リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

お風呂リフォームキッチンリフォーム

2024.08.01

日々のお手入れ楽々!掃除が楽になるリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

ガスコンロのお手入れ

現代の忙しい生活の中で、掃除は多くの人にとって大きな負担となっています。
お掃除ロボットなどの便利な家電もありますが、日々のお手入れが大変な水回りはお掃除ロボットでは対応できません。
昨今、
「汚れのつきづらく、落ちやすい素材」
「継ぎ目や凹凸がなく、掃除しやすいデザイン」
「自動洗浄機能」
といった日々のお手入れが楽になる設備が多く開発されています。

そこ今回は、「日々のお手入れ楽々!掃除が楽になるリフォーム」というテーマで、掃除を楽にするためのリフォームアイデアをいくつかご紹介します。

日々のお手入れ楽々!掃除が楽になるリフォーム

タンクレストイレ

タンクレストイレは、便座の背面のタンクを取り払うことで、コンパクトで掃除がしやすいデザインになっています。
溝やくぼみが少ないため、隙間に入り込んだ埃が取りづらいといったストレスからも開放されますよ。
各社、使用前に汚れがつきにくいように水や泡を吹きかけるような機能も充実しています。
毎日頻繁に使うトイレは、きれいで清潔な空間を維持したいですよね。
こまめなお手入れが不要になり、気持ちよく使用できますよ。

ユニットバス

浴室も掃除が大変な場所の一つです。
ユニットバスは継ぎ目が少なく、タイルなどに比べカビが生えにくいためお手入れが楽に行えます。

キッチン

■タッチレス水栓
お料理中、生の肉や魚を触った手で水栓を触り、そのあとのお掃除が手間と感じる方も多いかと思います。
タッチレス水栓は汚れた手で水栓を触ることなく水を出せるため、蛇口回りが汚れるということがありません。

■コンロ
五徳など凹凸がおおいガスコンロ。焦げつきが落ちないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
最近のガスコンロは、パーツが減り、古いタイプに比べてお手入れがしやすくなっています。
ガラストップのガスコンロはサッと一拭きするだけで汚れが落ちるので、毎日使用後に軽くふき取るだけでピカピカに。
またIHクッキングヒーターは、凹凸がないためガスコンロに比べ格段にお手入れが楽に行っていただけます。

まとめ

いかがでしたか?
日々進化を遂げている住宅設備。リフォームすることでお手入れの手間がグッと減り、掃除が楽になりますよ。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォーム玄関リフォーム窓リフォーム

2024.07.26

省エネリフォームで快適生活!光熱費を抑える4つのリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

 width=

昨今の物価高に加え、電気料金やガス料金の値上げが続き、家計に大打撃を受けているという方も多いかと思います。
今回は、なんとか節約したいとお悩みの方に、
今回は「省エネリフォームで快適生活!光熱費を抑える4つのリフォーム」というテーマでお伝えします。

リフォームで光熱費削減

リフォームをするにはもちろんまとまった金額が必要となりますが、リフォームをすることで日々のランニングコストを下げることができます。
最新の住宅設備は省エネ性に優れています。リフォームで住まいを快適にできるのはもちろん、省エネにも繋がるので環境にもお財布にも優しい選択肢と言えます。

窓のリフォーム

住宅の中で最も熱の出入りが多いのが窓です。夏は窓から暑い空気が入り、冬は温かい空気が窓から流出してしまいます。
窓をリフォームすることで、住宅の気密性が上がり熱の出入りを最低限に抑えてくれます。冷暖房効率が上がるため、電気代の削減に繋がります。

・内窓を設置する
・断熱ガラスに交換する
・樹脂窓への交換
・シャッター

せっかく冷房や暖房をつけても、住宅の気密性が低いと、快適な室温がどんどん外に流出してしまいます。窓のリフォームは半日~1日と短時間で完了します。手軽に住宅性能を向上できるためおすすめです。

