壁紙(クロス)のリフォームをするなら知っておきたい壁紙(クロス)の種類

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「壁紙(クロス)のリフォームをするなら知っておきたい壁紙(クロス)の種類」についてです。

室内の印象を大きく変える壁紙(クロス)は、リフォームの中でも比較的手軽に行えるため、人気があります。
壁紙(クロス)には、いくつかの種類があります。
今回は、壁紙(クロス)の種類について、ご紹介したいと思います。
壁紙(クロス)のリフォームを行う際は、参考にしてみてくださいね。

【壁紙(クロス)リフォームのタイミングとは】

壁紙(クロス)の種類を紹介する前に、まずは壁紙(クロス)リフォームもタイミングについて、ご紹介したいと思います。
壁紙(クロス)リフォームのタイミングは、ご家庭によって様々ですが、下記のタイミングで行うことも多いです。

・壁紙(クロス)の破れ
・壁紙(クロス)の汚れや変色
・インテイリアに合わせて変更
・部屋の使用用途の変更
・子供の成長に合わせて変更

上記のようなタイミングで、壁紙(クロス)リフォームを行うという方も多いですので、参考にしてみてくださいね。

【壁紙(クロス)の種類】

壁紙(クロス)には様々な種類があります。
次は、壁紙(クロス)の種類について、ご紹介したいと思います。

■紙壁紙

紙壁紙は、和紙や洋紙などで出来た壁紙です。
最近では、和紙で出来た壁紙も人気がありますよ。

■ビニル壁紙

ビニル壁紙は、最も一般的な壁紙で、色や柄も豊富にあります。
価格帯も豊富ですので、予算に合わせて選ぶことが可能です。

■布壁紙

布壁紙は、レーヨンや合成繊維、綿や麻などが原料となっている壁紙です。
織り方の違いによって、さらに種類があります。

■木質系壁紙

木質系壁紙は、コルクや天然木を薄くスライスして、アルミや紙と張り合わせてできた壁紙です。
暖かい雰囲気を演出することができますので、カントリー調のインテリアにぴったりです。

■無機質壁紙

無機質壁紙は、金属やガラス繊維、石や土からできている壁紙で、防火性や調湿性に優れているといった特徴があります。

■珪藻土壁紙

珪藻土壁紙は、珪藻土と紙を混ぜてできた壁紙です。
自然素材でできていますので、調湿性に優れています。
結露防止効果もあるので、脱衣所の壁紙としてもオススメです。

■オレフィン壁紙

オレフィン壁紙は、オレフィン樹脂という食品の包装材などにも使用される紙からできたクロスです。
特徴は、安全性が高いことで、燃やしても有毒ガスがほとんど発生しません。

【まとめ】

今回のテーマは「壁紙(クロス)のリフォームをするなら知っておきたい壁紙(クロス)の種類」についてでした。
壁紙(クロス)のリフォームを、ご検討中の方は、今回の記事を参考にしてみてくださいね。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁紙(クロス)リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

壁紙(クロス)をできるだけ長く綺麗に保つための方法と

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「壁紙(クロス)をできるだけ長く綺麗に保つための方法とは」についてです。

部屋の印象に大きく影響する「壁紙(クロス)」ですが、長年生活をしていると経年劣化により様々な汚れや破れなどが気になりますよね。
できるだけ大切な自宅の壁紙(クロス)を、長く綺麗に保ちたいと思っている方も多いでしょう。
実は、壁紙(クロス)は日頃の少しの心がけで長く綺麗に保つことができるのです。
今回は、壁紙(クロス)をできるだけ長く綺麗に保つための方法について、ご紹介したいと思います。

【壁紙(クロス)を綺麗に保つための方法】

壁紙(クロス)をできるだけ長く綺麗に保つためには、下記のポイントに注意するほうがいいでしょう。

■直射日光を避ける

壁紙は、紫外線によるダメージを受けやすいです。
直射日光の当たらないように、できるだけ窓にはカーテンを設置し、使用していない部屋はカーテンを閉めるようにしてください。
また、日光が直接壁紙に当たりやすい部屋のカーテンは、UVカット効果のあるカーテンを使用するといいですよ。

