リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リフォーム

2021.09.22

テラスをリフォーム・改装して快適に!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「テラスをリフォーム・改装して快適に!」についてです。

暑い夏はテラスで冷たいドリンクを飲みながらですが、今の季節はずいぶんと過ごしやすくなりましたね。読書の秋になりました。
そんな素敵なお時間を過ごしていただけるようテラスのリフォーム・改装のご紹介をしていきます!

【テラスのリフォームとは】

〇テラスとは

テラスとは、元々は大地、高台、棚状の場所を表す言葉です。

そこから、現在一般的には「住宅の外部にあり、かつ住宅の掃き出し窓や出入り口と連結していて、地面から一段高くなっている空間」のことを指します。

建物内部のインテリアと対比して、エクステリアと呼ばれることもあります。

〇バルコニーとの違い

テラスはその特性上、一戸建て住宅または庭のあるマンションの一階に作られるものを指すのが一般的です。

一方、マンション・アパートの2階以上に設置される専用スペースをバルコニーと呼びます。

〇テラスをリフォームするとは?

テラスをリフォームするということは、一般的に増築を指します。

家の掃き出し窓や出入り口と庭の部分の工事が必要です。
建物外部に突き出るエクステリアであるため、家全体との整合性を考慮して設計することが大切になります。

《ポイント!》

●テラスは1階、バルコニーは2階以上のこと!
●家全体との整合性を考えてリフォームするのが大切!

【テラスのリフォームを行うメリット】

〇アイディア次第で様々に活用できる

一定以上の広さを持つテラスを増築することで、様々な活用方法が生まれます。

椅子やテーブルを設置することで屋外のリビングとして利用できたり、バーベキューをするスペースとして確保できたりします。

屋根をつければ洗濯物を干すスペースにもなりますよ。

〇清掃が容易である

テラスは一般的に木材やタイルを敷き詰めて作ります。

そのため、土やコンクリートのスペースよりも清潔に保ちやすいのが特徴です。

椅子やテーブルを置いた際に土が付くこともありませんし、洗濯物が落ちてしまっても洗い直す必要がありません。

《ポイント!》

●アイディア次第で様々な用途に活用できる。
●庭をそのまま活用するよりも清潔になる。

【テラスのリフォームを行う際に注意すべきポイント】

〇床との段差をなくすと一体感が出る

テラスは室内と屋外の中間的なスペースです。

リビングやダイニングから直接出入りできたり、やわらかな風の中、オープンカフェとして友達とお茶を飲んだり、家族でバーベーキューをしたりと、みんなの憩いの空間になります。

石やコンクリートブロックを敷いて庭より一段高くする方法が一般的ですが、インテリアのデザインや材質と統一感を持たせたり、床との段差をなくしたりすると屋内との一体感が増します。

〇テラスは屋根つきが主流

各建材メーカーは、テラスといえばテラス屋根をさすほどです。

テラスに屋根をつけることで、雨の日でも読書やコーヒータイムが楽しめますね。
また洗濯物を干すスペースとしても便利で、急な雨にあわてなくてすみます。
釣竿やキャンプ道具のお手入れなど趣味のスペースとしても活躍しそうです。
屋根の形はストレートタイプ、カーブタイプ、波板タイプなどがあります。

雰囲気や好みで選んで問題はありませんが、波板タイプは比較的安価なかわりに、ゴミがたまる欠点があります。
色は、基本的にサッシの色に合わせてコーディネートするのがおすすめです。

〇テラスの床材

床材に木を選ぶとウッドデッキになりますが、コンクリート、タイル、レンガ、石などいろいろな選択肢があります。

お掃除もかんたんでおすすめですが、足の感触が少し硬くなります。その中でもタイルが人気です。
少しおしゃれに、素焼きのテラコッタタイルはヨーロッパでは人気のタイルですよ。
雰囲気がよく、セラミックタイルにない温かみがあります。吸水性が高いので、雨対策としてシーラー材やワックスを塗って仕上げます。

《ポイント!》

●テラスは屋根をつけると非常に便利である。
●床材によって特徴が変わるため、床材選びは非常に重要。

【まとめ】

今回のテーマは「テラスをリフォーム・改装して快適に!」についてでした。

テラスやサンルームは、屋根の色や木材によって大きく印象が変わってきます。
自分でテラスをDIYするのも一つの楽しみ方ですが、まずは私ども専門業者にご相談をお待ちしております。
お話し合いを通じて、リフォームのイメージが膨らみやすくなりますよ。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2021.09.09

古民家不動産の購入以外でも古民家暮らしを実現!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「古民家不動産の購入以外でも古民家暮らしを実現!」についてです。

