リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

夏リフォーム窓リフォーム

2024.06.03

クーラーの効率UP!窓リフォームで夏の暑さを乗り切ろう

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「クーラーの効率UP!窓リフォームで夏の暑さを乗り切ろう」です。

日差しが差し込む窓

6月に入りました。
中国地方の梅雨入りは6月6日ごろと予測されています。
長い雨が終われば、暑い夏の到来です。年々各地で最高気温を更新し、35度超えの猛暑日も増えている中、家で過ごす時間が増えるという方も多いのではないでしょうか。

最近では室内で熱中症になったというニュースもよく耳にするようになりました。暑さを我慢しすぎず、なるべくクーラーをつけて過ごすよう推奨されています。

あなたの家、クーラーの効きはどうでしょうか?
外が暑すぎて設定温度を下げてもなかなかクーラーが効かないとお困りの方も多いのではないでしょうか。
クーラーの清掃や新しい機種に買い換えるという選択もありますが、
窓のリフォームも、室内を快適な温度に保つために、効果的です。
今回は、夏の暑い時期も最小限のクーラーの使用で乗り越えられる窓のリフォームについてお伝えします。

クーラーの効率UP!窓リフォームで夏の暑さを乗り切ろう

窓から熱が出入りしている

窓は、住まいの中で熱の出入りが最も多い場所です。
夏は窓から暑さが流入し、冬は温かさが窓から流出してしまいます。数字にすると夏は74%、冬は52%もの熱が窓から出入りしているのです!

暑い夏に寒い冬。それぞれ部屋で過ごす時間も増えますよね。
窓から熱が出入りしてしまうことで、冷暖房の効率が悪くなり、設定温度や風量を高く設定していろと、光熱費も嵩んでしまいます。
冷暖房の効率を高めるためにも、窓をしっかりと断熱することが大切です。

窓のリフォームの種類

窓の交換は、壁を壊すことなく約半日程度で工事が完了するため、生活に支障をきたすことなく、住宅の断熱性能を高めることができます。
住宅の断熱性を高める窓のリフォームには以下のような種類があります。

・断熱ガラスへの交換
複層ガラスや真空ガラスといった、断熱性能の高い窓への交換です。
ガラスだけび交換のため比較的リーズナブルで、コストを重視する方や複数の窓を一度にリフォームしたい方におすすめです。
断熱性能だけでなく、遮熱性能を併せ持つエコガラスを使用した窓は、日差しも遮断してくれます。南向きや西向きなどの強い日差しが差し込む部屋には、エコガラスの窓がお勧めです。

・樹脂窓への交換

一般的に多いアルミ製のサッシに比べ、樹脂製のサッシは熱を伝えにくいため、外気温による室温の変化を最小限にとどめてくれます。
樹脂窓+断熱ガラスの使用で、住宅の断熱性能を更に高めてくれるため、

・内窓の増設
窓の内側へもう1枚窓を取り付けるリフォームです。こちらも半日かからず施工が可能で、住宅の断熱性能を大幅に向上させることができます。
防音・防犯対策にも効果的です。

補助金使用でお得にリフォーム

既存住宅の窓・ドアを省エネ効果の高い断熱窓・ドアにリフォームする費用に対して、補助金がもらえる「先進的窓リノベ2024事業」という制度もあります。
補助金を使用してお得に、快適な住まいを手に入れることができますよ。

まとめ

窓は住宅の中で熱の流出が最も多く、夏の冷気や、冬の温かさを外に逃がしてしまいます。
暑い夏が来る前に窓の断熱性を高めるリフォームがおすすめです。
窓は1日で手軽にリフォームでき、住まいの暑さ・寒さを解決してくれます。
窓の断熱性を高めることで、冷暖房の効率もよくなり、光熱費の削減にも繋がります。SDGsの観点からも、わたしたち全員にとって、エネルギー消費のムダを抑えることが急務となっています。
断熱窓リフォームに使用できる補助金を使用し、自宅を快適にしませんか?
ご相談お待ちしております。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

