リフォームの豆知識

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社
ドゥクラフトがご提案する
リフォーム・リノベーション等の
役立つ豆知識ブログ

お風呂リフォーム

2023.04.28

ユニットバスのおすすめ

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「ユニットバスのおすすめ」についてです。

ビルトイン食洗機

風呂釜の調子が悪い、タイルの目地についたカビが取れない、全体的に痛みが気になる
などなど。
お風呂のリフォームについてお考えのみなさん!
今回はユニットバスについてご紹介をしたいと思います!

【ユニットバスのおすすめ】

■掃除がラク

ユニットバスの壁や天井はパネルになっているものが多く、つなぎ目が少ないので掃除がとてもしやすいです。
また、最近の素材は抗菌のものが多くカビそのものが生えにくいのもあります!
1年中、カビが気になり掃除に手が抜けなかった方にとっては嬉しいお話ですね!
家事負担を減らす機会になります!

■機密性が高い

冬の浴室って湯船に浸かるまでが寒いですよね。
機密性が高いユニットバスなら、お風呂にお湯を溜めているだけで浴室内の温度が上がりやすくなるそうです。
特にご年配の方はヒートショックによる悲しい事故の話が後を立ちません。
ご家族の安全を守るためにも、ユニットバスの機密性でヒートショックを防ぎましょう!

■工期の短さ

既にデザインが確定しているため、後期が短いのがメリットとして挙げられます。
リフォームでの一番の懸念は工期がどれくらいか。
短ければ短いほど負担が少ないので、ユニットバスへのリフォームは家族にとっても嬉しいですね!

まとめ

今回のテーマは「ユニットバスのおすすめ」についてでした。
浴室自体の面積が広かった場合や、元の浴室自体のデザイン性が高いとユニットバスの対象外になってしまいます。
一度施工会社と打ち合わせをして、対象かどうか話をしてみてくださいね!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

キッチンリフォーム

2023.04.26

ビルトイン食洗機で家事を楽に!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「ビルトイン食洗機で家事を楽に!」についてです。

ビルトイン食洗機

あるとすごく家事が楽になる、現代の3種の神器と言われている食洗機。
折角なら、ビルトインタイプですっきりきれいな見た目にしませんか?
今回は食洗機導入のメリットとビルトイン食洗機のメーカーをご紹介します。
ぜひ、食器洗いの面倒からさよならして家事をもっと楽にしましょう!

【ビルトイン食洗機で家事を楽に!】

■食洗機導入のメリット

実は、手洗いで食器を洗う時間は平均して20分と言われています。
食事後、家族はテレビで盛り上がっているのに自分だけ食器を洗っていてイライラする…
そんなことも食洗機を導入することで解消されます。
他にも、
・節水効果が高い。
・50℃以上のお湯で洗うため、手洗いよりも衛生的。
・パワフルな水流と50℃以上のお湯洗浄で手洗いよりもキレイになる。
・手荒れが軽減される
などがあげられます。

■ビルトイン食洗機導入のメリット

シンク下に設置し、見た目がスッキリときれいなビルトイン食洗機。
スペースが確保できるため調理の邪魔にならないなどのメリットが挙げられます。
キッチンの雰囲気にあったカラーも選べるため、違和感のないデザインになります。
卓上食洗機と比較しても大容量であることが多く、鍋やフライパンも洗えるのが魅力です。
ビルトイン食洗機は「フロントオープン」と「スライドオープン」の2種類のタイプがあります。
食器の入れられる点数や鍋の大きさに制限があります。
導入前に必ずチェックをしてください。

■ビルトイン食洗機メーカー

・ミーレ:ドイツのメーカーです。海外ならではのフロントオープンの大容量が特徴です。
・Panasonic:国内有数の家電メーカー。3Dアーム洗浄の機能を搭載し、細かな噴射でこびりついた油もしっかりと落とします。「新ドライキープ」で庫内を清潔に保つ機能があり、衛生面でも安心です。
・リンナイ:給湯器やガスコンロでお馴染みのメーカー。食器をセットしやすくするため、サインが印字されています。様々な方向に均等に噴射する「タワーウォッシャー」や庫内抗菌の「銀イオンカートリッジ」などの機能があります。