憧れの古民家で暮らしてみたいとは思うけど、実際に古民家に住むのはハードルが高いとお考えの方はけっこういらっしゃるのではないでしょうか。

古材や自然素材を利用した古民家風新築やリフォームという方法もございます。また、古民家の賃貸物件に住んでみるのも選択肢の一つです。

古民家は安全性など気になることがあると思いますが、古民家鑑定士による鑑定も行われています。では、実現に近づけるようご紹介していきますね。

【手軽さが魅力!古民家風新築やリフォーム】

古民家暮らしに対する憧れを持っていても、実現するのはハードルが高く断念する人もいらっしゃいます。
古民家を買って住もうとすると住む場所が限られてしまいますし、古民家を移築するにはたくさんの費用がかかってしまいます。
古民家といっても、年代やデザイン、広さも異なりますので、気に入った古民家を見つけるのにも、労力を要してしまいます。また、断熱リフォームなどの対策をとらなければ、古民家は冬の寒さがきついことが多いです。

古民家に住みたいけれども、現代の快適な住まいでの生活も捨てがたい、あるいは予算が限られる人におすすめなのは、古民家風の新築やリフォームです!
自然素材を使い古民家のような風合いとしたり、解体した古民家の古材を取り入れたりした住まいがつくられています。
古民家風新築やリフォームでは、高気密高断熱の家とすることも可能ですよ。

【憧れの古民家暮らしを賃貸のリフォームで実現する選択肢も】

古民家の住み心地は、実際に住んでみないとわからない面もあります。住んでから、冬の寒さに辛さを感じることや、そもそも家の古さが気になることも考えられます。また、古民家は田舎に多いことから、交通の便がよいとはいえない場所に建っているケースがよくみられるので、想像以上に不便に思うかもしれません…

そこで、お試しで古民家に暮らしてみたい人におすすめなのが、古民家の賃貸物件に住んでみることです。物件数は限られてはきますが、古民家には賃貸物件もあり、リフォーム済みの物件や、原状回復の義務がなくリフォームが可能な物件もありますよ。

【古民家鑑定士による鑑定】

古民家を住めるようにリフォームするには、どの程度の修繕が必要か、古民家の不動産としての価値はいかほどか、一般の人が把握するのは難しいです。
そこで、古民家鑑定士という厚生労働省の認可によって財団法人職業技能振興会が認定する資格が設けられました。

古民家鑑定士は、築50年以上で伝統構法の古民家などの実地調査を行い、耐久性や文化的価値等から古民家鑑定書を発行することや、古民家の再生や流通を進める役割を担っています。
鑑定書には、古民家の再生や移築にあたって修繕が必要な箇所や、解体する場合では古材が使用可能か記載されます。古民家の安全性の判断材料にもなるものです。

【まとめ】

今回のテーマは「古民家不動産の購入以外でも古民家暮らしを実現!」についてでした。

いかがでしょうか。古民家に暮らす憧れは現実のものになりそうでしょうか。田舎の空気をすいながら素敵なお家でスローライフな生活、すてきですね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2021.09.07

カフェなどのモダンな店舗にリフォームしてみませんか。

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「カフェなどのモダンな店舗にリフォームしてみませんか。」についてです。

散歩や自転車でいつもと違う路地を通っていて、こんなところにこんな素敵なお店が!と見つけた時のうれしい気持ち。入ってみると家具から小物まで、とてもこだわって造られたお店は入った瞬間に感じとることができますね。
古民家の素敵な雰囲気は住まいだけではなく、店舗としても大活躍していますよ。

【古民家にはリフォーム済みの物件もあり】

古民家は長年放置されていた物件ほど傷みが激しく、そのままの状態では住むのが難しいことが多いです。補強工事を行わないと、安全面で問題がある家もあります。

古民家を購入して住むときは、リフォームをして暮らしやすい住まいに変えることを前提としましょう。ただし、数は限られますが、中にはリフォームをした後に販売されている再生古民家もございます。

また、古民家での暮らしに憧れてはいるものの、実際に購入に踏み切ることには迷いがある人は、リフォーム済みの賃貸物件に住んでみるという方法もあります。

【古民家を和モダンのデザインにリフォーム】

古民家の古材のよさを活かして、伝統構法の架構の美しさを維持しつつ、和モダンのデザインにリフォームするケースもあります。
間取りを変更し、床材を張り替え、左官工事をやり直す、あるいはキッチンなどの設備機器を入れ替えることによって、新しいものと古きものが混在するモダンな住まいです。
壁や床下に断熱施工を行い、薪ストーブや床暖房、天井にファンを設けるなど、デザインだけではなく機能性も向上させることが多いです。

【古民家は店舗としてもリフォーム可能】

古民家は若者にも人気があることから、レストランやカフェ、ギャラリーなどの店舗にもリフォームされて使われています。趣のある古民家という器を活かすことで、非日常的な空間としやすく、他店との差別化を図りやすいことはメリットといえますね。