夏リフォーム窓リフォーム

2024.05.08

夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選」です。

ダイニングキッチン

ゴールデンウィークも終わり、どんどん気温が高くなってきましたね。
5月でも25℃以上の夏日が続き、慣れない暑さに疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
梅雨が終わると更に暑くなり、本格的な夏が到来します。
年々最高気温が高くなり、強い日差しに暑い屋外…夏は家で過ごす時間が増えますよね。

そこで今回は、夏を快適に過ごすため、「夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選」というテーマでお伝えします。

夏到来前に!夏前におすすめのリフォーム2選/h2>

■太陽の熱を窓の外でカット

夏の強い日差しは、カーテンやブラインドで遮るだけでは、カーテンやブラインド自体が温まって室温上昇につながります。
室外側で太陽光を遮るリフォームで、熱が入り込みにくくなり、室温上昇を抑えることができます。
シェード・オーニング・スリットシャッターを付けることで、降り注ぐ太陽光を窓の外側で遮り、室温の上昇を防ぐことができます。

オーニングはテラスやデッキの日よけにもなるため、テラスやデッキで過ごす際も日差しを遮り快適に過ごすことができます。

また、リフォームではありませんが、手軽に太陽光を遮ることができる工夫として、グリーンカーテンというものがあります。
つる植物を使って緑のカーテン作ることで、太陽光をカットすることができるのでおすすめです。

■窓の断熱性を高めるリフォーム

室外から屋内へ入り込む熱の7割は窓から。窓は住宅の中で熱の出入りが一番多い場所なのです。
窓の断熱性を高めることで、冷暖房の効率もUPし、家全体を快適な室温に保つことができます。
二重窓・樹脂フレームに変更することで、昔ながらの窓にくらべ、断熱性能は7倍ほど上昇します。
窓のリフォームは約半日で施工可能です。「暑い」「寒い」「結露が出る」などでお悩みの方は、窓の交換で高断熱の家にリフォームしませんか?

まとめ

年々高くなる気温。夏は家で快適に過ごしたいですよね。
熱中症は室内で起こることもあります。冷房を付けてもなんだか効きが悪い…とお悩みの方は、ぜひ窓回りのリフォームを検討してみてください。
窓自体を断熱性のものに変えるリフォームと、窓の外から日差しを遮るリフォームの2重で対策することで、冷房の効率がグンと上がり、光熱費を抑えることができますよ。

ぜひ、リフォームで暑い夏を快適に乗り切りましょう!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リノベーション

2024.04.09

住宅の省エネ化を応援!先進的窓リノベ2024事業とは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは「住宅の省エネ化を応援!先進的窓リノベ2024事業とは」についてです。

住宅の省エネ化は、エネルギー費用の削減や快適な暮らしの実現につながります。そのため、国や地方自治体では、住宅の省エネ化を推進するための様々な施策を実施しています。その中でも注目されているのが、住宅の窓の断熱性能を向上させるリフォームに対して補助金を交付する「先進的窓リノベ2024事業」です。

この事業は、住宅の窓の断熱改修工事に対して補助金を交付することで、省エネ化とCO2排出削減を目指すものです。断熱窓を導入することにより、夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境を実現できます。また、エネルギー費用の削減にもつながるため、長期的な視点で見ると、大きなメリットがあると言えるでしょう。

ということで、今回は「先進的窓リノベ2024事業」について、その概要と補助金の活用方法をご紹介します。

先進的窓リノベ2024事業とは

先進的窓リノベ2024事業は、住宅の窓の断熱改修工事に対して補助金を交付することで、省エネ化とCO2排出削減を目指す事業のことです。

この事業は、国土交通省が主導しており、2024年度までの時限的な措置となっています。断熱窓を導入することにより、エネルギー費用の削減や快適な暮らしの実現、そして関連産業の競争力強化と成長を目的としています。

