リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

リノベーションリフォーム

2024.05.14

リフォーム・リノベーションでSDGs!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォーム・リノベーションでSDGs!」です。

SDGS

よく耳にする「SDGs」という言葉。
だいぶ世間にも浸透してきたように感じます。

SDGsとは、「持続可能な開発目標」を指します。
貧困、紛争、気候変動、環境汚染、感染症…地球には、様々な問題が溢れています。

SDGsは、これらの問題を解決し、人類がこの地球で暮らし続けていくために、
2030年までに達成すべき国際目標です。
世界中の一人一人が、SDGs達成のために何ができるか考え、行動することが大切です。

今回は「リフォーム・リノベーションでSDGs!」というテーマで、SDGs達成に向け、リフォーム・リノベーションでできることについてお伝えします。

リフォーム・リノベーションでSDGs!

■SDGsとは?

SDGsとはSustainable Development Goalsの略で、持続可能な未来を築くために取り組むべき課題や目標のことを指します。持続可能とは「何かをし続けられる」という意味です。
人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき17の国際目標が掲げられています。

私たち、ドゥクラフト土肥家具でも、持続可能な世界を築くために、SDGsを達成するためにできることを考え取り組んでいます。

リフォーム・リノベーションは、まさに持続可能な社会づくりに欠かせないものです。
今回は、SDGsの17の目標の中から、リフォーム・リノベーションで解決・貢献できるものをご紹介します。

■目標7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

“すべての人が、安くて安全で現代的なエネルギーをずっと利用できるようにしよう”

住宅の断熱性を高めるリフォームは、室内が屋外の気温の変化に左右されづらくなり、室内の快適な温度を保ちやすくなります。
それにより、冷暖房使用量を削減、省エネ効果が期待できます。

・窓を二重窓にする
・内窓を取り付ける
・屋根・外壁に断熱性の高い塗料を使用する
・断熱材を設置する

省エネ効果の高い住まいづくりのご提案をさせていただきます。

■目標11:住み続けられるまちづくりを

“だれもがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう”

年々増加する自然災害。「住み続けられるまちづくりを」という目標には、自然災害が起きても住み続けられる住まいづくりも求められています。
耐震性を高めるリフォームで、住み続けられるまちづくりの実現が可能です。

■目標12:つくる責任 つかう責任

“持続可能な消費と生産のパターンを確保する”

リフォームとリノベーションは、建物を部分的に残して修復することで、建物の寿命を延ばすことができます。新築に比べ、資源の消費を抑えることで、持続可能な消費と生産を目指します。

まとめ

人類が安定してこの地球で暮らし続けるために、解決に向けての具体的な目標を示しているのがSDGsです。
従来の住まいを残し、必要な部分のみを新しいものに取り替えるリフォーム・リノベーションは、新築・建て替えに比べ、資源の使用量を抑えることができ。Co2排出量の削減にもつながります。
リフォーム・リノベーションはまさに「持続可能な社会づくり」への第一歩と言えるでしょう。

次の世代へ豊かな地球資源を残すためにも、リフォーム・リノベーションを検討してみてくださいね。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォームキッチンリフォームトイレリフォーム洗面化粧台リフォーム窓リフォーム

2024.05.10

還暦のお祝いに!リフォームをプレゼントしませんか?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「還暦のお祝いに!リフォームをプレゼントしませんか?」です。

老夫婦と家

60際の節目をお祝いする還暦祝い。
戦前は平均寿命が50歳前後と短く、60歳まで生きていることは大変めでたいことだったためお祝いする風習があり、現代でも続いています。

人生100年時代と言われている昨今。還暦を迎えても高齢とは言えず、までまだ現役と呼ばれるようになりました。
旅行や物をプレゼントするのもいいですが、これからも健やかで快適な毎日を過ごしてもらうために、リフォームのプレゼントはいかがでしょうか?
家は毎日の大半を過ごす場所です。生活の中のちょっとした不安や不便をリフォームで解消することで、生活の質、QOLが上がり、快適に日々を過ごすことができます。

今回は「還暦のお祝いに!リフォームをプレゼントしませんか?」というテーマで、還暦のお祝いにお勧めのリフォームについてお伝えします。

還暦のお祝いに!リフォームをプレゼントしませんか?

