古民家風リノベーションの魅力を紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「古民家風リノベーションの魅力を紹介!」についてです。

最近、どこか懐かしいけれどおしゃれな古民家風リノベーションが人気を集めています。日本風といいますか、落ち着く空間。最近の若い世代の方には新鮮といった声もききます。では、「古民家」とはどのような家のことを言うのでしょう。
今回は、古民家の基礎知識や、古民家風にリノベーションするためのポイントなどをご紹介いたします!

【「古民家」とは一体どんなもの?】

古民家という言葉は聞いたことがあるけれど、詳しく説明できるほどよくは知らないという人もいるでしょう。

〇「古民家」に具体的な定義はない

「古民家」という言葉が一般的になっていますが、実際のところ具体的な定義はありません。一般的には、およそ昭和初期までに建てられた家で、釘などを使わない日本建築のものを指しています。

また、一口に古民家といっても、農村民家や町民民家、武家民家、庄屋屋敷、古材を利用して建てられた「古民家風の家」など、いくつかの種類があります。

〇多くの人を惹きつける「古民家」の魅力とは

古民家の魅力には、次のようなものがあげられます。

●日本の風土に根付いた自然素材で建てられていて体に優しい
●木材や土壁、漆喰など、自然に優しく調和した材料で建てられていてあたたかみがある
●趣ある外観や古材など、日本の伝統を感じさせる美しさがある
●黒光りする大黒柱や太い梁など、古民家に使用されている木材は文化財としての価値も高い

見た目の美しさや威厳ある存在感はもちろん、環境や住む人にやさしいことも古民家の魅力といえるでしょうね。

【古民家風リノベーションのおすすめポイント】

古民家に住みたいと思っても、古民家を移築したり、古民家のある場所へ引っ越したりすることは難しいものです。しかし、古民家のよさを取り入れた「古民家風」のリノベーションなら挑戦しやすいのではないでしょうか。そこで、古民家風リノベーションをする際におすすめのポイントをご紹介します。

●古材を利用して味のある雰囲気を出す
●木材をふんだんに使用した古民家らしさを出すため壁や床、天井を木目調にする
●伝統的な日本建築に見られる、木製の柱や梁を設置する
●和風建築の重厚感を出すため、色合いを黒や白にする
●あえて年季の入った和室やレトロな雰囲気を残す
●生活雑貨や家具に古民家らしさを取り入れる

〇古材を利用してリノベーションをする

リノベーションの際にまっさらで新しい木材を利用するのではなく、古材を利用してリノベーションすることで、使い込まれた雰囲気のある古民家らしさを醸し出すことができます。

先ほども述べた通り、古民家に使用されている木材は文化的な価値が高く、新品でも今では入手が困難なものもあります。家全体を古材でリノベーションするのは難しくても、ポイントとなるところに古材を利用するだけでも古民家風リノベーションが仕上がりますよ。

〇壁や床、天井を木目調にする

昔ながらの和風建築は、天井は木材で、漆喰壁や土壁にはところどころ木枠が組まれているのが見えます。また、床は畳はもちろん、木材などが敷かれていることも多く、いたるところに木材が使われていることが見受けられます。

そのため、古民家風にリノベーションをする際は、壁や床、天井などを木目調にすることで、古民家の雰囲気が感じられる空間を作ることができます。

〇木製の柱や梁を設置する

古民家風を演出するならば、昔ながらの「大黒柱」のような木製の柱を設置したり、天井の梁を木材にしてあえて露出させたり、といったアレンジをしてみるのもおすすめです。

マンションを古民家風にリノベーションする場合や、木製の柱や梁では強度が保てないような作りの戸建て住宅の場合などは、実際に荷重を受けるものではなく「飾り」として取り入れてみてはいかがでしょうか。

〇黒や白など重厚感を意識した色合いにする

古民家風リノベーションをするならば、内装・外装ともに黒や白を基調に、自然な色合いを意識してみるといいですよ。

人が住んで年季の入った古民家は、柱や梁は囲炉裏にいぶされ、住む人たちが触れることによって黒光りしているものが見受けられます。また、防腐のために焼かれた木材や屋根に使われる瓦などを意識して、外観も落ち着いた色合いを選ぶと重厚感が増すでしょう。白や黒など重厚感のある色を選ぶことで、漆喰の白と黒い木材のコントラストが美しい、古民家風のアレンジになるはずです。

〇古さを感じられる和室やレトロな雰囲気のものをあえて残す

リノベーションというと、使い込まれた和室を洋室に変更したり、和室のままでも和モダンな雰囲気に作り変えたりするケースがあります。しかし、古民家風リノベーションの場合は、あえて使い込まれた和室をそのまま残してみてはいかがでしょうか。