玄関ドアの交換

窓に次いで熱の出入りが多いのが玄関です。
冬に、暖房の効いたリビングから一歩廊下に出るとひんやり寒いという経験ありませんか?この温度差は暮らしの快適性を損ねるだけでなく、ヒートショックを引き起こす原因にもなりかねません。
玄関ドアの断熱性を高めることで、室内の快適な温度が逃げにくくなり、冷暖房効率を高めることができます。

給湯器の交換

最近の給湯器は、以前に比べ省エネ性が飛躍的に向上しています。
少ないエネルギーでお湯を沸かすことができるので、交換するだけで日々の光熱費削減に繋がります。

ユニットバスへの交換

昔ながらの在来工法の浴室は、寒くて何度も追い炊き機能を使用したり、シャワーを多く使用してしまい、光熱費が多くかかってしまいがちです。
またヒートショック現象の
最新のユニットバスは、断熱性能が高く、浴室を快適な温度に保ってくれます。浴槽も魔法瓶のような構造になっているので、快適な湯温をキープしてくれるので追い炊きの回数も減らすことができ、光熱費削減に繋がります。

まとめ

いかがでしたか?
昔に比べて猛暑日が増え、室内で熱中症になるというニュースもよく耳にするようになりました。なるべくエアコンを付けて過ごすよう注意喚起がされています。
せっかくエアコンを付けていても、住まいの気密性が低いとせっかくの快適な室温がどんどん外に逃げてしまいます。

最近の住宅設備は省エネ性に優れいます。住まいの快適性向上はもちろん、光熱費を減らすこともできますよ。
省エネに繋がるリフォームは補助金の対象になるものもあるので、お得にリフォームができます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2024.07.16

何から始める?リフォームしたいと思ったら

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

図面を見ながら相談する様子

「リフォームしたいと思っているけど、まず何をしたらいいの?」
とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「家のあちこちが古くなり、気になってきた」「築20年近くになるし、そろそろリフォームが必要?」とリフォームを検討している方に向けて、リフォームを計画し始めたタイミングで準備すべきことについてお伝えします。

今回は「何から始める?リフォームしたいと思ったら」というテーマで、リフォームを始める前に準備することについてお伝えします。

あなたの実家は大丈夫?実家を快適にリフォームしよう

1.リフォームの箇所・目的を明確にする

まずは、住まいの中でどの部分をリフォームしたいのか、どのようにリフォームしたいのかを明確にしましょう。
キッチンの場合は、
・シンク下の開き戸タイプの収納が使いづらい
・吊戸棚が高く、あまり収納として活用できていない
・洗い物に手間がかかるので食洗機をつけたい

といった風に、住宅の場所ごとに現状の不満点や具体的な希望をリストアップするこっとで、どのようにリフォームしたいかが明確になりますよ。

2.リフォームについての情報収集

リフォームしたい箇所と目的が明確になったら、次は情報収集です。
具体的なプランを立てる前に情報を集めておくことで、より具体的なイメージが湧き、スムーズに進めることができます。
ショールームやインターネット、SNSでリフォームに関する情報収集をしておきましょう。
最新の住宅設備は様々な機能があります。リフォーム対象箇所の住宅設備の機能など、事前に情報を集め、必要な機能についてご家族で話し合っておくといいですね。
また、リフォーム会社に関する情報収集もこのタイミングで行っておきましょう。
SNSやホームページなどで施工事例を確認したり、レビューを確認しておくと、リフォーム会社選定の際の判断材料となります。

3.予算を決める

リフォームはまとまった費用が必要となります。どれくらいの予算をかけられるか、資金計画を立てましょう。
リフォームの規模によっては、リフォーム費用だけでなく、リフォーム期間中の仮住まいの費用なども考慮する必要があります。

4.リフォーム会社を選定する

信頼できるリフォーム会社を探し、見積もりを依頼します。
リフォームの見積もり依頼や現地調査は、基本的には無料で実施されるます。まずは実際に話してみて、どこの業者が最適か、比較していきましょう。複数の会社から見積もりを取ることで、比較検討がしやすくなります。
また、見積だけでなく、こちらの要望に合わせた提案はしてくれるか、質問にわかりやすく丁寧に解答してくれるかなども重要なチェックポイントです。
信頼できるリフォーム会社かどうか、相性などもあるので一度会って相談してみることがおすすめです。