■水回りのリフォーム

キッチン・トイレ・洗面所・お風呂の水回りは、日々の使用頻度が高い部分です。
使用頻度が高い場所だからこそ、快適に使ってもらいたいですよね。

「特に不具合が出ているわけではないから…」とリフォームをためらわれることもありますが、水回り設備の耐用年数は10~15年ほどとされています。
今は不具合が見られなくても、見えない部分で劣化が進んでいることも。耐用年数が過ぎている場合は、リフォームの検討をお勧めします。

使用頻度が高い水回り、お手入れや掃除などの手間が発生する部分でもあります。まだまだ現役で元気でも、これからの老後のことを考えると家事の負担はなるべく減らしたいもの。
リフォームで最新の設備に交換することで、お手入れの頻度を減らし、家事の負担を軽減することができます。
キッチンに食洗器を取り付けたり、浴室に乾燥機を取り付けるといった部分的なリフォームもおすすめです。家事の時短に繋がるリフォームで、ゆったりした老後を送ってもらいたいですね。

■老後を見据えたリフォーム

60歳はまだまだ現役と言える年齢ですが、誰しもが老いを迎えます。そんな老後を見据えたリフォームも、還暦のタイミングでプレゼントがお勧めです。

年齢を重ねると住まいの思わぬ部分で躓いてしまったり、身体を痛めてしまったり…若いときは危険を感じなかった場所でも、年齢を重ねるにつれ室内でも思わぬ事故に繋がるリスクが出てきます。
お風呂や玄関の段差部分に手すりの取り付けたり、段差をなくすことで転倒を防ぐことができます。

また、窓の交換や内窓の取り付けなどの断熱性を高めるリフォームもお勧めです。
冬場、温かい部屋と廊下や浴室などの温度差が大きいと、ヒートショックを起こす原因となります。
断熱性を高めることでヒートショックの予防に繋がるため、老後を見据えて断熱性を高めるリフォームもお勧めです。

まとめ

60歳はあくまで通過点であり、まだまだ現役と言える年齢です。
これからの人生をより豊かに楽しく生きるため、過ごす時間が長い住まいのリフォームをプレゼントしませんか?

これといった不具合がなくても、見えない部分で劣化が進んでいることもあります。
また、日々の生活の中でちょっとした不満や不便に感じている部分があるかもしれません。
リフォームで生活を快適・便利にし、より豊かな老後を送ってもらうためにも、還暦という節目でリフォームのプレゼントがお勧めです。
ご相談お待ちしております。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

夏リフォーム窓リフォーム

2024.05.08

夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選」です。

ダイニングキッチン

ゴールデンウィークも終わり、どんどん気温が高くなってきましたね。
5月でも25℃以上の夏日が続き、慣れない暑さに疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
梅雨が終わると更に暑くなり、本格的な夏が到来します。
年々最高気温が高くなり、強い日差しに暑い屋外…夏は家で過ごす時間が増えますよね。

そこで今回は、夏を快適に過ごすため、「夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選」というテーマでお伝えします。

夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選/h2>

■太陽の熱を窓の外でカット

夏の強い日差しは、カーテンやブラインドで遮るだけでは、カーテンやブラインド自体が温まって室温上昇につながります。
室外側で太陽光を遮るリフォームで、熱が入り込みにくくなり、室温上昇を抑えることができます。
シェード・オーニング・スリットシャッターを付けることで、降り注ぐ太陽光を窓の外側で遮り、室温の上昇を防ぐことができます。

オーニングはテラスやデッキの日よけにもなるため、テラスやデッキで過ごす際も日差しを遮り快適に過ごすことができます。

また、リフォームではありませんが、手軽に太陽光を遮ることができる工夫として、グリーンカーテンというものがあります。
つる植物を使って緑のカーテン作ることで、太陽光をカットすることができるのでおすすめです。

■窓の断熱性を高めるリフォーム

室外から屋内へ入り込む熱の7割は窓から。窓は住宅の中で熱の出入りが一番多い場所なのです。
窓の断熱性を高めることで、冷暖房の効率もUPし、家全体を快適な室温に保つことができます。
二重窓・樹脂フレームに変更することで、昔ながらの窓にくらべ、断熱性能は7倍ほど上昇します。
窓のリフォームは約半日で施工可能です。「暑い」「寒い」「結露が出る」などでお悩みの方は、窓の交換で高断熱の家にリフォームしませんか?