■暖房器具等を壁の近くに置かない

壁紙は、熱風や高温によって変形したり、変色したりすることがあります。
冬場、暖房器具や加湿器を壁の近くに置いておくと、壁紙が熱風や高温の影響を受けやすくなります。
そのため、できるだけ壁から暖房器具等を離して置き、壁紙に影響が出にくいようにしましょう。

■粘着テープは貼らない

壁紙に、インテリアとして写真やポスター等を貼っているという方も多いでしょう。
しかし、壁紙と粘着テープの相性はよくありません。
粘着テープを剥がす際に、壁紙が破れたり、変色したりすることがあります。
できるだけ、壁紙に粘着テープを使用するのは避けましょう。

■換気をこまめに行う

タバコの煙や、料理の際の油分を含んだ煙は、壁紙を黄色く変色させます。
さらに、室内の湿度が高すぎると、結露によって壁紙にシミやカビが発生しやすくなります。
そのため、こまめに室内を換気するようにしましょう。
梅雨の時期は、除湿機などを使って、湿度を適切に保つように心がけることで、壁紙を長持ちさせることにつながります。

■家具と壁を密着させない

家具を壁に密着させて配置していると、家具の塗料が壁紙にうつってしまう場合があります。
また家具と壁が密着しすぎていると、結露やカビが発生することもありますので、家具は壁に密着させず、少し隙間を開けて配置するようにしましょう。

【壁紙の汚れや破れが気になる場合は壁紙リフォームがオススメ!】


壁紙は、普段の心がけで長持ちさせることができますが、やはり長年使用しているとどうしても汚れや破れが発生してくることもあります。
壁紙の汚れや破れが気になってきたら、壁紙リフォームのタイミングだと言えるでしょう。
壁紙リフォームを行うことで、部屋全体が明るくなったり、希望の雰囲気に変えることができたりしますのでオススメですよ。

【まとめ】

今回のテーマは「壁紙(クロス)をできるだけ長く綺麗に保つための方法とは」についてでした。
壁紙(クロス)を綺麗に保つためには、普段のちょっとした工夫が大切になってきます。
また、壁紙の汚れや破れが気になる場合は、壁紙リフォームを行うのがよいでしょう。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、壁紙リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バルコニーとベランダは何が違うの?リフォームの注意点は?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「バルコニーとベランダは何が違うの?リフォームの注意点は?」についてです。

バルコニーやベランダは、洗濯物を干すだけでなく、ガーデニングなど様々な使用方法があり、住宅の大切なスペースです。
しかし、バルコニーやベランダは建物の外部分になりますので、直射日光や雨風の影響を受けやすい場所でもあります。
直射日光や雨風の影響を受けやすいということは、劣化しやすい場所だということですので、定期的にメンテナンスやリフォームを行う必要があるのです。
今回は、バルコニーやベランダリフォームを行う際の注意点について、ご紹介したいと思います。

【バルコニーとベランダって何が違うの?】


そもそも、バルコニーとベランダの違いをご存知でしょうか?
バルコニーとベランダは、同じようで実は少し違うのです。

■バルコニー

バルコニーとは、「建物の外壁から張り出した部分で、屋根がなく手すりがついているスペース」のことを指します。
バルコニーは、建築基準法で「100cm以上の幅と110cm以上の手すりをつけること」と定められています。
上記のことから、100cm未満の狭いスペースや、手すりがない場合はバルコニーとは呼ばないのです。

■ベランダ

一方、ベランダは「建物の外壁から張り出した部分で、屋根付きのスペース」のことを指します。
例えば、日本家屋によく見られる「縁側」もベランダに含まれるのです。

つまり、基本的には、屋根の有無によってバルコニーかベランダかに分かれるということです。
しかし、最近ではあまりきちんと区別せず、バルコニーをベランダと呼んだり、ベランダをバルコニーと呼ぶ人も増えています。

【バルコニーやベランダリフォームの注意点とは】

バルコニーやベランダの防水性能の寿命は、約10年だといわれています。
防水性能が低下すると、雨漏りや腐食等の原因となりますので、早めに防水塗装リフォームを行うことをオススメします。
ここでは、バルコニーやベランダリフォームの注意点について、ご紹介したいと思います。