また、縁側や掘りごたつ、障子に押し入れ、昔ながらの照明器具など、レトロな雰囲気のあるものを残す、もしくは新設してもよいかもしれません。古いものをバランスよく取り入れることで、おしゃれな古民家風に変わるでしょう。

〇生活雑貨や家具に古民家らしさを取り入れる

外観や内装などの建物だけでなく、生活雑貨や家具も古民家で使用されているようなものを選べば、統一感がある古民家風の空間を演出できます。

●こたつを置くなら掘りごたつにする
●ダイニングテーブルではなく丸いちゃぶ台を使う
●新しいキャビネットではなく、漆の味わいがある水屋箪笥(みずやだんす)を収納に使う
●火鉢やガラスのランプなどをインテリアとして置く
●時計はある程度の大きさがある振り子時計を設置する

など、見える部分だけでもよいので古民家らしさのある家具や生活雑貨を取り入れてみませんか。

【まとめ】

今回のテーマは「古民家風リノベーションの魅力を紹介!」についてでした。

古民家風リノベーションは、マンションでも行うことが可能です。どこか懐かしい雰囲気の空間があるだけでも素敵ですね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人気の玄関手洗い場のすすめ。注意点をご紹介です!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「人気の玄関手洗い場のすすめ。注意点をご紹介です!」についてです。

感染症対策として、玄関の近くに手洗い場を設けた家が増えてきています。そこで今回は、玄関手洗い場のメリットやデメリット、玄関手洗い場を取り入れるときの注意点をご紹介いたします!
帰宅してきた子どもたちや旦那さまによい習慣が身につきますよ!

【玄関手洗い場のメリット】

〇帰宅後すぐに手洗いできる

手洗いは感染症対策に有効ですね。帰宅後すぐに手を洗うことで、感染症のリスクを減らせます。また玄関に手洗い場があると、外でたくさん遊んできた子どもが帰宅後に手洗いやうがいをする習慣が身につくでしょう。

〇ゲストに洗面所を見せなくて良い

洗面所は歯ブラシなどを置いていることが多く、プライベートな空間でもありますね。玄関に手洗い場があると、来客時にゲストがプライベート空間に入るのを防げます。お客さまも気兼ねなく手を洗えるでしょう。

〇玄関周りの掃除やガーデニングで活用できる

玄関に手洗い場があると、玄関回りの花壇やガーデニングの水やりにも便利ですね。また靴やごみ箱など丸洗いしたいものを玄関で気軽に洗うことができます。玄関が汚れたときにも、手洗い場が近くにあると水ですぐに洗えます。

【玄関手洗い場のデメリット】

〇玄関のスペースが狭くなる

玄関に手洗い場を設けると、その分、玄関スペースは狭くなります…。新築に手洗い場を設ける場合は、玄関を広めに設計しましょうね。コンパクトタイプのボウルだと、そこまでスペースも必要ないので、後から取り付けたい人にもおすすめです!

〇コストがかかる

手洗い場は水が跳ねるため、耐水性のある壁や床にする必要があります。また玄関に水栓をひかなければなりません。耐水性のある壁や床にしたり、水栓をひいたりする分、コストがかかります。さらに洗面台本体の費用も必要です(コンパクトタイプで10万円~20万円ほど)。お湯を使う場合は給湯工事も必要なので、コストのことも考えて、設置を検討してくださいね。

【玄関手洗い場を設けるときの注意点】

〇洗面台や洗面ボウルのサイズを実物で確認する

洗面台や洗面ボウルは、実物を見て決めましょう。カタログだけで決めると、イメージしていた大きさと違う場合があります。展示場に足を運び、大きさや質感、色合い、艶、水栓器具の稼働具合をチェックしてくださいね。

〇大人基準で高さを設定する

つい子どもが使いやすいようにと子どもに合わせて洗面台も低く設置すると、大人が使いにくいです。子どもが成長することも考えて、手洗い場は大人が使いやすい高さのものを選びましょう。小さな子どもには、踏み台を用意すると良いですよ。

〇洗面台周りの水はね対策をする

洗面台周りは水がはねやすいので、対策が必要です。収納扉の表面や、周辺の壁を耐水性の高いものにしましょう。ボウル型の洗面器を設置する場合、カウンターの天板は水に強いタイルや石などを選びましょう。玄関が和のイメージで無垢材を採用する場合、水分を弾く表面処理をおこなってください。

〇タオル掛けや小物置きも考慮する

手洗い場に必要な小物の置き場所の検討も忘れてはいけません。タオル掛けやハンドソープなどの小物置きも考えて設計すれば、すっきりとした手洗い場になりますよ。

〇デザインは玄関スペース全体の統一感を考える

玄関近くの手洗い場は来客の目にも触れるので、見た目には気を配りたいものですね。玄関や通路の雰囲気に合うものを選びましょう。周囲の壁や床の素材や色、雰囲気と合わせて水栓やカウンター材を選ぶと、インテリアに統一感が出て、おしゃれな玄関になることまちがいなしです!