まとめ

年々高くなる気温。夏は家で快適に過ごしたいですよね。
熱中症は室内で起こることもあります。冷房を付けてもなんだか効きが悪い…とお悩みの方は、ぜひ窓回りのリフォームを検討してみてください。
窓自体を断熱性のものに変えるリフォームと、窓の外から日差しを遮るリフォームの2重で対策することで、冷房の効率がグンと上がり、光熱費を抑えることができますよ。

ぜひ、リフォームで暑い夏を快適に乗り切りましょう!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

内装リフォーム玄関リフォーム窓リフォーム

2024.03.13

意外な盲点も?!マンションリフォームでできないこと

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「意外な盲点も?!マンションリフォームでできないこと」です。

給湯器

マンションにお住まいでリフォームを検討されている方、
実はマンションの場合、リフォームできる箇所や内容に制限があり、戸建てと同じようにリフォームできない部分があります。
知らずにリフォームの計画をしていて、いざリフォーム会社に相談したときにNGだと知りがっかり…といったことにならないよう、注意が必要です。

今回のテーマは「意外な盲点も?!マンションリフォームでできないこと」というテーマでお伝えします。

意外な盲点も?!マンションリフォームでできないこと

■マンションでリフォームできるのは専有部分のみ

分譲マンションは「専有部分」「共有部分」の2つにわけられています。
専有部分は購入したマンションの部屋部分、共有部分はマンションの入居者全体が利用する部分です。

マンションでリフォーム可能な範囲は基本的に「専有部分」となっています。
意外と盲点なのが、一見「専有部分」と思われがちな、部屋のバルコニーや窓、玄関扉です。これらの場所はマンションの「共有部分」となります。
バルコニーはいざというときにマンションの住人の避難経路になり、窓や玄関扉はマンションの建物全体の外観を大きく左右するので、「共有部分」と設定されているのも納得ですね。
マンションの管理規約にリフォームいついて定められていることがあるので、一度管理組合に確認してみるといいでしょう。

■マンションでリフォームできない部分

・ベランダ、バルコニー
日々雨風や直射日光を受けるベランダ・バルコニー。劣化が進むと防水性が低下し、躯体部分の劣化に影響を及ぼすことにもなりかねません。
ですが、マンションのベランダ・バルコニーは共有部分にあたるため、個人でリフォームすることはできません。

・窓周り
断熱性や防犯性を高めることができる窓のリフォーム。
ですがマンションでは窓は共有部分となるため勝手にリフォームすることができません。マンションでの窓のリフォームは、基本的に管理組合が実施しますが、管理規約によっては個別でのリフォームが可能な場合もあるので、管理組合に問い合わせてみましょう。

■マンションリフォームで注意が必要な部分

・水回り
キッチンやトイレなど、水回り設備の大幅な場所の移動は、床下の配管の工事を必要とするため注意が必要です。
給水管は比較的移動しやすいのですが、排水管や換気扇は移動距離が長いと、機能的に問題が出るため注意が必要です。

・間取りの変更
専有部分に限り、間取りは自由に変更ができますが、マンションの構造によっては
ラーメン構造と呼ばれる、柱と梁で骨組みを作り接合部をしっかり固定した構造の場合は、部屋の間仕切りをすべて取り外し間取りを変更することができます。
一方壁式構造と呼ばれる、コンクリートの耐力壁で建物を支える構造の場合は、耐力壁の撤去ができないため、間取りの変更に一部の制限ができてしまいます。

まとめ

マンションのリフォームの場合は、戸建て住宅とはことなり一部リフォームに制限ができます。
「共有部分」と呼ばれる窓・バルコニー・玄関扉などは、個人でのリフォームができません。また配管や間取りの変更にも一部制限があります。
内装や住宅設備の交換などは問題なく行うことができるので、一度スタッフにお尋ねください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォーム

2024.03.05

トイレをもっと使いやすく!独立型手洗器の魅力

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「トイレをもっと使いやすく!独立型手洗器の魅力」です。

独立型手洗い器のあるトイレ

スタイリッシュさとお手入れのしやすさで人気のタンクレストイレ。
タンクの上部に手洗い器がついている一体型のタイプとは異なり、タンクレストイレは別で手洗い器を設置する必要があります。
タンクレストイレを設置する家庭が増えるにつれ、独立型手洗い器の普及が進み、その使いやすさから、一体型トイレでも独立型手洗い器を設置する家庭が増えいています。