■日当たりや風通しとプライバシー保護の両面を意識する

バルコニーやベランダは、天気のいい日に出ると、とても気持ちがいいですし、洗濯物を干す場合は日当たりがよく早く乾く方がいいですよね。
そのため、あまり住宅を覆いすぎることなく、日当たりや風通しがよいベランダやバルコニーにしたいという方も多いはずです。
ただし、日当たりや風通しばかりを意識してしまうと、外から家の中が見えやすくなりプライバシーが守られにくくなります。
外から家の中が見えやすいということは、防犯上もあまりよくありませんので、日当たりや風通しとプライバシー保護の両面を意識しながら、バルコニーやベランダのリフォームを行う方がよいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「バルコニーとベランダは何が違うの?リフォームの注意点は?」についてでした。
バルコニーとベランダは、似ているようで実は違いがありますが、普段の生活ではあまり細かく分けて呼ばなくてもいいでしょう。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、ベランダやバルコニーのリフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リフォームでサイクルポートを設置するメリットとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームでサイクルポートを設置するメリットとは」についてです。

リフォームでは、自宅の中だけでなく外まわりの工事を行うこともよくあります。
中でも今回は、サイクルポートについて、ご紹介したいと思います。

【サイクルポートとは】

サイクルポートとは、簡単に言うと「カーポート」の自転車版です。
カーポートは、車を停めておく場所に屋根などを設置し、車を雨風から守る効果があります。
同様に、サイクルポートは、自転車を停めておく場所に屋根を設置するものです。
新築時には、サイクルポートを設置しなかった場合でも、後からリフォームでサイクルポートを設置することもできます。
家族が増え、お子さまが大きくなると、自転車の数も増えていきますので、サイクルポートが必要になってくることも多いようです。

【サイクルポートを設置するメリット】

サイクルポートを設置する最大のメリットは、自転車を雨や風、直射日光から守ることができるということです。
自転車は雨や風、直射日光によって、部品が錆びたり、変色したりする場合があります。
サイクルポートを設置して、そこに自転車を停めておくことで、大切な自転車を長持ちさせることができるのです。
特に最近は、電動自転車やオシャレなロードバイクなど、高級な自転車に乗っている方も多いですよね。
高級な自転車であればあるほど、できるだけ長く大切に使いたいと思うものです。
そんな方には、サイクルポートの設置リフォームがオススメですよ。
さらに、サイクルポートは自転車だけでなくバイクなどを駐めておくこともできます。

【サイクルポートの種類】

サイクルポートにも、様々な種類があります。
例えば、屋根だけを設置するオープンタイプのものや、屋根だけでなく壁をパネルで設置し側面3面を囲ってしまうタイプもあります。
側面を囲うタイプのものであれば、強い雨風でも吹き込みが少なく、自転車を守ることが可能です。
設置する場所や予算に合わせて、選ぶのが良いでしょう。
どのようなサイクルポートが家に合っているかわからないという場合は、リフォーム業者に相談されるといいですよ。
また、設置できる場所が小さく、限られている場合でも、コンパクトタイプのもの等も販売されていますので、まずはリフォーム業者に相談されることをオススメします。
さらに、サイクルポートの屋根材にも、アルミ板やポリカーボネート板など様々な素材があります。
こちらも予算や、必要な強度に合わせて選んでいくといいですよ。

【まとめ】

今回のテーマは「リフォームでサイクルポートを設置するメリットとは」についてでした。
サイクルポートは、住宅に必ず必要!というものではありませんが、サイクルポートを設置することで大切な自転車を守ることができますのでオススメです。
さらに、雨の後でも自転車のサドルが濡れていないので、すぐに自転車に乗ることができるというメリットもありますよ。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、サイクルポート設置リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんな症状には注意!外壁塗装リフォームを行うタイミングや必要性

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「こんな症状には注意!外壁塗装リフォームを行うタイミングや必要性」についてです。

大切なマイホームを長く良い状態に保つためには、定期的なメンテナンスやリフォームが重要なポイントになります。
特に外壁は、建物の外側にあるため、常に紫外線や雨風、空気にさらされています。
そのため、経年劣化で新築時に施してある防水性能が低下していくのです。
今回は、外壁塗装リフォームのタイミングや必要性について、ご紹介したいと思います。