まとめ

今回のテーマは「ビルトイン食洗機で家事を楽に!」についてでした。
今回紹介したメーカー以外にもクリナップや三菱電機などがあります。
じっくりと比べてみて、ご自身のライフスタイルにあった食洗機を選んでください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

玄関リフォーム

2023.04.24

下駄箱リフォームで収納力UP

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「下駄箱リフォームで収納力UP」についてです。

下駄箱

お家のお顔である玄関。
使用頻度が高く水回りの次に傷みが気になる場所ではないでしょうか?
築年数が経過した古いタイプのお家だと、下駄箱の収納が少なくブーツなどがつい出しっ放しになってしまうケースもあります。
今回は思い切って玄関周りの収納を増やして快適な生活空間が提供できるようなリフォームをご紹介したいと思います。

【下駄箱リフォームで収納力UP】

■壁面収納

家族が多く見た目よりも収納力を重視される方は、壁面収納がおすすめです。
床から天井まで一面が収納になっているため、大容量にもかかわらず壁と下駄箱の扉が一直線に並んでいるので見た目がすっきりと見えます。
天井まで収納になっているので多少の圧迫感があるのが難点ですが、ブーツや靴が出しっ放しで見た目が悪い状態が回避できます。

■シューズクローク

広い玄関をお持ちの方、玄関先のデッドスペースが気になる方は思い切ってシューズクロークを設置してみるのはいかがでしょうか?
シューズクロークは下駄箱というよりも土間になっている部屋がある造りの収納スペースです。
家の廊下からたたきへ抜けられるウォークスルータイプや玄関のたたきから入る小部屋タイプの二つがあります。
土間になっているので、子ども用の自転車やベビーカー、遊び道具なども収納可能です。
玄関周りに散らかっている物を一気に片付けられます。

■セパレートタイプ

セパレートタイプとは、カウンタータイプの下駄箱の上に吊戸棚が付けられるたっぷり収納の下駄箱のことです。
カウンタータイプの解放感も兼ね備えており、花や置物を飾り玄関を彩ることができます。
高いところにある吊戸棚には、使う頻度の低い靴やメンテナンス道具などが収納可能です。
コの字型なら縦扉の箇所に傘などをしまうことができます。

まとめ

今回のテーマは「下駄箱リフォームで収納力UP」についてでした。
下駄箱のリフォームで収納力を上げることができます。
玄関の散らかりが解消でき、お友達を気兼ねなく呼べるのが嬉しいですね。
予算や玄関の広さも考慮してぜひ新しい下駄箱にリフォームをしてください。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

未分類

2023.04.22

リフォーム前のご挨拶

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォーム前のご挨拶」についてです。

タオル粗品

リフォームをする時、施工期間によってはご近所の挨拶が必要になってきます。
今回はどれくらいの規模のリフォームからご挨拶が必要なのか?
ご挨拶に持っていく手土産はどれくらいのものがいいのか?
ご不在でご挨拶ができなかった時はどうしたらいいの?
など色々なご不安があるかと思います。

【リフォーム前のご挨拶】

■ご挨拶が必要なリフォームとは?

工数が2~3時間程度のリフォームであったとしても、作業中の騒音などが発生する場合一言お伝えするのがご近所のマナーではないでしょうか?
施工業者の方がお伝えする場合がほとんどですが、もしご自身でご挨拶をしておきたい場合は施工業者の方とご一緒に伺うか、施工業者の方が来られる前に伺うのが良いでしょう。
余裕をもって施工日の1週間前まで、土曜または日曜の午前中のご挨拶が理想的です。
~ご挨拶時に伝えること~
・リフォームの開始と終了の期間、リフォームを行う時間帯
・リフォームの内容
・緊急の連絡先(施主またはリフォーム会社)

