リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2021.11.19

安眠効果あり!?寝室の壁紙・おすすめの色やリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「安眠効果あり!?寝室の壁紙・おすすめの色やリフォーム」についてです。

冬はゆっくりと睡眠時間を楽しみたいですね。寝るための寝室でもいいですが、ふわふわの布団に包まれながら映画鑑賞や読書も楽しんでます。
そこで今回は、寝室の壁紙・おすすめの色やリフォームについてです。壁・天井の色やコーディネートはもちろん、壁紙クロスの性能も確認することが大切です。
安眠・リラックスできる寝室にするために、おすすめの壁紙選び方などをご紹介します。

【寝室の壁紙は色・コーディネートがポイント!】

一般的にベストな睡眠時間、ご存じですか?成人では7時間前後と言われています。なんと、1日24時間の内、3分の1を寝室で過ごすということになりますね。
では、寝室の壁紙を選ぶポイントをご紹介いたします。

〇オフホワイト・ベージュなどの落ち着いた色を選ぶ

リラックスは、質の良い睡眠をとるためにとても大切です。
オフホワイトやベージュといった、落ち着いた色の壁紙がおすすめです。
壁の色が濃いと、室内全体に圧迫感が出てしまいます。

全面が一色だと寂しなぁと思う方は、小さな模様が入った壁紙クロスを選んでも良いでしょう。

〇アクセントクロスとして色がある壁紙を使う

濃い色や、大きな柄付きの壁紙を取り入れると、落ち着かない空間になってしまいます。一面のみにアクセントクロスとしておすすめです。
木目調の壁紙は温かい雰囲気にしたい場合はおすすめですよ。

〇リラックス効果にはブルー・グリーン

カラーセラピーによると、ブルー系のコーディネートが良い睡眠をもたらすと言われており、ブルー・グリーンが、リラックス効果があるとされています。
白・ベージュ以外の色味を寝室に取り入れたければ、ぜひ参考にしてみてくださいね。

しかし、中にはブルー系は苦手という方はいらっしゃいます。そんな方にはグリーンもおすすめです。
落ち着いた色調であっても、部屋全体を明るい印象にしてくれます。

〇北向きの寝室には暖色系がおすすめ

寝室にはブルー寄りの色が向いていますが、寒い北向きにある寝室の場合は、より冷たい印象になってしまいがちですね。
その場合は暖色の壁紙がおすすめです。体感温度を上げる効力があると言われています。

北向きの寝室には、あえて黄色・オレンジ・ピンクなどの暖色の壁紙を、アクセントとして使ってみてもいいですね。

【リラックス効果あり!寝室でおすすめの壁紙】

壁紙クロスを選ぶ際には色だけではなく、湿度の調節・消臭などの機能がある製品もあります。

〇健康のために「吸放湿」機能付き

夏はジメジメ、冬はカラカラなど、眠っている間の湿度が気になりますよね?
日本の気候の特徴ですが、うまくコントロールして快適に眠りたいものです。

そこでおすすめしたいのが、「吸放湿」機能付きの壁紙です。
湿気が多い時は吸収し、少ない時には放出してくれます。
湿度が調節されると気持ちが良いだけではなく、最近ではコロナウィルス、インフルエンザウィルスや細菌の繁殖を抑える効果も期待できます。

〇さらに安眠効果が期待「消臭」機能付き

寝室は締め切って寝ていますか?冷暖房を使っていたり、あるいは防犯のために寝室はだいたい締め切って眠る方は多いと思います。
すると、臭いがこもってしまいがちではないですか。

寝室で一番臭いの元となるのは、寝具にしみこんだ汗や体臭です。

消臭機能付きの壁紙を施工することで、臭いを軽減すると良いですよ。

〇一押し!マイナスイオン壁紙も

マイナスイオンの壁紙があるのご存じですか?とても人気になっています。
天然のミネラル鉱石が壁紙に含まれており、室内にマイナスイオンを発散してくれるんです。

マイナスイオン壁紙は、森林浴と同じようなリフレッシュ効果が期待されているので、寝室に最適といえますね。

【まとめ】

今回のテーマは「安眠効果あり!?寝室の壁紙・おすすめの色やリフォーム」についてでした。

何気なく使用されている壁紙ですが、こんなにも豊富に色や機能の付いたものがあります。毎日の健康のために、寝室の壁紙選びは慎重に行いたいものですよね。

豊富な知識の中から、お客さまのお住まいに合ったおすすめの壁紙をご提案させていただきます。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.12.09

