リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

トイレリフォームメンテナンスリノベーションリフォーム

2025.07.31

後悔しないトイレリフォーム|タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

タンクレストイレと独立手洗い器

「そろそろトイレをリフォームしたいけど、何をどう選べばいいのか分からない」
「見た目だけじゃなく、使いやすさもアップさせたい」
そんなお悩み抱えていませんか?

トイレは快適さや清潔さ、そして機能性が求められます。
最近では、タンクレストイレと独立した手洗い場の増設を組み合わせたリフォームが人気です。
限られた空間を有効に使い、見た目もスッキリ、使いやすさも格段にアップします。

今回は、「タンクレス化」と「手洗い器の増設」のメリットをご紹介しながら、後悔しないトイレリフォームのヒントをお届けします。

後悔しないトイレリフォーム タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

タンクレストイレのメリットとは?機能性とデザインの両立

まず注目したいのが、トイレの見た目と使い勝手を一新できる「タンクレストイレ」です。
従来のトイレにある大きなタンクがなくなることで、空間が驚くほどスッキリします。

■タンクレストイレの主なメリット
・見た目がスッキリして高級感アップ
・奥行きがコンパクトになり、空間を有効活用できる
・凹凸が少ないため掃除がしやすく、清潔を保ちやすい

また、最新モデルでは少ない水量でもしっかり流せる節水設計が主流です。
機能面でも、オート洗浄や自動開閉など、家族全員にとって使いやすい工夫が詰まっています。
「タンクがないと水圧が足りないのでは?」と心配される方もいますが、最近では水圧の弱いマンション向けの機種も登場しており、選択肢が広がっています。

手洗い器を別に設けることで得られる利便性と清潔感

タンクレストイレ化に合わせて検討したいのが、手洗い器の増設です。
従来のトイレはタンク上部に手洗いが付いているタイプが多いですが、タンクレストイレには基本的に手洗いが付属していません。
そこでおすすめなのが、独立した手洗い器の設置です。

■手洗い器を増設するメリット
・手洗い動作がしやすく、子どもや高齢者にも安心
・水撥ねしづらく、トイレ空間を清潔に保ちやすい
・来客が使う際にも、生活感を感じさせないスマートな印象に

特に子育て中のご家庭や、来客の多いご家庭では、独立した手洗いスペースがあることで「使いやすさ」と「おもてなし感」が格段にアップします。
また、近年では省スペース型の手洗い器も多く販売されており、限られたスペースでも導入しやすくなっています。
収納と一体型になったタイプや、スリムなデザインを選べば、圧迫感を抑えながら設置が可能です。

リフォームで空間全体の価値を高める考え方

「便器を交換するだけ」のリフォームではなく、トイレという空間をアップグレードする視点が注目されています。

タンクレス化と手洗い器の増設を組み合わせることで、単なる機能改善にとどまらず、
・デザイン性
・清掃性
・使い勝手
・居心地の良さ

といった、トイレの満足度を大きく引き上げることができます。
実際、築10年以上の戸建てやマンションでリフォーム検討中の方は、
「せっかく工事するなら見た目も機能性もワンランクアップさせたい」
とお考えの方も増えています。
もちろん、スペースや配管の都合などもあるため、プロの視点でレイアウトや商品選びをサポートすることが重要です。

まとめ

トイレリフォームで後悔しないためには、便器を変えるだけでなく、空間そのものをどう活かすか考えることが大切です。
タンクレス化によって空間をスッキリ広く、独立した手洗い器によって清潔で快適なトイレが実現します。
どちらも、見た目と使いやすさを両立させる上で非常に効果的な選択です。

「うちの間取りでも可能?」
「費用感はどれくらい?」
など具体的な疑問が出てきた方は、是非お気軽にドゥクラフトまでご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームリノベーションリフォーム

2025.07.02

夏休み前がチャンス!子どもとのバスタイムが楽しくなるリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

お風呂リフォーム

夏は子どもたちが元気いっぱいに動き回る季節。
遊び疲れたあとに一緒に入るお風呂の時間は、親子の貴重なコミュニケーションのひとときです。
でもこんなお悩みありませんか?

