音ストレスのない暮らしへ

車の通行音がうるさかったり、夜間の騒音で眠りが浅くなったなど、音のストレスに悩む人も増えています。
これらも、窓の遮音性で大きく改善できることがあります。

■防音ガラス(合わせガラス)
音の振動を吸収・遮断する特殊な構造です。

■内窓の設置
空気層によって音の伝わりを抑えられます。

■サッシの交換(気密性の向上)
サッシの隙間がなくなることで音漏れを防ぎます。

また、「寝室だけ遮音性を高めたい」「子供部屋の学習環境を整えたい」
といった部分リフォームも効果的です。

まとめ

防犯・断熱・遮音という3つの悩みを一気に解決できる窓リフォーム。
特に、10年以上前に建てられたお住いでは、今の窓との性能差は歴然です。
見た目は変わらなくても、中身は大きく進化しています。
自分の家族の安心・快適な暮らしのために、今こそ「窓リフォーム」を検討してみませんか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.08.27

ペットや子育て世代必見!消臭・抗菌・汚れ防止壁紙の選び方

2025.08.25

トイレリフォームで後悔にしないために!失敗事例とチェックポイント解説

2025.08.22

散らかる原因を解決!玄関・リビングのリフォームでQOLが向上するリフォーム術

2025.08.20

お盆明けに始めたい!キッチン・お風呂リフォームの費用と流れを徹底解説

2025.08.18

夏こそ考えたい!時短&快適を叶えるキッチンリフォームの秘訣【暑さ対策にも】

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