階段のバリアフリーのリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「階段のバリアフリーのリフォーム」についてです。

手すりのある階段

バリアフリーという言葉を聞くと、段差を無くし手すりをつけることがイメージされやすいです。小さなお子様がいる家や高齢者の方がいる方、今後バリアフリーな家にしておきたいと考えられる方がいらっしゃるのではないでしょうか。

階段からの転落は大きな事故にもつながります。安全のために手すりをつけるのは一番に対応されるところだと思いますが、それ以外にどんなのがあるのかを今回ご紹介していきます。

【階段のバリアフリーのポイント】

手すり

手すりの設置は一番優先してつけられる箇所だと思いますが、片側だけ手すりをつけようとする方も多いのではないでしょうか。
両側に手すりがあることで、昇り降りする際のどちらの時にも利き手で掴めるため、足を踏み外してしまった場合に、とっさに利き手で手すりを掴めることで、安全性が高まります。

足元を照らす灯り

階段の電気を明るくすることは大切なことです。階段の昇り降りをする時は足元に注目してしまうため、足元の照明を取り入れることで、転倒防止にもつながります。
また、人を検知して灯りがつく人感センサーなどを足元の照明に取り入れることで、階段のスイッチを探さなくても足元を照らしてくれるため、スイッチに手が届かない小さなお子様にも活用いただけます。

踊り場のあるU字階段

直線の階段はリズムよく昇り降りしやすいのですが、足を踏み外してしまった時には、下まで転落してしまう可能性が高くなります。そのため、U字階段の踊り場を作ることで、一時的な休憩場所になるだけではなく、足を踏み外して転落してしまった時に落ちるストッパーの役割を担ってくれます。

床の素材

滑りにくく転んでも安全な素材にすることが大事ですが、滑り止めの効果が高すぎてもつまずきの原因となってしまうため、プロの方に相談して床材を選ぶことをお勧めします。

【バリアフリーリフォーム補助金制度】

大きなリフォームになると費用も大きくなってきます。そんな時に活用していただけるのが、補助金制度です。

バリアフリー改修促進税制

「バリアフリー改修促進税制」という言葉を聞かれたことはありますか。
平成19年度の税制改正で新しく創設され、マイホームのリフォーム(増改築)の際、一定基準に合うバリアフリー改修工事も行う場合、固定資産税と所得税の減税措置が受けられる制度です。
高齢化社会を考慮し、50歳以上の方に安心して暮らせる住宅に改修することを支援する目的で作られました。
対象者や条件がありますので、下記に簡単に紹介していますので、対象者の方はぜひ活用してみてください。

対象者

・ 本人が50歳以上
・ 本人が介護・支援が必要であること認定を受けている場合
・ 本人が障がい者であること
・ 同居者に65歳以上・障がい者がいること

対象となるバリアフリー改修工事

・ 廊下、出入口の幅拡張
・ 階段の勾配緩和・改良
・ 浴室の改良
・ 便所の改良
・ 手すりの設置
・ 屋内段差の解消
・ 引き戸・折り戸への取替え、戸の改良
・ 床の滑り止め化

【まとめ】

今回のテーマは「階段のバリアフリーのリフォーム」についてでした。

階段のバリアフリーリフォームは、今壊れていないけど安全性をとても高めてくれるリフォームです。小さなお子様や高齢者の方との生活をしていく上で、とても重要ですのでこの機会にぜひ考えてみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

壁に穴が空いた時の対処法をご紹介!

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「壁に穴が空いた時」についてです。

壁の穴

家具を移動してた時、子供が遊んでいた時など、ちょっとしたきっかけで壁に穴が空いてしまうことがあります。

【壁の穴の補修】

小さな穴なら自分で補修することができます。もちろん小さな穴も業者に依頼して修理することもできます。仕上がりや材料をそろえたりする時間と労力を考えると業者に依頼して綺麗な仕上がりを選ぶのも一つです。

自分でも補修できる壁の穴は、20cm以上の大きな穴の場合は業者に依頼するのをお勧めします。綺麗に仕上げていただけます。穴のサイズや壁の素材によって補修方法もかわってきますので、業者の方に気軽にご相談をしてみてください。

【壁の穴を放置するとどうなる?】

穴が大きくなりやすい

壁の穴はそのままでもいいかなと思われがちですが、見栄えが悪いだけでなく周りの壁も劣化しやすくなります。何かぶつけてしまった時に穴が大きくなるリスクがあるため、小さいうちに補修することをお勧めします。