【まとめ】

今回のテーマは「カフェなどのモダンな店舗にリフォームしてみませんか。」についてでした。

古民家を和モダンの住まいとしたい、古民家カフェを開きたいといった要望にも対応できます。こだわりがつまった素敵なお店をつくってみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションも承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2021.09.03

古民家再生リフォームの種類と注意点!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「古民家再生リフォームの種類と注意点!」についてです。

今回は、古民家再生リフォームの種類と注意点についてご紹介いたします!古き良きものを生かしつつ、基礎知識もご紹介していきますね。

【古民家リフォームの種類とは?】

古民家リフォームには大きく分けて5つございます。
古民家の状態や、古民家をどう活かしたいかなどでリフォームの手法は変わります。

1.古民家の一般的なリフォーム

建物の構造体(柱や梁など)には手をつけず、水回りの設備の入れ替えや床・外壁などの補修をメインに行っていきます。

劣化部分を改修し、設備面が整った住宅にします。

《注意》

一般的なリフォームを行うからこそ、古民家の良さを失わないようにすることが大切です。
その家の特徴や本来の良さを改めて見つめ直しましょう。
その上で、その良さを失わないリフォーム計画を立てることがポイントになります。
また、古外壁を板張りや白壁にするなど、古民家の良さを引き立たせることもポイントになります。

2.古民家の半解体再生リフォーム

半解体再生リフォームでは、壁や床・屋根を外して、柱と梁の組み手のズレなどを直して建物の傾きを修正したり、床の沈みを改修したりします。

《注意点》

土台が傷んでいるのが見つかった場合は、コンクリート基礎を造って土台全体を替えたほうが、古民家での暮らしが快適なものになります。

どういった劣化部分を改修するのかによりますが、古民家のつくりが古い部分に関しては、今後も長く利用できる建物にするために最新の素材を用いて改修することが大切です。

3.古民家の全解体再生リフォーム

建物を一度バラバラにして、柱や梁、その他の部材を洗って新しいものに交換します。
強度が落ちている部位は新材などで補強後、再生します。

《注意点》

半解体リフォーム同様、新材による補強は、古民家の寿命をさらに先に延ばすために欠かせません。
強度を保つために、以前の素材を無理に使用するのではなく、最新の強度がある素材を使用することが大切です。
また、耐震基準についても考慮する必要があります。リフォームをする際は自分でもきちんと理解しておきましょう。

4.移築再生リフォーム

気に入った古民家を都市部など、他の場所に移して再生します。
程度に差はありますが、古民家を一度解体し、建材を新しい場所まで運ぶため、普通のリフォーム以上に人手や労力・資金がかかり、密な計画が必要になります。
手間はかかりますが、都道府県をまたぐような大幅な移築も可能であり、田舎にある古民家を都会に移動させることも可能です。

《注意点》

大移動を伴うリフォームであるため、移築するに値する美しさがあるかが大切です。
柱や梁などの構造体が美しく、一点もののような価値があったら移築する価値があるといえるでしょう。
どこでも入手可能な素材であれば、わざわざ移動させる意味はありません。
また、再建できるように解体するには、高度な技術が必要になってきます。

5.古材リサイクルのリフォーム

古材リサイクルのリフォームは、古民家ではないマンションや戸建て住宅を古民家風にリフォームすることです。

全く古風な雰囲気がなくても、各地の古材センターで古材を選びリフォームすることで、古民家風の住宅に仕上げることが可能です。

《注意点》

全く古民家の雰囲気がない家からリフォームするため、どの程度古民家に近づけるか、どういった雰囲気のリフォームにするかが最も大切になります。

古材を利用して味のある雰囲気を出すだけでなく、壁や床、天井までも木目調にすることで、より古風な雰囲気を出すことが可能です。

部屋に置く雑貨や小物をレトロな雰囲気になるよう和柄のものを使用したり、白と黒でシンプルに統一したりするだけでとっても素敵になりますよ。

【古民家再生リフォームで利用できる補助金】

昭和56年以前の木造住宅であり、耐震補強のために行うリフォームであれば、自治体から補助金をもらえるケースが多いです。
補助金額に関しては各自治体で定めているものになるので、確認が必要です。

【まとめ】

今回のテーマは「古民家再生リフォームの種類と注意点!」についてでした。

いかがでしたでしょうか?リフォームの種類により費用にとても差がでてきますが、自分の希望や理想にあったリフォームをご検討くださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2021.08.30

古民家風リノベーションの魅力を紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「古民家風リノベーションの魅力を紹介!」についてです。

最近、どこか懐かしいけれどおしゃれな古民家風リノベーションが人気を集めています。日本風といいますか、落ち着く空間。最近の若い世代の方には新鮮といった声もききます。では、「古民家」とはどのような家のことを言うのでしょう。
今回は、古民家の基礎知識や、古民家風にリノベーションするためのポイントなどをご紹介いたします!