【まとめ】

今回のテーマは「人気の玄関手洗い場のすすめ。注意点をご紹介です!」についてでした。

帰宅後、すぐにお母さまは旦那さまや子ども達に「手は洗ったの?」と口癖になっていませんか?すぐに手洗いできる玄関手洗い場は、そんな日常のお母さまのストレスも解消してくれそうですね。しかし、設置にはコストがかかるのも事実です。その両方をふまえて、理想の家族の暮らし方をご検討くださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

キッチンの背面収納とは?リフォーム前に押さえておきたいポイント!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「キッチンの背面収納とは?リフォーム前に押さえておきたいポイント!」についてです。
最近では自炊をする方が増えているのではないでしょうか?そんなキッチンがストレスなく作業ができると、好きなお料理がさらに楽しくなりそうですね。
今回は、リフォーム前に押さえておきたいポイントと一緒に背面収納のリフォームについてご紹介いたします!

【1.キッチンの背面収納とは?】

キッチンの背面収納とは、対面キッチン(オープンキッチン)の、シンクやコンロなどの作業スペースの背面にある収納のことです。つまり、シンクやコンロで作業している時に背中を向ける面にある収納を指します。

【2.背面収納を設置するならどのタイプ? 】

〇1.配膳も収納も可能な多機能タイプ

多機能タイプの背面収納は、配膳するのに便利なカウンターや食器棚、吊戸棚など複数のアイテムを組み合わせたものです。用途が幅広いためキッチンが狭くても効率良く収納できますよ。

〇2.作業スペースたっぷりな二型タイプ

背面収納の『二型タイプ』は、配膳時に活用できるカウンターと吊戸棚などの収納の2つを組み合わせたタイプです。このタイプの場合、作業スペースを広く取れるので、収納力よりも作業(料理)のしやすさを重視する方におすすめですよ。

〇3.収納力たっぷりな大型タイプ

『大型タイプ』の背面収納はカウンターがなく、全面で収納できるタイプです。食器棚や吊戸棚などの収納が充実しており、最も収納力がある種類なので、キッチンに収納するものが多い方におすすめですよ。

【3.キッチンインテリアのイメージで選びたい! 見せる収納&隠す収納】

キッチンのリフォームを考えるときは、収納方法も合わせて検討するようにしましょう。ここからは見せる収納と隠す収納についてご紹介いたします。

〇見せる収納は開放感たっぷり

背面収納における見せる収納は、扉で内側を隠さずに、収納するものをインテリアとして見せられる収納方法です。この見せる収納は開放感があり、オシャレに演出できるだけでなく、費用を安くリフォームできるのがメリットです。

ただし、スッキリ見せるためには工夫が必要で、隠す収納をするためのスペースが少なめになるのがデメリットになります。

〇隠す収納は見た目もスッキリ

隠す収納とは、扉のある収納戸棚を使い収納しているものを隠す方法です。この方法では、見せる収納のように入れるものを気にしなくても良く、扉を閉めればスッキリ見えるのがメリットです。

ただし、見せる収納に比べて費用が高くなり開放感がなくなるので注意しましょう。

【4.背面収納はどう選ぶ? リフォーム前に押さえておきたいポイント!】

オシャレで使いやすいキッチンにリフォームするためには、背面収納の選び方が重要になりますね。ここからはリフォーム前に押さえておきたいポイントをご紹介いたします。

〇収納量はどれくらい? どこに何を収納したいかを考えよう

まずは、背面収納を「上段」「中段」「下段」の3つに分割します。そこから、収納量やどこに何を収納すれば良いのか考えます。背面収納のそれぞれの役割は以下の通りです。

●上段:吊戸棚など。軽いもので使用頻度の少ないもの。保存容器やラップの予備などを収納する。

●中段:使用頻度が高いもの。いつも使う食器などを収納する。

●下段:重いものや使用頻度の低い調理器具を収納し、ゴミ箱などを設置する。

背面収納を考えるときは、現時点だけでなく将来的にも問題ない収納スペースがあるかも考慮することが大切です。

〇収納ができたらどう使う? 作業動線を考えよう

収納量や収納する場所が決まったら、実際の作業動線を考えて、より具体的に設置する背面収納についてイメージしていきます。例えば、背面収納のどこに作業台やゴミ箱、食器棚があれば便利なのかをシミュレーションしましょうね。