「子どもが小さいため、タンク上の手洗い器は使いづらい」「自身が高齢になったときでも使いやすいように」
といった理由で設置が増えている独立型手洗い器。
今回のテーマは「トイレをもっと使いやすく!独立型手洗器の魅力」というテーマでお伝えします。

トイレをもっと使いやすく!独立型手洗器の魅力

■独立型手洗い器のメリット

独立型手洗い器を設置するメリットは、以下が挙げられます。
・タンクの奥まで手を伸ばす必要がなく洗いやすい
・見た目がよく、おしゃれな印象になる
・水はねが起こりづらく、清潔に使用できる。

一体型の手洗い器に比べ、独立型手洗い器は、奥まで手を伸ばす必要がないため、小さな子どもやお年寄りも使いやすいというメリットがあります。
手洗い器を設置したカウンターに収納を設置することで、トイレの収納力もアップ。より使い勝手のよい空間にすることができるのでおすすめです。
一体型の手洗い器よりも大きな洗面ボウルを選択することで、水はねも起こりにくくなり、清潔に使用できるというメリットも挙げられます。

■独立型手洗い器のデメリット

独立型手洗い器を設置するデメリットは、以下が挙げられます。
・一定のスペースが必要となるため、トイレが狭くなる。
・手洗い器一体型のトイレに手洗い器を設置する場合、水道の使用量が増える。

一般的なタンク一体型のトイレに比べ、タンクレストイレはコンパクトですが、その分独立型手洗い器を設置するためのスペースが必要となります。
また、手洗い器一体型のトイレに独立洗面台を設置する場合、手洗いに使用した水をタンクに貯め、トイレの水洗に使用する場合とは異なり、手洗い用に別の水を使用するため、水道の使用量が上がるというデメリットも挙げられます。

■独立型手洗い器の種類

① カウンタータイプ
壁にカウンターを設置してその上に洗面ボウルを設置するカウンタータイプです。カウンター下に収納を設置することで、トイレの消耗品や掃除用具を収納することができます。

② ブラケットタイプ
ブラケットタイプは、壁に手洗い器や配管を埋め込むタイプです。壁に手洗い器を埋め込むため、省スペースになるというのが大きなメリットです。
壁に埋め込む工事が必要なため、設置できないケースもあります。

まとめ

トイレの独立型手洗い器は、スタイリッシュで、子どもやお年寄りにも使いやすいというメリットから最近設置する家庭が増えています。
手洗い器のないタンクレストイレだけでなく、手洗い器一体型のトイレでも独立型手洗い器を設置するケースも増えています。
ぜひ検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーション

2024.03.01

“自分らしく暮らす”リノベーションの魅力

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「”自分らしく暮らす”リノベーションの魅力」です。

ダイニングキッチン

昨今、マイホームの選択肢として、新築住宅を購入するか、中古住宅を購入するかの2択だけではなく、中古住宅を購入してリノベーションするという選択も主流となってきました。
ウッドショックや海外情勢を理由に、不動産価格は上昇を続けています。中古住宅を購入し、自分好みにカスタマイズできるリノベーションは注文住宅に比べて費用を抑えることができます。
またリノベーションは、古い建物を魅力ある住まいに
サスティナブルな社会の実現のためにも、有効な手段であると言えます。

今回のテーマは「”自分らしく暮らす”リノベーションの魅力」というテーマでお伝えします。

“自分らしく暮らす”リノベーションの魅力

■こんな人におすすめ

・居住中の自宅を住みやすく変えたい方
・希望のエリアで納得のいく新築物件に出会えない方
・入居予定の物件の間取りや設備を一新したい方
・相続された物件を活かし耐方

■リノベーションの魅力とは?