小物置きにぴったり!~ニッチをご紹介!~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「小物置きにぴったり!~ニッチをご紹介!~」についてです。

「ニッチ」という言葉をご存じでしょうか?一般的には「一部の人しか興味を持たない分野」といった意味の言葉ですが、建設用語では「壁にあるくぼみ」を指すんです。
このニッチ、最近では、そのおしゃれさや便利さからご自宅に取り入れる方が増えているんだとか!
そこで今回はニッチの魅力についてご紹介いたします。

【ニッチって?】

ニッチはもともと、西洋建築で用いられていたもので、厚みのある壁をえぐって作られたくぼみの部分です。彫刻や花瓶などを置くために作られていました。
最近では、写真を飾ったりするほかにも、本のラックやスイッチ置きとして作るという方が増えています。

【おすすめの設置場所】

〇玄関

まずおすすめなのが玄関です。玄関が狭く、棚などを設置できないという場合、壁にニッチをつくることで鍵や芳香剤などのちょっとしたものを置くことができます。
玄関にあまりものを置きたくない、すっきりさせたいという方にもおすすめですよ!

〇トイレ

トイレもスペースがあまりとれない空間なため、芳香剤やトイレットペーパーのストックを置いたりといったちょっとしたスペースをとりずらいですよね。ニッチはおおきな物を置くことはできませんが、小さなこものなら置くことができますから空間がすっきりしますよ。

〇リビング

リビングにニッチを設置する場合、リモコンの収納スペースや本ラック、スイッチの隠し場所など様々な使い方ができます。
特に電気や空調のスイッチを配置する位置をニッチにすることで、スイッチが壁から飛び出さず、すっきりとした印象にすることができますよ。

〇階段

壁に家族の写真やお花、絵などを飾りたいと思われている方は多いのではないでしょうか?
ニッチを設置すると殺風景な階段をおしゃれにできますよ!

〇キッチン

キッチンにニッチを設置すると、調理器具や調味料を収納できるためとても便利です!
料理が趣味で器具や調味料をおしゃれに使いやすく配置したいという方にぜひおすすめですよ。

【形は様々!】

ニッチの形は決まっておらず、正方形から長方形なもののほかにも、最近では家の形をしたかわいらしいものを設置される方も増えてきています。
ご自宅の印象に合わせて形を決めてみてくださいね!

【まとめ】

今回のテーマは「小物置きにぴったり!~ニッチをご紹介!~」についてでした。

おしゃれなだけでなく、お部屋をすっきりと見せることができるニッチはとてもおすすめです。
ただ、壁をへこませるため、壁の中の断熱材などによっては設置が難しい場合もありますから事前に確認をしてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.10.06

お部屋の印象をガラッと変える!!~内装壁材の種類~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「お部屋の印象をガラッと変える!!~内装壁材の種類~」についてです。

お部屋の内装壁材には、一般的なクロスのほかにもタイルや塗り壁など様々な種類があります。
実は部屋の雰囲気を変えたい!という時には内装壁材のリフォームを行うのがおすすめなんです!
そこで今回は、内装壁材の種類と特徴についてご紹介いたします。

〇クロス

最も一般的な内装壁材といえばクロスですよね。
ただ、実はクロスにも様々な種類があるのをご存じでしょうか?

・ビニールクロス
塩化ビニールを使用した日本でよく用いられているクロスです。
掃除がしやすいという特徴があり、価格も安くバリエーションも豊富なため、自分の好みにピッタリのものが見つかること間違いなしです!
ただ、結露が起きやすく剥がれるリスクもあるため、気温差の大きい地域では注意が必要です。

・紙クロス
パルプ紙を使用したクロスで、海外の住宅によく使われています。
パルプ紙のほかにも、和紙などを使ったものもあるため、和風のお部屋にしたいという場合にはピッタリです!
ただ、価格は少し高めで強い摩擦で剥がれてしまう可能性があるため注意してください。

・織物クロス
合成繊維で作られたクロスです。糸や折り方にも様々な種類があり、どれも温かみがあり素敵です。
紙クロス同様に価格は高めでほこりを吸いやすいため、定期的な手入れが必要です。
ハウスダストなどアレルギーのある方には不向きかもしれません…。

〇塗り壁

以前外装壁材としてご紹介した塗り壁。もちろん外装だけでなく内装にもぴったりです!