〇どんな機能が必要なのか考えよう

背面収納を考えるときに重要なのが、炊飯ジャーやポットなどの家電の設置位置です。家電を置く場合はコンセントの位置がポイントになり、ポットや炊飯ジャーを置くときは湯気を逃がすための引き出せるカウンターが必要になります。

また、背面収納の扉の種類もチェックすることも大切です。例えば、キッチンが狭い場合は動きやすく場所を取らない引き戸がおすすめです。

〇収納内部は可変棚が便利

背面収納のデザインは、固定してしまうとそこから変更するのが難しくなります。そのため、食器棚や収納内部の棚を可変棚にすると、入れるものに合わせて高さが変えられるので便利です。

〇入れやすく出しやすい! 奥行は浅めが便利

背面収納の奥行は浅くするのがおすすめです。奥行が深すぎると中のものを取り出しにくいので使い勝手が悪くなり、さらにキッチンのスペースも狭くなってしまいます。基本的には、入れるものに合わせて収納を選ぶ必要がありますが、あまり深くない方が便利です。

〇カウンターは必要? 便利だけど散らかりやすい

背面収納を考えるときは、カウンターの有無も考えましょう。カウンターがあれば作業台や家電置きとして使えるだけでなく、複数人の作業にも使えて便利です。ただし、カウンターがあると散らかりやすいため、作業台が特に必要ではないなら収納だけにするのもおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは「キッチンの背面収納とは?リフォーム前に押さえておきたいポイント!」についてでした。

キッチンをリフォームするときは、背面収納もセットで考えるのが大切ですね。ピッタリな背面収納へリフォームできれば、キッチンをより快適に使えるでしょう。毎日の楽しいお料理作りにぜひご参考にしてみてくださいね。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、浴槽リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カーポートの補強・対処法など風の被害を減らす方法をご紹介

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「カーポートの補強・対処法など風の被害を減らす方法をご紹介」についてです。

車やオートバイを所持されていたら、雨や風から守るために有効なスペースなのがカーポートですね。一方で基本的に囲われていないカーポートの形状は、風の影響を受けることがあります…。しかし補強対処をすることで、風の影響を軽減することができますよ。
では、カーポートの強度を上げる補強・対処法をご紹介していきます。

【台風が住まいにもたらす影響】

台風が住まいを襲った場合、次のような被害があります。

●屋根の一部が飛ぶ
●飛来物により外壁、窓ガラス、瓦、屋根などが破損、傷つく
●植木鉢や物干し竿など自宅の所有物が飛ばされる
●雨樋の故障

台風は自宅へのダメージだけでなく、自分の所有物が周りの家に被害を与える場合もあります。台風の多い地域に住む人はもちろん、そうでない人も、突然の台風に備えた対策が必要です。

【カーポートの強風対策】

実は現在のカーポートに台風対策が万全なものありません…。しかしカーポートの強風対策が弱いと、強風で支柱が曲がったり、倒れたりして愛車にダメージを与える可能性が高まります。そのため風による被害が少なくなるよう、カーポートの耐久度を高める対策を取る必要があります。主な方法は次の2つです。

●風に強いカーポートを選ぶ
●カーポートを補強する

〇風に強いカーポートを選ぶ

カーポート選びの段階で、風への耐久性が高い製品を選ぶ方法です。カーポートは耐風圧強度と呼ばれる規定値に基づいて製品が作られています。様々な耐風圧強度のカーポートがあるため、自分の住む地域に合わせて強度を選ぶことが可能です。特に強い風が多く吹く地域に住んでいる方であれば、カーポートを設置する際にデザインだけでなく、強度についても検討しましょう。

〇カーポートを補強する

すでに設置されているカーポートは、サポート柱などを取り付けて補強することができるものもあります。特に片支持タイプ (柱が片側のみ)は、開放的で車の駐車や乗り降りなどがしやすい合理的なデザインですが、強い風といった負荷には不利な面があります。サポート柱などを追加して、カーポートの片側に必要以上の負荷がかからないような対策を講じてみましょう。
*後付けできないタイプがあります。設置前の検討をおすすめします。

【カーポートの補強方法とは?】

カーポートには補強可能なものもあります。次の3つの補強方法を合わせて行うことで、カーポートの耐風圧強度をアップすることができます。

●サポート(着脱式・固定式)
●屋根材ホルダー
●母屋補強材

〇サポート(着脱式・固定式)

カーポートの補助をするために、サポートになる柱などを取り付ける方法があります。片支持タイプと呼ばれる柱2本に屋根が設置されているタイプのカーポートに使用します。風にあおられて柱がぐらついたり、曲がったりしないよう補助するために考案されたパーツで、大きく分けて「着脱式」と「固定式」があります。着脱式は不要な時には外すことができ、車の出入りや荷物の運搬、駐車などの妨げになりませんので一般に広く使用されています。ただし、カーポートはサポートだけでは耐風圧強度がアップしないことが多いです。そのためサポートだけでなく、屋根へ対する補強も必要となります。