①自分の好みやライフスタイルに合わせてカスタマイズ可能!
建売住宅や分譲マンションの場合、万人受けするように間取りやデザインが決められています。
リノベーションでは、自分の好みやライフスタイルに合わせて設計が可能です。
土間を作りたい、ウォークインクローゼットがほしい、LDKを広く取りたい、など、オリジナルな空間づくりが可能です。
②コストを削減できる
リノベーションは既存の住宅を使用するため、建て替えや注文住宅に比べ、コストを抑えることが可能です。また、建て替えや注文住宅に比べ、短時間で施工できることもメリットと言えるでしょう。

③立地条件など、希望の条件を優先できる
駅近などの人気エリアの場合、どうしても希望の条件で新築住宅を探すのは困難となります。
立地条件を重視したけれど、新築でいい物件がないという場合は、中古住宅に切り替えて住まい探しをし、リノベーションするというのも方法の一つです。

まとめ

環境への負担も少なく、自分の好みやライフプランに合わせた住まいを作ることのできるリノベーション。
希望の立地条件で、満足のいく新築住宅が見つけられない方、自分オリジナルの住まいを実現したいが費用は抑えたい方、相続した物件がある方などにおすすめです。
費用を抑えながら、自分のこだわりを詰め込んだマイホームを実現しませんか?
ぜひ一度検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

洗面化粧台リフォーム

2024.02.28

洗面所をスッキリ!収納たっぷりな洗面化粧台にリフォームしませんか?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「洗面所をスッキリ!収納たっぷりな洗面化粧台にリフォームしませんか?」です。

洗面所

洗面所は家族みんなが毎日何度も使用する場所です。
家族それぞれのスタイリング材や化粧品、洗剤など収納する物が多く、ついごちゃごちゃしてしまう場所でもあります。
リフォームで洗面化粧台の収納力を上げることで、ごちゃついた洗面所をスッキリ収納し、快適な空間にしませんか?

今回のテーマは「洗面所をスッキリ!収納たっぷりな洗面化粧台にリフォームしませんか?」というテーマでお伝えします。

洗面所をスッキリ!収納たっぷりな洗面化粧台にリフォームしませんか?

■洗面所の収納

洗面台周りは家族それぞれのスタイリング材や化粧品にオーラルケア用品、洗剤や掃除道具にそれぞれのストックなど、物が多くなりがちな場所です。
洗面所の収納に困っているという家庭も多いのではないでしょうか。

最近の洗面台は収納も進化し、収納力が高いためごちゃごちゃしがちな洗面所をスッキリ片付けることができます。

■洗面台の収納タイプ

洗面台の収納は、ミラー部分と洗面下の2箇所に分かれています。

・ミラー部分
ミラーの裏側やサイド部分の収納は、取り出しやすいため使用頻度の高いオーラルケア用品、化粧品、スタイリング材や髭剃り用品など、毎日使うものを収納するのがおすすめです。

・洗面下部分
洗面下は奥行があり、収納力が高いスペースですが、低い位置にあるため、主に洗剤や掃除道具などの収納に最適です。

■洗面下収納の種類について

①2枚扉タイプ
最も一般的な2枚扉タイプは、配管回りを含め洗面台下の空間を全て使うことができるため、収納スペースを広くとることができます。
ですが、扉タイプの収納のデメリットとして、奥にしまったものが取り出しづらい、上半分がデッドスペースになってしまうという点が挙げられます。

②2段引き出しタイプ
洗面台下を上下に分けて引き出しにした「2段引き出し」タイプです。
洗面台下には配管があるため、引き出しタイプは配管の手前までの奥行となり、収納スペースは2枚扉よりは落ちてしまいます。
ですが、奥のものも取り出しやすいという点がメリットです。
デッドスペースもできづらく、収納スペースを有効に使うことができます。

③組み合わせタイプ
左右どちらかの片側を上下分けた「2段引き出しタイプ」、残りのスペースを「2枚扉タイプ」の収納です。
片側半分の引き出しは、配管を干渉しないため奥行をたっぷりとった引き出しを
2枚扉の収納力と、引き出しの使い勝手の良さのいいとこどりのタイプです。

まとめ

洗面所は使用頻度の高い場所です。物が多くごちゃごちゃしていると、見た目も悪く使い勝手も悪くなってしまいます。
洗面台はぜひ収納力にこだわって選んでみてください。
また、洗面台の収納だけでなく、リフォームで収納を増やすことができます。
壁面収納や吊戸棚など、造作の収納家具を付けることで、既製品にはないピッタリのサイズ感や使い勝手の良さを実現することができます。
ぜひ一度検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