5.リフォームプランを決定する

リフォーム会社と相談しながら、具体的なプランを決めます。現状だけでなく、将来的なライフスタイルの変化も考慮してリフォーム計画を立てると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
リフォームを始めるにあたって、まずは現状の不満点や希望を洗い出しましょう。家族の意見も取り入れ、擦り合わせておくことが大切です。また、現時点だけでなく、今後のライフプランの変化なども見据えたリフォームを心がけましょう。
事前にしっかり情報収集をすることで、より理想に近い住まいの実現に繋がります。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

メンテナンスリフォーム

2024.07.11

あなたの実家は大丈夫?実家を快適にリフォームしよう

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

実家を快適にリフォームしよう

もうすぐ夏休み。
ご実家への帰省を考えているという方も多いのではないでしょうか?
久しぶりの帰省に、「両親もすっかり歳をとったな」「気付けば実家も古くなったなぁ…」なんて思うこともあるかもしれません。
そんな際には、ぜひご家族でご実家のリフォームについて話してみてください。
ご実家が老朽化していたり、ご両親が暮らしづらいと感じながらもそのまま放置している可能性があります。

今回は「あなたの実家は大丈夫?実家を快適にリフォームしよう」というテーマでお伝えします。

あなたの実家は大丈夫?実家を快適にリフォームしよう

実家のメンテナンスしていますか?

ご実家の築年数は何年ですか?「気付けば実家が築20年、30年を経過していた」という方も多いのではないでしょうか?
思い入れのある住まい。長く快適に住むためには定期的なメンテナンスが必要です。

ご両親は日々家の老朽化や、使いづらさを感じながら生活しているかもしれません。
思い入れのあるご実家を、高齢になった親御さんたちが長く快適に暮らせる空間へと、リフォームしてあげたいですよね。
ぜひ帰省のタイミングで、リフォームについて家族で話してみてください。

高齢になることを見据えたバリアフリー化

歳を重ねると、生活の中のちょっとしたことが大変になってきます。少しの段差で躓いたり、体勢を崩してしまったりと、高齢になると住まいの中でも危険な場所が出てきます。
・水回りや玄関に、手すりを設置する
・段差の解消
・浴室の床を滑りにくい素材に
・ヒートショック現象予防のための断熱リフォーム

高齢の方の事故の多くは、家の中で起きているというデータがあります。転倒やヒートショック現象を防ぐためにも、きちんと対策しておくと安心して日々の生活を送ることができますね。

水回りリフォームで、より暮らしやすく、快適に

一般的に水回り設備の耐用年数は10~20年ほどと言われています。ある程度の年数が経過した水回り設備は、いつ不具合が出てもおかしくない状態です。
もし何か不具合が出て使えなくなってからのリフォームとなると、業者選びからリフォームまで、水回りが使えず不便な生活を強いられてしまいます。
そういった負担を避けるためにも、壊れる前にリフォームを検討することがおすすめです。

高齢の両親には、家事や掃除の負担もできるだけ軽くしてあげたいですよね。
最新の水回り設備は、清掃性にも目を向けられています。
汚れが付きづらく、落ちやすい素材が使用されていたり、フラットで凹凸や継ぎ目、溝がなく汚れが溜まりづらかったりと、日々のお手入れが格段に楽になります。
リフォーム費用は必要となりますが、光熱費などのランニングコストは削減できるのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?
人生100年時代と呼ばれる昨今。まだまだ住まいも現役でいてもらわないといけません。
年齢を重ねるにつれ、家で過ごす時間も増えてきます。ぜひ、思い入れのある住まいでより快適に過ごすためにも、ご実家のリフォームについて検討してみてくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーションリフォーム

2024.07.05

中古住宅+リノベに使える!フラット35リノベとは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「中古住宅+リノベに使える!フラット35リノベとは?」です。

フラット35リノベ

昨今の物価高騰、不動産価格高騰の影響で、中古物件を購入し、リフォーム・リノベ―ションをするという方が増えてきています。

今回は「中古住宅+リノベに使える!フラット35リノベとは?」というテーマで、中古住宅の購入とあわせて、一定の要件を満たすリフォームを実施した場合、一定期間借入金利を引き下げられる制度についてお伝えします。

中古住宅+リノベに使える!フラット35リノベとは?