【「古民家」とは一体どんなもの?】

古民家という言葉は聞いたことがあるけれど、詳しく説明できるほどよくは知らないという人もいるでしょう。

〇「古民家」に具体的な定義はない

「古民家」という言葉が一般的になっていますが、実際のところ具体的な定義はありません。一般的には、およそ昭和初期までに建てられた家で、釘などを使わない日本建築のものを指しています。

また、一口に古民家といっても、農村民家や町民民家、武家民家、庄屋屋敷、古材を利用して建てられた「古民家風の家」など、いくつかの種類があります。

〇多くの人を惹きつける「古民家」の魅力とは

古民家の魅力には、次のようなものがあげられます。

●日本の風土に根付いた自然素材で建てられていて体に優しい
●木材や土壁、漆喰など、自然に優しく調和した材料で建てられていてあたたかみがある
●趣ある外観や古材など、日本の伝統を感じさせる美しさがある
●黒光りする大黒柱や太い梁など、古民家に使用されている木材は文化財としての価値も高い

見た目の美しさや威厳ある存在感はもちろん、環境や住む人にやさしいことも古民家の魅力といえるでしょうね。

【古民家風リノベーションのおすすめポイント】

古民家に住みたいと思っても、古民家を移築したり、古民家のある場所へ引っ越したりすることは難しいものです。しかし、古民家のよさを取り入れた「古民家風」のリノベーションなら挑戦しやすいのではないでしょうか。そこで、古民家風リノベーションをする際におすすめのポイントをご紹介します。

●古材を利用して味のある雰囲気を出す
●木材をふんだんに使用した古民家らしさを出すため壁や床、天井を木目調にする
●伝統的な日本建築に見られる、木製の柱や梁を設置する
●和風建築の重厚感を出すため、色合いを黒や白にする
●あえて年季の入った和室やレトロな雰囲気を残す
●生活雑貨や家具に古民家らしさを取り入れる

〇古材を利用してリノベーションをする

リノベーションの際にまっさらで新しい木材を利用するのではなく、古材を利用してリノベーションすることで、使い込まれた雰囲気のある古民家らしさを醸し出すことができます。

先ほども述べた通り、古民家に使用されている木材は文化的な価値が高く、新品でも今では入手が困難なものもあります。家全体を古材でリノベーションするのは難しくても、ポイントとなるところに古材を利用するだけでも古民家風リノベーションが仕上がりますよ。

〇壁や床、天井を木目調にする

昔ながらの和風建築は、天井は木材で、漆喰壁や土壁にはところどころ木枠が組まれているのが見えます。また、床は畳はもちろん、木材などが敷かれていることも多く、いたるところに木材が使われていることが見受けられます。

そのため、古民家風にリノベーションをする際は、壁や床、天井などを木目調にすることで、古民家の雰囲気が感じられる空間を作ることができます。

〇木製の柱や梁を設置する

古民家風を演出するならば、昔ながらの「大黒柱」のような木製の柱を設置したり、天井の梁を木材にしてあえて露出させたり、といったアレンジをしてみるのもおすすめです。

マンションを古民家風にリノベーションする場合や、木製の柱や梁では強度が保てないような作りの戸建て住宅の場合などは、実際に荷重を受けるものではなく「飾り」として取り入れてみてはいかがでしょうか。

〇黒や白など重厚感を意識した色合いにする

古民家風リノベーションをするならば、内装・外装ともに黒や白を基調に、自然な色合いを意識してみるといいですよ。

人が住んで年季の入った古民家は、柱や梁は囲炉裏にいぶされ、住む人たちが触れることによって黒光りしているものが見受けられます。また、防腐のために焼かれた木材や屋根に使われる瓦などを意識して、外観も落ち着いた色合いを選ぶと重厚感が増すでしょう。白や黒など重厚感のある色を選ぶことで、漆喰の白と黒い木材のコントラストが美しい、古民家風のアレンジになるはずです。

〇古さを感じられる和室やレトロな雰囲気のものをあえて残す

リノベーションというと、使い込まれた和室を洋室に変更したり、和室のままでも和モダンな雰囲気に作り変えたりするケースがあります。しかし、古民家風リノベーションの場合は、あえて使い込まれた和室をそのまま残してみてはいかがでしょうか。

また、縁側や掘りごたつ、障子に押し入れ、昔ながらの照明器具など、レトロな雰囲気のあるものを残す、もしくは新設してもよいかもしれません。古いものをバランスよく取り入れることで、おしゃれな古民家風に変わるでしょう。