害虫が侵入しやすくなる

壁の穴は、害虫が侵入するしやすくなります。家の中の駆除対策をしても壁の中で繁殖されてしまうと、駆除するのがとても大変になりますので、早めに穴を補修することをお勧めします。

家の強度が下がりやすい

壁に穴が空いているのであれば、他の部分でもひび割れなど劣化が進んでいる可能性があります。小さな地震が影響する可能性があるため、早めに状態を調べてみましょう。

【自分で修繕はできる…?】

直径1cm程度の穴や、細長い切れ込みの場合

比較的小さな穴や切れ込み傷の場合、ホームセンターに販売されている壁穴補修用のシールなどで十分に隠すことができます。
ただ、それでは心もとないという方は室内壁補修用のかべパテを使用すればキレイに修復することが可能です。
こちらもホームセンターで購入できますし、シールなら1000円以内、パテを使用した場合でも3000円ほどで揃えることができますからおすすめです。

直径5cm程度の穴の場合

直径5㎝程度までであれば、ホームセンターなどで売っている壁穴補修用メッシュシートなどを使う事で比較的簡単に穴が埋まります。
こちらもホームセンターで道具をそろえられますし、5000円以内で修復が可能ですよ。

直径10cm程度の穴の場合

穴が10㎝以上になると補修は難しくなります。
作業方法も本格的になってきますので普段からDIYを行っているような方にはおすすめです。

【まとめ】

今回のテーマは「壁に穴が空いた時」についてでした。

ちょっとしたことで穴があいてしまうことは生活していると起こります。小さな穴だからと置いておかず、穴があいた時のリスクを考え早めの補修を考えてみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リフォームでできる花粉対策

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「リフォームでできる花粉対策」についてです。

室内

春が近づくと気になりだす花粉症。年々花粉症の有病者が増えており、国民病とも言われるくらいになっています。

そんな花粉症の対策はいろいろありますが、花粉症対策のポイントとリフォームでできる花粉対策を一部ご紹介します。

【花粉症対策のポイント】

花粉をなるべく室内に入れない

・外から帰ると衣類に花粉がついてくるため、玄関で落とす
・24時間換気の吸気口から花粉が入り込むため、フィルターなどを利用して防ぐ
・花粉が入り込みやすい玄関に空気清浄機を設置する
・花粉の少ない時間帯に換気をする
などがあげられます。

室内に入った花粉の飛散を抑える

加湿して花粉を床に落とすことで飛散を抑える。

花粉を除去する

こまめな掃除をすることで花粉を除去する。
床や家具の表面などに落ちた花粉は、拭き掃除が一番適しています。

【リフォームでできる花粉症対策】

花粉が付着しやすい洗濯物は干す場所を替える

衣類には花粉が付着しやすいため、
・部屋干ししやすい物干しバーを設置
・浴室暖房機を設置(利用)して部屋干しする
・ベランダやバルコニーなどに屋根や覆いをつけてサンルームのようにする
などがあげられます。

玄関収納を設置

花粉の出入り口にもなる玄関。そこに玄関収納を設置し、上着を掛けれるようにすることで、花粉の侵入経路を少なくすることができます。

網戸を交換する

床材を替える

拭き掃除しやすい素材や、アレルギー物質を抑制する床材に変更することで、花粉の飛散だけでなく、乳幼児のいるご家庭にも喜ばれます。

【まとめ】

今回のテーマは「リフォームでできる花粉対策」についてでした。
家で春の時期も快適に過ごすために、生活にあったもの、取り入れやすいものを実践してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フローリング メリット・デメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「フローリング メリット・デメリット」についてです。

洋室(フローリング)

前々回「畳とフローリング メリット・デメリット」を投稿しましたが、今回はもう少し詳しくフローリングのメリット・デメリットをご紹介していきます。

近年の住宅には、床材にフローリングが使用されている家が増えてきました。
フローリングは、木材系の材質を床材の表面に使った床板のことをいい、大きく2つに分けられます。複層(合板)フローリングと無垢フローリングです。

複層フローリングとは、1番上に化粧板となる木材や木目シートを張り付けたものです。

無垢フローリングとは、100%天然の木を使用した一枚板(単一の木材にほとんど加工を加えない自然素材のフローリング)です。

この2つのフローリングは、同じフローリング材に分類されても、メリットもデメリットも違います。各々のメリット・デメリットを紹介していきます。

【複層フローリングのメリット・デメリット】

複層フローリングのメリット

・無垢フローリングに比べて低価格のため、コストパフォーマンスが良い
・合板なので、膨張収縮が少なく、反りなどが起きりにくく、メンテナンスが簡単
・耐水性、耐久性がありキズがつきにくい
・防音加工、防水加工など特殊加工されたものもあり、多種多様な目的に対応しやすい
・種類やデザインが豊富なため、自身の好みにあったものが見つかりやすい
・掃除や手入れが楽