「フラット35リノベ」とは?

「フラット35リノベ」とは、中古住宅の購入とあわせて、一定の要件を満たすリフォームを実施することで、フラット35の借入金利を当初5年間、年0.5%~年1.0%引き下げられる特典を受けられる制度です。
フラット35リノベは、リフォーム内容によって2つのプランがあります。
リフォームを実施することが要件となる金利Bプランと、より高い住宅基準を満たすことで、さらに金利の引き下げ率が上がる金利Aプランです。

【金利Aプラン】
金利引き下げ期間:当初5年
金利引き下げ率:-1.0%

【金利Bプラン】
金利引き下げ期間:当初5年
金利引き下げ率:-0.5%

利用者区分は以下の2タイプがあります。中古物件を購入する場合が対象のため、すでにお住まいの物件をリフォーム・リノベーションする場合は対象外です。

■リフォーム一体タイプ
中古住宅を購入したのちに、一定の要件を満たすリフォームを行う場合に定期用されます。
【フラット35】リノベ(リフォーム一体タイプ)の取扱金融機関に申込みが必要です。

■買取再販タイプ
住宅事業者により一定の要件を満たすリフォームが行われた中古住宅を購入する場合に適用されます。この場合は、すべての【フラット35】の取扱金融機関で申込みできます。

「フラット35リノベ」を利用するための要件とは?

フラット35リノベは、満たすリフォームの要件によって2つのプランがあります。

【金利Aプラン】
・リフォーム工事全体の費用が300万円以上であること
・以下の定められている基準の中でいずれか一つを満たすリフォーム工事を行うこと
■省エネルギー性
(1)断熱等性能等級4の住宅で、かつ、一次エネルギー消費量等級6の住宅
(2)断熱等性能等級5以上の住宅で、かつ、一次エネルギー消費量等級4以上の住宅

■耐震性
(3)耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上の住宅
(4)免震建築物

■バリアフリー性
(5)高齢者等配慮対策等級3以上の住宅

■耐久性・可変性について
(6)長期優良住宅(維持保全計画認定※2も含む。)
(7)劣化対策等級3の住宅で、かつ、維持管理対策等級2以上の住宅
(共同建て住宅などについては、一定の更新対策が必要)

【金利Bプラン】
・リフォーム工事全体の費用が300万円以上であること
・以下のいずれのリフォーム工事を行うこと
■省エネルギー性
断熱材の追加工事/断熱性の高い開口部への交換工事/
高効率空調機・高効率給湯器・太陽光発電設備等の設置工事 など
■耐震性
壁・筋かい等の設置工事 など
■バリアフリー性
壁・筋かい等の設置工事 など
■耐久性・可変性について
床材の交換工事/屋根・外壁の塗装・防水工事/天井・内壁等の壁紙等の交換工事など(共同建て住宅などについては、一定の更新対策が必要)

また、どちらのプランにおいても中古住宅の維持保全に係る措置を行い、適合証明検査機関による適合証明検査が必要となります。

まとめ

いかがでしたか?
フラット35リノベは、一戸建てもマンションも対象としています。(一部条件あり)フラット35リノベは予算金額が定められているため、予算金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了してしまいます。
受付終了日は、終了する約3週間前までに住宅金融支援機構のホームページで発表されるので、定期的に確認してくださいね。
ぜひ制度を利用して、賢くリフォーム・リノベーションしましょう。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

オール電化

2024.06.25

地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム」です。

IHクッキングヒーター

よく耳にするようになったSDGsという言葉。
SDGsとは、「持続可能な開発目標」を指します。
人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき掲げられた国際目標です。

今回は「地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム」というテーマで、SDGsへの取り組みにもなる、オール電化リフォームについてお伝えします。

地球にもお財布にも優しい!オール電化リフォーム

オール電化とは?