未分類

2024.02.26

あなたのこだわりを叶える!新築リフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「あなたのこだわりを叶える!新築リフォーム」です。

サンルーム

リフォームは老朽化した部分を修繕するという役割だけでなく、自身のライフスタイルや好みに合わせ理想の住まいに近づけるという役割もあります。

分譲マンションや建売住宅を購入し、自分好みにカスタマイズするリフォームはいかがでしょうか。
「古くもないのにリフォームするなんて、なんだか贅沢…」と思われるかもしれませんが、注文住宅に比べ費用を抑えることができますし、自分のこだわりの住まいを実現することが可能です。

今回のテーマは「あなたのこだわりを叶える!新築リフォーム」というテーマで、分譲マンションや建売住宅のリフォームについてお伝えします。

あなたのこだわりを叶える!新築リフォーム

■新築リフォーム

リフォームというと、老朽化下部分を修繕するものと思われがちですが、住まいをより良くするためにカスタマイズするというリフォームも可能です。
ですので、自分の理想に近づけるため建売住宅や分譲マンションの新築リフォームをするケースは意外と多くなっています。

■新築住宅をリフォームする理由

①収納が少ない
購入した住宅に収納が少ない場合、空間にピッタリのサイズや、理想のデザインの収納家具を見つけるのはなかなか大変です。造作家具を設置することで、空間にピッタリのオーダー家具のような収納を設けることができます。
仕様も自分好みにカスタマイズできるのでおすすめです。

②内装が好みでない
建売住宅や分譲マンションは、万人受けするような内装を採用されています。インテリアをこだわりたい方は、壁紙や床材などを自分好みにリフォームすることをおすすめします。
「エコカラットを使いたい」「部屋の一部の壁紙の色を変えてアクセントにしたい」「床材の色が好みではないので変えたい」といったカスタマイズが可能です。

■新築リフォームのメリット

新築リフォームには以下のようなメリットがあります
・注文住宅に比べ費用が抑えられる
・自分好みにカスタマイズできる
・入居後のリフォームに比べ、リフォーム中の生活の負担が少ない

まとめ

新築リフォームは、理想的な住まいを手に入れたいけれど、なるべく費用を抑えたいという方におすすめです。注文住宅に比べ、費用を抑えながら自分の好みの住まいを実現することができます。
注文住宅か建売住宅か分譲マンション、という3つの選択肢だけでなく、建売住宅や分譲マンションをカスタマイズするという選択肢もあるので、ぜひ一度検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

エクステリアリフォーム

2024.02.21

テラスを有効活用!テラス囲いでサンルームに変身

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「テラスを有効活用!テラス囲いでサンルームに変身」です。

サンルーム

新築時にテラスを付けたけど、全然使用していない…という方いらっしゃるのではないでしょうか。
子どもが小さい頃はテラスでBBQや水遊びをしたけれど、大きくなってからはあまり使用しなくなったというお声を、意外と多くお聞きします。

「テラス囲い」を設置し、「サンルーム」に変身させませんか?
日光や屋外の空気をうまく取り込んでくれるサンルームは、室内と屋外を繋ぐスペースとして、室内干しやキッズスペース、カフェスペースとして有効活用できます。

テラスを有効活用!テラス囲いでサンルームに変身

■サンルームとは?

サンルームとは、屋根と壁で囲まれた屋外空間のことです。サンルームは、直射日光や雨風を遮りながら、開放感を楽しめる空間として人気があります。
サンルームは、テラスやバルコニーなどの既存の屋外空間をリフォームすることで後付けすることも可能です。

■テラス囲いとは?