補助金の対象となるのは、住宅の窓の断熱改修工事です。具体的には、ガラス交換、内窓設置、外窓交換(カバー工法・はつり工法)、ドア交換(カバー工法・はつり工法)が対象となります。

補助対象となる工事

補助対象となるのは、住宅の窓の断熱改修工事です。

具体的には、以下の工事が対象となります。

・ガラス交換
・内窓設置
・外窓交換(カバー工法・はつり工法)
・ドア交換(カバー工法・はつり工法)

住宅の建て方や窓の性能、大きさ、設置方法に応じて、一戸あたり5万円から最大200万円までの定額補助が受けられます。ただし、補助の対象となる窓は、今回の先進的窓リノベ事業の性能要件を満たす製品に限られているため注意が必要です。

性能要件としては、「熱貫流率(U値)」と「日射熱取得率(η値)」が定められています。具体的には、ガラス交換の場合、U値が1.0W/㎡・K以下、η値が0.4以下である必要があります。内窓設置の場合は、U値が1.6W/㎡・K以下、η値が0.5以下が要件となります。外窓交換の場合は、U値が0.7W/㎡・K以下、η値が0.2以下が求められます。

これらの性能要件を満たす窓を導入することで、夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境を実現できるのです。

補助金の申請方法

補助金の申請は登録事業者が代わりに行なってくれるため、申請は不要です。登録事業者が交付された補助金を、工事代金への充当または現金支払いで還元のどちらかのかたちで支給します。

対象期間は、2023年11月2日以降に工事に着手したものとなっています。交付申請受付期間は、2024年3月29日から予算上限に達するまでで、最長2024年12月31日までとなっています。集合住宅の一括申請は、2024年5月中を目途に開始予定となっています。

まとめ

以上、先進的窓リノベ2024事業について、その概要と補助金の活用方法をご紹介しました。

先進的窓リノベ2024事業は、住宅の省エネ化とCO2排出削減を推進するための補助金制度です。窓の断熱性能を向上させるリフォームを行うことで、エネルギー費用の削減と快適な暮らしの実現が期待できます。

補助金の活用には、登録事業者を通じた申請が必要となります。住宅の窓のリフォームを検討している方は、この機会に先進的窓リノベ2024事業の活用を考えてみてはいかがでしょうか。

当社でも、この補助金制度を活用した窓のリフォームを提案しております。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。省エネ化に取り組み、快適で環境にやさしい暮らしを実現しましょう。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

窓リフォーム

2024.04.01

窓リフォーム後悔しないためのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは「窓リフォーム後悔しないためのポイント」です。

窓リフォーム後悔しないためのポイント

窓は部屋の明るさや風通し、プライバシーなど、住環境に大きな影響を与えます。理想の窓を実現できれば、生活の質が大きく変わります。

窓のリフォームは、断熱性の向上・防音性の向上・結露が抑えられるなどのメリットがあります。住まいの快適性を高める上で欠かせない、窓リフォームで後悔しないためのポイントをまとめてみました。

窓を増設したら、光熱費が上がることも

部屋の明るさが欲しい場合や換気を理由に窓を増設するリフォームをするときには注意が必要です。窓が増えるということは、気密性や断熱性が下がり、冷暖房効率が悪くなることもあります。

増設する場合は、ペアガラスや二重サッシにすると、断熱性能が向上するのでおすすめです。断熱性能の高い窓ガラスにすることで、外気の影響を受けにくいのでお部屋の暖かさを保つ効果もあります。

風通しは大事だけど、外からの視線が気になる

大きな窓は開放感があって良いのですが、時と場合によっては外からの視線が気になることもありますよね。この場合は、リフォームで窓の外にルーバーやスクリーン、外付けのシャッターやブラインドを取り付けるリフォームがおすすめです。

気になる視線は避けつつ、通風・採光が可能です。また、ルーバーの角度を変えられるタイプや、スリットを開け閉めできるタイプのシャッターもあるので、日中は適度に光や風を取り入れ、夜間は閉めておくこともできます。