複層フローリングのデメリット

・無垢フローリングのようなクッション性や温もりが感じにくい
・長年使用していくと劣化で表面がはがれたり、中の板が見えてしまうことがある
・傷がつくと元に戻らない
・寿命が短い

【無垢フローリングのメリット・デメリット】

無垢フローリングのメリット

・自然素材の木の優しさや温もり、香り、肌触りを感じられる
・自然素材なので調湿効果があり、夏は余分な湿気を吸収し、冬は水分を放出し、静電気を抑えてくれる
・小さな傷などはサンドペーパーで擦るなど、修復が可能
・自然の木に空気が含まれているため、保温性や断熱性が高く、クッション性がある(種類により違いはあります)

無垢フローリングのデメリット

・天然素材のため、価格が高い
・湿度の変化によって木自体の膨張や反りが起こりやすい
・定期的にワックスがけなどのメンテナンスが必要
・傷やへこみがつきやすい(種類によります)

【まとめ】

今回のテーマは「フローリング メリット・デメリット」についてでした。
3回に分けて畳とフローリングのメリット・デメリットをご紹介してきました。フローリング1つとっても大きく2つあることを知らない方も多いと思います。
どのような生活をしたいか、それに合う床はどれかを考えて選んでみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

畳のメリット・デメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「畳のメリット・デメリット」についてです。

前回「畳とフローリング メリット・デメリット」を投稿しましたが、今回はもう少し詳しく日本の伝統的な床材である、イグサで作られた畳の「畳のメリット・デメリット」を取り上げていきます。

【畳のメリット】

吸音・遮音効果がある

畳はイグサやワラを積み重ねたものを圧縮して作られるため、弾力が生まれます。
イグサやワラの組織には無数の空気の層があるため、吸音性にに優れていると言われています。

音には、高い音と低い音があります。
金属の音が響く物を落としたり、スリッパを履いて歩く際にでる音は高い音、子供が飛び跳ねたり、椅子や机を動かす際にでる音は低い音になります。

板張り床と比べて、低音域では2~3倍程度、高音域では5倍程度高い
(引用:熊本県農林水産部 農業研究センターい業研究所 加工・機能性研究室)
という研究結果にもでています。

空気を浄化

イグサのスポンジ構造は、様々な有害物質を吸着します。二酸化炭素やシックハウスの原因となるホルムアルデヒドの吸着能に優れています。
(引用:森田洋農学博士 い草の効能)

このレポートにもあるように、イグサは無数の空気の層があり、そのスポンジ構造が空気を浄化する効能につながっています。

イグサの鎮静効果

森林浴の際にたくさん空気中に放出されるというのがフィトンという物質です。実は特徴的な成分がイグサには含まれています。それがバニリンです。このバニリンという成分がイグサのリラックス効果をもたらす一つの成分となっています。
(引用:森田洋農学博士 い草の効能)

このレポートにもあるバニリンとは、香水にも多く使われているリラックス効果の高い芳香成分です。お菓子のバニラエッセンスにも使われています。イグサがリラックス効果、鎮静効果があるといわれる所以です。

高温多湿の日本の気候に最適

イグサのスポンジ構造が、夏には水分を吸い取り、冬には湿気を放出する調湿の役割を果たしてくれます。

畳表の透湿抵抗(表側から裏側へ水蒸気を透過させにくい性質を示す指標)は、紙壁紙と比較すると5~6倍大きいが、ビニル壁紙と比較すると1/20程度である。
畳表は、周囲環境の温度変化に対応して調湿を行う機能が、ポリプロピレン表よりも8~15倍大きい。
(引用:熊本県農林水産部 農業研究センターい業研究所 加工・機能性研究室)
という研究結果にもでています。

畳は転倒時の安全性が高い

畳は反発弾性(SB 係数)がフローリングよりも4~5倍程度高い。また衝撃吸収性(GB係数) もフローリングと比べて2倍程度高い
(引用:熊本県農林水産部 農業研究センターい業研究所 加工・機能性研究室)
と研究結果が出ているように、子供など転倒時の安全性が高いといえます。