【外壁の塗膜寿命は約10年】

外壁の種類やグレード等でも異なりますが、一般的に外壁の塗膜寿命は約10年と言われています。
前述したように、新築時に施されていた防水性能が、長年、紫外線や雨風、空気にさらされたことにより低下していくからです。
防水性能が低下しても放置したままだと、建物内に水が侵入しやすくなります。
建物内に水が侵入してしまうと、断熱材や木部が腐食したり、雨漏りしたりする原因になるのです。
断熱材や木部の腐食、雨漏りは、建物の耐久性に影響を与え、建物自体の寿命が短くなってしまいます。
大切なマイホームを守るためにも、定期的な外壁塗装リフォームを行うことをオススメします。

【こんな症状があれば外壁塗装リフォームを!】


外壁の塗膜寿命は約10年であると前述しましたが、年数だけで判断するのは危険です。
住宅が建っている場所や、使用している種類によっても異なりますので、年数はあくまでも目安で、定期的に自宅の外壁の状態をチェックしておくのがよいでしょう。
そして下記のような症状が見つかった場合は、早めに外壁塗装リフォームを行うことをオススメします。

■塗膜の剥がれ

塗膜の剥がれが起きていると、その剥がれた部分から内部に水が入り込むことがあります。
塗膜の剥がれは、下地と塗料に密着が悪いことが原因で起きることもありますので、塗膜の剥がれを見つけた場合は、放置せずに早めに外壁塗装リフォームを行いましょう。

■ヒビ割れ(クラック)

外壁は、経年劣化によってヒビ割れ(クラック)が起こることがあります。
ヒビ割れ(クラック)も、内部に水が侵入する原因となりますので注意が必要です。
小さなヒビ割れでも、放置したことによって、ヒビ割れが大きくなる可能性がありますので、早めに対処することをオススメします。

■チョーキング

チョーキングとは、外壁を手で触った時に白い粉が付着する状態のことです。
この白い粉は塗料で、塗膜の劣化が原因で発生しています。
チョーキングが起きたまま放置していると、外壁の防水性能が低下してしまいますので、外壁塗装リフォームを行うことを検討しましょう。

■カビやコケ等の汚れ

もちろん、外壁は汚れやすい部分なのですが、カビやコケなどの汚れの場合は放置しないほうがいいでしょう。
カビやコケが発生しているということは、日当たりが悪い可能性があり、放置すると増えていく可能性が高いです。
内部にまで発生し、腐食の原因となりますので注意しましょう。

【まとめ】

今回のテーマは「こんな症状には注意!外壁塗装リフォームを行うタイミングや必要性」についてでした。
大切なマイホームを守るためにも、定期的に外壁の点検を行い、必要があれば外壁塗装リフォームを行うことをオススメします。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、外壁塗装リフォームを承っております。
まずは、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

屋根の素材によっても異なる!屋根リフォームのタイミング

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「屋根の素材によっても異なる!屋根リフォームのタイミング」についてです。

普段、あなたは自分の家の屋根を見ることがありますか?
ほとんどの人が「無い」と答えるでしょう。
通常の生活をしていれば、屋根の状態を見る機会というのは、ほとんどありませんが、屋根は住宅を雨や風、紫外線などから守っている重要な部分です。
そのため、定期的なメンテナンスが必要になってきます。
屋根のメンテナンスやリフォームのタイミングは、屋根に使用している素材によっても異なります。
今回は、屋根の素材ごとのリフォームのタイミングや、屋根リフォームの種類について、ご紹介したいと思います。

【屋根の素材によって異なるリフォームのタイミング】

■瓦

瓦屋根は、屋根の素材の中でも寿命が長いと言われています。
メンテナンスやリフォームのタイミングは、約30年〜35年です。
年数だけでなく、瓦のズレや割れ、変色などがあればリフォームを行う方がいいでしょう。

■ストレート

ストレート屋根の場合は、約10年で一度目のメンテナンスを行うのがいいでしょう。
劣化がひどくない場合は、塗装工事だけでOKですし、20年以上経過していたり、劣化がひどい場合は、葺き替え工事やカバー工法などのリフォームが必要になってきます。
その他にも、塗料の剥がれやカビ・コケの発生、ヒビ割れや変色があればメンテナンスのタイミングと言えます。