「子どもがなかなかお風呂に入ってくれない」
「暑い日にムワっとした浴室に入るのがつらい」

特に小さなお子さんがいる家庭では、入浴が一苦労になることも。
そこでおすすめなのが、「夏休み前のリフォーム」
実は夏前の今こそ、お風呂を快適にするチャンスなのです。

今回は、子どもとのバスタイムをもっと楽しく、快適にするためのリフォームアイデアをご紹介します。

夏休み前がチャンス!子どもとのバスタイムが楽しくなるリフォーム

子育て家庭に人気!バスタイムが楽しくなる設備・工夫とは?

子育て世代にとってお風呂リフォームで重視したいのは、使いやすさと楽しさが何より大切ではないでしょうか。特に注目したいポイントをご紹介します

■お風呂の「またぎ高さ」は低めが正解
浴槽の縁が高いと、小さなお子さんには転倒するなどのリスクがあります。
最近のユニットバスはまたぎ高さを40センチ未満にできるものが多く、親子も出入りしやすくなります。

■壁や天井にアクセントパネルを設置
水に強く、汚れが付きにくいパネルを使えば掃除もラクに。
カラフルな色や柄を選べば、お風呂がちょっとしたプレイルームのように楽しくなります。

■浴室用テレビやBluetoothスピーカー
防水使用のテレビやスピーカーを設置すれば、好きな音楽やアニメを流して、お風呂は楽しい場所というイメージ付けにも。

夏特有のお悩みを解決!リフォームで叶える快適さ

夏場にお風呂でストレスを感じる原因の多くは、「暑さ」「湿気」「臭い」など。
リフォームをこれらで根本から改善できるんです。

■換気・乾燥機能の充実
浴室暖房乾燥機をつければ、湿気やカビ対策に効果大です。
夏は送風モードで涼しく、冬は暖房モードで暖かく、一年中快適な空間が手に入ります。

■浴室まるごと断熱で暑さも寒さもブロック
浴室全体を断熱構造にすることで、外気の影響を受けにくくなり、お風呂に入った瞬間のムワっと感も激減。
断熱性能の高い浴槽を選べば、お湯も冷めにくく、追い炊きの回数が減ることで、光熱費の節約にも繋がります。

夏休み前のリフォームがちょうどいい理由とは?

夏休み中にやろうと思っている方も多いですが、実は夏休み前の今こそリフォームのベストタイミング。
長期休みなど、家族が家にいる時間が増える前に計画を進めてみましょう。

■職人さんの確保や工事枠が取りやすい
夏本番は混みあうため、今ならスムーズに工期を調整しやすくなります。

■短期間で完了する工事が多い
ユニットバスへの交換なら、最短3~5日で完了することもあり、負担を減らせます。

■夏本番に備えて湿気・臭い対策出来る
梅雨明け~猛暑前に対策することで快適度がアップします。

まとめ

お風呂は、単なる体を洗う場所ではなく、家族の会話が生まれ、子どもの成長も感じられる空間でもあります。
だからこそ、暑さ・湿気・掃除のストレスに悩まされる前に、思い切って環境を整えることが大切。

「子どもと楽しく過ごしたい」
「今よりもっと楽に清潔に保ちたい」

そんな想いがある方にとって、夏休み前のリフォームはベストタイミングです。

どんなリフォームが合ってるかな?費用は工事期間はどれくらいかな?そんな疑問をお持ちの方は、ぜひ一度ドゥクラフトまでご相談ください。
ご家族の暮らしに合った最適なプランをご提案します。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォーム

2024.11.29

物価高に負けない!浴室リフォームで光熱費節約

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。


ユニットバス

昨今の物価高、電気代を見る度にため息が出てしまいますね。
そこに加えて、浴室のリフォームが必要となると家計にとっては大打撃です。
この機会に、光熱費の節約を叶えてくれる浴室にリフォームをしてみませんか?
最新の浴室は、とっても快適で清潔、使いやすいのが特徴です。
各社様々な機能が搭載されていて、より快適なバスタイムが実現できるのです。
今回は、『物価高に負けない!浴室リフォームで光熱費節約』をご紹介します。