【畳のデメリット】

定期的メンテナンスが必要

メンテナンスには業者に依頼するものと自分でおこなうものがあります。

自分でおこなうことができるもの(日常のお手入れ)として、乾いた雑巾を使って畳の目にそって拭くのが理想です。

業者に依頼するものとしては、
・畳返し:汚れたり日焼けをしたりした畳を裏返し、きれいな面を表側にすることです。3~4年に一度だけ畳の裏返しをすることで
・表替え:表面の藺草で織られている部分を新しいものに交換することです。
・新しい畳に交換する:10年程度で畳床を交換することが理想です。

ダニが発生しやすい

イグサはメリットにも記載したように、スポンジ構造で空気を多く含んでいます。空気は熱を伝えにくいという性質があり、湿度を吸い込んだ状態が長期間続くとダニが発生しやすくなるのです。
また、種類によってはカビをエサとするタイプもいます。

カビが生えやすい

カビの発生状況はダニと同様、温度・湿度・空気(酸素)・養分です。湿度を吸い込んだ状態が長期間続くと発生しやすくなります。

家具の跡がつきやすい

畳の素材であるイグサは柔らかいので、重い家具を長期で置いておくと跡がつきやすくなります。

【まとめ】

今回のテーマは「畳のメリット・デメリット」についてでした。
日本の伝統的な床材であるイグサで作られた畳は、掃除や手入れを行い、室内の湿度が高くならないよう管理することで、カビやダニを防ぎ衛生的に保てます。
毎日換気と掃除を怠らないことが一番です。畳のメリット・デメリットを知って快適な生活に近づく参考にしてください(イグサ以外の畳もありますので、畳の種類はご確認ください)。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

畳とフローリング メリット・デメリット

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「畳とフローリング メリット・デメリット」についてです。

畳・フローリングの部屋

畳とフローリングどっちがいいの?と思うことありませんか?
全てフローリングの家も多くなってきましたが、癒しの空間を求めて畳の部屋を入れる家もあります。
今回はそんな畳とフローリングのメリット・デメリットを紹介します。

【畳のメリット・デメリット】

畳メリット

・吸音・遮音効果がある
・空気を浄化
・イグサの鎮静効果
・高温多湿の日本の気候に最適

畳デメリット

・定期的メンテナンスが必要:3~4年に一度の裏返しや表替え、10年程度で畳床を交換することが理想です
・ダニが発生しやすい
・カビが生えやすい

【フローリングのメリット・デメリット】

フローリング メリット

・耐久性がある
・掃除がしやすい:畳のような凹凸がなく、ホコリや汚れが入り込むことがないため掃除がしやすい
・メンテナンスがほとんど必要ない:フローリングは摩耗に強く、材質が劣化する心配が少ない
・家具を選ばない

フローリング デメリット

・フローリングはスリッパの足音などの高音が響きやすい
・材質によって多少の違いがあるものの基本的に硬く、クッション性がない
・足元が冷えやすい

【まとめ】

今回のテーマは「畳とフローリング メリット・デメリット」についてでした。
生活にはかかせない畳や床。どのような空間にしたいか、生活にしたいかライフスタイルによってどちらがよいかご自身にあったのが見つかる参考になると嬉しいです。
今回は簡単にメリットとデメリットを記載しているので、次回2回に分けて詳しく記載していきます。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

寒さ対策を考えた冬場の換気

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「寒さ対策を考えた冬場の換気」についてです。

窓の換気

新型コロナウイルスの感染予防策として、重要な換気。目安は「30分に1回以上、2方向の窓を数分間程度開ける」のがよいと言われています。

新型コロナウィルスはもちろん、インフルエンザなど流行の風邪も流行ることから、換気はこの時期にはかかせません。
ただ、この冬場の換気は寒さが伴います。暖房機器といえばエアコンがあげられますが、部屋の中の空気と外の空気を入れ換えていないエアコンには換気ができていません(全てのエアコンが換気できないわけではありません)。
エアコンは「部屋の中の空気を吸い込んで」、その空気を冷たくしたり温かくしたりした後に「部屋の中に戻す」ことで、快適な環境をつくるため、部屋の中の空気と外の空気を入れ換えてはいません。

次に、どのように換気していくかのポイントを簡単にまとめています。

【換気のポイント】

換気とは「室内の汚れた空気を室外の新鮮な空気に入れ替える」ことです。
換気のポイントは、空気の流れをつくることです。

24時間換気システムを正しく使う

マンション・戸建てにかかわらず、建築基準法改正後の2003年7月以降に建てられた建物には、24時間換気システムがついています。

24時間換気システムは、部屋の壁や天井には「換気口」がついており、生活の中でお風呂やトイレ、洗面所などの換気扇を使うと、換気口から部屋の中の汚れた空気が建物の外に排出されると同時に、建物の外から新しい空気を取り込むよう設計されています。