〇生活雑貨や家具に古民家らしさを取り入れる

外観や内装などの建物だけでなく、生活雑貨や家具も古民家で使用されているようなものを選べば、統一感がある古民家風の空間を演出できます。

●こたつを置くなら掘りごたつにする
●ダイニングテーブルではなく丸いちゃぶ台を使う
●新しいキャビネットではなく、漆の味わいがある水屋箪笥(みずやだんす)を収納に使う
●火鉢やガラスのランプなどをインテリアとして置く
●時計はある程度の大きさがある振り子時計を設置する

など、見える部分だけでもよいので古民家らしさのある家具や生活雑貨を取り入れてみませんか。

【まとめ】

今回のテーマは「古民家風リノベーションの魅力を紹介!」についてでした。

古民家風リノベーションは、マンションでも行うことが可能です。どこか懐かしい雰囲気の空間があるだけでも素敵ですね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2021.08.24

キッチンの背面収納とは?リフォーム前に押さえておきたいポイント!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「キッチンの背面収納とは?リフォーム前に押さえておきたいポイント!」についてです。
最近では自炊をする方が増えているのではないでしょうか?そんなキッチンがストレスなく作業ができると、好きなお料理がさらに楽しくなりそうですね。
今回は、リフォーム前に押さえておきたいポイントと一緒に背面収納のリフォームについてご紹介いたします!

【1.キッチンの背面収納とは?】

キッチンの背面収納とは、対面キッチン(オープンキッチン)の、シンクやコンロなどの作業スペースの背面にある収納のことです。つまり、シンクやコンロで作業している時に背中を向ける面にある収納を指します。

【2.背面収納を設置するならどのタイプ? 】

〇1.配膳も収納も可能な多機能タイプ

多機能タイプの背面収納は、配膳するのに便利なカウンターや食器棚、吊戸棚など複数のアイテムを組み合わせたものです。用途が幅広いためキッチンが狭くても効率良く収納できますよ。

〇2.作業スペースたっぷりな二型タイプ

背面収納の『二型タイプ』は、配膳時に活用できるカウンターと吊戸棚などの収納の2つを組み合わせたタイプです。このタイプの場合、作業スペースを広く取れるので、収納力よりも作業(料理)のしやすさを重視する方におすすめですよ。

〇3.収納力たっぷりな大型タイプ

『大型タイプ』の背面収納はカウンターがなく、全面で収納できるタイプです。食器棚や吊戸棚などの収納が充実しており、最も収納力がある種類なので、キッチンに収納するものが多い方におすすめですよ。

【3.キッチンインテリアのイメージで選びたい! 見せる収納&隠す収納】

キッチンのリフォームを考えるときは、収納方法も合わせて検討するようにしましょう。ここからは見せる収納と隠す収納についてご紹介いたします。

〇見せる収納は開放感たっぷり

背面収納における見せる収納は、扉で内側を隠さずに、収納するものをインテリアとして見せられる収納方法です。この見せる収納は開放感があり、オシャレに演出できるだけでなく、費用を安くリフォームできるのがメリットです。

ただし、スッキリ見せるためには工夫が必要で、隠す収納をするためのスペースが少なめになるのがデメリットになります。

〇隠す収納は見た目もスッキリ

隠す収納とは、扉のある収納戸棚を使い収納しているものを隠す方法です。この方法では、見せる収納のように入れるものを気にしなくても良く、扉を閉めればスッキリ見えるのがメリットです。

ただし、見せる収納に比べて費用が高くなり開放感がなくなるので注意しましょう。

【4.背面収納はどう選ぶ? リフォーム前に押さえておきたいポイント!】

オシャレで使いやすいキッチンにリフォームするためには、背面収納の選び方が重要になりますね。ここからはリフォーム前に押さえておきたいポイントをご紹介いたします。

〇収納量はどれくらい? どこに何を収納したいかを考えよう

まずは、背面収納を「上段」「中段」「下段」の3つに分割します。そこから、収納量やどこに何を収納すれば良いのか考えます。背面収納のそれぞれの役割は以下の通りです。

●上段:吊戸棚など。軽いもので使用頻度の少ないもの。保存容器やラップの予備などを収納する。

●中段:使用頻度が高いもの。いつも使う食器などを収納する。

●下段:重いものや使用頻度の低い調理器具を収納し、ゴミ箱などを設置する。

背面収納を考えるときは、現時点だけでなく将来的にも問題ない収納スペースがあるかも考慮することが大切です。

〇収納ができたらどう使う? 作業動線を考えよう

収納量や収納する場所が決まったら、実際の作業動線を考えて、より具体的に設置する背面収納についてイメージしていきます。例えば、背面収納のどこに作業台やゴミ箱、食器棚があれば便利なのかをシミュレーションしましょうね。