結露が多くて日頃の手入れや掃除が大変

結露が多いという悩みは、冬場にはつきものですよね。室内と屋外の温度差で結露が発生し、結露はカビの原因にもなります。結露を軽減させたい場合は、樹脂製の断熱サッシがおすすめです。

樹脂製のサッシはアルミ製のものと比べて結露ができにくいです。また、窓の自体の断熱性が高い、複層ガラス(2枚のガラスの間に空気の層を挟んでいる)や真空ガラス(2枚のガラスの間に真空層を挟んでいる)も結露軽減の効果があります。

窓ガラスに結露が発生することを防ぐことで、サッシに発生する黒カビ・ダニの発生も抑えられることも魅力です。

まとめ

窓リフォームを行う場合、新しく窓を増設するのか、既存の窓を交換したいかなど費用対効果や掃除のしやすさなど含めて検討することをおすすめします。またマンションリフォームの場合は管理規約で窓の扱いが定められています。管理組合へ、必ず事前に確認しましょう。

快適で理想の住まいを実現するためには、窓リフォームは欠かせません。気をつけるべきポイントを押さえた上で、ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

玄関リフォーム窓リフォーム

2024.01.16

あなたの家は大丈夫?リフォームで防犯性UP!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「あなたの家は大丈夫?リフォームで防犯性UP!」です。

防犯対策リフォーム

住まいの防犯対策はできていますか?
戸建て住宅の泥棒の被害は、窓からの侵入が約60%を占めています。窓からの侵入の中でも、1階の窓からの侵入が最も多く、施錠忘れだけでなく、鍵周辺を部分的に破り、手を入れて鍵を開けて侵入されることも。
泥棒が親友を諦めるのは約5分程と言われているので、「泥棒が嫌がる窓」にすることで、防犯性が高めることができます。

今回は、「あなたの家は大丈夫?リフォームで防犯性UP!」というテーマで、住まいの防犯性能を高めるリフォームについてお伝えします。

あなたの家は大丈夫?リフォームで防犯性UP!

■窓のリフォーム

窓は泥棒の侵入経路の中でも最も多い部分です。 そのため、窓の防犯性を高めることは、住まいの安全を守るために重要です。 窓のリフォームには、以下のような方法があります。

①ガラスを変える
窓からの侵入で最も多いのが「施錠忘れ」。次いで多いのが「ガラス破り」です。
窓ガラスの鍵の近くに穴を明け、鍵を開けて侵入される手口が約4割を占めています。

防犯に特化した「防災安全複層ガラス」に変えるだけでも、泥棒から侵入される確率を抑えることができます。
「防災安全複層ガラス」とは2枚のガラスの間にフィルムを挟むことで割れにくく加工されたガラスです。
ガラスを破ろうとしても割れれにくいため、侵入が困難になります。

②二重窓、シャッターや雨戸、面格子をつける
シャッターや雨戸、面格子をつけることで、窓を物理的に覆って侵入を防ぐことができます。 これらの装備があることで、侵入するのに時間がかかると視覚的に判断できるため、侵入を諦めさせる効果があります。 また、見た目にも防犯性が高そうに見え、狙われにくくなるのでお勧めです。

③窓の鍵を変える
クレセントとは、窓の鍵のことを指します。 レバーハンドルを動かすだけで簡単にロックが解除されてしまうため、防犯性は低いと言えます。
暗証番号による解錠できるクレセントを使用することで、泥棒がガラスの一部を破ったとしても鍵が開けられず、侵入を防ぐことができます。
クレセントの交換は、簡単にできるものもありますので、気軽にリフォームできます。
また、市販で窓に取り付ける補助鍵も販売されています。