まずは今すでにある24時間換気システムをきちんと「正しく」使うことが基本です。
換気システムを正しく使えれば、24時間365日、窓を開けて換気しているのと同じ効果を期待できます。

窓を開けて風の出入り口をつくる

風の出入り口をつくるには、窓を2か所開けることで出入り口を確保することが可能となります。
冬場の換気は、まずは暖房機器を稼働させておき部屋を暖めましょう。暖まってきてから暖房機器は稼働させたまま窓を換気することをお勧めいたします。

湿度も大事

乾燥すると喉が痛くなったり、風邪やインフルエンザにかかりやすくなったりするなど、体調面で様々なトラブルが起こりやすくなります。
ただし、湿度は65%までは健康面でメリットが多いものの、それを超えると今度はカビが発生しやすくなります。

そのため、冬の室内の環境は
 湿度:50%くらい
 室温:18~20度
を目安に部屋の温湿度を調整してみましょう。

【具体的な換気方法】

では、寒いので窓を開ける方法以外でできる換気方法を少しご紹介します。

窓ガラスを断熱効果のあるものに

いくら暖房機器を稼働させながら換気をしても、窓を開けての換気は一気に部屋の温度が下がるのは事実です。
そのため、暖まった空気を外に逃がさないために、家の断熱性を高めることが大事になります。簡単な方法としては断熱効果の高い窓ガラスに取り換える方法があげられます。

加湿

湿度の大事さは先ほど記載しました。加湿方法としては、一般的な加湿器を使ったり、部屋干しをしたり、部屋で湯を沸かす方法などいろいろとありますので、ご自身にあった加湿を行ってみてください。

台所などの換気扇を活用

24時間換気システムは時間をかけて部屋の換気をしていきますが、換気扇は部分的な換気になります。空気を入れ替える範囲が狭いですが、短時間で周りの空気を入れ替えることができます。
24時間換気システムと併用して利用することでより効果的に換気できます。

【まとめ】

今回のテーマは「寒さ対策を考えた冬場の換気」についてでした。

冬場の換気を行うことは、室温と外気の温度差を都度小さくすることになるので、結露対策にも効果的なんです。
ここであげたのは一例です。部屋の構成などで効果的で快適に過ごせるためのリフォームを考えてみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: https://www.docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コンセント増設って必要!?タコ足配線の危険性

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「コンセント増設って必要!?タコ足配線の危険性」についてです。

「コンセントの数が少ない」「コンセントの位置が遠い」という思いをされた方はいらっしゃいませんか。
コンセントの数や位置を間違えてしまったばかりに、延長ケーブルや電源分配タップで、タコ足配線‥‥という経験がある方は多いと思います。

そこで今回は、タコ足配線の危険性をご紹介いたします。

タコ足配線

【タコ足配線はなぜ危険?】

一般的に「たこ足配線」とは、電源タップを使用して、コンセントの数より多い数の家電をつなぐことを言います。
電源タップを使うこと自体は危険ではありません。各家電の消費電力量の合計が定格容量を超えないよう気を付けることが大切なのです。

コンセントや電源タップには容量の限界がある

日本ではひとつのコンセントや電源タップで使える定格容量は1500Wが基本です。
複数の差込口がある電源タップは、本体に「合計1500Wまで」と書かれています。

家電にはドライヤーや電子レンジなど1台で1000W以上の電力を使用するものもあり、それらを同じ電源タップで複数使用すると容量オーバーを招く可能性があります。このため「たこ足配線は電力容量オーバーにつながりやすい」といわれています。
容量をオーバーしてしまうと電源タップが過熱し、発火の原因となることがあります。
たこ足配線そのものが絶対的に危険というわけではなく、正しい使い方を守り使用することで発火のリスクは抑えられます。

たこ足配線で容量オーバー以外の原因

たこ足配線には、容量オーバー以外の原因で発熱によるトラブルを起こす可能性もあります。たこ足配線で火災が発生する原因として、容量オーバー以外では以下のようなものが挙げられます。
・トラッキング現象による火災
・コードの破損や絶縁不良によるショート
・接続部分の緩みによる過熱
・過電流