光熱費節約におすすめの浴室リフォーム

節約1. 保温機能のある浴槽にリフォーム

浴槽の保温機能とは何のことでしょうか?
これは、浴槽周囲の断熱材による保温効果を指します。
これからの寒い季節、一度お湯張りをするとお湯の温度が下がりやすくなります。
自動保温機能は便利なものの、浴槽そのものに保温機能がないと光熱費が余分にかかってしまうのです。
断熱材をしっかりと設置し、保温しやすい状態の浴槽にリフォームしましょう。
さらに、浴槽の蓋も断熱材があるものにすることで温度の低下をしにくくします。
商品とセットで販売されているのであれば、一緒に導入することを検討しましょう。

節約.2 節水機能にすぐれたバスタブに交換

節水タイプのバスタブとはどのようなものでしょうか?
これは、浴槽内にステップがあるタイプの浴槽のこと。
このステップの分、節水効果が見込めるのです。
じつは、各社によりますが、年間で25杯分の浴槽分の節水効果が報告されています。
きちんと足が延ばせるように設計もされているため、バスタイムも快適に過ごすことができるのです。
さらにこの段差のうえに座り半身浴をすることも可能。
様々な用途が考えられるびです。

節約.3 ユニットバスの断熱効果で浴室あったか

リフォーム前の浴室がタイル張りの場合、浴室そのものが冷えてしまうことをご存知でしょうか?
浴槽そのものを断熱効果が高いものに変えても浴室が冷えているとその分、光熱費がかかってしまうのです。
このリフォームの機会にユニットバスに変えてみるのがおすすめ。
床材や壁材に断熱材を敷きこむため、そのぶん保温性もアップします。
また、窓も浴室を冷やしてしまう要因の一つと言われています。
この機会に2重窓にし、密閉性を高め暖かい浴室にリフォームしましょう。

まとめ

つづく物価高や電気代の高騰。
浴室リフォームを機会に光熱費の節約を意識したリフォームで家計を助けてみませんか?
寒さを防ぎつつ光熱費を大幅に削減できます。
この機会にリフォームで省エネと快適さを手に入れてみましょう!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2024.11.27

大規模改修どうする?リフォーム減税の制度大活用!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

子育てエコホーム支援事業

築年数が経過すると色々な箇所をリフォームする必要がでてきます。
壁紙に外壁や屋根、浴室やトイレ…
大規模なリフォームになると、100万円以上になることもあるのです。
自宅のリフォームで、所得税や固定資産税の減税を受けられることがあります。
減税制度をうまく活用し、安心して暮らせるよう住宅整備をしていきましょう。

節税効果大!リフォーム減税6選をご紹介!

耐震リフォーム(所得税)

昭和56年5月31日よりまえの旧耐震基準で建てられた住宅に対して、現行の耐震基準に適合するリフォームを行った場合、耐震リフォームの減税措置が受けられます!
合計所得金額が2000万円以下など、該当条件はあるものの検討の余地はあります。
リフォームの際は必要な書類があるため、随時確認して進めてください。
(登記事項証明書や確定申告書など)

バリアフリーリフォーム(所得税)

条件に該当する方が、お住まいの住宅に対して一定のバリアフリーリフォームを行った場合、
所得税の税額控除を受けられる可能性があります。

省エネリフォーム(所得税)

個人の方が、自ら居住している住宅に対して一定の省エネリフォームを行った場合、
所得税の税額控除を受けられる可能性があります。

同居対応リフォーム(所得税)

個人の方が、自ら居住している住宅に対して一定の同居対応リフォームを行った場合、
所得税の税額控除を受けられる可能性があります。

長期優良住宅化リフォーム(所得税)

お住まいの住宅に対して、一定の耐震リフォーム又は省エネリフォームと併せて一定の耐久性向上改修を行った場合、長期優良住宅化リフォーム(所得税)として所得税の税額控除を受けられる可能性があります。

子育て対応リフォーム(所得税)

子育て対応リフォームを行った場合、所得税の税額控除を受けられる可能性があります。
お子さんが19歳未満でかつご自身や配偶者の方が40歳未満であるなどの条件がありますが、お得なリフォーム条件です!
令和6年12月31日までに工事が終了しているなど条件がありますが、とてもお得な税制優遇です。