〇どんな機能が必要なのか考えよう

背面収納を考えるときに重要なのが、炊飯ジャーやポットなどの家電の設置位置です。家電を置く場合はコンセントの位置がポイントになり、ポットや炊飯ジャーを置くときは湯気を逃がすための引き出せるカウンターが必要になります。

また、背面収納の扉の種類もチェックすることも大切です。例えば、キッチンが狭い場合は動きやすく場所を取らない引き戸がおすすめです。

〇収納内部は可変棚が便利

背面収納のデザインは、固定してしまうとそこから変更するのが難しくなります。そのため、食器棚や収納内部の棚を可変棚にすると、入れるものに合わせて高さが変えられるので便利です。

〇入れやすく出しやすい! 奥行は浅めが便利

背面収納の奥行は浅くするのがおすすめです。奥行が深すぎると中のものを取り出しにくいので使い勝手が悪くなり、さらにキッチンのスペースも狭くなってしまいます。基本的には、入れるものに合わせて収納を選ぶ必要がありますが、あまり深くない方が便利です。

〇カウンターは必要? 便利だけど散らかりやすい

背面収納を考えるときは、カウンターの有無も考えましょう。カウンターがあれば作業台や家電置きとして使えるだけでなく、複数人の作業にも使えて便利です。ただし、カウンターがあると散らかりやすいため、作業台が特に必要ではないなら収納だけにするのもおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは「キッチンの背面収納とは?リフォーム前に押さえておきたいポイント!」についてでした。

キッチンをリフォームするときは、背面収納もセットで考えるのが大切ですね。ピッタリな背面収納へリフォームできれば、キッチンをより快適に使えるでしょう。毎日の楽しいお料理作りにぜひご参考にしてみてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、浴槽リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.09.08

収納にお困りの方必見!~床下収納リフォームのポイント~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「収納にお困りの方必見!~床下収納リフォームのポイント~」についてです。

日々暮らしていく中で、何かと悩みの種になりやすいのが収納です。
家族が増えたり、子どもが大きくなったりといった生活の変化の中で、物がどんどん増えてしまい、部屋が散らかっていく。
といったご家庭はかなり多いのではないでしょうか。
そんな方は、家のデッドスペースを収納として活用してみるのはいかがでしょうか?
今回はそんな収納にお困りの方に向けて、床下収納リフォームのポイントについてご紹介いたします。

【床下収納のメリット】

まずは、床下に収納スペースを作るメリットについてご紹介いたします。

〇部屋を狭める必要がない

収納スペースがなくなってくると、ついつい新しい棚やボックスを置いてしまいますよね。ただ、家具が増えるとそれだけ部屋は狭くなってしまいます。
床下収納はもともと使っていなかったスペースを活用するため、居住スペースを狭めることなく収納を増やすことができます。

〇生活感を無くせる

床下に収納スペースを作るため、扉を開けない限りは一目につくことはありません。日用品のような生活感のでる物は隠して収納したいという方におすすめです。

〇床下点検口としても使える

家の寿命を延ばすためにも、定期的なメンテナンスは必要不可欠です。ただ、そのために点検口を作るのはもったいないですよね。
床下収納を取り外しが可能なものにしておくと、収納部分が点検口になるため、一石二鳥になりますよ。

【設置がおすすめの場所は?】

床下収納は家のどの場所にも適しているわけではありません。そのため、ここでは、設置におすすめの場所をご紹介します。

〇キッチン

床下収納がよく設置されるのがキッチンです。
ストックに買った缶詰や水といった食料品や、食器用洗剤のような腐る心配のないものを収納しておくことができます。

〇寝室

ベッドや鏡台など重たい家具が置かれていない場所に設置することができます。
子どもの思い出の物や、使っていない趣味用品など、最近つかっていないようなものを収納するのにおすすめです。

〇和室

畳のしたに収納スペースを設置することが多いのが和室です。
固定の重たい家具を置いていない場合なら、全面を収納にすることも可能です。

【注意点】

〇床の強度や断熱性が下がる

仕様にもよりますが、床下収納を設置することで、扉部分の強度が落ちてしまう可能性があります。
また、床下収納には断熱性能がないものがあるため、その箇所のみ断熱の効果が下がってしまう可能性があります。

〇湿度や温度管理が必要なものは入れない

ひな人形のような湿度、温度の管理が必要なものを収納するのは避けてください。
床下は外気の影響を受けやすいため、湿度や温度をコントロールすることが難しくなっています。
カビや腐敗を避けたいものは収納しないことをおすすめします。