■金属

金属屋根も、約10年を目安にメンテナンスを行う方がいいでしょう。
ストレート屋根と同じように、劣化がひどい場合は葺き替え工事やカバー工法などのリフォームが必要になってきます。
また、サビや釘抜け、素材の浮きや塗料の剥がれ、変色などがあればメンテナンスのタイミングだと思ってください。

【屋根リフォームの種類】

屋根のリフォームには、素材や劣化の状況によって下記のように様々な工事の種類があります。

・葺き替え工事
・カバー工法
・雨樋工事
・塗装工事
・板金工事
・漆喰工事

これらは、工事の種類によって、費用も異なってくるのです。
長い間、メンテナンスを行わず、劣化がひどくなってしまった場合は、大きな工事が必要になり、費用も高くなることが多いですので、なるべく定期的に屋根のチェックやメンテナンスを行うのがいいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「屋根の素材によっても異なる!屋根リフォームのタイミング」についてでした。
屋根は普段あまり目にすることがないので、劣化に気づきにくい場所ですが、住宅にとっては重要な部分となりますので、定期的に屋根リフォームを行うことをオススメします。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、屋根リフォームを承っております。
まずはお気軽に、ご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

洗面台の寿命やリフォームのポイント

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「洗面台の寿命やリフォームのポイント」についてです。

洗面台に寿命なんてあるの?と思う方も多いかもしれませんが、実は洗面台にも寿命があるのです。
今回は洗面台の寿命や、寿命が近づいた時におこる症状、リフォームのポイントについて、ご紹介したいと思います。

【洗面台の寿命】

洗面台の寿命は一般的に、約10年〜20年と言われています。
なぜ、こんなにも寿命の幅が広いのかというと、使用している洗面台の素材や、使用頻度などによって異なってくるからです。
大家族のように、家族の人数が多ければ、その分、洗面台の使用頻度も多くなりますので寿命も短くなりやすいでしょう。
また、掃除やメンテナンスを怠っていると寿命が短くなりやすいですので注意しましょう。

【洗面台の寿命が近づいてくると表れる症状とは】

洗面台の寿命が近づいてくると、様々な症状がでてくる場合が多いです。
下記のような症状がでている場合は、寿命がきているサインだと考えていいでしょう。

■蛇口やシャワー部分からの水漏れ

蛇口をしっかり締めているにも関わらず、ポタポタと水が漏れていたり、蛇口についているシャワーのホースなどから水が漏れていたりすると劣化のサインです。
目に見えてわかりやすい部分になりますので、劣化に気づくのも早く、対処しやすい部分でしょう。

■排水管からの水漏れ

経年劣化によって、排水管から水漏れが起こる可能性もあります。
排水管は、洗面台の下の収納部分の奥についていることが多く、普段はなかなか目にする場所ではありませんので、水漏れに気づくのが遅くなってしまうこともあります。
そうなると、水漏れの放置によってカビが発生してしまうこともありますので注意が必要です。
時々、配管部分にも注意してチェックしておくといいですよ。

■洗面ボウルのヒビや割れ

洗面ボウルに、硬い物や重い物を落としてしまうとヒビが入ったり、割れてしまったりすることもあります。
ヒビぐらいなら大丈夫だろうと油断していると、そのヒビから内部に水が染み込んでしまう可能性もありますので、洗面ボウルのヒビや割れは放置しないようにしましょう。
内部に水が染み込むと、カビなどの原因となります。

【洗面台リフォームのポイント】

洗面台リフォームは、下記のポイントに注意しながら行うといいですよ。

■サイズ

洗面台の高さは、身長の半分程度が使いやすいとされており、75cm〜85cm程度が一般的ですが、家族の身長などに合わせて皆が使いやすいサイズを選ぶといいでしょう。
横幅に関しては、設置するスペースを顧慮して選ぶ必要があります。

■デザイン

洗面台にも様々なデザインがあります。
部屋の雰囲気に合わせたり、浴室のデザインに合わせたりすることもできます。
タイル張りなど、外国風のデザインも人気がありますよ。

■機能性

洗面台の機能性にも注目しましょう。
収納が多いタイプのもの、コンセントの位置や数、シャワー付きのものなど、家族構成などによって使いやすいものを選ぶといいですよ。

【まとめ】

今回のテーマは「洗面台の寿命やリフォームのポイント」についてでした。
洗面台にも寿命があり、寿命を迎えた洗面台はリフォームするのがいいでしょう。
洗面台リフォームと一緒に、浴室のリフォームをされる方も多いですよ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【浴室リフォーム】どのメーカーを選ぶ?ユニットバスの選び方