テラス囲いとは、テラスを屋根と壁で囲うことで、サンルームにする方法の一つです。
テラス囲いは、サンルームにするには比較的簡単で安価な方法ですが、水密性と気密性ははサンルームに比べ低いというデメリットがあります。
ですが、固定資産税の課税対象とならない場合もあるため、より格安で取り付けが可能です。

■サンルーム

①室内干しスペース
サンルームは、室内干しスペースとして便利です。
サンルームは、雨や花粉、PM2.5や黄砂などの影響を受けずに、洗濯物を干すことができます。また、サンルームは、日光や風通しを調節できるので、洗濯物の乾きや匂いをコントロールできます。

②キッズスペース
自然光が入り明るいサンルームは、キッズスペースとしてもおすすめです。
自然の風や光を感じながら、天候を気にすることなく遊ぶことができます。屋外と違って虫刺されなどの心配も少なく、室内と屋外のいいとこ取りしたスペースです。

まとめ

使用していないテラスがある場合は、テラス囲いを設置しサンルームに変身させてしまうのも一つの手段です。
自然の風や光をうまく取り込むことができるので、室内干しスペースやキッズスペースとして活用できるほか、カフェスペースとしてくつろいだり、観葉植物を育てたり、ペットの日向ぼっこスペースとしても使用できます。
ぜひサンルームのリフォームを検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

お風呂リフォーム窓リフォーム

2024.02.19

春はリフォームに最適?!その理由とおすすめのリフォームについて

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「春はリフォームに最適?!その理由とおすすめのリフォームについて」です。

サンルーム

少し寒さも和らいできたこの頃。少し春の兆しを感じる日もでてきました。
寒さが和らぎ、暑くなるまでのこの季節はリフォームにおすすめの季節です。

今回は、春はリフォームに最適?!その理由とおすすめのリフォームについて」というテーマでのご紹介します。

春はリフォームに最適?!その理由とおすすめのリフォームについて

■なぜ春がリフォームに最適なの?

リフォーム中は、作業員が頻繁に出入りしたり、窓や玄関を開けたままにする必要があったり、お風呂が使えない、ということがあります。
春は快適な気温と晴天が多いため、そのようなイレギュラーな生活にも対応しやすい季節です。
また、湿度が低いため乾燥が早いというメリットもあります。湿度が高いと、塗装や接着などの乾燥に時間がかかったり、カビや腐食の原因になったりします。湿度が低いと、乾燥が早く、仕上がりもきれいになります。
では具体的にどのようなリフォームがお勧めか、ご紹介します。

■①お風呂のリフォーム

春に最もおすすめなのはお風呂のリフォームです。
お風呂のリフォーム中は、数日間自宅のお風呂を使用することができません。
その間は近くの銭湯を使うなどが必要になりますが、寒い季節は銭湯から帰宅するまでに身体か冷えてしまいます。
また、暑い時期は銭湯からの帰宅だけで汗をかいてしまいます。
気候のいい春であれば、そういったストレスなく過ごすことができます。夏場、汗をかいてシャワーの機会が増えるころには、新しくなった浴室で快適にシャワーを浴びることができますよ。

■②ウッドデッキやサンルーム

室内と屋外を繋げてくれるウッドデッキやサンルームも、春のリフォームにお勧めです。
サンルームは花粉やPM2.5など、春につきものな汚染物質を気にすることなく洗濯物を干すことができます。春が終われば梅雨がやってくるので、その際にも大活躍すること間違いなしです。

また気持ちのいい気候に合わせ、ウッドデッキを新設すれば、BBQや日向ぼっこなど、お庭での時間を更に充実したものにしてくれます。

■③カビ対策のリフォーム

春が過ぎるとやってくるのは、ジメジメとした梅雨。
カビの発生が気になる箇所のリフォームは、乾燥している春のうちに済ませておきましょう。
カビは見た目が悪いということだけでなく、人体にも住宅にとっても有害です。
窓のリフォームや浴室乾燥機の設置など、安全に長く住み続けるために、カビ対策のリフォームもこの時期に済ませておくことがおすすめです。

■④窓のリフォーム

窓のリフォーム中は、窓を外して作業する必要があるので、寒い時期や暑い時期の場合は室内の気温が左右され過ごしづらくなってしまいます。
そのため、気候のいい春や秋のリフォームがおすすめです。
また、暑い夏が来る前に、家の断熱性能を上げることができるというメリットもあるため、この時期のリフォームがおすすめです。冷暖房効率が上がることで、電気代削減にも繋がります。
また、梅雨の時期の結露も防いでくれるというメリットもあります。

まとめ

いかがでしょうか?
春の時期には「壊れた部分を修復する」リフォームだけでなく、「より快適な生活を送るためのリフォーム」もおすすめです。
暖かくなり気候がよくなるタイミングで、より生活が充実するような住まいにリフォームしませんか?
ご相談お待ちしております。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