火災の原因となる使い方を避け正しい状態で適切な手入れをしながら使用することで、出火の危険を回避できます。

【コンセント増設】

容量をオーバーしてタコ足配線で使い続けると、火災が発生する原因になり大変危険です。
タコ足配線を改善するために、コンセント増設工事があります。

コンセントを増設するといっても、簡単な工事で済む場合もあれば、大掛かりな工事が必要になる場合があります。今の家の状態や使用状況によって増設方法は異なりますので、どのような方法で増設する必要があるのかは、取り替え工事には電気工事の資格が必要となりますので、相談して確認してみましょう。

コンセント増設工事には、以下3つの方法があります。

一番手軽な工事:差し込み口を増やす

ほとんどのご家庭のコンセントは2口の場合が多いので、コンセントパネルを変更して4口や6口に増やすことです。テーブルタップを使用することと原理は同じなので、消費電力の大きい家電を使用する場合は、電力が足りない場合があります。

意外と手軽な増設工事:既存の電気配線からコンセントを増やす

コンセントのない場所に新たに増設する際には、すでにある屋内の電気配線から分岐させる方法があります。
電圧の問題がなければ、基本的にはどこからでも配線を引くことができます。
ただ、電圧の違う配線を間違えてつないでしまうというような問題が起こる可能性があるため、取り替え工事には電気工事の資格が必要ですので、自分で行わないようご注意ください。

分電盤から配線を引きコンセントを増やす

コンセントの差込口を増やしたり、配線を分岐させる方法だと、消費電力が多きすぎた場合にブレーカーが落ちてしまう可能性があります。
そこで、分電盤にブレーカーを新たに設置し、そこから配線を行うことで、ほかの電化製品の消費電力を気にする必要がなくなりますよ。

【まとめ】

今回のテーマは「コンセント増設って必要!?タコ足配線の危険性」についてでした。

絶妙なコンセントの配置や使い勝手の良さはひとりひとり違うものです。タコ足配線の危険性を理解し、コンセントの位置や数で
快適な生活を送るために、コンセントでお困りの方はコンセント増設を検討してみてはいかがでしょうか。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

ヒートショック対策に!浴室暖房の特徴をご紹介

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「ヒートショック対策に!浴室暖房の特徴をご紹介」についてです。

寒い日は、温かいお風呂でゆっくりリラックスするのが一番。
ですが、温度差が原因で血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こる「ヒートショック」の不安があったり、
お風呂場が寒くて入るのが億劫に・・・、そんな経験のある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんな不満を解消してくれるおすすめの浴室のリフォームを紹介いたします!

【そもそも浴室暖房って?】

その名の通り、浴室や脱衣所に導入することのできる暖房器具です。さらに、ほとんどの浴室暖房機には「浴室乾燥機能」もついているので、浴室乾燥機としてもお使いになることができます。
そのほかにも、洗濯物を早く乾燥させることができる「衣類乾燥機能」を持ったものもあります。
窓がないタイプの浴室などは、あらかじめ付いていることがあります。

【浴室暖房のメリット】

〇ヒートショックの対策ができる。

ヒートショックは、おもに家の中の温度差により起こることがわかっています。
真冬は、暖房をつけている暖かい部屋と暖房をつけていない浴室やトイレの温度差は、10℃を超えるといわれています。
そのため、浴室ではヒートショックが起こりやすいと言われています。
浴室暖房を設置するとこの温度差を減らすことが可能なので、ヒートショックの起こるリスクを減らすことができます。
特に高齢者の方はヒートショックを起こしやすいので、高齢者の方や高齢者の方と一緒にお住まいの方は、このメリットの恩恵を大きく受けることができると思います。

〇乾燥機能で洗濯物を早く乾かせたり、浴室の状態を清潔に保つことができる。

先ほど紹介したように、浴室暖房は、ほとんどが「浴室乾燥機能」や「衣類乾燥機能」を持っているので、冬の寒い時期だけでなく、梅雨の湿度が高くなかなか外に干すことができない季節などにも大活躍。
さらに、浴室のカビやに嫌なにおいの発生を防ぐことが可能です。

〇冬の寒い時期でも、快適な入浴が可能に

浴室暖房を設置すれば、寒い時期の入浴をストレスなく行うことが可能になるのが大きなメリットです。

【浴室暖房のデメリット】

〇電気代がかかる

浴室暖房は電気を使用していることが多いので、電気代がかかってしまいます。
ガス式の浴室暖房などもあるので、予算やランニングコストをしっかりと検討して、どの熱源を採用するのかを決定することをおすすめします。

〇温度の調節次第で、のぼせてしまうかも

温度設定を高くしすぎると、暑くなりすぎてしまい、のぼせてしまうことがあります。
なので、しっかりと温度調節をする必要があります。

〇そもそもヒートショック対策や寒さ対策はシャワーなどで可能

入浴の直前にシャワーで蒸気を出したり、浴槽にお湯をためている場合は、
浴槽のふたを開けておけば、ある程度浴室の温度を上げることが可能なのですが、このような方法だと、カビが発生しやすくなってしまうこともあります。

