リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2019.01.25

外壁塗装リフォームの必要性とタイミング

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「外壁塗装リフォームの必要性とタイミング」についてです。

大切なマイホームを長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスが大切になってきます。
マイホームをお持ちの方の中には「外壁の塗り替えが必要だと聞いたことがあるけれど、いつやるのがいいのだろう?」というような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
外壁塗装も、マイホームを長持ちさせるためには欠かせないリフォームの1つです。
そこで今回は、外壁塗装リフォームの必要性と、最適なタイミングについて、ご紹介したいと思います。

【外壁塗装リフォームを行う目安は築10年】

まず、多くの人が気になるのが、どのタイミングで外壁塗装リフォームを行えばよいのかということではないでしょうか。
外壁の種類や、お住まいの地域の気候や環境によっても異なりますが、一般的には築10年を目安にして、外壁塗装リフォームを行うのが良いとされています。
日本の住宅の多くで使用されている、サイディングボードは元々、防水性能はありません。
工場出荷の際に防水性をもたせているのですが、その効果は5年〜7年と言われています。
そういった理由から、外壁塗装リフォームを行う目安は築10年だと言われているのです。
ただし、築10年が経過していなくても、色あせやチョーキング、塗膜の剥がれや、外壁のひび割れ、シーリングの割れなどの劣化が見られる場合は早めに外壁塗装リフォームを行う方がいいでしょう。

【外壁塗装リフォームの必要性】


外壁塗装リフォームはなぜ必要なの?と思う方もいるのではないでしょうか。
しかし、前述したように外壁塗装は大切なマイホームを長持ちさせるための大切なリフォームです。
ここでは、その理由を2つ、ご紹介したいと思います。

■マイホームの美観を保つ

まず1つ目は、大切なマイホームに新築の時のような輝きを取り戻すことができるという点です。
外壁は長年、雨風や紫外線にさらされ、色あせや汚れが目立ってきます。
せっかくのマイホームが汚れていては、気分も落ち込みますよね。
外壁塗装リフォームを行うことで、またマイホームへの愛着が湧いてきて、より一層大切な我が家になるのではないでしょうか。

■雨漏りなどから住宅を守る

2つ目は、雨漏りなどから大切なマイホームを守ることができるという点です。
外壁が劣化してくると、防水性が低下し、室内への雨漏りの原因になります。
雨漏りを放置していると最悪の場合、建て替えが必要になることもありますので、そうならない為にも外壁塗装リフォームは重要だと言えます。

【外壁塗装リフォームと同時に屋根塗装も行うのがオススメ!】


外壁塗装リフォームを行う際は、必ず足場を設置する必要があります。
それは屋根塗装の場合も同様です。
外壁塗装と屋根塗装を別々に行うと、その都度、足場を設置する費用が必要になってきますので結果的に高額になってしまいます。
外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで、足場設置費用が1回分で済みますので、お得になりますよ。

【まとめ】

今回のテーマは「外壁塗装リフォームの必要性とタイミング」についてでした。
外壁塗装リフォームは、大切なマイホームを長持ちさせるために重要になりますので、築10年以上経過するけれど、外壁塗装リフォームをしたことがないという方は、この機会に取り組んでみられてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.10.29

家を守るために、屋根のメンテナンスを!必要に応じてリフォームしよう!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「家を守るために、屋根のメンテナンスを!必要に応じてリフォームしよう!」についてです。

今年は、大きな台風や豪雨、地震などの自然災害が多く発生していて、地域によっては大変な被害を受けています。

自然災害の発生を止めることはできませんが、自然災害で被害を最小限に抑えるための対策をしておくことは可能です。

特に戸建て住宅では屋根のメンテナンスも重要になってきます。
そこで今回は、屋根のメンテナンスについて、ご紹介したいと思います。

【屋根のメンテナンスでできる対策】

■屋根の軽減化で地震対策

瓦屋根のように、屋根が重たい場合、地震で建物が大きく揺れたり重みで倒壊したりする可能性があります。

屋根のリフォームを行い、軽減化することで耐震対策になり、地震に強い家に近づけることができます。

また屋根が劣化していると、中の柱なども劣化している可能性が高いです。
そのため地震の揺れに耐えられなくなっている可能性もあるため、屋根のメンテナンス時には中の構造部分にも注意してメンテナンスを行い、必要に応じてリフォームを行うようにしましょう。