〇よく使うものは収納しない

床下収納は、開け閉めと出し入れが面倒というデメリットがあります。普段使うものを収納してしまうと、出し入れが非常に面倒ですし、それが重たいものなら、最悪の場合、怪我につながってしまう可能性もありますから、注意が必要です。

【まとめ】

今回のテーマは「収納にお困りの方必見!~床下収納リフォームのポイント~」についてでした。

床下収納はなかなか収納場所をかくほできないという方にはピッタリの収納方法です。
ただ、湿度の問題や、設置できる箇所にも限りがありますから、一度工務店に設置が可能かどうか相談してみることをおすすめします。そのうえで、収納にお困りのかたはぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.09.04

自宅を住みやすく!~減築リフォームのポイント~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「自宅を住みやすく!~減築リフォームのポイント~」についてです。

お子さんが成長し、家を出ていったため、部屋が余っているというご家庭の方は多いのではないでしょうか。
余った部屋を書斎や趣味の部屋に活用している方もいらっしゃるかもしれませんが、全く使わず持て余しているという方には減築リフォームがおすすめです。
そこで今回は、減築リフォームのポイントについてご紹介いたします。

【減築リフォームの例】

減築リフォームと聞くと、家の二階を無くし、平屋建てにするという方法を想像する方が多いかもしれませんが、減築には実は色々な方法があります。
例えば、二階建て住宅の一部の部屋を撤去し、一階と二階を吹き抜けにすることができます。開放感のある広々としたお家にしたいという方におすすめです。
他にも、二階建てまたは平屋住宅の一部を取り壊し、空いたスペースに庭や駐車スペースを設けるという方法もあります。ガーデニングを楽しみたい、駐車できる台数を増やしたいという方におすすめです。
このように、一口に減築といっても、撤去した後のスペースの活用の仕方によって、減築の方法は変わってきます。

【減築リフォームのメリット】

〇掃除が楽になる

部屋数を減らすということは、その分掃除をする手間を省くことができます。
また、若いうちは大丈夫ですが、高齢になってくると掃除道具を持って移動することが大変になってきます。
家事の時短にも、将来への備えにもなりますよ。

〇移動の負担が減る

二階建ての場合、将来的に階段の昇り降りがつらくなってしまい、二階の部屋を使わなくなるという方も多くいらっしゃいます。
また、階段の昇り降りで転倒してしまい、ケガをしてしまうという事故も年々増加しています。
将来のことを見据えて、バリアフリーののために減築するのもおすすめです。

〇耐震性が上がる

二階の一部分、もしくは全体を撤去した場合、耐震性能が高くなる可能性があります。
二階建ての住宅の場合、どうしても一階部分に大きな負荷がかかっているため、地震の際には揺れの影響を受けやすくなってしまいます。
重みを減らすことで、建物の劣化を防ぐことができますよ。

〇防犯対策に

明らかに使われていない部屋は空き巣や泥棒に目を付けられやすいと言われています。
二階なら大丈夫だろうと思われる方もいらっしゃいますが、家族が集まるリビングなどから離れている場合は、気づかれずらいことから、あえてそこから侵入される可能性もあります。

【まとめ】

今回のテーマは「自宅を住みやすく!~減築リフォームのポイント~」についてでした。

「せっかくある部屋を無くすのはもったいない!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、減築リフォームでは、使っていないスペースを有効活用できるようにするという方法もありますから、部屋を持て余しているという方は、スペースを再利用するつもりでリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.08.25

人気上昇中!~和モダンテイストのポイント~

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「人気上昇中!~和モダンテイストのポイント~」についてです。

自宅を建てるまたはリフォーム・リノベーションをする際に意識するのが、お家の雰囲気・テイストをどういったものにするかという点ではないでしょうか。
自宅のテイストには「北欧テイスト」や「西海岸スタイル」といった海外の住宅をモチーフにしたものや「ナチュラルテイスト」のようなシンプルなものまで、様々存在します。
そんな数多くのテイストの中から、近年人気になってきているのが「和モダンテイスト」です。
そこで今回は、今人気の和モダンテイストの魅力と雰囲気を統一するポイントについてご紹介いたします。

【和モダンって何?】

そもそも「和モダン」とはどういったものなんでしょうか?
和モダンとは日本独自の和の雰囲気に現代的な要素を取り込んだものなんです。つまり簡単に表すと、和と洋の良いとこ取り、ハイブリットなテイストということなんです。
壁や床だけでなく、配置する家具によっても大きく印象がかわるため、家具選びも大切です。