・漆喰
日本に独自の漆喰は耐久性、耐下線、断熱性、調湿性に優れています。
職人さんの手作業のため、ばらつきはありますが、シンプルで洗練された雰囲気を出すことができます。

・珪藻土
近年注目されている珪藻土は通気性、保温性、調湿性、断熱性に優れており、
夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができますよ。

〇タイル

タイルは耐久性、耐水性に優れているため、お風呂やトイレ、キッチンなどに使われていますが、ポイント使いとしてお部屋に使う方も多くいらっしゃいます。
最近では、調湿や消臭などの機能を持ったものも各メーカーから販売されていますので、ペットを飼われているという方にもおすすめです!

〇木材

床材として使われる木材ですが、壁材としてもピッタリです!
木材独特の温かみのおかげで、お部屋がリラックス空間になること間違いなしです。
壁全体を木材にするのではなく、壁の一部にポイント使いとして使用するだけでも木の温かみを感じられますよ。

【まとめ】

今回のテーマは「お部屋の印象をガラッと変える!!~内装壁材の種類~」についてでした。

内装壁材を変更するだけでお部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。
また、壁材によっては調湿性などの機能をもったものもありますから、ご自宅のお悩みにあった壁材に変更してみるのもいいかもしれません!
ぜひ、お気に入りの壁材を見つけてみてくださいね!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.04.22

漆喰の壁ってどうなの?~漆喰とは・漆喰の種類~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰とは・漆喰の種類~ 」についてです。    

家の印象は、室内の壁の色やデザイン、質感を変えることでがらりと変わります。
家をリフォームするにあたっては、壁材に漆喰を考えている方も多いのではないでしょうか。
漆喰は独自の風合いや質感があり、今話題のナチュラルな素材でもあることもあり大変人気となっています。

そこで今回は、漆喰について紹介していきたいと思います。    

■漆喰とは?

漆喰とは、壁や天井などに使用される塗り壁材 (塗料)です。
消石灰 (水酸化カルシウム)を主原料としており、これに海藻やすさ、骨材などを加えて、水で練ったものを呼びます。
古くは古墳などにも漆喰を使ったことが確認されており、 別名を白鷺城とも呼ばれる兵庫県の姫路城の外壁などにも使われています。

■漆喰の特徴

まずはなんといっても肌触りの良さです。
漆喰壁の表面はとてもスベスベしていて、触るとさらさらと気持ちの良い仕上がりになっています。
原材料は自然素材がベースとなっており、化学物質などを含まない歴史のある壁材です。
自然のものから作られていますので、仕上がりが自然な風合いになるのも漆喰の特徴です。

■漆喰の種類

漆喰と一口にいっても、実はいくつかの種類があります。
どのような種類の漆喰があるのでしょうか?
それぞれの違いを知って、理想とする漆喰選びの参考にしてください。

本漆喰

漆喰には様々な種類がありますが、本漆喰のみが「本物の漆喰」である、と言われることがあります。  
本漆喰に使用される原材料は「消石灰・麻すさ・海藻を炊いて抽出したのり」の3つだけで、これらを混ぜて作られます。
これ以外のものが含まれていると本漆喰とはいえないのです。
本漆喰をきれいに仕上げるには熟練の技術が必要となり、現在では限られた職人さんしか対応できないそうです。
そのため、どうしても高額な費用がかかると言われています。

土佐漆喰

土佐(高知)で伝統的に使われてきた漆喰です。「消石灰 ・3ヶ月以上発酵させた 藁(すさ)・水」を混合し、熟成させたものを言います。
藁(すさ)の成分が発色し、最初は薄い黄色から薄茶色に仕上がります。そして時間が経つにつれて白色、もしくはほんのりと色づいた黄色へと変わっていきます。
のりを使っていないため雨に強く、 強度があるため、床材にも使用できるのも土佐漆喰の特徴です。

既調合漆喰

漆喰メーカーやハウスメーカーが製造した漆喰製品で、現在の主流となっています。
ハウスメーカーの漆喰はほとんどが、この既調合漆喰だと言われています。
原材料は、「消石灰・麻すさ・粉末海藻のり・炭酸カルシウムなどの微骨材が配合された粉末」で、水を加えて練ることで漆喰として使用されます。
近年では海藻のりだけでなく、合成樹脂や化学繊維、顔料を混ぜて色をつけたカラー製品などもあります。
本漆喰などは現場で調合するのに対して、既調合漆喰は名前の通り製造工場で調合されてから出荷されます。
工場であらかじめ調合されているため、漆喰が安定しているというメリットがあります。
現場の職人さんの経験値に依存する部分が少なくなるため、施工費用が比較的安価に抑えることができます。