【浴室暖房の選び方】

〇熱源で選ぶ

主に、電気式とガス温水式があります。

・初期費用を抑えたいなら、電気式
設置が簡単なので、ガス温水式と比較して初期費用が安くなると言えます。
既存のお風呂がユニットバスの場合、既存の換気扇口をそのまま利用して、埋め込み式の浴室乾燥機を設置することもできます。
天井に換気扇間口がない在来工法のお風呂の場合でも、壁掛け式タイプならば大掛かりな工事は必要とせず設置することができます。

・ランニングコストを抑えたいなら、ガス温水式
ガス温水式は、外部に設置した熱源機で作られたお湯を循環させて熱を放出する仕組みです。ですので、一般的には、熱源機や配管設置が
必要なため、電気式よりも費用がかかります。その一方でランニングコストは抑えられると言われています。

〇設置方式で選ぶ

浴室暖房機には、「壁掛けタイプ」と「天井埋め込みタイプ」の2つの取り付けタイプがあります。どの取り付けタイプを選択するかも、製品を選ぶ際の重要な要素のひとつです。

・工事が不要なので賃貸にもおすすめな「壁掛けタイプ」
壁掛けタイプは、既存の換気口を利用して設置するタイプです。手軽に設置することが出来ます。 戸建ての住宅の後付けや リフォームにも適した取り付けタイプです。

・空間をすっきりさせたいなら「天井埋め込みタイプ」
天井埋め込みタイプは、天井に埋め込んでしまうため、すっきりとした空間を保つことが出来るのが特徴です。新築住宅はこちらのタイプが多いです。最近では、厚みを抑えた薄型設計のものが増えてきています。

【まとめ】

今回のテーマは「ヒートショック対策に!浴室暖房の特徴をご紹介」についてでした。

冬の入浴を快適にするのはもちろん、ヒートショックの対策も可能なので、ぜひ浴室暖房の設置をご検討されてみてはいかがでしょうか。
浴室暖房の設置以外にも様々な浴室リフォームがあるので、気になった方はぜひ、調べてみてください。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具
■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812
■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919
——————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————
HP: http://docraft.jp/
——————
リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

畳にフローリングマットはカビが!?畳をフローリングにリフォーム

広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具のリフォームブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のテーマは「畳にフローリングマットはカビが!?畳をフローリングにリフォーム」についてです。

畳の上に敷物を置きたくなるキッカケは、さまざまあると思います。畳を傷つけたくないために、または部屋のイメチェンのため。そして、赤ちゃんが産まれると、ハイハイの時期は畳で足を擦ったりするもんだからフローリングマットを敷きたくなります。

畳の上にフローリングマットを敷くと、和室を簡単に洋室風にすることができます。
しかし、畳の上に敷物を敷くと、カビが生えてしまうかもしれないのです。

そこで今回は、畳にフローリングを敷くメリットやデメリット、畳にカビが生えたときの対処法などをご紹介いたします。

【畳にフローリングマットを敷くメリット・デメリット】

畳の上に敷くカーペット状のフローリングマットは、「フローリングカーペット」「ウッドカーペット」ともよばれ、表面には本物のフローリングのような木目が印刷されています。
それでは、フローリングマットのメリットとデメリットをご紹介します。

〇フローリングマットのメリット

●低価格!手軽に床のイメージチェンジ
畳の上にフローリングマットを敷くと、和室を簡単に洋風に変わり、おしゃれなイメージになります。
フローリングマットの価格はサイズによって変わりますが、畳をはがしてフローリング張りの床にするよりも、かなり低価格です。畳の上から敷くだけなので、時間もかかりません。

●接着剤が不要!賃貸でも使える
接着剤は不要です。畳の上に敷くだけなので、賃貸住宅でもおしゃれな部屋作りが実現です。

●カラーバリエーションが豊富
アイボリーやブラウン、ナチュラルなどカラーバリエーションが豊富です。北欧スタイルや西海岸スタイル、ホテル風など、お好みのお部屋作りができます。

〇フローリングマットのデメリット

●畳にカビが生える…
畳は調湿素材で、湿気を吸収したり、放出したりして部屋の湿度を一定に保ってくれています。ただ畳の上にフローリングマットを敷くと、畳の表面から湿気が逃げにくくなってしまいます。フローリングマットと畳の間にたまった湿気は、畳にカビを発生させやすくなります。
できれば、ときどきフローリングマットを取り、通気性をよくすることをおすすめします。