まとめ

「リフォーム減税」を上手に活用することで、家族にとって暮らしやすく、安心な家屋にすることができるのです。
どの世代も大切な『お金』。
床面面積50㎡以上や工事費50万円以上など様々な条件はあるものの、税制優遇を上手に活用して、優遇された分のお金で家族をさらに幸せにしたいものですね!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム床リフォーム窓リフォーム

2024.11.19

電気代値上げに負けない!エアコン効率アップで冬に備えたリフォーム3選をご紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

電気代

11月から電気代値上がりのニュース。
度重なる物価上昇に加えて、まさかの電気代値上がりは、消費者にとって耳が痛くなる話です。
加えてラニーニャ現象の影響で今年の冬は極端に寒くなるとの見通しも発表されました。暖房エアコンの使用頻度が増える冬場は、電気代対策がより重要となってきたのです。
でも普段からも暖房エアコンの電気代って高くなりがちなものです。
今年こそは、電気代を節約のためにリフォームをしてみませんか?
家計の節約だけでなく、密閉性が増す事で冬の寒さを凌ぐことが可能。
さらに効率的に冷房を動かすこともできるのです。
効率アップに役立つ3つのリフォームをご紹介いたします!

エアコン効率アップ!冬に備えたリフォーム3選

二重サッシで電気代節約

二重サッシにリフォームすることで、室内の暖気を逃がしにくくする効果が見込めるのをご存知ですか?
それが、エアコンの稼働効率を高める効果があるのです。
通常の窓は、暖房で温めた空気がガラスを通して外に伝わってしまいます。
さらに、中と外の寒暖差から結露の原因になることも…
二重サッシは構造上、ガラスとガラスの間に空気の層を作ります。
この層のおかげで、外気の冷気を伝わりにくくし、内気の温かい空気を外に漏らしにくくする効果が見込めるのです。
高い保温と蓄熱性を見込めるため、エアコンそのものを使う頻度が減ることが予想されます。
さらに、エアコンを使用してもそもそもの温度設定を低く設定しても、温かい部屋をキープできるのです。

床暖房でエアコン使用率を下げる

設備投資としては高額になりがちなものの、本格的な冬の寒さの前に床暖房を設置することもお勧めです。
床暖房の使用で、エアコンそのものの使用頻度が下がり、省エネに繋げられます。
エアコンは空気を直接温めるため、どうしても空気の乾燥が気になります。
床暖房なら空気を循環させずに床から暖かさを伝えるため、乾燥しにくいのです。
足元からの温める効果で全身への血流が良くなり、身体全体が温まりやすくなります。
少しの設定温度でも十分な暖かさを感じられるのが魅力です。
床暖房のみだけですと電気代も高額になりがちですが、エアコンと床暖房を併用することで効率的に電気代を抑えることが可能です。
何よりも、床暖房は安全性が高く空気が乾燥しないメリットが大きいのです。

カーテンを遮光性の高いものに変える

遮光性の高いカーテンに変更することも、エアコンの効率アップには有効です。
遮光カーテンは、窓からの冷気を遮断し、室内の暖かさを逃がしにくくします。
特に、厚手で断熱効果があるカーテンを選ぶことで、室温を保ちやすくなります。
そのため、エアコンの設定温度を低く抑えられるのです。
既存のカーテンレールに取り付けるだけで簡単にリフォームができる点も魅力的。
万が一和室の場合でもリフォームでカーテンレールの設置などをすることで対応も可能です。
遮光性の高いカーテンの利用は、コストを抑えつつ電気代の節約効果が高いものなのです。

まとめ

エアコンの効率を高めるリフォームとして、二重サッシ、床暖房、遮光カーテンの3つをご紹介しました。
いずれも寒さを防ぎ、電気代を抑える効果が期待できる対策です。
電気代が上がる冬に向けて、これらのリフォームで省エネと快適な住環境を両立し、光熱費の節約を目指しましょう!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

耐震リフォーム

2024.04.19

地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは「地震に備える!耐震リフォームの費用相場と補助金制度」についてです。