■ご挨拶に持っていく手土産

基本的には手土産はなくても大丈夫です。

但し、ご近所の方にご迷惑がかかる場合は例外です。
・工事期間が1週間以上
・騒音、臭いなどの発生が懸念

手土産はご負担にならない、1,000円程度のものがベストです。
例:クッキーなどの焼き菓子、洗剤、タオル

■ご不在時の対応

ご近所の方のご都合で、挨拶時にご不在が重なりご挨拶ができなかった時は、お手紙で挨拶をするのがマナー。
ポストや玄関前に手紙を置いておきます。
~お手紙の内容~
・シンプルにご迷惑をおかけすることを記載
・工事期間
・工事内容
・施工業者やご自身の連絡先

お手紙投函後にお会いすることがあれば、再度口頭でお伝えするのがマナーです。

まとめ

リフォームをする際のご近所の方へのご挨拶は、今後のお付き合いを考えた上でも大切なことです。
ご挨拶忘れが、ご近所トラブルに発展することもあるそうです。
一度、施工業者方と打ち合わせのうえ挨拶を検討されてみてはいかかでしょうか?


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

洗面化粧台リフォーム

2023.04.20

洗面化粧台メーカーおすすめ3選

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「洗面化粧台メーカーおすすめ3選」についてです。

洗面化粧台

洗面化粧台って、使用頻度が高すぎて痛むのも早いですよね。
・経年劣化によるくすみ
・破損によるヒビ
・長年の使用による扉の蝶つがいの破損
リフォームを決定づけるポイントがたくさんあります。
実際どのメーカーを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
今回は、洗面化粧台メーカーおすすめ3選をご紹介します。

【洗面化粧台メーカーおすすめ3選】

■TOTO

まず、最初に思い浮かぶメーカーではないでしょうか?
低価格シリーズから高級タイプまで幅広いラインアップを取り揃えています。
また、独自の開発も行っています。
・配水管を改良して収納スペースを増やした、「奥ひろし」
・レバー中央部のクリック感で水とお湯の使い分けができる、「エコシングル水栓」
・ホースの引き出し可能なシャンプー水栓
・開閉OKの両開き、「スウィング三面鏡」で忙しい朝も家族で同時に使用可能 など

お客様からのご要望を重ね、独自の開発を行ってきたTOTOならでは魅力ですね。

■LIXIL

2011年誕生のLIXILですが、INAXやトステムなどの5社が統合して誕生した歴史ある会社です。
洗面化粧台の技術は、旧INAXの技術面を引き継いでいます。
TOTOと比べるとラインアップは少ないものの、旧INAX時代の技術があり選択肢の候補としては十分ではないでしょうか?

・水栓まわりに水がたまりにくく、拭き掃除の手間が省けるキレイアップ水栓
・ガンコな水アカや汚れも楽に落とせる、アクアセラミック
・レバー中央部のクリック感で水とお湯の使い分けができる、「エコハンドル」
・表面コーティングを鏡にほどこしており、電気を使わなくても曇らない「くもり止めコート」 など

5社統合のノウハウを生かした設計で快適な洗面化粧台を開発してきたLIXIL。
候補としても十分魅力があるのではないでしょうか?

■Panasonic

LEDライトを縦にした「ツインラインLED照明」が、大人気で特に女性からの支持を得ています。
両側のLEDが顔をしっかり照らすので、メイクを上手にこなせます。 全3シリーズのうち2シリーズはツインラインLED照明に対応しています

・水をはじく素材で汚れにくい、『スゴピカカウンター』で掃除が楽に
・ふちのスキマをなくした、『ささっと排水口」で汚れがたまりにくく
・水アカがつきにくく、汚れが落としやすい『スゴピカ水栓』
・自然な肌の色に見える『美ルックツインライン』で、メイクや髭剃りが快適に

家電や住宅で有名なメーカーの総合力がひかる商品がラインアップされています。

まとめ

今回のテーマは「洗面化粧台メーカーおすすめ3選」についてでした。
各社色々な特徴があって迷ってしまいますよね。
ご予算や使い勝手など色々、検討してみてください。
お気に入りの洗面台を見つけてみてはどうでしょうか?
ショールームに行ってみるのもお勧めですよ!