■玄関ドアのリフォーム

窓に次いで多い侵入経路として、玄関が挙げられます。
玄関を施錠していても簡単にピッキングされてしまうことも多いため、ピッキングされにくいドアにすることが大切です。
ピッキングの難易度が高いディンプルキーや、ロータリーディスクシリンダーを選ぶことで、玄関の防犯性が高まります。
また鍵が2つ以上ついたドアの変えることで、侵入に時間がかかると判断され、泥棒に狙われにくくなります。

まとめ

大切な自宅が泥棒や空き巣被害にあってしまっては大変です。
侵入に時間がかかる住宅は、泥棒のターゲットから外れやすくなります。窓や玄関のリフォームで防犯性を上げ、安心安全な住まいにしませんか?
ぜひ検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

窓リフォーム

2024.01.05

窓の結露、放置していませんか?樹脂窓リフォームであったか快適に!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「窓の結露、放置していませんか?樹脂窓リフォームであったか快適に!」です。

窓リフォーム

冬の朝、窓に水滴がついているのを見たことはありませんか?
これは、結露と呼ばれる現象です。結露は、室内の暖かい空気と窓の冷たい表面との温度差によって発生します。結露自体は、水分が凝縮しただけなので、拭き取れば問題ありません。しかし、結露が繰り返されると、窓枠や壁にカビが発生する可能性があります。

カビは、見た目が悪いだけでなく、健康にも悪影響を及ぼします。
カビは、アレルギーの原因になったり、呼吸器や皮膚に炎症を起こす危険性があります。特に、小さなお子様や高齢の方、免疫力が低下している方は、カビによる健康被害のリスクが高くなります。
一度発生すると、除去するのが困難なカビ。そのため、結露が発生する場合は、窓のリフォームがおすすめです。
今回は、「窓の結露、放置していませんか?樹脂窓リフォームであったか快適に!」というテーマで樹脂窓についてお伝えします。

窓の結露、放置していませんか?樹脂窓リフォームであったか快適に!

■樹脂窓とは?

樹脂窓とは、窓枠やサッシに樹脂(プラスチック)を使用した窓のことです。
通常の窓は、アルミなどの金属を使用しています。これらの素材は、熱伝導率が高いため外気温の影響を受けやすく、結露が発生しやすくなります。
一方、樹脂は、熱伝導率が低いため、外気温の影響を受けにくく、カビやダニの原因となる結露を防ぐ効果があります。

また、高性能の複層ガラスと組み合わせることで、高い断熱性を発揮するため、おすすめです。

■樹脂窓の機能

樹脂窓は、結露を防ぐだけではありません。他にも、以下のような機能があります。

・断熱性が高い
冬は家の中であたためた空気の50%近くが窓から逃げてしまいます。
一方、夏は日射しによって温められた暑い空気の70%近くが窓から室内に入ってきます。
窓の断熱性を高めることで、室内の温度が外気温に左右されにくいというメリットがあります。
これにより室内の快適さも向上し、冷暖房効率も上がり、電気代削減にもつながります。

・防音性・遮音性
樹脂窓は気密性が高いため防音性・遮音性もすぐれています。外からの騒音を軽減し、家の中の音が外に漏れ出ることも防いでくれます。これにより、静かな環境で過ごすことができます。

・耐久性
耐久性にすぐれているため、長期間使用しても劣化しにくいです。これにより、メンテナンスや交換の頻度が減ります。また、色あせや変形もしにくいです。
軽量であるため、取り付けや移動が容易です。これにより、工事の時間や費用が抑えられます。また、窓の開閉もスムーズになります。

■補助金でお得にリフォーム!