〇屋根材ホルダー

屋根材ホルダーとは、カーポートの屋根に取り付けるアルミ製の補強部材を指します。カーポートの屋根材にはプラスチック素材の中では耐熱性、耐候性、耐衝撃性に優れたポリカーボネートが使われることが多いです。しかし樹脂製の屋根材はたわむため、下から吹き上げる暴風による圧力で飛んでしまう可能性があります。屋根材ホルダーを取り付けることで屋根材をサポートし、突風によるがたつきなども抑止することができます。

〇母屋補強材

母屋補強材とは、カーポート屋根の奥行きに向かって通っている「母屋材」を補強する芯材です。母屋材の中に母屋補強材を入れることで、強度が上がります。母屋補強材を後からカーポートに取り付ける場合、カーポートの分解・組み直しが必要です。そのため、母屋補強材の導入はカーポート設置前のご検討がおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは「カーポートの補強・対処法など風の被害を減らす方法をご紹介」についてでした。

カーポートには色々な耐風圧性能を持った製品があります。カーポートにどの程度の耐風圧性能が必要か異なることがあるため、プロに相談しながら、ニーズにあったカーポートを選びましょう。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自宅の庭に砂場を!簡単DIY方法からリフォームまで

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「自宅の庭に砂場を作ってみませんか?簡単DIY方法からリフォームまで」についてです。

長い夏休みもあと少しですね。いかがお過ごしですか?猛暑の炎天下の中、公園に連れて行くにも抵抗がある気温が続いていますね…。退屈な毎日をお過ごしのお子様のために、ご自宅のお庭に砂場を作ってみませんか。
砂遊びのために子供を公園に連れて行かなくても良いですし、お庭に砂場があれば家の中から遊んでいる様子を見ていることができます。では、お庭に砂場を設置するメリット・デメリット、簡単DIY方法からリフォームをご紹介していきます!

【庭に砂場を作るメリット】

〇子供が安心して遊べる

公園の砂場には菌が多く含まれていると言われています。野良犬などの動物が公園の砂場にフンをしている可能性もあるのです。
そのような菌の多い砂場で子供たちは素手で遊ぶため、感染症などの危険性も考えられます。
お庭に砂場があれば、砂場の清潔を保つことができるため子供を安心して遊ばせることができ、家の中から子供を見守っていることができます。そのため家の中で本を読みながら、家事をしながら、子供を砂場で遊ばせることができます。

お庭の中で遊んでいるためどこかへ行ってしまう心配もなく安心ですね。

〇使わなくなったらガーデニングにも使用可能

お庭に砂場を作っても、子供が大きくなったら使わなくなってしまうのでは…と考えるかと思います。
しかし、お子様が大きくなって砂場を利用しなくなってもそのままガーデニングに活用することができますよ。
使用しなくなった砂場は、アンティークなレンガで丸く囲って花壇にしたり、柵で囲って植物園にアレンジしたりと様々な応用方法があります。

【庭に砂場を作るデメリット】

〇雨水を吸収してしまう

雨が当たる場所に砂場を設置してしまうと、砂が雨水を吸収してしまうため、砂が乾くまで遊べなくなってしまいます。
対策としては、砂場に蓋をつける、使わないときはシートをかけておく、雨の当たらない場所に砂場を設置する、などが考えられます。

ただ、将来的に砂場をガーデニングに再利用したいと考えている場合は雨の当たらない場所に設置すると植物の成長を妨げる可能性もあるため、長い目でみて考えることが必要になります。

〇対策しないと猫や犬が糞をするケースも

お庭の砂場でも、犬や猫が侵入して糞をしてしまう場合があります。ペットを飼っているご家庭の場合は特に注意しましょう。
砂場に蓋を付ける、シートをかぶせておくなどの対策をきちんととる必要があります。

また、動物が侵入できないように高めの柵で囲うなどの対策方法も効果的ですよ。

【手作り砂場を作る!おすすめの簡単DIY方法を紹介】

〇DIYにおすすめの庭用砂場

・蓋つき木製砂場

蓋つきの砂場はとてもおすすめです。
砂場を利用しないときは蓋をして置くことで動物の侵入やゴミなどの混入を防ぎ、砂場の清潔を保つことができるからです。
また雨が降っても蓋が付いていれば砂が雨水を吸い込んで重たくなることもないです。
蓋つきの砂場の場合、木枠で砂場を囲う木製のものが主流です。

既成の商品を買って設置するのも良いですし、自分で木材を買ってきて木枠と蓋をつくることもできます。
枠部分が木製であるため、年がたつと劣化してしまうことも考えられます、定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。