日本は地震大国ですので、住宅の耐震性は非常に重要です。古い家や、壁の少ない家、軟弱な地盤に建てられた家などは、特に地震に弱いと言われています。そんな住宅の耐震性を高めるのが、耐震リフォームです。今回は、耐震リフォームの種類や費用相場、補助金制度などについてお伝えします。

耐震リフォームの種類と費用相場

筋交いを施工する耐震リフォーム

ブレース(筋交い)や専用金具を取り付けて、壁面を補強する工事です。1箇所当たり5~20万円ほどが相場です。

耐震パネルを施工するリフォーム

壁に耐震パネルを施工する工事で、25~65万円ほどかかります。壁材を一度取り払い、内部に耐震パネルを施工したあと、防水シートと壁材を張り直します。

屋根の軽量化を行う耐震リフォーム

屋根材を葺き替えて軽量化することで、地震の際の揺れを小さくする工事です。80~150万円ほどが相場となります。

耐震リフォームの補助金制度

自治体の補助金制度

広島県呉市では、古い木造住宅の耐震性を高めるために、耐震改修工事に対する補助金制度を設けています。
※補助率と上限額は、住宅の位置によって異なります。

居住誘導区域内にある住宅の場合、耐震改修・建て替え工事費の80%(上限100万円)が補助されます。一方、居住誘導区域外の住宅の場合、耐震改修工事費の23%(上限30万円)が補助されます。ただし、市に登録された設計士・工務店、または同等の能力を有すると認められる業者による工事に限ります。

さらに、居住誘導区域内で建て替える際に、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準に適合させる場合、その費用の23%(上限102.54万円)が上乗せで補助されます。
令和6年度は、合計11棟の補助を予定しています。内訳は、居住誘導区域外の耐震改修工事が1棟、ZEH加算が2棟です。
申込期限は、令和6年8月30日(金)までとなっていますので、耐震改修を検討中の方は、お早めにご相談ください。

耐震改修に使えるリフォームローン

補助金を活用してもリフォーム費用の支払いが厳しい場合は、ローンの活用も検討しましょう。住宅金融支援機構の『リフォーム融資(耐震改修工事)』は、金利が比較的低く利用しやすいです。

耐震リフォーム後の減税制度

一定の条件を満たせば、住宅ローン減税や所得税の減税、固定資産税の軽減などが適用される場合があります。建築士に「増改築等工事証明書」を発行してもらう必要があるので、建築士が在籍するリフォーム会社に依頼するのがおすすめです。

耐震診断と業者選びのポイント

耐震診断で住宅の耐震性をチェック

耐震リフォームを検討する前に、まずは耐震診断で住宅の耐震性をチェックしましょう。木造住宅の場合、10~40万円ほどが相場ですが、無料で受けられる自治体もあります。

信頼できる業者選びが重要

耐震リフォームは専門性の高い工事なので、信頼できる業者選びが重要です。「耐震診断士」の資格を持ったスタッフが在籍しているか、木造住宅なら「日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協)」に登録しているかなどを確認しましょう。

まとめ

耐震リフォームは、地震から大切な住まいと家族を守るための重要な投資です。費用は工事内容によって異なりますが、補助金やローンの活用で負担を軽減できる場合もあります。まずは耐震診断で住宅の耐震性を確認し、信頼できる業者からアドバイスをもらいながら、最適なリフォームプランを立てましょう。
当社では、耐震リフォームに詳しいスタッフが、お客様の住まいの状況に合わせて最適なプランをご提案いたします。補助金申請のサポートも行っております。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

エクステリアエクステリアリフォーム

2024.04.17

外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは「外構リフォームで家の印象を変えよう!費用と事例を詳しく解説」についてです。

家の外観を一新したい、おしゃれな雰囲気にしたいとお考えなら、外構リフォームがおすすめです。門扉やフェンス、駐車場など、家の外観を構成する要素をリフォームすることで、住まいの印象は大きく変わります。今回は、外構リフォームの内容や費用、事例などについてお伝えします。

外構リフォームとは

外構リフォームの内容

外構リフォームとは、家の外観をデザインする構築物のリフォームのことです。具体的には、門扉や門柱、玄関アプローチ、カーポートやフェンス、庭や植栽、照明などが含まれます。これらの要素を組み合わせることで、住まいの外観をトータルにコーディネートできます。