高機能な樹脂窓ですが、一般的な窓に比べて高価になる傾向があります。
しかし、補助金制度を利用することで、費用を抑えることができます。
「先進的窓リノベ事業」という国土交通省が実施している制度で、樹脂窓などの高性能窓にリフォームする場合に、一定の条件を満たすと、工事費の一部を補助してもらえるものです。
補助金の額は、窓の面積や性能によって異なりますが、最大で工事費の半分まで補助されます。 

まとめ

樹脂窓にリフォームすると、結露を防ぐだけでなく、快適で省エネで安全な住まいになります。補助金制度を利用すれば、費用もお得になります。
この機会に、ぜひ樹脂窓にリフォームしてみませんか?
お問い合わせお待ちしております。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

窓リフォーム

2023.12.27

【2024年最新!】補助金を利用して窓のリフォームしませんか?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【2024年最新!】補助金を利用して窓のリフォームしませんか?」です。

窓リフォーム

リフォームをする際、国や自治体が実施している補助金制度があることはご存じですか?
リフォームに関する補助金はいくつかありますが、今回は窓のリフォームに関する補助金についてお伝えします。

窓は住まいの断熱性能に大きく関わる部分です。
窓の高断熱化リフォームで、約50%相当が還元される補助金制度があります。(最大200万円まで)
今回は、「【2024年最新!】補助金を利用して窓のリフォームしませんか?」というテーマで、先進的窓リノベ2024という事業や、補助金の内容についてお伝えします。

【2024年最新!】補助金を利用して窓のリフォームしませんか?

■先進的窓リノベ2024事業とは?

窓は住まいの中でも熱損失が大きい部分です。
先進的窓リノベ2024事業とは、窓の断熱性能を高めることで、冷暖房費の軽減や、CO2排出量の削減を目的とする事業です。
既存住宅の窓を省エネ効果の高い断熱窓にリフォームする場合に、一戸あたり5万円から最大200万円までの補助金が交付されます。

■先進的窓リノベ2024の補助金の内容

断熱性能を持つ窓へのリフォームに関する費用の1/2相当等を定額補助(上限200万円)(リフォーム事業者が申請し、住宅所有者等に全額還元)
・内窓の設置(新設・または交換)
・外窓を断熱窓に交換
・窓ガラスを複層ガラスに交換

■対象期間

補助対象期間:2023年11月2日~2024年12月31日までに工事が完了するもの
甲府申請期間:2024年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日) 

■補助対象

補助金を受けるためには以下の条件を満たす必要があります。
①事務局に登録された工事施工者と工事請負契約を締結し、窓のリフォームをすること
②窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること

また、対象となる住宅は建築から1年が経過した住宅に限られています。
またリフォームの条件として、メーカーが申請し、一定の断熱性能を満たすことが確認された製品が対象となっています。

■補助額について

建物種別、窓の性能、大きさにより窓1箇所ごとの補助額が異なります。
定められた窓1箇所ごとの補助額を加算し、1申請あたりの合計補助額が50,000円未満の場合はが申請できません。
補助額の上限は1戸あたり200万円となっています。

まとめ

いかがでしたか?
窓の断熱性を上げることで、寒さや暑さが住宅内に伝わりにくくなり、快適にお過ごしいただけます。冷暖房の効率も上がるため、光熱費削減にもつながります。
窓の結露や、騒音や音漏れ対策にも効果的です。
まとまった費用が必要となるリフォームは、補助金を使って賢くリフォームしませんか?
ぜひ一度ご相談ください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

壁リフォーム床リフォーム窓リフォーム

2023.11.03

場所別!リフォームに最適な時期とは?【内装回り・窓編】

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「場所別!リフォームに最適な時期とは?【内装回り・窓編】」についてです。

壁紙のはがれ width=

大切なマイホーム、適切なメンテナンスはできていますか?
住宅は使用頻度が高い場所、紫外線や外気にさらされる場所など、様々な要因で日々劣化が進んでいます。
目に見えづらい場所の老朽化が進んでいる場合、修復が困難になり工事費用が高額になってしまう場合もあります。

定期的なメンテナンスをすることで、無駄な出費を防ぎ、安心・快適な住まいを維持することができます。

今回は、「場所別!リフォームに最適な時期とは?【内装回り・窓編】」というテーマでお伝えします。

場所別!リフォームに最適な時期とは?【内装回り・窓編】

■床・壁など内装まわり

床や壁などの内装まわりは、10年前後で劣化や汚れが目立つようになります。
・床がきしむ
・床にくぼみやへこみがある
・壁紙の継ぎ目からはがれている
上記のような状態になったら、メンテナンスの検討をおすすめします。