オール電化とは、ガスを使わずに電気を主要なエネルギー源とする住宅のことを指します。具体的には、空調、給湯、調理などの熱源を電気でまかなうシステムを導入した住宅を指します。
住まいのエネルギー源を電気に一本化することで、ガス・電気の両方にかかっていた基本使用料が電気のみとなります。夜間の電気代が安い時間帯にお湯を沸かし、日中はその沸かしたお湯を使用することで、光熱費を抑えることも可能です。
オール電化住宅は、地球環境に配慮しながら光熱費も抑えることができ、地球環境にもお財布にも優しい選択肢として普及しています。

オール電化住宅にリフォームするためには

■ガスコンロをIHクッキングヒーターに
IHクッキングヒーターとは、火を使わずに鍋やフライパンなどの調理器具を温めて食材を加熱する機器です。
IHクッキングヒーターはガスコンロと違い、火を使用しないため火災が起こる可能性が低いというメリットがあります。
また、ガスコンロのように五徳などのパーツがなくフラットなため、お手入れしやすいという点も人気の理由です。

■ガス給湯器をエコキュート・電気温水器
エコキュートとは、空気の熱エネルギーと電気のエネルギーを両方活用してお湯を沸かす給湯機です。環境への影響や経済性に優れています。
電気温水器とは、貯湯タンク内のヒーター(電熱器)を使ってお湯を作ります。熱源は電気ヒーターのみです。
どちらもガスを使わずに電気を使用しお湯を沸かすことができます。
電気代が安い深夜にお湯を沸かし、それを日中に使用することで、電気代を安く抑えることができます。

オール電化リフォームのメリット

エコロジカル:オール電化住宅は、電気を主要なエネルギー源とするため、CO2排出量が少なく、地球環境にやさしいです。
①経済的
オール電化住宅は、電気料金の効率的な利用により、光熱費を抑えることができます。
今までガス会社と電力会社双方に払っていた基本使用量を一本化することができるため、基本使用料を抑えることができます。
また、深夜の電気代が安い時間帯にお湯を沸かして貯めておき、日中に使用することができるので、ランニングコストも抑えることが可能です。
また、IHクッキングヒーターはコンロの周囲が熱くなりにくいので、暑い夏でも涼しく調理することができます。エアコンの省エネにも繋がります。

②環境に優しい
ガスコンロは使用する際に二酸化炭素が発生しますが、IHクッキングヒーターは発生しないため、CO2削減に繋がります。

③火災の心配が少ない
IHクッキングヒーターは火を使わないため、火災が起こる可能性が格段に低くなります。
小さいお子様やお年寄りがいるご家庭などに特におすすめです。

④災害時も安心
自身や耐風などでライフラインが途絶えた場合、電気はガスに比べ復旧が早い傾向にあります。
実際、過去にあった大きな災害では、電気→水道→ガスの順に普及しています。
また、災害時に給湯機にためておいた水を利用できる点もメリットと言えます。

まとめ

いかがでしたか?
オール電化にすることで、多くの方が光熱費削減に繋がったと実感されています。
また、IHクッキングヒーターは火災のリスクも少なく、フラットで掃除がしやすいといった点で人気です。
環境にもお財布にも優しいオール電化の住宅リフォーム、一度検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーションリフォーム

2024.06.13

子育て世帯におすすめ!リノベーションのポイントをご紹介

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「子育て世帯におすすめ!リノベーションのポイントをご紹介」です。

リビングルーム

子どもがいるご家庭は、日々家事に育児にと忙しい毎日を過ごされているかと思います。
子どもがいると住まいに求めるものも変わってきます。
今回は、子育て世帯の方に向けて、リノベーションをする際のポイントについてお伝えします。

子育て世帯におすすめ!リノベーションのポイントをご紹介

リビングの近くに子どものスペースを

子どもが小さいうちは、少しそばを離れただけで追いかけてきたり、危ないことをしていないか注意を払ったりと、何かと目が離せません。
リビングの近くに子どものスペースを配置することで、子どもに気を配りながら家事をすることができます。
・おもちゃを収納する造作家具を設置
・壁に絵本をディスプレイできる家具を設置
・マグネットが使える壁材を設置し、お子様が磁石遊びを楽しんだり、園や学校のお知らせを壁に貼って家族で共有
・リビング学習ができるよう、壁にカウンターを設置

ファミリークローゼット設置で、家事動線を短縮!