西洋漆喰

実は漆喰は、日本だけでなくヨーロッパでも昔から使われてきた壁材のひとつなのです。
現在輸入されているものは日本の漆喰に近いものが増えていますが、西洋漆喰は質のいいものもあれば、そうでなく、ほとんど塗料と変わらないというようなものもあると聞きます。
また、西洋漆喰は西洋の乾燥した空気に合うように作られているので、日本の高温多湿ではその効果を発揮しづらいのでは、という見方もあります。

【まとめ】

今回は「漆喰の壁ってどうなの?~漆喰とは・漆喰の種類~ 」についてご紹介しました。    

”本物”と呼ばれる本漆喰、土佐漆喰、既調合漆喰、輸入の西洋漆喰。 
それぞれのメリット・デメリットを考慮しつつ、成分や性質をしっかりと確認したうえで理想の漆喰を選びたいですね。  

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.01.27

壁紙(クロス)にヒビが入る原因や対処法

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「壁紙(クロス)にヒビが入る原因や対処法」についてです。

自宅の壁紙に、ある日突然ヒビが入っていて驚いたという経験がある方もいらっしゃるでしょう。
「もしかして欠陥住宅?」と不安になってしまう方も多いと思います。
しかし、住宅の壁紙にひび割れが生じることは、決して珍しいことではありません。
そこで今回は、壁紙にヒビが入る原因や対処法について、ご紹介したいと思います。
自宅の壁紙のヒビ割れにお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【壁紙にヒビ割れが起こる原因】

壁紙のヒビ割れには、いくつかの原因があります。
ここでは、一般的な3つの原因について、ご紹介します。

■木材の収縮や膨張

まず1つ目の原因は、木材の収縮や膨張が考えられます。
木造住宅の場合、温度や湿度の変化によって、木材が収縮したり膨張したりすることがあります。
それが原因で、壁紙に負荷がかかり、ヒビ割れが起こるのです。

■壁や天井の経年劣化

2つ目の原因は、壁や天井の経年劣化です。
長年住んだ家であれば、壁への衝撃や、地震や台風などの自然災害などによって、少しづつ壁や天井が劣化していきます。
その劣化が原因で、壁紙にヒビ割れが起こることもあるのです。

■下地の不具合

3つ目の原因は、下地の不具合です。
壁紙は、下地ボードに貼り付けられていることが一般的ですが、その下地ボードに不具合があれば、壁紙にヒビ割れが起こります。
例えば、壁紙の施工時に、下地に塗りムラや塗り忘れなどがあった場合にも、ヒビ割れが起こりやすくなります。

【壁紙のヒビ割れの対処法】

壁紙のヒビ割れは、軽度の症状であれば、自分でDIYをして修繕することも可能です。
その場合は、コーキング剤などを使って、ヒビ割れた部分を埋めるといいですよ。
ただし、下地ボードに亀裂が入っていたり、雨漏り等が起きている重大なヒビ割れの場合は、自分で修繕することは難しいです。
その場合には、リフォーム業者などに相談されることをオススメします。
症状によって、適切な対処法を提示してくれますよ。

【まとめ】

今回のテーマは「壁紙(クロス)にヒビが入る原因や対処法」についてでした。
今回ご紹介したように、壁紙(クロス)のヒビ割れには、様々な原因が考えられます。
症状によっては、自分で対処できることもありますが、症状がひどい場合には、業者に依頼するのが良いでしょう。
壁紙のヒビ割れで、お悩みの方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁紙リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.11.18

壁紙クロスの部分補修は可能?症状別に対処法を紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「壁紙クロスの部分補修は可能?症状別に対処法を紹介!」についてです。

入居してすぐの頃は、綺麗だった壁紙クロスも、生活をしているうちに、汚れやダメージがでてくることも多いです。
いくら部屋を綺麗にしていても、壁紙クロスが汚れていたり、破れていたりすると、部屋の見栄えが悪くなりますし、気になりますよね。
基本的には、壁紙クロスを綺麗に張り替えるのであれば、リフォーム業者などプロに依頼するのが良いですが、部分的な補修であれば、自分で行なうことも可能です。
そこで今回は、壁紙クロスの汚れやダメージ症状別に、自分でもできる対処法について、ご紹介したいと思います。