・レンガ枠のおしゃれ砂場

子どもが大きくなって砂場を利用しなくなった後はそのままガーデニングに利用したい、と考えている方は、初めからレンガ枠を設けておしゃれな砂場として利用すると良いでしょう。

砂場を花壇として再利用する際にリフォームする必要がなくなりますし、見た目にもおしゃれでかわいらしい砂場になりますよ。

〇砂場をDIYする際の注意点

砂場を自分でDIYする際は、庭に砂場を設置するデメリットによく注意しましょう。
動物の糞や雨水についてきちんと留意した設計をおこなう必要があります。

例えば雨水がよく当たる場所や日当たりの悪い場所に砂場を設置してしまうと、雨除けの蓋をしていても、砂が湿気を吸い込んでしまい重たくなってしまいます。

砂場は日当たりと風通しの良い場所に設置することをおすすめします。
また、家の中から様子が見える位置に設置すると、家事をしながら子供を遊ばせることも可能なため便利です。

〇後悔しないために、リフォームするメリット!

自分で砂場をDIYするのも良いですが、うまくできるか不安…という方は迷わずご相談ください。
リフォームするメリットは主に2つあります。

・安全面を考慮した工事を行います

施工の前に実際に家の状態を現地調査させていただきます。お家全体の雰囲気を考えて、砂場のデザインもご提案いたします。
さらに、お子様がどのように遊ぶかなども細かく聞き取りを行い安全に考慮した工事を行います。

例えば砂場の近くに蛇口を設置して、足や手を洗ってから家の中に入れるような工夫をご提案いたします。
もちろん衛生面にも気を付け、工事中の騒音なども気にかけ、自分でDIYするよりも質の高い安全なリフォームを行います。

マンションの場合は規約で共有部分の大きなリフォームは禁止されていますが、戸建の場合は自由なので囲いやテラスなどで屋根を付けたりすることで完全に遮光と遮熱をすることも可能です。

・その他のガーデンリフォームも手掛けます

「お庭に砂場を作りたい」という希望の他にも「お庭に芝を敷きたい」「目隠しフェンスを設置したい」など、お庭に関するご希望はありませんか?
気になる部分を数か所まとめて工事することで費用もお得になる場合があるためおすすめですよ。
まずはお庭のお悩みをすべてご相談くださいませ。

【まとめ】

今回のテーマは「自宅の庭に砂場を作ってみませんか?簡単DIY方法からリフォームまで」についてでした。

いかがでしたか? 今回はお庭の砂場についてご紹介いたしました。
ガーデンリフォームに少しでも興味のある方は、まずはご相談くださいせ。リフォームのプロならではの視点で、素敵なお庭づくりをご提案させていただきます。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ベランダの暑さ対策リフォームをするメリットとは?

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「ベランダの暑さ対策リフォームをするメリットとは?」についてです。

思ったより短かった梅雨があけ、今度は猛暑がやってまいりました。これまで夏を快適に過ごすためのリフォーム・リノベーション豆知識をいくつかご紹介させていただいております。
さて、今回はベランダの暑さ対策リフォームです。暑い夏を少しでも快適に生活が送れますよう、ご紹介をしてまいります。

【ベランダの暑さ対策リフォームのメリット】

なかなか思いつきそうにないベランダの暑さ対策リフォームですが、単純にベランダ自体の暑さ対策をすることでたくさんのメリットが生まれます。

〇室温の暑さも和らげる

ベランダが暑いとカーテンを閉めていても窓際が暑いですし、窓際のフローリングなども凄く暑くなります。そうなると自然と部屋も暑くなるんですよね…。
ちゃんとベランダの暑さ対策リフォームをすることでその全てが防げる、もしくは和らげられるので室内も過ごしやすくなりますよ。

〇エアコン冷房の設定温度を優しく出来る

窓際から室内温度を下げることが出来れば同時にエアコンの設定温度を下げる必要が無くなるので体調にも良いですね。エアコンを強くしないといけなくなると風邪は引きやすいですし、乾燥してお肌やのどにも良くないです。

〇窓際のフローリング床や壁紙などの劣化を抑えられる

ベランダの暑さ対策リフォームということは照り返しや遮熱、遮光を行うことなので、結果、室内へ入ってくる日差しの量は減ります。
暑さもそうですが、太陽光は、フローリング床や壁紙クロス、砂壁や土壁などを劣化させているんです。