家族分の衣類をまとめて収納できるファミリークローゼットは、家事が効率化できるため共働き世帯や子育て世帯におすすめです。
洗濯物を畳んだ後、家族の衣類をそれぞれの収納場所へ片づけるって大変な作業ですよね。
家族分の収納場所が一か所に集約されていれば、洗濯から収納までの家事の時間を短縮することができます。
収納が一か所にまとまっていると生活同線もスムーズになり、身支度をしやすくなるなどのメリットもあります。

ハンガーパイプを多く設置し、干した衣類を畳まずにそのままファミリクローゼットへかけて収納するという方法も、大幅に家事の時短に繋がるのでおすすめです。

シューズクローゼット設置で、玄関をスッキリきれいに!

子どもがいるご家庭は何かと荷物が増えがちです。
特に玄関回りは、ベビーカーや三輪車、外遊びの道具にアウトドア用品、雨具など、収納したい物が多く、ごちゃごちゃしがちなエリアです。
玄関は家の顔と言われる部分。来客時にも必ず目に入るので、きれいにすっきり収納したいですよね。
そんな子育て世帯におすすめなのが、シューズクローゼットです。
子どもの遊び道具から雨具、アウトドア用品やゴルフ用品までスッキリ収納できるスペースを玄関近くに設置することで、玄関周りが使いやすく、見た目もスッキリするのでおすすめです。

まとめ

子育て中は育児に家事にと日々忙しくなります。
子育て世帯の方でリノベーションをお考えの際は、ぜひ家事の動線を重視し、効率化できる住まいづくりを心掛けてください。
また、マグネットが使える壁材や、階段下に子どもスペースを作るなど、子どもたちが楽しめる工夫を取り入れられるのも、リノベーションならではです。
ぜひ一度ご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

二世帯リフォーム

2024.06.11

二世帯住宅へリフォーム!家族の絆を深める空間づくり

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「二世帯住宅へリフォーム!家族の絆を深める空間づくり」です。

二世帯住宅

「親が高齢になり、心配だから一緒に住みたい」「共働きなので、子どもの面倒を見たり家事をサポートしてほしい」といった理由で二世帯を考えられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

親世帯・子世帯で同居する際は、お互い快適に暮らすために、住宅のリフォーム・リノベーションがおすすめです。
二世帯住宅は、プライバシーを保ちながらも、コミュニケーションの向上、そして何よりも家族の絆を深める空間を作り出すことが重要です。

今回は、「二世帯住宅へリフォーム!家族の絆を深める空間づくり」というテーマでお伝えします。

二世帯住宅へリフォームする際のポイント

親世帯と子世帯、お互いが心地よく生活するために、同居する際はリフォーム・リノベーションをして がおすすめです。
二世帯住宅リフォームのポイントは以下の通りです。

プライバシーの確保

プライバシーの確保は、二世帯住宅リフォームの最も重要な要素の一つです。
ある程度独立した生活空間を持つことで、家族間の健全な距離感を保ちつつ、必要な時には支え合うことができます。
・玄関を別々にする
・キッチン・ダイニングを分け、家事・食事はそれぞれ各世帯で行う
・洗面所・トイレ・浴室などの水回りを分ける
など、部分的に親世帯・子世帯の独立エリアを設けることで、お互いの生活リズムを尊重しながら、一緒に暮らすことが可能になります。

特に洗面所やトイレ、お風呂といった水回りの空間は、それぞれの世帯で設けることがおすすめです。
二世帯になることで人数が増え、使いたいタイミングで使用できないことでストレスを感じたりトラブルが発生する恐れもあるため、注意が必要です。