【壁紙クロスの症状1:めくれ】

まず、最初にご紹介する、壁紙クロスの症状は「めくれ」です。
壁紙クロスが、めくれている場合ですが、わずかであれば、自分で補修することができます。
まず、めくれている部分の裏面に、壁紙クロス用の接着剤を塗ります。
そして、タオル等を使って、上からしっかりと壁に押し当てて乾かします。
そうすると、壁紙クロスのめくれを補修するこができるのです。
ただし、めくれている部分が大きい場合には、自分で補修するとシワになる可能性が高いためオススメできません。
めくれの症状が酷い場合には、リフォーム業者などに依頼するようにしましょう。

【壁紙クロスの症状2:破れ】

次に、壁紙クロスが破れている場合の対処法をご紹介します。
こちらも、基本的には破れている部分が小さい場合にのみ有効です。
大きな破れがある場合は、補修よりも貼り替えた方がよいこともあります。
そういった場合には、リフォーム業者に相談されることをオススメします。
小さな破れの場合は、まず破れている部分の周りを綺麗にカットしてください。
定規とカッターナイフを使うことで、綺麗にカットして剥がすことができますよ。
補修用壁紙を、剥がした部分より、少し大きめに用意して貼り付けて、上からタオル等で押さえて空気を抜きます。
そして不要な部分の補修用壁紙をカットし、継ぎ目が目立たないように、ローラーなどを使って圧着したら完成です。

【壁紙クロスの症状3:汚れ・落書き】

最後に、壁紙クロスに、落書きや汚れがある場合の対処法をご紹介します。
この場合は、汚れの種類によって、方法が異なります。
例えば、クレヨンの落書きであれば、歯磨き粉と歯ブラシを使って汚れを落とすことが可能です。
油性ペンであれば、研磨剤や界面活性剤の入った洗剤を使用するといいですよ。
その他にも、市販の壁紙クロス修正液などを使って汚れを落とす方法もあります。

【まとめ】

今回のテーマは「壁紙クロスの部分補修は可能?症状別に対処法を紹介!」についてでした。
今回ご紹介したように、基本的に小さい汚れやダメージであれば、壁紙クロスの補修を自分で行なうこともできます。
ただし、ダメージや汚れが広範囲の場合や、自分でやる自信がないという方は、リフォーム業者に相談されることをオススメします。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁紙クロスのリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.09.04

【セルフリノベ】壁紙の種類と特徴

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【セルフリノベ】壁紙の種類と特徴」についてです。

最近、注目を集めている「セルフリノベ」とは、セルフリノベーションの略です。
セルフリノベーションは、住宅やオフイスなど、建物のリノベーションを業者に依頼せず、自分でDIYをしながら行うことを指します。
セルフリノベにも様々な種類がありますが、初心者でも比較的取り組みやすく、部屋の雰囲気を大きく変えることができる「壁紙の張替え」は人気です。
そこで今回は、セルフリノベで壁紙を張り替える際に知っておきたい、壁紙の種類や特徴について、ご紹介したいと思います。

【壁紙の種類と特徴】

まず、壁紙の種類は大きく4つに分けることができます。
ここでは、4つの壁紙それぞれの特徴についてご紹介します。

■のりなし壁紙

まず、一般的によく知られているのが、のりなし壁紙です。
そもそも壁紙には国産のものと輸入壁紙があります。
ここでいう、のりなり壁紙とは国産ののりなし壁紙のことです。
建売住宅など一般的に、使用されることが多い壁紙です。
壁紙に糊を塗って貼る方法以外にも、両面テープやホッチキスを使って壁に貼ることもできます。

▼のりなし壁紙の特徴

・ミミと呼ばれる印刷されていない部分がある
・様々な施工方法で貼ることができる
・1m単位で購入できる
・比較的安い値段で購入できる

■のり付き壁紙

上記の、国産のりなし壁紙に、のりが既についてあるものが、のり付き壁紙です。
デンプン系の生のりが壁紙についてあるため、そのまま壁に貼ることができます。

▼のり付き壁紙の特徴

・のりをつける手間が省ける
・ミミと呼ばれる印刷されていない部分がある
・のりが乾くまでは位置調整や貼り直しが可能
・長期保管はできない

■シール壁紙

シールタイプの壁紙もあります。
壁紙自体がシールになっていますので、簡単に貼ることができます。
はがせるシール壁紙は、賃貸住宅など原状回復が必要な住宅でも使用できるため人気です。