■屋根のメンテナンスで雨漏り対策

屋根は、建物の中でも一番太陽に近く、紫外線を受けやすいです。
さらに雨や風などで、経年劣化しやすい場所だといえます。

屋根の劣化を放置してしまうと、雨漏りや腐食の原因になるため大変危険です。

さらに、屋根は普段目につく場所ではありませんので、劣化に気づきにくいのです。

そこで定期的に屋根の点検やメンテナンスを行い、屋根の劣化を最小限に抑えることで、豪雨や台風でも雨漏りを防ぐことができます。

【状態に応じた屋根のリフォームを】

屋根のリフォームは大きく3つに分けることができます。

1、屋根の表面を塗り替え
2、現在の屋根に新たな屋根を重ね張り
3、屋根全体を交換

現在、自宅の屋根がどの程度劣化しているかや、築年数によって、どの方法の屋根リフォームを行うかを決めるといいでしょう。
その際は、リフォーム業者など、必ず専門家に相談することをオススメします。

屋根リフォームにかかる費用は、上記の1が一番安く、3にかけて高くなることが一般的です。

【まとめ】

今回のテーマは「家を守るために、屋根のメンテナンスを!必要に応じてリフォームしよう!」についてでした。
屋根は住宅を、雨や風、紫外線から守るための大切な部分です。

しかし普段は目につきにくく劣化に気づきにくいですので、定期的な点検と必要に応じたメンテナンスやリフォームが必要になってきます。

現在の住宅に住んでから一度も屋根の点検をしたことがないという方や、以前の点検から10年以上たっているという場合は、一度屋根の点検をされることをオススメします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2018.09.07

台風や豪雨災害から家を守るためのリフォームとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「台風や豪雨災害から家を守るためのリフォームとは」についてです。

連日発生した台風や、西日本豪雨など、自然災害が多発しているため、不安を感じている人も多いのではないでしょうか。

老朽化した住宅では、台風などで発生した強風や、強い雨などが原因で、自宅が雨漏りの被害を受ける可能性もあります。

そこで今回は台風や豪雨災害から自宅を守るためのリフォームについてご紹介したいと思います。

【雨どいの劣化に注意!】

雨が降った際に自宅を守るため、住宅には基本的に雨どいが設置されています。

雨どいは、雨水が屋根をつたい、雨どいの中を通って排水されることで、自宅内へ雨水が入ってしまうのを防いだり、建物の腐食を防ぐことができますので、とても重要です。

しかし、経年劣化や、強風などが原因で雨どいが壊れてしまっていることもあるのです。

普段の生活で雨どいを確認することはあまりないため、知らない内に雨どいが壊れていて、豪雨の際に自宅が浸水してしまったということも少なくありません。

そこで、この機会に一度、自宅の雨どいが劣化や破損していないかを確認されることをオススメします。

劣化や破損だけでなく、雨どい内に葉っぱやゴミが溜まってしまっていないかも確認しておきましょう。

葉っぱやゴミが溜まっていると排水の妨げになりますので掃除をするようにしてください。

劣化や破損してしまっている場合は早めに雨どいリフォームを行う方がよいでしょう。

雨どいリフォームを行う際は、芯にスチールを使用した頑丈な製品を選ぶことで、台風での強風や豪雨にも強くなりますよ。

【雨漏りは屋根の防水シートが原因の場合も】

雨漏りは屋根が破損しているからおこると考える方も多いですが、実は屋根が破損していなくても、屋根の中に施行されているルーフィングという防水シートが原因で雨漏りが発生することもあります。

そのため外から見ただけでは雨漏りがわからないということも少なくありません。

雨漏りが発生して屋根のリフォームを行う際はルーフィングの交換も必要であるといえます。

一般的に使用されることが多いルーフィングは「アスファルトルーフィング」といわれるものですが、台風や豪雨がよく発生する地域の場合は「改質アスファルトルーフィング」といわれる性能の高いルーフィングを選ばれることをオススメします。

【まとめ】

今回のテーマは「台風や豪雨災害から家を守るためのリフォームとは」についてでした。

いつ発生するかわからない、台風や豪雨不安を抱えつつも、難しいことはよくわからないという方や、自分の家で雨どいや屋根のリフォームが必要なのかわからないという方は、私たちドゥクラフト土肥家具にご相談ください。

お客様のお悩みに応じて、ご提案をさせていただきます。ぜひ一度お問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

■ 呉中央モデルルーム:呉市中央6-4-12アスティア蔵本公園
TEL 0823-21-5791 FAX 0823-22-9973

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.10.08

これってサイン?屋根リフォームの最適なタイミングと築年数のチェックリスト

2025.10.06

人気のキッチン間取り3選!L字型・I型・対面型のメリット徹底比較

2025.10.02

介護の負担を軽減!将来を見据えたバリアフリー・トイレリフォームの進め方

2025.09.30

カビ・汚れ・キズの悩みを解決!機能性壁紙で快適な部屋作り

2025.09.26

自分好みのキッチンに!色と素材で叶える内装リフォーム&選び方ガイド

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