外構とエクステリアの違い

外構と似た言葉に「エクステリア」があります。エクステリアとは、家の外観を装飾する空間全体のことを指し、外構はその一部を構成する要素です。複数の外構リフォームを組み合わせて行う場合は、エクステリアリフォームと呼ばれることもあります。

外構リフォームの費用相場

外構リフォームの費用は、施工場所や広さ、工事内容によって大きく異なります。おおよその目安としては、次のような価格帯があります。
50万円以下:門扉の交換、手すりやスロープの設置、植栽、照明の設置や交換など
50~150万円:駐車場の改修、人工芝の造設、塀や目隠しフェンスの造設、サンルームやテラスの造設など
150万円以上:カーポートの新設、駐車スペースの拡大、サンルームの設置、外構全体のリフォームなど

外構リフォームの事例紹介

50万円以下の事例

・玄関アプローチを砂利敷きに(約15万円)
・サイクルポートの設置(約25万円)
・駐車場の芝生部分をインターロッキングに(約30万円)
・ウッドデッキの交換(約49万円)

50~150万円の事例

・駐車場のタイル施工(約140万円)
・通風機能付き目隠しフェンスの設置(約150万円)
・人工芝と照明の設置で庭をリフォーム(約80万円)
・植栽とスリットフェンスでおしゃれな外構に(約100万円)

150万円以上の事例

・オリジナルのバイクガレージを設置(約300万円)
・お子さんも遊べるサンルームの設置(約280万円)
・ガーデンルーム設置など庭を大幅リフォーム(約500万円)

外構リフォームを成功させるポイント

リフォームの目的を明確に

外構リフォームを行う目的を明確にしておくことが大切です。外観の印象を変えたい、老朽化した外構を一新したい、新しい設備を導入して生活を便利にしたいなど、目的に合わせて適切な工事内容を選びましょう。

デザインのテイストを統一

おしゃれな外観を目指すなら、デザインのテイストを統一することが重要です。シンプル、モダン、ナチュラル、北欧風などのテイストから好みのものを選び、統一感のある外構にまとめましょう。

使いやすさや防犯性を意識

見た目の美しさだけでなく、実際に使ってみての使いやすさも大切です。また、植栽やフェンスで目隠しをしたり、シャッターゲートを設置したりするなど、防犯性を高める工夫も取り入れましょう。

まとめ

外構リフォームは、住まいの顔となる外観を美しく生まれ変わらせるリフォームです。門扉やフェンス、駐車場など、さまざまな要素を組み合わせることで、理想のエクステリアを実現できます。費用は10万円台から150万円以上とさまざまですが、目的やデザインを明確にして、信頼できるリフォーム会社に相談しながら進めることが成功のポイントです。
当社では、お客様のご要望やイメージに合わせて、理想の外構リフォームをご提案いたします。デザインの提案から施工、アフターフォローまで、トータルにサポートさせていただきます。外構リフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

窓リフォーム

2024.04.01

窓リフォーム後悔しないためのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは「窓リフォーム後悔しないためのポイント」です。

窓リフォーム後悔しないためのポイント

窓は部屋の明るさや風通し、プライバシーなど、住環境に大きな影響を与えます。理想の窓を実現できれば、生活の質が大きく変わります。

窓のリフォームは、断熱性の向上・防音性の向上・結露が抑えられるなどのメリットがあります。住まいの快適性を高める上で欠かせない、窓リフォームで後悔しないためのポイントをまとめてみました。

窓を増設したら、光熱費が上がることも

部屋の明るさが欲しい場合や換気を理由に窓を増設するリフォームをするときには注意が必要です。窓が増えるということは、気密性や断熱性が下がり、冷暖房効率が悪くなることもあります。

増設する場合は、ペアガラスや二重サッシにすると、断熱性能が向上するのでおすすめです。断熱性能の高い窓ガラスにすることで、外気の影響を受けにくいのでお部屋の暖かさを保つ効果もあります。