●マットとの境目に段差が生じる…
フローリングマットは店頭やWEBサイトでの販売の際に、「江戸間○畳」などの表示があります。しかし、販売時の表示はあくまでも目安になります。
実際に畳の上に敷き込むと、フローリングマットが足りなくなって部屋の隅に段差ができてしまうことがあるでしょう。
段差にほこりやゴミが入りこんでしまうことがあるので、要注意ですね。

●見た目が安っぽい…
フローリングマットの中でも、比較的価格が安いものは表面がプリント合板であることが多い傾向です。
木目調の模様をプリントしているので、本物のフローリングとは質感が異なり、どうしても見た目が安っぽくなることがあります。

●和室の壁紙や襖、押入れとのバランス
畳の上にフローリングマットを敷いても、和風の壁紙や襖、押入れがあるとどうしても和のテイストですね。
結局、フローリング以外のリフォームも必要と感じることになるかもしれません。

【フローリングマットによる畳のカビやダニを防ぐ方法】

ひと手間するだけです。フローリングマットを敷く前にひと手間かけると、畳のカビやダニを防ぐことができますよ。

〇畳を掃除してからマットを敷きましょう

フローリングマットを敷く前に、畳に掃除機をしっかりかけましょう。カビやダニの栄養になるゴミを除去することで、増殖が防げます。

〇畳の上にダニ避けシートを敷きましょう

畳の上にダニ避けシートを敷いてから、フローリングマットを置きましょう。

【畳にカビが生えてしまった時の対処法】

大丈夫です!もしも畳にカビが生えてしまっても、軽度であれば除去できる可能性があります。

〇軽度のカビを除去する方法

1.酢を水で10倍に薄めたものにぞうきんを浸し、固く絞る。
2.これをカビが生えている箇所にこすりつけ、水拭き。このとき、畳の目に沿ってこる。
3.その後は、しっかり乾拭き。

①.酢の替わりに消毒用エタノールを使ってもよい。
②.消毒用エタノールをスプレー容器に入れ、カビがある箇所に向かってスプレーを吹きつける。
③.吹きつけた後、歯ブラシで目に沿ってやさしくこすり、汚れを掃除機で吸い取る。
④.掃除機をかけるときは、本体を持ち上げて畳の目に沿って動かす。
⑤.最後に、エタノールで除菌し、畳目に沿ってしっかり乾拭き。
⑥.カビを除去したあとは、日陰で畳を3~4日ほど乾燥させる。

【カビは無理なら畳からフローリングにリフォーム】

ご紹介したようにフローリングマットを使えば、手軽に和室を洋室にリメイクできますね。
しかし、畳のカビやダニが心配でしたら、思い切って畳をフローリングにリフォームしてみてはいかがでしょうか。

〇フローリングに張り替えるメリット

フローリングには、畳に比べるとダニが発生しにくいですね。また、水分がこぼれてもぞうきんでふきとるだけで掃除も簡単でシミにならないといったメリットがありますね。

【まとめ】

今回のテーマは「畳にフローリングマットはカビが!?畳をフローリングにリフォーム」についてでした。

和室を洋室にするなら、まず畳をフローリングに替えるが思いつきますね。
上記でご説明したように、フローリングマットをそのまま畳の上に敷けば洋室風にすることはでき、この方法ならコストも最小限に抑えることが可能で、それほど時間も取らずに完成させることが出来ます。
しかし、隙間から落ちるホコリや食べかすでカビやダニの発生などを誘発する恐れがあるため、張り替える方がおすすめですよ。

私たち、広島市・呉市・東広島市のリフォーム会社、ドゥクラフト土肥家具でも、リノベーションを承っております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広島市・呉市のリフォーム会社@ドゥクラフト土肥家具

■ 本店ショールーム:
広島県呉市中通1丁目4-1
フリーダイヤル 0120-359-919 営業時間 10:00~18:30 定休日:火曜日
TEL 0823-21-5811 FAX 0823-21-5812

■ 広島営業所:  広島市中区幟町15-4  TEL 082-222-8201 フリーダイヤル 0120-359-919

——————————————————
建設業(建築、内装仕上業)広島県知事(般-29)第31618号
【資格】一級建築士、二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉環境コーディネーター、耐震診断士、古民家鑑定士
——————————————————
HP: http://docraft.jp/
——————————————————

リフォーム・リノベーション・実家リノベーション お任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━