また、畳のメンテナンスは「裏返し」「表替え」「新調」の3通りの方法があります。
畳が青色から変色したときや傷が目立ち始めた場合は裏返しして使用しましょう。目安としては2~5年ほどです。
裏返ししてから3~5年ほど経過したら、表替えをしましょう。
畳もくぼみやへこみがある場合や、表から5年ほどっ経過した場合は、新調する必要があります。

■窓まわり

窓まわりでは、以下のような現象が見られたらリフォームの検討をおすすめします。
・開閉がスムーズにできない
・結露がひどい
・窓の周辺にカビが発生している
・窓枠にスキマがある

窓やサッシの状態が悪いと、家の断熱性能が落ちてしまいます。結露は放置するとカビの原因になり、様々な健康被害のリスクも出てくるので注意が必要です。
住宅の防犯性にも関わる部分なので、不具合がある場合は早急にリフォームを検討しましょう。

まとめ

実際に不具合が出ないとついつい後回しにしてしまいがちな住宅のメンテナンスですが、安心・快適な住まいの維持のためには不具合が出る前のメンテナンスが重要です。
リフォームでお家のお悩みを解消しませんか?
築10年以上経過している場合は、ぜひリフォームを検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

窓リフォーム

2023.10.30

窓リフォームで安心・快適な住まいづくり

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「窓リフォームで安心・快適な住まいづくり」についてです。

二重窓

徐々に朝晩の冷え込みが増してきましたね。
本格的に寒くなる前に、お家の窓を見直してみませんか?

窓をリフォームすることで、家の断熱性を上げ、冬でも冷気を入りにくくすることができます。
冷暖房の効率も上がるため、光熱費の削減にも効果的です。
今回は、「窓リフォームで安心・快適な住まいづくり」というテーマ窓のリフォームの種類と効果についてお伝えします。

【窓リフォームで安心・快適な住まいづくり】

■二重窓にする

既存の窓の内側にもう一つ窓を取り付けるリフォームです。
二重窓にすることで、窓と窓の間に空気の層が生まれます。この空気層が断熱材のような役目になり、断熱性能が格段にアップし、結露も発生しづらくなります。
また、防音対策にも効果的です。
一方、開け閉めの手間が2倍になるというデメリットもあります。
マンションにお住まいの方で、「窓は専有部分だからリフォームができない」という方も、内窓は室内側の専有部になるため、個人でのリフォームが可能です。

■複層ガラスに交換する

複層ガラスとは2枚のガラスと中間層で構成された窓ガラスのことを指し、ペアガラスとも呼ばれます。
断熱性能に優れており、結露防止にも効果があります。
中間層は
空気<アルゴンガス<真空
の順にグレードが高くなり、高い断熱効果を発揮することができます。
複層ガラスにすることでガラスの枚数が増えるため、紫外線が入りにくい環境となります。ガラス自体をUVカット効果のあるものに変更すれば、更に紫外線の透過を大幅に防ぐことができ、肌や家具を守ることができます。

複層ガラスはガラスが2枚になるため、遮音性が高くなると思われている方もいますが、1枚ガラスと比較すると遮音性は落ちてしまうので注意が必要です。

まとめ

家のなかでは脇役になりがちな窓ですが、断熱や防音、防犯など重要な機能を担っています。
断熱性能が高くなると、冷暖房の効率も上がり、光熱費を削減できるというメリットがあります。そのためCO2削減も期待でき、環境への影響も軽減することができます。
また、住宅の断熱性能を上げることでヒートショック現象の防止にも効果的です。
外壁・屋根塗装などの外観リフォームを行う際に、まとめてリフォームする方も多くいらっしゃいます。
家の寒さや結露の発生にお悩みの方は、ぜひ窓のリフォームを検討してみてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム窓リフォーム