風通しは大事だけど、外からの視線が気になる

大きな窓は開放感があって良いのですが、時と場合によっては外からの視線が気になることもありますよね。この場合は、リフォームで窓の外にルーバーやスクリーン、外付けのシャッターやブラインドを取り付けるリフォームがおすすめです。

気になる視線は避けつつ、通風・採光が可能です。また、ルーバーの角度を変えられるタイプや、スリットを開け閉めできるタイプのシャッターもあるので、日中は適度に光や風を取り入れ、夜間は閉めておくこともできます。

結露が多くて日頃の手入れや掃除が大変

結露が多いという悩みは、冬場にはつきものですよね。室内と屋外の温度差で結露が発生し、結露はカビの原因にもなります。結露を軽減させたい場合は、樹脂製の断熱サッシがおすすめです。

樹脂製のサッシはアルミ製のものと比べて結露ができにくいです。また、窓の自体の断熱性が高い、複層ガラス(2枚のガラスの間に空気の層を挟んでいる)や真空ガラス(2枚のガラスの間に真空層を挟んでいる)も結露軽減の効果があります。

窓ガラスに結露が発生することを防ぐことで、サッシに発生する黒カビ・ダニの発生も抑えられることも魅力です。

まとめ

窓リフォームを行う場合、新しく窓を増設するのか、既存の窓を交換したいかなど費用対効果や掃除のしやすさなど含めて検討することをおすすめします。またマンションリフォームの場合は管理規約で窓の扱いが定められています。管理組合へ、必ず事前に確認しましょう。

快適で理想の住まいを実現するためには、窓リフォームは欠かせません。気をつけるべきポイントを押さえた上で、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

キッチンリフォーム

2024.03.22

家事の効率アップ!最新のキッチン設備おすすめ3選

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「家事の効率アップ!最新のキッチン設備のおすすめ3選」についてです。

キッチンリフォームで快適なキッチン空間を手に入れたいですよね。

毎日利用するキッチン、ご自宅のキッチン環境には満足されていますか?
実は、料理や掃除にかける時間は一日平均3時間を超えるそうです。
もし、日々の家事が負担に感じるのであれば、料理や掃除の時間を少しでも減らせるようなリフォームをおすすめします。

今回は、家事を楽にする!キッチンリフォームを3つをご紹介します。

多機能キッチンシンクの導入

多機能キッチンシンクとは、キッチンでの家事を効率的に行うための便利なアイテムが付属しているシンクのことです。
まな板・水切り・ゴミ箱・浄水器などの設備がシンクに付属しており、一カ所に集約されていることで家事の効率が上がり時短に繋がります。

シンクの上で調理の下準備ができるため、汚れもシンク内にとどまりお掃除も楽になります。
使いやすさや機能性を重視する家庭にとって、非常に便利な設備となっています。

タッチレス水栓・ハンズフリー水栓

キッチンでの手洗いは、料理中に汚れた手で水栓のレバーに触れるので日々汚れが気になりますよね。
生のお肉や魚に触ったあとやひき肉を捏ねた手で水栓のレバーに触れるため掃除も必要になります。

そんなときに便利なのが、タッチレス水栓やハンズフリー水栓です。
手をセンサーにかざすだけで水が出るため、衛生的で快適なキッチン空間を実現できます。

タッチレス水栓とハンズフリー水栓の違いについては以下の通りです。

・タッチレス水栓
 水を出したり止める方法は、蛇口の上部にあるセンサーに手をかざして操作します

・ハンズフリー水栓
 水が出る口の部分にセンサーがついていて、蛇口の下の方に手や食器などをかざすと自動的に水が出てきます。
 かざすのをやめると自動的に水が止まる仕組みです

メーカーによって機能が異なるため、タッチレス水栓もハンズフリー水栓も設置前に機能を要確認しましょう。

食洗機の導入

食器洗いは苦手な家事のひとつという方も多いのではないでしょうか。
食器洗い乾燥機を導入することで、面倒な食器の手洗いから乾燥まですべてボタンひとつで片付くので、家事の時短につながります。
水仕事が減るので冬場の手荒れも軽減されるでしょう。