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「【浴室リフォーム】どのメーカーを選ぶ?ユニットバスの選び方」についてです。

毎日使用する浴室は、長年の使用で水垢やカビが発生しやすい場所ですので、リフォームされる方も多い場所です。
浴室リフォームを検討する場合、ユニットバスをどこのメーカーにするか悩むという方も少なくありません。
そこで今回は、ユニットバスの選び方について、ご紹介したいと思います。

【ユニットバスの寿命】

ユニットバスの選び方をご紹介する前に、まずはユニットバスの寿命についてご紹介したいと思います。
ユニットバスの寿命は、約15年と言われています。
もちろん、使用頻度や使用環境によっても異なりますので一概には言えませんが、15年というのを一つの交換目安と考えてもいいでしょう。
年数だけでなく、壁や浴槽のヒビ、カビが大量に発生、コーキングの劣化などの症状がある場合は早めに浴室のリフォームを行うことをオススメします。

【ユニットバスの選び方】

次に、ユニットバスの選び方について、ご紹介したいと思います。
よく、ユニットバスはどのメーカーがいいですか?と聞かれますが、ご家庭の環境やどういった機能を優先したいかによって良いユニットバスというのは異なります。

■機能性から選ぶ

最近のユニットバスには、様々な高性能な機能が備わったものもたくさん販売されています。
各メーカーや、ユニットバスの種類によって、どういった機能に力を入れているかは異なりますので、カタログなどを参考にしてみるといいでしょう。
例えば、下記のような機能が備わったユニットバスがありますので、どの機能を優先したいかと予算を合わせながら選ぶというのも1つの方法です。

・浴室の床が暖かい
・浴槽のお湯が冷めにくい
・掃除がしやすい
・床の水はけがいい
・汚れがつきにくい
・カビが発生しにくい
・耐久性が高い

上記のような特徴の中から、家族構成やライフスタイルに合わせて選んでいくといいですよ。

■デザイン性から選ぶ

デザイン性からユニットバスを決めるというのも、一つの方法です。
例えば、「洗面台に合わせたデザインがいい」「シックで落ち着いた雰囲気の浴室にしたい」などの希望があれば、デザイン重視で選ぶのもいいでしょう。
毎日使用する場所ですし、リラックスする場所でもありますので、お気に入りのデザインにしたいという方も多いのではないでしょうか。

【まとめ】

今回のテーマは「【浴室リフォーム】どのメーカーを選ぶ?ユニットバスの選び方」についてでした。
浴室リフォームでユニットバスを選ぶ際は、機能性やデザイン性を見ながら選ぶといいですよ。
カタログだけでは、わからない点についてはショールームなどを訪れてみるのもオススメです。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも浴室リフォームを承っております。
まずは、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

古いキッチンをリフォームする際の注意点

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「古いキッチンをリフォームする際の注意点」についてです。

キッチンは、ほとんどの方が毎日使用する場所です。
キッチンが古くなっていると、住宅に影響を与えることもあるため早めのリフォームがオススメです。
今回は、古くなったキッチンのリフォームについて、ご紹介したいと思います。

【キッチンリフォームが空室対策に!?】

古いアパートのオーナーさんの中には、なかなか借りてがつかず、空室が多いことで悩んでいる方も少なくないでしょう。
古いアパートの場合、基本的に室内の設備も古くなっています。
室内のリフォームを行うことは、空室状況にも大きく影響してくるでしょう。
しかし、室内全てをリフォームするにはコストがかかりますので、難しいというオーナーさんも多いはずです。
そこでオススメなのが、キッチンのリフォームです。
最近は、一人暮らしの人でも男女問わず、自炊をするという方が増えています。
そのため賃貸物件を探す時に、キッチンを重視する方も多いのです。
機能性やデザイン性に優れたキッチンにリフォームを行うことで、「この部屋を借りたい」と思ってもらえる可能性が高くなります。
キッチンのリフォームだけであれば、室内全てをリフォームするよりも比較的少ない費用ですみますので、オススメなのです。