住宅の中でどの部分を共有し、どの部分を分けて使用するのか、各世帯でじっくり検討しましょ。
それぞれの生活リズムを想定し、どう暮らしたいのか意見を出し合ってすり合わせすることで、同居後のトラブルを未然に防ぐことができます。

コミュニケーションの向上

コミュニケーションの向上もまた、二世帯住宅リフォームにおいて考慮すべき点です。
プライバシーの確保も必須条件ですが、せっかくの二世帯同居。家族の交流を大切にするためにも、一緒に時間を過ごせるような場所をつくることも大切です。
庭をリフォームしてガーデニングやバーベキューを家族で楽しんだり、キッチン・リビングを広く確保し、週末は一緒に食事するといった風な住まいづくりをすることで、家族が自然と集まり、会話が生まれるような環境を作り出すことができます。

まとめ

二世帯住宅でお互いが心地よく生活するためには、どの部分を共有しどの部分を分けるのかが最大のポイントです。
水回りなど、人数が増えることで混雑が予想されるエリアは分けることで、お互いがストレスなく生活できます。
ですが、せっかくの二世帯住宅なので、交流を持てるような空間もあるとコミュニケーションも取りやすく、会話も増え、きずなも深まるのでおすすめです。

ぜひ、快適で心地よい二世帯住宅の住まいづくりは、ドゥクラフトへご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2024.06.07

まるで第2のリビング!ベランダリフォームで癒しの空間に

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「まるで第2のリビング!ベランダリフォームで癒しの空間に」です。

ベランダ

自宅のベランダ、活用できていますか?
物干しや物置スペースとして使用しているという方は多いかと思いますが、室内と屋外を繋ぐ空間であるベランダは、第2のリビングとしても活用できます。

日差しや季節の風を楽しみながらゆっくりくつろいだり、家庭菜園やガーデニングを楽しんだりと、様々な活用ができます。

今回は、「まるで第2のリビング!ベランダリフォームで癒しの空間に」というテーマで、ベランダで快適にすごすことができるリフォームについてお伝えします。

まるで第2のリビング!ベランダリフォームで癒しの空間に

 お家のベランダ、劣化していませんか?

ベランダは日々、直射日光や雨風にさらされています。そのため、知らず知らずのうちに劣化が進みやすい場所でもあります。
ベランダの劣化を放置していると、雨漏りやカビなどの原因にもなるので、注意が必要です。
ベランダのリフォームを検討する際には、以下のような不具合がないか確認しましょう。
・ひビ割れや塗料の剝がれ
・カビやコケが繁殖している
・ベランダ下に雨漏りしている

上記のような不具合がある場合は、防水処理を施して防水性を高めておく必要があります。

 床材のリフォーム 

ベランダの床材をリフォームすることでグッと雰囲気がよくなるのでおすすめです。
ベランダに使用される床材は、以下のような種類があります。
・天然木の床材
天然木の床材は、ウッドデッキによく使用されている木材です。木ならではの温かみのある質感や高級感あふれる見た目を楽しめます。
ベランダに続く室内と木目や色味を合わせることで、まるで一続きの空間のように演出することできます。
しかし、腐食する恐れがあるためメンテナンスは欠かせません。

・金属製の床材
ステンレスやスチール、アルミなどの金属を使用しているのが金属製床材です。
最も一般的に使用されるのがアルミで、優れた耐久性とメンテナンスのしやすさがメリットです。また、軽量で錆びに強いという特徴もあります。

・タイル系の床材
石材や陶器から作られるタイル系の床材は、デザイン性が高く、高級感を演出することができます。
防水性も高く、腐食する心配もないためお手入れしやすいというメリットがあります。

・樹脂製の床材
塩化ビニルなどの樹脂で作られた床材です。
比較的安価で軽く、断熱性に優れているというメリットもあります。デザインの自由d歩も高いため、手軽にイメージを変えることができます。
しかし、他の床材に比べ耐久性が低く、劣化や変色しやすいというデメリットもあるため、注意が必要です。