またシンクに食器が放置されることもなくなり、精神的な負担も減るというメリットがあります。

メリットの多い食洗機の導入ですが、気になるのは費用面ですよね。ビルトインの場合は設置に20〜30万の費用がかかります。

さらに、リフォームの場合は後付けになってしまうため、新しく電気工事・配管工事・排水管の設置などが必要になります。
食洗機を導入できるかどうかは、スペースがあるかの確認や設置に必要な工事ができるかを確認しましょう。

まとめ

今回はキッチンで家事の負担を軽減できる方法をピックアップしてみました。

最新のキッチンリフォームは、収納力の向上やキッチン空間全体のデザイン性や美しさだけでなく、
機能面も充実しているので、家事の時短や負担の軽減に繋がります。

予算的には大きいものになりますが、リフォームローンを組めば、月々数万円の負担で家事の時間が短縮できるのであれば、意外とリフォームしてみてもいいかもと思うかもしれません。

忙しい日々の中で、使いやすく機能的なキッチンを手に入れるために、ぜひ最新のキッチンリフォームを検討してみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2024.03.15

中古物件 リノベーションのメリットデメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「中古物件 リノベーションのメリットデメリット」についてです。

中古物件を購入しリノベーションしたいと考えている方はおそらく新築の建売物件よりも自由なデザインや設計が可能だからではないでしょうか。

新築で建てるよりは、中古物件をリノベーションした方が費用面が安く済むというメリットがあります。
そこで今回は、「中古物件 リノベーションのメリットデメリット」をご紹介します。

中古物件リノベーションのメリット

中古物件のリノベーションのメリットを二つご紹介します。

一つ目は、新築に比べ、費用を抑えられること。新築の場合は土地を購入し、建物が建つまでの期間は二重で住まいのコストがかかります。中古物件の場合は、すでに建っているため、数ヶ月分の家賃が抑えられます。また、建替えよりも解体費用・廃材処分のコストを安く抑えることができます。

二つ目は、建売りとは違って自分の好みのデザインや、希望の機能を持つ設備に変更することが可能です。建売住宅のインテリアは、シンプルなデザインのものが多いですが、こだわりのある自分好みの内装に変更したい方や、食洗機やタッチレス水栓など、標準装備でついていない設備をつけたいという方には、リノベーションは自分好みにカスタマイズできる点がメリットです。

三つ目は、住みたいエリアの豊富な中古物件の中から選ぶことができます。周辺環境や景観なども住む前からイメージしやすいです。

中古物件リノベーションのデメリット

続いて、中古物件のリノベーションのデメリットを二つご紹介します。

一つ目は、中古物件を予算の都合上、築年数が古い物件を購入する場合、骨組みや柱などの老朽化が激しいこともあります。その場合は、新築よりも費用が高くなってしまうので要注意です。また、水道やガスの配管の位置が決まっており、構造や間取りを大きく変更することができないこともあります。

二つ目は、中古物件の中には、前もって不動産会社でリフォームを完了し販売されているものもあります。ですが、リフォーム済み物件の場合リフォーム金額が上乗せされて販売されていることが多いです。内装や設備をリノベーションする前提で、リフォーム・リノベーションされていない状態の物件を安く購入した方がいい場合もあります。

まとめ

今回のテーマは「中古物件 リノベーションのメリットデメリット」についてでした。

築30年以上の物件だとしても、持ち主の都合で、土地代だけでの購入はなかなか難しいです。

予算を抑えるために中古物件を検討される方は、物件の状態や金額相場や土地の条件など調べたうえで、物件を購入することをおすすめします。
中古物件ならでの良さももちろんありますし、理想のリノベーションができるようにしたいですよね。

プロの視点でご予算を踏まえつつ、リフォーム・リノベーションのご相談にいらしてくださいね!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.07.31

後悔しないトイレリフォーム|タンクレス化と手洗い器増設のメリットは?

2025.07.29

洗面所リフォームの目安は?予算10万・30万・50万円でできる実例!

2025.07.25

家族みんなが使いやすい!ユニバーサルデザインのお風呂リフォーム

2025.07.23

キッチンのジメジメ、ベタベタ…夏特有の悩みをリフォームで解消!

2025.07.18

暑い季節を快適に過ごすためのトイレ空間リフレッシュ術

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