【和モダンのポイント】

では具体的に、和モダンテイストなお家にする際のポイントについてご紹介いたします。

〇自然素材を選ぶ

和モダンは和の雰囲気をベースとしているため、壁や床などには自然素材のものを用いるのがおすすめです。
フローリングでも、木のぬくもりを感じられる無垢材のものが人気です。壁には調湿効果のある珪藻土などを用いるという方も多くいらっしゃいます。
また、天井の梁をあえてむき出しにすることで、昔ながらの古民家のような雰囲気を出すこともできます。

〇畳のスペースを作る

和といえばやはり畳ですよね。和モダンの雰囲気をつくるにはやはり畳のスペースを作ることをおすすめします。
一部屋を和室にするのも良いですし、段差に腰掛けることができる小上がり和室も人気があります。また、現代風の雰囲気をだすために、畳は琉球畳を使うという方も多くいらっしゃいます。

〇家具は木製の物を

和モダンテイストにするならば、家具も和モダンなものを揃えることを意識してみてください。あまりにかけ離れたものだと一気に別のテイストのお家になってしまいます。
そこで、家具には木製のものをメインとして配置することをおすすめします。テーブルやいすといったメインの家具は木製のものを揃えてみてください。また、あまり背の高い家具ではなく、低い家具を置くこともポイントになります。
他にも、昔ながらの和ダンスなどがある場合はお部屋のアクセントとして配置すれば、一気に和モダンなお部屋になりますよ。

〇土間を作る

土間は家の大きさなどから無理な場合もありますが、昔ながらの和風なお家には欠かせないものでしたから、検討してみてはいかがでしょうか。
和風な雰囲気を出すことができるだけでなく、趣味のスペースや遊び場としても使用することができるなど実用性も兼ねているため、ちょっとした自由なスペースが欲しいという方にもおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは「人気上昇中!~和モダンテイストのポイント~」についてでした。

和モダンテイストは和風と現代風を融合したテイストのため、そのバランスのとり方が非常に大切です。自分がどういったお家にしたいのかしっかりイメージしたうえで、リフォームと家具選びをしてみてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2020.08.21

トイレ増設の際のポイントと注意点

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「トイレ増設の際のポイントと注意点」についてです。

通常トイレは一つのお家に一つということが多いですが、最近では、家族の生活スタイルの違いなどから、トイレを増設したいと考える方も多くいらっしゃいます。
そこで今回はトイレを増設する際のポイントや注意点についてご紹介いたします。

【増設工事は大きく分けて2パターン】

トイレを設置するには0.4~1畳のスペースが必要です。そのため、トイレを増設する際には設置することができるスペースが既にあるかどうかで工事日数や費用が大きく変わってきます。

〇増築の必要がない場合

お家の中に使われていないスペースがある場合、配管等の問題が無ければ設置することが可能です。たとえば、使われていない部屋の一角や階段上の踊り場などに設置することができます。また既存のトイレの真上に設置すれば、配管工事が比較的容易なため、工事費用を安く抑えることができます。

〇増築が必要な場合

お家の中にデッドスペースがない場合、トイレを設置するためのスペースを増設する必要があります。そうなるとやはり、工事費用は高くなってしまいます。また、すでにある家からせり出すような形で増設を行うと、どうしても外観の見た目も少し違和感があるものになってしまいますから、注意が必要です。

【注意点】

〇配管によっては設置が難しい

配管の位置やお家の構造によっては増設ができない可能性があります。特に、マンションの場合、配管にも共有部分と占有部分があるため、今トイレのある位置から大きく違う位置に設置するのは難しくなります。また増設が可能でも、配管によっては希望の位置に設置することができないこともあるため注意が必要です。

〇においや音

夜よくトイレに行かれるという方は寝室の近くに設置したいとお考えではないかと思います。ただ、あまり近すぎる位置だと、においや、ドアを閉める音であったり、水を流す音などが気になってしまうかもしれません。そのため、この場合には防音・防臭機能のあるトイレや壁を設置することをおすすめします。

〇電気代・水道代

トイレを増やせば必然的に電気代・水道代も増えてしまいます。電気代が気になるといった場合には、こまめに暖房機能を切るといった工夫が必要です。

【まとめ】

今回のテーマは「トイレ増設の際のポイントと注意点」についてでした。

トイレを増設するにはスペースの確保とすでにある配管の位置が大きく関わってきます。場合によっては費用も時間もかかってしまう可能性がありますから、施工会社に相談し、事前にしっかり調査することが大切です。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2024.11.21

あなたの家は大丈夫?闇バイトに負けないお家作りで防犯力UP!

2024.11.19

電気代値上げに負けない!エアコン効率アップで冬に備えたリフォーム3選をご紹介!

2024.11.15

天然木の魅力!挽板フローリングで心地よい住まいづくり

2024.11.13

家事の時短&防犯性アップ!共働き家庭のための家づくりポイント

2024.11.11

空間にアクセントと広がりをプラス!木目調クロスの魅力

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