ベランダを活用する際の注意点

より安全な手すりの高さは1200㎜以上、格子の隙間は90㎜以下のものがおすすめです。
植木鉢やテーブル、椅子などは手すり際に置くと登ってしまう可能性があるため危険です。
少し離れて配置しお子様の転落防止にお気を付けください。
またお子様がバルコニーにいる時は、目を離さないでくださいね。

まとめ

ベランダは室内と屋外を繋ぐ空間です。
有効活用することで、第2のリビングのような、くつろぎの空間として使用できます。
ベランダを活用したいという方は、床材のリフォームがおすすめです。リフォームの際は、現在のベランダの劣化具合を確認し、メンテナンスも合わせて行ってくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォーム

2024.05.28

温泉並みの極上の入浴体験を自宅で!マイクロバブルのお風呂はいかが?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「温泉並みの極上の入浴体験を自宅で!マイクロバブルのお風呂はいかが?」です。

マイクロバブルのお風呂

最近よく耳にするマイクロバブルのお風呂。
スーパー銭湯などでも目にするほか、家庭用のシャワーや浴室などにもマイクロバブルが取り入れられるようになってきました。

今回はリンナイのマイクロバブルの効果や特徴についてお伝えします。

温泉並みの極上の入浴体験を自宅で!マイクロバブルのお風呂はいかが?

マイクロバブルとは?

マイクロバブルとは、微細な泡を指します。マイクロバブルを溶け込ませたお湯で入浴することで、美容・温浴効果など、様々な良い効果があります。

リンナイのマイクロバブルバスユニットは、給湯器を交換、もしくは給湯器に設置することで浴槽を取り替えることなくマイクロバブル入りのお湯を使用することができます。

マイクロバブルの効果

マイクロバブルユニットを取り付けることで、微細な泡が発生します。まるで温泉のような白濁のお湯になり、リラックス効果が高まります。極上の入浴を毎日自宅で楽しむことができますよ。

・洗浄効果
マイクロバブルの微細な泡が、皮膚の汚れに吸着し取り除いてくれます。また、毛穴に溜まった菱汚れにも気泡が吸着し掻き出すことで肌を清潔に保つことができます。
通常の水では落としにくい汚れもきれいに洗うことができるという効果があります。

・温浴効果・リラックス効果
マイクロバブル入りのお湯は、じんわりと血流がよくなり、体の芯まで温めてくれます。
しっかり体を温めてくれることで、入浴後も湯冷めしにくいといったメリットがあります。リラックス効果が高まり、質のいい睡眠が期待できます。

・美肌効果
マイクロバブルは、入浴後の体温低下が緩やかになるため、肌表面の血流量が維持され、肌のうるおいが持続されるという効果があります。
マイクロバブルのお湯で入浴した方からは、「湯ざわりが柔らかい」「肌がしっとりする」「肌が突っ張る感じがない」といった声が挙がっています。
微細な泡が、汚れを優しく落とし、潤いも保ってくれることから、美肌効果が期待できます。

マイクロバブルを導入する方法

マイクロバブルのお湯を楽しむためには、2つの方法があります。
・ユニット内蔵型
給湯器にマイクロバブルバスユニットが内蔵されています。
給湯器を交換する時期にマイクロバブルユニット内蔵の給湯器に交換することで、浴室はそのままで、入浴時にマイクロバブルのお湯を使用できます。

・ユニット型
既存の給湯器に、マイクロバブルバスユニットを通りつける方法です。
対応機種は限られますが、対応機種であれば、既存の給湯器・浴室のままでマイクロバブルバス入りのお湯を使用できます。

まとめ

毎日疲れた体を癒す入浴。自宅でよりリラックスでき、肌にも良い上質な入浴ができるとさらに生活の質が向上します。
リンナイのマイクロバブルバスユニットは、浴室はそのままで、給湯器を交換する、もしくは給湯器にユニットを取り付けるだけで使用できます。
毎日の入浴がよりリラックスできるものになり、極上のバスタイムを過ごすことができますよ。
ぜひ、あなたの生活に取り入れてみてくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