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

太陽光パネル

2023.04.18

太陽光発電設置のメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「太陽光発電設置のメリット」についてです。

太陽光リフォーム

太陽光発電機に関して、先日のニュースで気になる情報を耳にしました。
世界的な目標で、2030年までに温室効果ガスの排出量をゼロにする『ゼロエミッション』。
東京都のことですが、ゼロエミッションの影響を受け2025年4月より新築物件に太陽光発電を設置することが義務になるそうです。
こうした時代の流れから、地方都市も影響を受けることが予想されます。
広島は比較的、降雨量が少ない地域。
一度、太陽光発電設置のメリットも検討してみるのはいかがでしょうか?

今回は太陽光発電設置のメリットをご紹介します。

【太陽光発電設置のメリット】

■太陽光発電とは

太陽光発電は、シリコン半導体などに光が当たると電気が発生する現象を利用したものです。
太陽の光エネルギーを太陽電池により直接電気に変換する発電方法です。

■太陽光発電の特徴

エネルギー源が太陽光であるため、基本的には設置する地域に制限がありません。
年間降雨量が少な目の広島は、導入した後も発電量が見込みやすいです。
屋根、壁などの未利用スペースに設置できるため、新たに用地を用意する必要がありません。
災害時の非常用電源にも使用することが可能です。

■太陽光発電のメリット

電力会社から購入する電気をお家で発電した電気でまかなうことができます。
その分電気代の節約となります。
発電量が多ければ、昨今の電気代高騰による影響を受けにくく家計にも安心です。
また、発電した電気は電力会社に売ることができます。

まとめ

今回のテーマは「太陽光発電設置のメリット」についてでした。
太陽光発電を設置すると、自宅の電気をまかなえて売ることもできるんですね。
家計に打撃を与えている、ここ最近の電気代高騰に嬉しいお話です。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

窓リフォーム

2023.04.16

窓のリフォームで電気代節約

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「窓のリフォームで電気代節約」についてです。

窓枠

ここ最近の物価高騰や光熱費の値上げにともない、「いつまで値上がりし続けるのか不安」「できるだけ光熱費を抑えたい」とお考えの方も多いかと思います。
身近な節電対策として、省エネ家電の買い換えやこまめに電気を消すなどの方法があります。
実は、窓のリフォームが効果的な方法であることをご存知でしょうか?
今回は、「窓のリフォームで電気代節約」をご紹介します。

【窓のリフォームで電気代節約】

■熱の出入りが多い「窓」

夏は、外から入ってくる熱のうち約70%が窓から入ります。
冬は、室内の暖かさの約50%が窓から出て行くと言われています。
これでは、冷暖房の効果も下がってしまいますね。
光熱費を抑えつつ、快適に過ごすには、窓の断熱が重要なポイントです。

■窓のリフォーム

夏の暑さや冬の寒さ対策には、高い断熱・遮熱性能を持つ窓にリフォームするのがおすすめです。
高い断熱・遮熱性能を持つ窓は、快適な室温を保つことができエアコンの使用量を抑えることができます。
省エネ・節電、冷暖房費の節約にもつながります。
冬の結露発生を抑制しカビやダニの発生を防ぐことで、ヘルスケアへの効果も期待できます。
断熱性の高いガラスやフレームなど、お客様のお住まいに合ったものをお探しします。
ぜひお気軽にご相談ください。

■その他

夏場は特に、直接入ってくる日差しの影響で室内の温度が上昇。
近年は猛暑の影響で、室内にいながら熱中症になってしまう事もあります。
室内の暑さを軽減するには、ひさしやシャッターなどを設置するのが効果的です。これらは、窓の外側で室内に日射が入るのを防ぐ役割を果たします。
これからの季節、暑くなる前に窓周りのリフォームについて、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか?