【ベランダの暑さ対策リフォームはどんなものがあるでしょうか】

これまでのおさらいの意味も込めてどんなベランダの暑さ対策リフォームがあるかをご紹介していきます。

〇サンシェードやグリーンカーテン

和風に言うと”すだれ”になります。主に遮光をすることでベランダを暑さから守ります。
マンションでも比較的リフォームが許される対策ではないでしょうか。

〇ウッドパネルやウッドチップ、人工芝

ベランダが暑い原因のひとつに日差しの照り返しがあります。
白系統のコンクリートやクッションフロアは日差しをどうしても反射します。
ベランダにウッドパネルやウッドチップ、人工芝を敷くリフォームも効果的です。

〇囲いやテラス

マンションの場合は規約で共有部分の大きなリフォームは禁止されていますが、戸建の場合は自由なので囲いやテラスなどで屋根を付けたりすることで完全に遮光と遮熱をすることも可能です。

【まとめ】

今回のテーマは「ベランダの暑さ対策リフォームをするメリットとは?」についてでした。

ベランダの暑さ対策リフォームをすることでエアコンの設定温度を下げることが出来ます。電気代も節約することも出来、窓際のフローリング床や壁紙クロスの経年劣化を遅らせることが出来るという一石三鳥くらいのメリットや効果があるということがわかりました。

特にウッドパネルやウッドチップを敷くくらいの簡易なリフォームでしたらDIYが得意な方がしてしまうのもよいと思います。
少しご予算に余裕がある場合はしっかりとリフォームをし、家族や友達が集まる夏にしてみませんか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、浴槽リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

在宅ワークを充実させるための設備の工夫点!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「在宅ワークを充実させるための設備の工夫点!」についてです。

前回、ご紹介させて頂きました、前編「在宅ワークの不便さを解消する、おすすめのリフォーム方法」に続きまして、今回は、続編「在宅ワークを充実させるための設備の工夫点!」をさっそくご紹介いたします!

【在宅勤務(テレワーク)を快適にするリフォーム「設備/収納編」】

〇照明器具を見直す

目の疲れ対策や、集中力向上などのためには、照明環境を見直すことも大事ですよね。

とりわけ個室や間仕切りを追加する際には、照明の設置工事を忘れずに。
明るさを調整できるようにしておくと、時間や天候に左右されないで済むでしょう。

スタイリッシュな空間にしたい場合は、「ライティングレール」を設置するのも素敵です。

〇電源・コンセントの追加

デスク周りに、電源・コンセントを追加しておくと、使い勝手がアップするでしょう。

PC・ディスプレイや、携帯電話・スマートフォンの充電の他にも、スタンド照明・複合機・LAN、また気分転換のためのオーディオ機器・コーヒーメーカーなども今後使用するかもしれません。
意外と利用シーンが多いため、余裕を持って増設しておくとよいでしょう。

またエアコンを増設する場合にも、専用の電源が必要となります。

〇収納やデスクは、オリジナルサイズで造作

「ぴったりサイズの机が見つからない」「ちょうどよい大きさの収納が売っていない」といった場合には、オリジナルの家具を製作してもらうというアイデアもありますよ。家具に関しても、得意としておりますのでなんでもご相談ください。

ちなみに、収納スペースの棚板は可動式にしておくことを推奨します。
片付けたい物のサイズに合わせて、棚の配置を気軽に変えられますよ。

〇ウォークインクローゼット(WIC)も人気

寝室や仕事部屋に、ウォークインクローゼット(WIC)を併設するご家庭も多く見られます。
すぐ取りに行ける場所に、着替えや仕事でたまに使うアイテムを収納できると、日々の無駄な時間をカットできて便利ですよね。

ウォークインクローゼットの隅にデスクを設置して、書斎兼収納スペースとして活用する例もありますよ。
「狭い場所のほうが落ち着いて集中できる」「家が狭いけど、書斎が欲しい」という方にも、ウォークインクローゼット内にデスクを設ける方法はおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは後編「在宅ワークを充実させるための設備の工夫点!」についてでした。

前編・後編とおすすめのリフォーム方法などをご紹介しました。思い切ってのリフォーム・リノベーションは後で検討しようと考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
ただし、別々に工事するとその都度、現地調査の時間が必要になり、また業者の出張費や、職人の手間賃なども発生して割高になる可能性が高いので、ご注意ください。
後から少しずつ施工するよりも、なるべく一度にリフォームしてしまうほうが、手間や負担が少なく済みますよ。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、浴槽リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

在宅ワークの不便さを解消する、おすすめのリフォーム方法!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「在宅ワークの不便さを解消する、おすすめのリフォーム方法!」についてです。

ながびくコロナ禍。以前にご紹介した記事『リフォームで憧れのホームオフィスを設ける』から1年以上が経ちました。
改めて、テレワーク・リモートワークが主流になりつつある最近、在宅勤務の時間を快適に過ごすため、ご自宅にワークスペースを作るリフォームやリノベーションが注目を集めています。
今回は前編・後編に分けまして、まずは前編「在宅ワークの不便さを解消する、おすすめのリフォーム方法」についてご紹介いたします!