【古いキッチンをリフォームするなら知っておきたい注意点】

古い団地やアパートなどのキッチンをリフォームする場合は注意すべきことがあります。
それは、「排水管の位置や経路」です。
排水管がコンクリートに埋め込まれていて動かせない場合だと、キッチンの間取りを変更できないこともあります。
キッチンの間取りとは、壁付けキッチンを対面キッチンに変更するといった場合です。
配管については、一般の方ではわからないことが多いですので、まずはリフォーム業者などに依頼して見積もりしてもらうことをオススメします。

【計画的なキッチンリフォームを】

キッチンの寿命は約15年〜20年ぐらいだと言われています。
特にキッチンは水回りですので、古くなると水漏れやシロアリ被害がおきている可能性もあります。
食事の用意を行うキッチンは、できるだけ綺麗に使い勝手のいい状態にしておきたいですよね。
そういったことも含め、キッチンリフォームは計画的に行っていただきたいと思います。

【まとめ】

今回のテーマは「古いキッチンをリフォームする際の注意点」についてでした。
築年数の古い住宅にお住まいの方や、古いアパートを経営されているオーナーさんは、ぜひキッチンリフォームを検討されてみてはいかがでしょうか。
私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でもキッチンリフォームを承っております。
排水管等についても、確認させていただくことが可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

家の印象を大きく変えるエクステリアリフォームとは

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「家の印象を大きく変えるエクステリアリフォームとは」についてです。

何事にも見た目というのは、大切なものですよね。
どれだけ美味しいお店でも、ボロボロで今にも崩れそうなお店には入りづらいのが人間の心理です。
それは、住宅であっても共通していえることで、やはり綺麗で見た目のよい家というのは住んでいて気持ちいいものですし、近所の方からの印象も変わってくるでしょう。
エクステリアのリフォームを行うと、家の印象が大きく変わりますよ。
今回は、エクステリアリフォームについて、ご紹介したいと思います。

【エクステリアとは?】

エクステリアとは、建物の外まわりのことで、外構と呼ぶこともあります。
エクステリアには、下記のようなものが含まれます。

■ウッドデッキ

ウッドデッキがある家は、憧れている方も多いですよね。
天然木ではなく合成木材のウッドデッキであれば、耐久性にも優れていますので長期間使用することができます。

■フェンス

フェンスは、家の周りを取り囲んで設置することが多いです。
「生垣」や「ウォール」、「ブロック」などの種類があります。

■アプローチ

アプローチは、門扉から玄関まで続く道のことです。
人の通り道になりますし、オシャレさを演出しやすい場所でもあります。
コンクリートやタイル、レンガやインターロッキングなどが使用されることが多いです。

■門扉

門扉は、片開きや両開き、スライド式のものなど開け方も選べますし、素材もアルミや鉄、ステンレスや樹脂、木製など様々な種類から選ぶことが可能です。
住宅のデザインによっては、門扉を設置しない場合もあります。

■カーポートやガレージ

ガレージにも様々な種類があり、ビルトインガレージや地下車庫などにリフォームされる方もいます。
外のガレージであっても、カーポートを設置すれば、雨天時の乗り降りの際でも濡れにくくなりますよ。

■テラスやサンルーム

テラスやサンルームを設置することで、もう一つのリビングのように開放感を感じることができます。
テラスやサンルームで、好きな飲物を飲んだり本を読んだりしながらリラックスタイムを過ごす生活には誰もが憧れたことがあるのではないでしょうか。

【エクステリアリフォームのポイント】


エクステリアリフォームのポイントは、まずデザインを決めることです。
エクステリアのデザインは大きく下記の3種類に分けることができます。

・クローズデザイン
・オープンデザイン
・セミオープン/セミクローズ

上記のデザインから、希望の防犯性や開放感に合わせて選んでいくのがよいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「家の印象を大きく変えるエクステリアリフォームとは」についてでした。
エクステリアリフォームは、家の雰囲気や印象を大きく変えることができます。
家の印象が変われば、さらにマイホームを大切にしようという気持ちも大きくなりますよ。
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、エクステリアリフォームを承っております。
まずは、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島三滝本町モデルルーム:広島市西区三滝本町1-1-2三滝コーポラス
フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━