まとめ

今回のテーマは「窓のリフォームで電気代節約」についてでした。
断熱シートや厚手のカーテンに変更などご自身で対応された方もいらっしゃるかと思います。
断熱効果が高い窓周りのリフォームは、光熱費を抑えつつ、快適に過ごしたい方におすすめです。
ご自身の対策で思った以上の効果を感じない方は、一度窓のリフォームを検討してみてはどうでしょうか。


私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

耐震リフォーム

2023.04.14

自然災害に備えたリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「自然災害に備えたリフォーム」についてです。

耐震ボルト

地震や大雨、台風などが多数発生する日本。
日々、自然災害に備えて対策を行うことはとても重要です。
出来るだけ被害を最小限に抑えるためにも、自宅の耐震補強について考えてみましょう。

【自然災害に備えたリフォーム】

■耐震リフォーム

地震の揺れに備えるためには、耐震リフォームが検討されます。
柱や壁に対して金具等で補強をして強度を高め、倒壊しにくい住宅を目指します。
建物が地震に耐えうるかを判断する「耐震基準」には、「旧耐震基準」「新耐震基準」、そしてさらに厳しい基準に改正された「2000年基準」と呼ばれるものがあります。
「旧耐震基準」で建てられた住宅は大きな地震に耐えられない可能性もあります。
ご自身の住宅がどの基準に対応できているのか、一度確認してみましょう。

■地震や強風に強い防災瓦

通常の瓦は瓦桟という土台に瓦を引っかけて載せられただけの状態であることが多いく、災害時にはズレやすくなります。
一枚の重量も重く耐震性が低いため、倒壊の原因になってしまう危険性があります。
防災瓦は、瓦同士が結束するロック構造になっています。
一枚一枚を釘などで土台に固定するため、揺れや強風に強く、落下や散乱といった事故が起こりにくくなります。
軽量化されているので建物への負担も少なくなっています。

■窓ガラスの見直し

地震や台風時、窓ガラスの破損で飛び散った破片で怪我を負ってしまう場合があります。
割れてしまっても衝撃を最小限に抑えてくれるのが防災ガラス。
2枚のガラスの間に中間膜をはさみ強度が高められています。
強化ガラスは割れると粒状になり、大きな怪我を防ぐ可能性があります。
飛散防止にガラスフィルムの施工を検討することも有効です。

まとめ

今回のテーマは「自然災害に備えたリフォーム」についてでした。
自宅の耐震リフォームをご検討されている方は、是非今回の記事を参考にしてみてください。
いつ起こるかわからない地震に備えて、定期的に状態を確認、メンテナンスを行い、普段から防災に備えましょう。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

トイレリフォーム

2023.04.12

トイレのリフォームで快適に

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「トイレのリフォームで快適に」についてです。

トイレ

長く住んでると最初に調子が悪くなるのがトイレ。
●ウォシュレットの調子が悪い。
●お掃除が楽なものに変えたい。
●床が黄ばんできた。
色々な要望があるかと思います。
リフォームしたてのトイレ、使うたびに気持ちよくて嬉しくなりますよ!
今回は『トイレのリフォームで快適に』をご紹介します。

【トイレのリフォームで快適に】

■節水で節約

トイレをリフォームすることで、気になるのが節水できるかどうか。
今のトイレは各社、節水対策をしており昔のタイプのものと比較しても半分以下の水量で節水効果するものも出てきています。
ウォシュレットも節電機能が高まったりしています。
ここ最近の電気料金の値上げを考えると気になるポイントになります。

■トイレ掃除が楽に!

トイレのふちの裏側は、尿石がたまったり、カビが生えやすかったりする場所です。
こまめな掃除が必要ですが、専用の道具が必要なためついおっくうになってしまうのも事実。
最近のトイレは縁無しのものも多く、拭き取り掃除がしやすくなります!
トイレ自体に汚れがつきにくい表面加工がされており、経年劣化に強く汚れが目立ちにくいです。
黒ずみなどがつきにくいのも嬉しいですね!