【在宅勤務(テレワーク)で、不便・不満に感じることは?】

ご自宅で仕事をする際には、オフィスに通勤する時と異なり、オンとオフの切り替えがなかなかできない…。仕事中にご家族が話しかけてくる…。Web会議が多い方は、部屋の背景を見られるのが恥ずかしい…。ご家族の話し声や、外からの騒音など多々ありますよね。
このような環境では、なかなか作業に集中できないと不便なものです。
では、どのようなリフォーム・リノベーションが良いのか一緒に考えていきましょう!

【ご自宅のワークスペースは、オープンにする?個室にする?】

ご自宅にワークスペースを設ける際には、リビングなどオープンな空間の一角に設けるか、あるいは個室や半個室を新設するかによって、必要な工事プランも変わってきます。

プライベートな空間を作りたいか、ご家族の気配も感じながら仕事をしたいのか、落ち着く環境は人によって異なりますよね。「子どもが小さいから、あまり目が離せない」という方もいらっしゃるでしょう。
現在の家の広さや、ご家族との距離感などを考えながら、適した設置場所を決めていくとよいですね。

【在宅勤務(テレワーク)を快適にするリフォーム「内装/建具編」】

ここからは、在宅ワークを快適にするためにおすすめのリフォームのご紹介です。

〇間仕切りの設置で、スペースを区切る

「間仕切り壁」や「間仕切りドア/ガラス戸」「パーテーション/パネル」「ロールスクリーン」などを設置することは、空間をきちんと分ける上で大切です。
間仕切りがあるとエアコンの効率も上がるため、夏・冬などは光熱費対策にもなりますよ。
スペースをどれくらい区切りたいか、どの程度の防音性を確保したいか、バランスを考慮しながら素材を決めるとよいでしょう。
なおオンライン会議で目隠ししたい場所に、ロールスクリーンを付けるのも得策かもしれませんね。

〇デザイン・機能性を両立した壁材に

作業デスクの周辺の壁紙は、集中できるように白・ベージュなどの落ち着いたデザインがおすすめです。
Web会議時に見られてしまいやすい背面は「アクセントクロス」などを使って色を変え、おしゃれに仕上げてもよいですね。
現状の環境によっては、消臭・吸音効果のある壁材も選択肢に入れるとよいでしょう。調湿・消臭効果がある壁材としては、「エコカラット」や「珪藻土」が代表的です。吸音性や調湿性を求める場合は「布クロス」や「和紙壁紙」も検討してみましょう。

より防音性を高めるなら、壁の内側に「防音材」を施工する方法も適しています。
壁の表面や内側に、マグネットを使える素材を設置してもらうと、より利便性が高くなりそうですね。

〇床は吸音/防音性のある素材が最適

床材も、吸音効果や防音性のあるものに張り替えておくと安心ですよ。
室内環境をなるべく静かにしたい場合はもちろん、できれば室内運動をしたいという方にも有効なリフォームです。
おすすめの床材としては「畳・コルク・カーペット・防音フローリング」などがあります。
さらに「小上がりの畳スペース」があると、ベンチのように腰かけたり、寝転んでリラックスできたりと、幅広く使えて楽しいですよ。

なお集合住宅では、床材の防音性能について管理規約で定められているのが一般的です。
施工前に、一緒に確認しましょうね。

〇窓などの工事で、防音・換気・採光対策を万全に!

空間を仕切る際には、窓の有無も重要です。
換気対策や、自然光が室内に入るかどうかも配慮しましょう。
また窓のリフォームで、防音性を向上させることも可能です。
窓がない部屋の場合、間仕切りに「室内窓」を設置しておくと、隣の部屋からの光を取り入れられて便利ですよ。
集合住宅でも、管理規約内で施工できる可能性が高いでしょう。

防音対策には、既存の窓に「内窓」を設置して二重窓にする方法が、人気があります。
同時に断熱効果も得やすく、集合住宅でも専有部と見なされて許可が下りるケースが多いです。

一戸建てにお住まいの場合は、新たに外窓を増設するのもいいですね。
また既存の窓がガタつく音などが気になる場合は、思い切って窓・サッシを交換することも検討するとよいでしょう。

【まとめ】

今回のテーマは「在宅ワークの不便さを解消する、おすすめのリフォーム方法!」についてでした。

在宅ワークは慣れてきましたか?少しの工夫と思い切ったリフォーム・リノベーションで家族と過ごしながら仕事に集中できる環境はいかがですか?
次回は、続編「テレワークを充実させるための設備の工夫点」についてご紹介いたします。
お楽しみに!

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、浴槽リフォームを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━