2023.06.09

窓まわりのリフォームで住まいの機能性をアップ!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「窓まわりのリフォームで住まいの機能性をアップ!」についてです。

対面キッチン

自宅で過ごしていて、冷暖房の効きが悪いと感じたり、外の音が気になることはありませんか?
また、結露が気になるという方も多いのではないでしょうか。
室内と屋外をつなぐ窓は、光を取り入れ風通しを良くするだけでなく、断熱・防音・防犯など、住宅の機能性に大きく係わっています。
つまり窓のリフォームは、さまざまな住宅の問題の解決に繋がるのです。

一口に窓のリフォームと言っても、さまざまな種類があります。
今回は、「窓まわりのリフォームで住まいの機能性をアップ!」というテーマで、代表的な窓のリフォームの種類をご紹介します。

【窓リフォームの種類と効果】

■二重窓にする

既存の窓の内側にもう一つ窓(内窓)を取り付けるリフォームです。
二重窓にする最大のメリットは断熱性能の向上です。
窓の断熱効果を高めることで、夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができます。
冷暖房の効率もあがり、電気代の削減にも繋がります。

また、二重窓は防音効果が高いこともメリットのひとつです。
一方で、開け閉めの動作が2倍になるため、手間がかかるというデメリットもあります。

■複層ガラスに交換する

複層ガラス(ペアガラス、トリプルガラス)とは、2枚のガラス板の内部に空気やガスの層を入れた製品です。
ガラスの内側の表面に遮熱効果の高い特殊な金属膜をコーティングした「Low-E複層ガラス」という製品もあります。
窓の見た目や使い勝手は変わらず、断熱性・遮熱性・防音性を高めることができます。

既存の窓サッシを替えることなく、複層ガラスに交換することが可能です。

■サッシを交換する

既存のサッシを新たなサッシに交換するリフォームです。
経年劣化により、開け閉めしづらくなった窓に有効的で、窓の使い勝手を改善することができます。
防音や遮熱、防犯などといった様々な機能に特化したサッシが種類豊富に出回っています。
窓の使い勝手を改善したいときや、断熱性能や防犯性能を高めたいときは、窓サッシの交換を検討してみましょう。

■網戸を交換する

網戸の耐用年数は10年ですが、一般的に網の張り替えは4~5年に一度が推奨されています。
状況に応じて網のみ張り替えるか、本体(フレーム)ごと交換が必要か確認しましょう。

【網の張り替えが必要なサイン】
 ・網戸にホコリがたまりやすい
 ・網全体がたるんでいる
 ・網が破けている、穴が空いている

【網戸の本体(フレーム)ごと交換する方がいい場合】
 ・網戸の動きが悪い、ガタつく
 ・フレームが歪み、網戸を閉めても隙間があいている

■シャッター・雨戸の取り付け

空き巣の侵入口として圧倒的に多いのが窓。侵入に手間取りそうな窓にするだけでも防犯性が高まります。
二重窓や防犯合わせ複層ガラスに交換するだけでも防犯対策としては効果的ですが、さらに防犯効果を高めるために、窓シャッターや雨戸を取り付けるご家庭も増えています。
後付けでシャッターや雨戸を取り付けるのは大掛かりな工事になるイメージですが、専用部材を使って最短1日で完了させる方法もあります。また、台風などの災害対策としても効果的です。

まとめ

今回のテーマは「窓まわりのリフォームで住まいの機能性をアップ!」についてでした。
家のなかでは脇役になりがちな窓ですが、断熱や防音、防犯など重要な機能を担っています。
外壁・屋根塗装などの外観リフォームを行う際に、まとめて改修する人も多くいらっしゃいます。窓のリフォームを検討する際は、現在のお悩みに合わせ、デザインと機能の両方で納得の行く計画を立てましょう。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