■壁紙・床の交換でニオイを軽減

トイレに残る嫌なにおい。
トイレの蓋を開けたまま流すと、目には見えない尿などを含んだ水しぶきがトイレ中に飛散する事が研究でわかっています。
それが原因で、壁紙や床などにおいがつき、拭き掃除をせずにいることでにおいそのものが染み込んでいることが多くあります。
長年使用しており気になる方には、トイレの便器交換に加えて壁紙・床(クッションフロアー)のリフォームをするのがおすすめです。

まとめ

今回のテーマは「トイレのリフォームで快適に」についてでした。
新しいリフォームされたばかりのトイレで気持ちいい快適な生活を手にしてみませんか?
壁紙からトイレ本体までの交換ですと、大体30万円~40万円ほどで施工が可能だそうです。予算的に厳しい場合は、便座のみの交換も可能です。
その場合ですと、施工時間も3時間程度で済みますので気軽に検討されてみてはいかがでしょうか?

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

リフォーム

2023.04.10

タッチレス水栓のメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「タッチレス水栓のメリット」についてです。

【タッチレス水栓とは?】

センサーに手をかざすと電気で作動して、水を流したり止めたりできる水栓(蛇口)のことです。
タッチレス水栓の付いている住宅も増加し何より近年は感染症対策としても注目されています。
今回は魅力たっぷりのタッチレス水栓のメリットをご紹介します。

【タッチレス水栓のメリット】

■手が汚れていてもそのまま使える

暖かい日が続き、こども達も外で元気に遊びまわる季節になりました。
泥だらけで帰宅するお子様もいらっしゃるのではないでしょうか。
タッチレス水栓なら、手が汚れていても水栓に触れずに使え、清潔を保つことができます。
また、帰宅時だけでなく、料理中や泡だらけの手でも使えるので家事もスムーズです。

■感染症対策

少し落ち着いてきたとはいえ、感染症にはまだまだ気を付けたいもの。
せっかく手を洗っても、ウイルスや菌のついた手で触れた水栓に触れることで、また手にウイルスや菌が手に付着しては意味がありません。
しかしタッチレス水栓なら、触れずに手を洗うことができるので、感染症対策の一環になり心配の軽減につながります。

■蛇口まわりの水濡れを防ぐことができる

手を洗った後に濡れた手で水栓に触れることで、そのまわりが水浸しになってしまうことはありませんか?
タッチレス水栓ならセンサーに手をかざすだけなので、蛇口周りの水浸しが軽減します。
見た目の問題だけでなく、水アカやカビの発生予防にもなり、掃除もラクになります。
日々掃除をする人にとってはうれしいポイントです。

■操作が簡単で節水効果も

老若男女問わず簡単に使えるタッチレス水栓はユニバーサルデザイン。
ハンドル操作がまだ不慣れなお子様や、握力の弱いシニア世代でも問題なく操作できます。
手を洗う時には、水を出しっぱなしで石鹸を使う方も多いと思いますが、タッチレス水栓ならこまめに水を止めることができます。
水の出しっぱなしも防げるので、節水効果も期待できます。

まとめ

今回のテーマは「タッチレス水栓のメリット」についてでした。
手動水栓からタッチレス水栓へのリフォームは、交換の規模にもよりますが、1時間程度からと施工時間が短めなのも魅力です。
費用は5,000円~10万円程度とピンキリですが、あまり安いとセンサーの感度が悪いなどかえって不便になってしまうこともあるので、慎重に選ぶようにしましょう。
リフォームの第一歩としてタッチレス水栓への交換はいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日・第三日曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もっと見る

新着記事

2025.04.02

暮らしをもっと快適に、安全に!階段リフォームのすすめ

2025.03.31

I型以外も!2列型・L字型・コの字型キッチンの魅力とは?

2025.03.27

あなたにぴったりなキッチンは?1列型キッチン3つの種類と特徴

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

2025.03.25

防音対策のリフォームで快適な暮らしを実現!二重窓・複層ガラスの効果とは

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

2025.03.21

簡単に印象チェンジ!クッションフロアの魅力とリフォームのポイント

ドゥクラフトオフィシャルサイト

リフォーム・リノベーション プラン・見積もり無料依頼

自宅に居ながら簡単見積もり! LINEでかんたん! ご相談・お見積り

タグ