▼シール壁紙の特徴

・気軽に壁紙の張替えを楽しむことができる
・少ない道具で貼ることができる
・原状回復が可能

■輸入壁紙

輸入壁紙は、海外製の壁紙のことです。
ヨーロッパや欧米、韓国製のものなどがあります。

▼輸入壁紙の特徴

・国産壁紙に比べて巾が狭いため女性でも貼りやすい
・印刷されていない部分(ミミ)が無い
・デザインやカラーが豊富
・主に不織布素材でできており破れにくい

【まとめ】

今回のテーマは「【セルフリノベ】壁紙の種類と特徴」についてでした。
今回ご紹介したように、壁紙には様々な種類があり、それぞれに特徴が異なります。
セルフリノベで、壁紙の張替えを行う際は、お部屋の状態や希望の施工方法など、ご自身に合った壁紙を選ぶようにするといいですよ。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁紙のリフォームをはじめ、様々なリフォーム・リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2019.08.26

セルフリノベで壁紙を張り替える時に知っておきたいこと

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「セルフリノベで壁紙を張り替える時に知っておきたいこと」についてです。

最近は、男女問わず、DIYが注目を集めていますね。
DIYやセルフリノベで、自宅の壁紙を好みの柄に張り替えるという方も多いようです。
壁紙を張り替えるだけで、部屋の雰囲気は大きく変わりますので人気があるのでしょう。
そこで今回は、セルフリノベで壁紙を張り替える時に知っておきたい知識について、ご紹介したいと思います。

【輸入壁紙と国内メーカーの壁紙の違い】

まず、セルフリノベで壁紙を張り替える際に、必ず用意しなければいけないのが、壁紙ですよね。
実は壁紙には、国内メーカーの壁紙と輸入壁紙があります。
輸入壁紙と国内メーカーの壁紙には様々な違いがあるのです。
セルフリノベで壁紙を張り替えるのであれば、輸入壁紙と国内メーカーの壁紙の違いについて知っておいた方がよいでしょう。

■デザイン性の違い

まず、輸入壁紙と国内メーカーの壁紙はデザイン性が大きく異なります。
国内メーカーの壁紙に比べ、輸入壁紙は、おしゃれなデザインやカラーのものが多く、インテリア性が高いです。
最近では、国内メーカーの壁紙でも、デザインが豊富になってきていますが、輸入壁紙には劣ります。
華やかなデザインが多いことも、輸入壁紙の特徴ですね。

■素材の違い

国内メーカーの壁紙は、表面が塩化ビニールでできたものがほとんどです。
一方で、輸入壁紙は、不織布や紙、織物など様々な素材のものがあります。
素材によって、質感も異なりますよ。

■ミミの有無

ミミとは、壁紙の両側にある何も印刷されていない部分のことです。
国内メーカーの壁紙には、このミミと呼ばれる部分があります。
そのため使用する際には、ミミの部分を切り落とす必要があります。
一方で輸入壁紙には、ミミがありません。
ですので、ミミを切り落とす工程は不要で、そのまま貼ることができるのです。

■巾の違い

輸入壁紙と国内メーカーの壁紙は、ロール巾も異なります。
国内メーカーの壁紙は、約90cm巾のものが多く、輸入壁紙は約50cm巾のものが多いのです。
海外では、自分で壁紙を貼ることも多く、DIYで女性でも一人で貼りやすい巾に設定されているからです。

■糊付け方法の違い

国内メーカーの壁紙は、のり付きのものと、のりなしのものがあります。
のりなしのものは、壁紙の裏に糊をつけて貼ります。
輸入壁紙の場合は、素材によって施工方法が異なりますが、壁に直接のりを塗れるものもあるのです。

■値段の違い

国内メーカーの壁紙と輸入壁紙では、輸入壁紙の方が料金が高いことが一般的です。
壁紙の種類によっては、数倍以上変わってくることもあります。

【まとめ】

今回のテーマは「セルフリノベで壁紙を張り替える時に知っておきたいこと」についてでした。
今回ご紹介したように、セルフリノベで壁紙を張り替える際には、輸入壁紙と国内メーカーの壁紙の違いについて知っておくことで、自分に適した壁紙を選ぶことができますよ。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁紙張り替えリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

2024.04.25

クッションフロアのデメリットと対策!後悔しない張り替え方法

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

2024.04.23

ガス給湯器の交換工事の費用相場と業者選びのポイント

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

2024.04.19

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

2024.04.17

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

2024.04.15

コンセントを増設して、安全で快適な生活を手に入れよう!

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